
塾、予備校の口コミ・評判
1,734件中 581~600件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県」「中学生」で絞り込みました
リード進学塾ANNEX長森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校に行っていない為、平均的な価格等が判別できない為。
講師 教え方が的確。総合的な高校の進学相談にものっていただけた為。
又、曜日、時間の都合がつかない時は振替が可能であった為。
カリキュラム 受験だけではなく、学校の授業にも対応したカリキュラムで指導いただけた為、
塾の周りの環境 交通の便及び駐車場が確保されている為。
又周辺の街灯が整備されている為。
塾内の環境 個別指導の為、わかりやすく個人個人にあった指導をしていただけた為。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
思っている事、感じている事は記載しました。
個別指導の明光義塾那加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い様に感じました。
個別指導なので仕方ないかなぁと思いますが、
もう少し良心的だと嬉しかったです。
講師 塾長が熱心な方で一人一人に合った勉強の仕方を教えていただけます。うちの子はどう勉強すれば良いかわからない科目がコツを教えてもらい、とても伸びました。ただ、料金が安くないのと送り迎えが大変で授業数を増やしたくても増やせない状況でした。
カリキュラム 一人一人の能力に合ったカリキュラムを設定してしていただけて、苦手分野を克服できた様におもいます。
塾の周りの環境 駐車場がないので
塾の終わる時間になると
前の道が迎えの車で渋滞してしまい、周辺住民の方の迷惑になっていたのが気がかりでした。
塾内の環境 通っていた時間が遅かったのもありますが、
駅周辺で周りも学習塾が並んでいる様な立地、あとはマンションなど。ですので静かで環境は良かったと思います。
良いところや要望 駅周辺なので難しいとは思いますが駐車場完備だと親子さんたちは助かると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。塾長さんがとても親切な方で話しやすいし相談しやすかったです。体調が悪くて休んだ代わりの授業もすぐに対応して頂けました。
個別指導Axis(アクシス)岐大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなかったが、とりたてて高い料金設定というわけでもなかった。
塾の周りの環境 家や駅からも遠すぎず、近すぎずという感じで、特に問題もなかった。
塾内の環境 騒々しさや古さなど特に大きな問題もなかったし、特に優れている点があったわけでもなかった。
良いところや要望 料金プランの割にはしっかりとしたカリキュラムで無難な感じだった。
個別指導 スクールIE高富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなという印象。ただ個人の実力にあわせた教材などを思うと妥当であったのかもしれない
講師 その子にあった説明の仕方でわかりやすい指導であった
子供との会話を上手くしてくれていた。
カリキュラム 子供が行ったテストによって自分の苦手な所を教材として自分だけの冊子がもらえた。
塾の周りの環境 家からは近くもなくそこまで遠くもなく良かったが、少し薄暗い環境であった
塾内の環境 緊張を和らげたり少しの音の中でも問題がとけるよう室内に音楽ご流れていた。
良いところや要望 先生方が学校での悩みなど聞いてくれた点はありがたかったです。ただ、周りの話し声はちょっと気になっていたようで、全体的にメリハリがあった方がいいのかなとは思いました
その他気づいたこと、感じたこと 結局塾に通っているうちはただそこへ行くということが多く学校の成績は上がることはなかった。ただ下がることもなかったので行かないよりは良かったのかな
みやび個別指導学院各務原西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので、分かりません。年会費がかかるようなので、辞め時が難しいです。
講師 駐車場が狭い上、交通量の多い道路に面している為、停めにくいです。
無料の自習室があるから、行くはずだったけど、結局ほぼ行かなかったです。
カリキュラム 教科書にあった教材のようです。書き込まず、ルーズリーフにやるので、本当にやったのかやってないのか分からない。チェックリスト等あったら、親が見てもわかると思う。
塾の周りの環境 駐車場が狭い上、交通量の多い道路に面している為、停めにくいです。
塾内の環境 夏休みに自習室で私語をする人がいて、集中できないと言っていました。
良いところや要望 入退室時にカードを通す事によって、親宛にメールが届くので安心です。が、途中から使わなくなりました。先生からも何も言われないようです。
その他気づいたこと、感じたこと ウチの子は勉強が苦手で、中々成績が伸びませんでした。懇談の際、先生に謝られました。もうお宅の子はこれ以上無理ですって言われてる気分で、不快でした。
