
塾、予備校の口コミ・評判
8,026件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「中学生」で絞り込みました
代々木個別指導学院東所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団よりは高いです。
もう少し費用が下がれば週に3回でお願いしたいと思いました。
講師 今のところ5人くらいの先生方に見ていただいておりますがほぼ皆さん分かりやすく理解したことを嬉しそうに私に話してくれました。
カリキュラム 以前の集団塾では授業についていけず遅れをとっていましたがこちらでは娘1人進度を合わせて授業を進めてくれるところがとても助かります。
塾の周りの環境 駅前のロータリーなので交通の便が良い。
人通りもあり、周りに飲食店があるので暗くなく安心できる。
交番もすぐ近くにある。
塾内の環境 上の階に飲食店が入っているがそれを感じさせず
駅前のロータリーも人通りはそれなりにあるが塾内には影響なし。
入塾理由 体験授業でわかりやすかった。
塾説明の時に自主学習のやり方についてお聞きしたらきちんと面倒を見てくださるとのことで決めました。
定期テスト 学校のワークの説明をしていただきました。
1人で家でやっても理解するのに時間がかかるためとても助かりました。
良いところや要望 駅前の立地だが中に入ると静か。
駐輪場があったらいいと思う。
総合評価 体験授業も良かったですし、こちらの方針で頑張れば成績がのびると思いました。
これからの期待を込めて。
個別指導の明光義塾志木駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾だと思います。別途教科書代とか必要なので科目を多く取ればそれなりにお金もかかります
講師 お兄さんお姉さんがやってくれる印象です。でも他の塾より和気藹々とやっている印象です
カリキュラム 明光独自の教科書を用いて指導していました。特にそこに良い悪いはないと考えますが、わかりにくい問題は多い印象
塾の周りの環境 時間ごとに一斉に帰るのでみんな一緒に仲良く帰っています
塾内の環境 普通の塾だと思います。
一般的な塾の設備が整っている印象です、どこもこんなもんだとおもいますよ
入塾理由 駅から近く周りの雰囲気もよかったため。また、教室内の雰囲気もとてもよかったため
良いところや要望 みんなの雰囲気がよ行く楽しみながら通えることだとおもいます。通い続けるには楽しむと言うのは大事な要素なおではないかとおもいます
総合評価 普通の塾で一般的な評価だと思います。可もなく不可もなくと言う印象です。近くに住んでおるのであれば通っていいと思います
スクール21浦和元町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間一般的に見てどのくらいかはわからないのですが、以前通っていた塾に比べて安かったという印象はあります。
講師 様々なタイプの先生がいらっしゃるという印象です。しかし気さくな方が多いと感じました。
カリキュラム 申し訳ないのですが、詳しいことは聞かされておらず…。しかし教材を見た限りはまとまっていて良かったと思いました。
塾の周りの環境 この校舎は大通りと面していて近くに銭湯もあり比較的人通りはあります。駅からも近いので立地や交通の便に関してはいいと思います。
塾内の環境 校舎内は清潔に保たれていて、音についても問題はなかったように感じます。
入塾理由 元々子どもの友達が多く通っていて、本人がこの塾を希望したため入塾しました。
良いところや要望 北辰後の解き直しを開催してくださるところがありがたいと思います。
総合評価 総合的に、県公立の受験に向けては適している塾だなと感じました。そのための設備も整っています。
個別指導 スクールIE南古谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高い。月謝はそこまでではないが、夏期冬期講習はボーナスが飛ぶ(苦手克服のカリキュラムが組まれるが、本人の成績が悪かったので、ほとんどの授業を受けることになった)
講師 先生によって合う合わないがある。塾長は厳しめだが、そのくらいがよいと思う。
カリキュラム 本人の苦手分野を補うという趣旨だが、成績が悪いとほとんどの授業を勧められる。もちろん強制ではなく、塾長と話し合って決めていく