リード進学塾恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々に換算すると、やはり高額だと感じました。3年生になるとまた高くなると知りました。
講師 いかにテストの点数を上げて、入試に向けての成績アップを図るか、常に考えてくれている。
カリキュラム テスト対策が徹底され、学校にはないカリキュラムになっているように思う
塾の周りの環境 駅が近いので、割と明るく治安が良いように思う。帰宅時も講師が駅まで送ってくれる。
塾内の環境 集団とは言え、適度な広さと人数で勉強しやすいように思えます。
良いところや要望 入退出も毎回QRカードで入り、親のスマホに通知するようになっており、安全面は良いと思います。
下石進学教室・メイプルクラブ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安ければ更にありがたいけど相場よりもお安く済んでいると思う
講師 本人のモチベーション高いとき、低いときを見て授業内容、時間の融通をきかせてくれる。
英語中心の塾ななで苦手克服の為通わせてたけど手がつけられないようで英語は捨てて比較的解ってる数学中心の授業になってしまった。
カリキュラム 英語中心の塾なので通ってたけど数学中心になってる。
塾の周りの環境 学校帰りにそのまま寄れて自力で帰ってこれる。暗いと先生が送ってくれる。
塾内の環境 人数がいないのでほぼマンツーマン授業なので自分のペースてでできてありがたい
良いところや要望 個人のペースに合わせて授業してもらえるのでありがたい。もうちょっと成績に反映されたらなおいい。
志門塾穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾等に比べて料金が全体的に高いのではないかと感じている。
講師 細かい分析のもとに、進路指導を行っている。やる気が出てくるのではないかと思う。
カリキュラム 料金は高いと思うが、カリキュラムは充実していると強く感じた。
塾の周りの環境 地元の中学校の子もおり、家から近く通いやすかったと考えられる。
塾内の環境 自習室をよく利用しているので、教育環境は良かったのでおはないかと思う。
良いところや要望 先生が本当に熱心に指導してくれる。進路データが豊富に用意されている。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いときと、安いときとばらばらである。月々同じくらいにしてほしい。
HOMES個別指導学院EDUCE則武校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対3ではありますが、個別なので料金はそれなりに高いです。入試直前の対策や冬期講習等でかなり費用は掛かりました。
講師 本人が苦手なせいでもあるのですが、英語の成績が上がりませんでした。でも則武校の代表の先生がとても熱心で国語を教えていただいてよく理解できたと言っておりました。
カリキュラム 過去問が充実していました。ハイレベル高を狙う子とそうでない子は解くべき問題も違いそれぞれのレベルに合わせてくれていたと思います
塾の周りの環境 スーパーの隣なので、飲み物やお弁当が足りない時も助かりました。
塾内の環境 まだ新しい校舎なのでとにかく綺麗です。整理整頓もされているように見えました。
良いところや要望 入塾、退塾時間がアプリで分かります。塾への連絡もアプリでできます。入試直前は中3生対象に遅くまでおしえてくださいました。入試の情報をいろいろ教えてくださるので進路に関しても学校より塾が頼りになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 入試だけでなく、期末テスト等でも対策をしっかりしてくださいました。各高校の合格ライン(実際に受かった先輩の点数)を把握されているので、我が子も諦めずに受験できました。
螢雪ゼミナール(小中学部)安井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と安かったが、夏期講習など別で料金がかかったり、教材費もかかったのもあった
講師 学校より聞きやすい環境であり、模擬試験問題など、よくプリントでだしてくれたことがとても良かったです。しかし、冷房が効きすぎており、それにより、体調を崩すこともよくあった
カリキュラム 教材は、過去問題集などでプリント出してくれたので、より実践に近い勉強ができ、効率が非常に良かった
塾の周りの環境 送り迎えの、駐車場が狭い点が、悪かった。
わりと、家から近いところだったので、良かった
塾内の環境 もう少し、部屋が広かったら良かったとおもう。自習室などあればより良かったと思う
良いところや要望 夏、冬のエアコン設定や、換気の面で、もう少し気をつけてもらえると良いと思った
その他気づいたこと、感じたこと とくには、その他感じることはありませんでした。
人数が制限されていたので、もっと大人数入塾できるとよい