塾の周りの環境 駅前なので駐車場がない。車で送迎していたので不便だった。南古谷駅に電車が着くタイミングや、山手学院の子が帰る時間帯と重なると混雑する。
塾内の環境 2階が自習室になっていて広い。入退室の際、親にメールが届くので、子供の行動を把握しやすい。
入塾理由 本人の集中力がないため、学校の授業と同様の集団授業では意味がないと考え、個別指導のみ検討した。
通いやすさ、先生の雰囲気、受験ノウハウの幅広さ等で決めた。
本人の努力不足もあり、成績が格段に上がったわけではないが、基本する高校へ進学できたので満足している。
定期テスト テスト対策は学校別に行っていたようだが、基礎ができてない子にはあまり意味が無いかも?宿題を減らしてもらって、基礎を復習していた感じ。
宿題 量は多め。もともと勉強が好きではない子が、学校の宿題と塾の宿題の両方をこなすのはかなり大変だった。
家庭でのサポート 行った授業の内容やアドバイスを先生が紙に書いてくれるので、親が返事を書く。定期的に面談はある。
良いところや要望 思いのほか厳しくしつけてくれた印象。うちの子にはそれくらいの方が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと いい塾だと思うが、なによりも金額が高い。特に休み中の講習。親の頑張りどころだと思う。
総合評価 学校の授業をちゃんと聞けない子には良いと思う。さすがに一対一では居眠りできないので。
個別指導なら森塾狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもが満足そうにしてるので年間にかかる費用としては妥当ぐらい
講師 きちんと子供の目線でみてくれる。
講師と子供のふれあいの時間が多いので打ち解けやすい。
カリキュラム 教材も広範囲をカバーできるものを用意してくれて苦手探しから付き合ってくれていた
子ども曰く宿題が多すぎてたまに苦しい
塾の周りの環境 駅から非常に近いため、通わせやすい。治安も交番が近くにあるのでそこまで心配いらない。車で送迎する場合のみ駐車場が少ないので少し大変かも
塾内の環境 子供同士の仕切りがそこまでないので少し他の塾に比べると賑やかかもしれない
入塾理由 ポスティングで無料体験会を知って近場の駅に塾があったので通わせてみることにした
良いところや要望 子どもに寄り添う講師が多く、授業や休憩時間を通したコミュニケーションで子供も打ち解けやすく授業を受けやすい
総合評価 苦手な科目の点数が上がった。
その科目に対する授業への意欲が講師のおかげで上がった。(授業を通したコミュニケーションが楽しいらしい)
城南コベッツ東浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に入っていた塾の方がなにもやってくれないのに高かったので今の塾はそれよりも安くなった
講師 自習の時につきっきりで勉強をみてくれたり、子供をやる気にさせてくれる。
残り少ない期限なのでテキストもある程度用意してもらえた。
カリキュラム 人数が少ないので一人一人しっかりと見てもらえるし、同じ日に2コマ授業が受けられる
塾の周りの環境 駅前で他の友達も多数いるため安心して通わせられ、みんなで一緒に帰れるのがよい。
階段を上るときに一人になるのでそこが少し心配。
下にコンビニがあるので他の人に迷惑がかかっていないか心配
塾内の環境 とても静かで、広々としている。目が行き届き、清潔感があって新しい。
入塾理由 講師の先生がとても親身になってくれて、こちらの要望を組み込んでくれ、子供もこの塾に入りたいと言ったので。
定期テスト ワークをしっかりとやらせてくれる。先生がつきっきりで教えてくれる。
良いところや要望 もう受験まで後少ししか期限がないのにも関わらずとても親身になって今の行きたい高校には何が必要なものかを具体的に教えてくれ、レールを敷いてくれる。
総合評価 とても親身になってくれて、前の塾ではやってもらえなかったこと、しっかりと話を聞いてくれて上辺だけではなく子供自身の話もしっかり聞いてくれる。
松本教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないため、このくらいが相場なのかと思っています。
講師 まだ通い始めて浅いのですが、大変わかりやすく指導いただいているようです。ただ課題プリントをやっているだけ(本人談)という先生もいるようです。