個別指導Axis(アクシス)岐大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して決めましたが妥当な金額であり、結果を鑑みても満足しています。
講師 一人一人の対応が不十分だと感じた。もう少し個人に寄り添っていただきたい。
カリキュラム 教材は市販の物よりも分かりやすく書かれており良かったと思います。
塾の周りの環境 特に不便を感じたことはなく送り迎えもスムーズに行えましたね。
塾内の環境 車の通りの激しい所ではなかったので騒音や衛生面での問題はなかったです。
良いところや要望 熱心な講師と整った環境によりモチベーションを高めることが出来る。
螢雪ゼミナール(小中学部)北方真正校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別高いわけではないかと思いますが
色々な講習も払って参加したが、あまり効果も感じられなかった。
講師 友達を例にあげて、競わせてやる気を出させるようにさせたが、本人にとっては逆効果だったような感じがする。
カリキュラム 本人に良かれと思って色々参加させたが、
やはり本人のやる気次第だと思う。
塾の周りの環境 治安は悪くはないですが、交通の便が悪く毎回送り迎えするのが大変。
塾内の環境 自習室があって勉強に集中出来る環境ではありますが、本人が集中して出来ていたかはやや疑問。
良いところや要望 本人がわからない所があっても、恥ずかしいのかなかなか先生に聞かなかったみたいでそのような所にもサポートしてほしい。
リード進学塾岐阜東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾に比べると安いほうという話は聞いてますが、それでも安くはなく、年間かなりの金額かかりました。
講師 授業のわかりやすさなどは、私はわからない為何とも言えませんが、受験対策として過去のデータなどを利用して苦手箇所など対応してもらった
カリキュラム 過去問題などを利用して、繰り返しやらせてくれた為、苦手科目が克服できた
塾の周りの環境 家から10分の距離にあり、通いやすかった為、毎日自習室に送迎できた。送迎できない日も自転車で行ける距離だった
塾内の環境 中については親の私たちはわからないが、懇談の時に入った際はやや狭そうに感じました。
良いところや要望 高校生になると、うちからは通えない校舎になる為、継続して通えなかなったのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭く、不便と感じることも多々ありました。
土日も校舎を開けてくださり、勉強する環境を整えていただけてありがたかった
個別教室のトライ長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定がいまいちよくわからず、とても高いような気がすると思う。
講師 あまりあってなかった。先生と子どもの信頼関係がなかったような気がする。
カリキュラム 子どもにあったカリキュラムではなく、あまりあってなかったような気がする。
塾の周りの環境 少し離れていたので、車の送迎が大変だったような気がする。もう少し近い所を探せば良かった。
塾内の環境 設備等はちゃんとしていたけれども、子どもたちがそれを使いこなせてない。
良いところや要望 やはり、先生と子どものコミュニケーションが大切だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、休んだ時の対応や面談の回数を増やしたりしてほしい。
ナビ個別指導学院関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 雑費で、予定より高くなってしまうイメージです。雑費込の値段で最初からいっていただけたほうがいいかな。と思います。
講師 先生というより、年上の頼れる友達のような感覚で教えてもらえている感じがします。
カリキュラム まだわかりません。
季節講習は、受けたい日に受けたい時間をうけることができる(はず)なので、無理なく通えるところがいいと思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニやお店があり、塾のやっている時間は明るいので安心です。
塾内の環境 スマホ、ゲーム持ち込み禁止などルールがあるので、家よりずっと集中しやすいと思います。
良いところや要望 他の塾もいくつか体験させていただきましたが、アットホームな感じがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場はせまいので、入りにくく出にくく止めにくいですが、立地の関係で、なかなか駐車場を確保するのは難しいのかな、と感じました。
ナビ個別指導学院大垣南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。複数教科習いたい。
80分をで2教科習えるとよい
講師 分からないところを教えて貰える 自分のペースでできるのは良いです。
塾の周りの環境 そんなに遠くないので、入塾を決めたのですが、駐車場が狭くて停めづらいのは非常に不便です。
もう少し駐車場があるとよい