カリキュラム 入塾の時期が遅かったため、まさに受験対策のカリキュラムで組んでくださっていると思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲。駐車場がやや遠いので車で送り迎えの際はやや不便かと思います。迎えの車が路上駐車していて、邪魔になってしまうことも多々あります。
塾内の環境 塾内の環境はまずまず良い方かと思います。広さもこのようなくらいが適当かと思っています。
入塾理由 部活動を引退し、受験勉強に本腰を入れていく中で、数学と英語を強化したいと本人の希望があり、個別指導を行っている当塾に決めました。仲間も多く通っている当塾で、切磋琢磨しながら学習できると思ったのも決め手のひとつでした。
定期テスト 今現在が、まさにテスト対策を行っていると思います。今度の期末テストで、結果があらわれると良いと考えています。
宿題 量は普通なのかと思います。学校の宿題+塾の宿題め、自宅での学習をする分にはちょうど良いかと思います。
良いところや要望 塾の代表である先生が、非常にていねいに、親身になって考えてくださる方で、安心して通わせることができています。ラインやメールで情報が来ることも、とてもありがたいです。
総合評価 とても良い塾だと思います。上を目指すことにも挑戦できそうな、やる気を引き出してくれる塾です。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾だけでなく通信教育のチャレンジにも入会していることが必要。
講師 若い講師が多く気軽に話しやすい様子。
また本人が通っていた中学出身の講師などもいて同じエリアから通いやすい高校など、高校選びに参考になる話もしていました。
カリキュラム 教材は本人に合ったものが多く苦手な所を徹底的に指導してもらえる。夏期や冬期講習の教材は高かった。
塾の周りの環境 駅からは近いが駐輪場がないので地元の子が通うには徒歩か送り迎えが必要。
駅の駐輪場はあるけど少し歩かないといけない。
駐車場もないので路駐が多い。
塾内の環境 狭い環境に詰め込まれている印象。他の子の会話などはよく聞こえるようで集中しにくい。
入塾理由 小学校の時と違い、中学の定期テストの成績が本人の思っていた結果と大きく違っていた。
本人から塾に通いたいと意思表示があった。
定期テスト 定期テストの対策は少なかった。
テスト後の解き直しはあった。
宿題 宿題はそんなに多くなかった様でした。
すぐに終わっていたので難しそうではなかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。定期的に塾長との面談があった。
塾の振替の問い合わせなど。
良いところや要望 個別指導というだけあった本人に合った内容になっている。
また席の空きさえあれば授業の振替が自由に出来るのはすごく良かった。
LINEで希望を出すだけなので手軽。
その他気づいたこと、感じたこと 自習スペースの改善や駐輪場の確保などは必要だと思う。老舗のベネッセなので、情報量はすごく多い。
総合評価 これまでに挙げた良い点悪い点がそれぞれあるがキャンペーンも多くQUOカードや図書カードを貰えることを多かった。
個別指導 スクールIE三郷南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については個別のため割高になると思いますが、自分に合った通塾が可能なので、子供にとっては負担が少ないと思います。
講師 料金は割高だと思いますが、子供自身がすすんで通えているのでよかったと思います。
講師の方に受験のアドバイスを頂いたり、とても有り難いです。
カリキュラム 受験対策はもちろんですが、苦手な部分を重点的に指導して頂け復習を含めて学習出来ています。
塾の周りの環境 自宅から近いので便利です。
塾の前はバス通りなので明るいですが、少し離れると周辺が夜間は暗いので少し心配です。
塾内の環境 他校よりも広いようです。
教室内はゆとりがあり、自習として通っても問題ない環境だと思います。
入塾理由 高校受験に向けて塾を選択するにあたり、自宅から近く、授業の時間や講師を選べる事が出来るので決定しました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、受験を主に考えて入塾したので、特に必要ありませんでした。
宿題 宿題は少ないと思います。
量を増やして欲しいと希望したら対応して頂けました。
良いところや要望 時間の変更など柔軟に対応して頂けます。