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗な環境なので集中できる勉強できる環境です
良いところや要望 中学生も80分で2教科習えると良い。1教科しか選択出来ないのは困る
今は80分同じ教科なので、教科数を増やすと料金も上がるので、もう少し手頃だと習いやすいです
志門塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は相場くらいですが、季節講習が高そうなイメージがある。3年から金額が上がるのでもう少し抑えてもらえると助かる。
講師 生徒の苦手な科目を常に意識して指導してくれようとしているところが良いと思う。日曜日もテストが近づくと自習を兼ねて演習に対応してくれるので良いと思う。
フレンドリーな先生が多く生徒も接しやすいと思う。
塾代が特別講習があると追加金が高く感じる。
途中入塾の場合、テキスト代を抑えられるよう考えてくれて助かる部分がある。送迎の際に先生たちは外に出てきて挨拶してくれるのでとても礼儀正しく好感が持てる。
生徒の良い見本にもなって良いと思う。
カリキュラム 自習時間も演習問題を出してくれて良いと思う。
火曜曜日を生徒たちにアンケートを取り、家庭の都合に合わせた柔軟な対応をしてくれるので助かる。
季節講習は最後に独自のテストをするので実力アップしたか分かりやすい。
問題数が多く、レベルも学校で学ぶものより高いので学力アップが望める。
塾の周りの環境 イオンタウン内にあるので、買い物ついでに送迎できる。人が多い場所なので治安は悪くないと思う。
家から近い。自転車で行けない距離でもないので送迎できない時も通える。
塾内の環境 自習室では私語はしないようになっていて集中できる。
各教室が少し狭いので、少人数でないと厳しい。
良いところや要望 塾長をはじめ、挨拶や礼儀がすごくできている塾だと思った。
子供が志望校の決定に意欲がないので、決めるのに参考になるアドバイスをしてもらえると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 学力面以外でも人間としての成長ができたらよいなと思うので、その点の指導も期待してます。
自立学習RED(レッド)美濃加茂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高い。一教科としては相応の値段だと思うが設備費的なものが毎月かかる。
講師 分からないことをよく聞いてくれて、丁寧に優しく教えてくれる。
カリキュラム 子供は集中ができて分かりやすいと言っているが、親としては通い始めてまだ間もないので特に分からない
塾の周りの環境 駅近くの交差点の門にあることもあり、送迎時に子供を降ろすところがない。また、駐車場が少ない。
塾内の環境 初めての塾なので、他と比較することはできないが、子供はやりやすいと言っている。
良いところや要望 まだ通い始めて間もないので、良いところも要望も今のところ特にない。
自立学習RED(レッド)美濃加茂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。
兄弟割引があるので、今後のことを考えるといいのかも。
講師 話しやすい先生なので、質問しやすい。
面談の時にしっかり話を聞いてくれて、信頼できる先生だと思った。
カリキュラム 大事なところがまとめてあり、練習問題もあるので、勉強しやすい
塾の周りの環境 駅に近いので、便利だと思います。
そこまで広くはないが駐車場の確保がある。
塾内の環境 みんなヘッドホンをしているので静か。
時間を忘れるくらいめちゃくちゃ集中できる。
良いところや要望 LINEで連絡がとれるので親側も質問しやすい。
振替がしやすいのがいい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の入退室のメールが届くのが送り迎え側としてはわかりやすい。
志門塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習と正月特訓が別料金だとは思いませんでした。
冬期講習期間中なので、当然正月もあるけど、金額内に含まれているものだと勝手に思っていましたので・・・。
講師 印象的には、生徒一人ひとりに親身になってくれそうな印象を受けました。
ご自身の体験をもとに、人生感を語って下さいましたが、分かりやすくて講師に向いてる方だと思いました。
カリキュラム 正月特訓と冬期講習が別物でした。正月特訓のカリキュラムには驚きましたが、子供達受験生のモチベーションをあげるには、正月も勉強一択なのはいいかもしれません。
塾の周りの環境 特にありません。地元で塾を探していました。流石に徒歩では遠いですが、車で行くとそれほど遠くない距離なので、満足です。ドライブスルー乗降も理にかなっています。
塾内の環境 子供から聞くことしかできませんが、授業中はとても静かで私語をする人はいないようです。休み時間はにぎやかだそうです。
良いところや要望 大きく特にありません。学校の授業よりも、分かりやすい授業のようです。何より、子供のモチベーションがアップしました。