ただ講師によってはかなり差が出るのと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 希望の講師ではない事が何度かありましたが、特に連絡がなかったです。
総合評価 受験対策としては個別ならではの指導なので、適していると思います。
子供がとても楽しく通えているので、そこが1番の決め手になっています。
個別指導 スクールIE草加松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業外でも娘のことを気にかけてくれる先生がいたようです。勉強のこともその他のこともたくさんお話を聞いてくれていたようです。
講師 何事も親身になって相談に乗ってくれる先生がいました。宿題をやらないと怒られるそうですが笑
カリキュラム あまり把握出来ておりませんが、連絡帳を見る限り学校とペースを合わせているのではと思います。
塾の周りの環境 家から近いので通わせました。近くに公園があり、塾の前後遊んで帰ることもありました。近くには大学もあり、安心して通える環境であったと感じています。
塾内の環境 オルゴールが流れており、周りの目や声は気にならないそうです。
入塾理由 家から近い事が一番の理由。娘が信頼できる優しい先生にも出逢えたようでよかった
良いところや要望 塾長も担当の先生も優しく、毎日楽しく通えていたそうです。勉強を毎日する癖をつけさせてくれて感謝しています。
総合評価 親身になってくださる先生がいて、非常に暖かい塾だと感じます。
個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績を上げることができた事や楽しく通塾することができた為、安いと感じた。
講師 娘の成績が上がり、楽しく通塾していてとても指導の質がいいと思います。
カリキュラム できない所をそのままにしてしまう癖があったけれど、塾で宿題としてできない所を出してもらえて理解するまで教えて貰えるところがすごくよかったです。
塾の周りの環境 駅から近くバスも沢山出ているため、通いやすいです。また、コンビニなどがあって休憩時間に少し出ることも可能だったことも良かったです。
塾内の環境 机も綺麗で、休み時間に休憩できるスペースも確保されていてとても良かった。個別指導なので席も前後は区切られていて、個室みたいな感覚で勉強ができるところも良かった。
入塾理由 娘が友達におすすめされたことと、友達の紹介で図書カードが貰える特典があったから。また、娘が通いたいと強く願ったことも理由です。
良いところや要望 塾長から塾について定期的に詳しく料金や予定などを教えてもらえる。
総合評価 塾長から細かく費用を教えて頂けて、塾に通わせることが初めてだったからとても分かりやすく安心して通わせることができました。
スクール21大宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパはいいと思います。県立高校の合格に強く先生もよく素晴らしい塾だと思いますが、料金が超高額ではなく、サラリーマン家庭でもなんとか払える金額だからです。
講師 ここの先生はそんなことはなく、力もあるし内面もいい先生が多いと思います。
カリキュラム 教材は、目標のレベルに合わせてクラス分けされているので、その子のレベルに合った勉強量や宿題量になります。やる気があり真面目に通えば、大体の子は伸びると思います。
塾の周りの環境 大宮駅西口からすぐ近くにそごうがありますが、その裏です。立地抜群で賢い子も集まりやすいし、環境はいい方だと思います。
入塾理由 埼玉県の地元にて県立高校に強いことで有名な塾であるから。塾料金も安くはないが高額ではないから。
定期テスト 定期テスト対策はよかったです。おかげさまで苦手な数学もなんとか人並みにできるようになりました。
宿題 全体では難易度は中位から御三家まで、いろんなレベルを目指す子がいるので感じ方は人それぞれですが、上位の子は大宮高校や浦和高校を目指すのでそれなりに難しいです。
家庭でのサポート やる気やモチベーションが下がらないように一緒に手伝ったり教えたりを時々行いました。
良いところや要望 月々は高くないですが、夏期講習や冬季講習値段は高いのでもう少し割安だと助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 有名で信頼もあり、みんなが知っている、県立高校合格に強い非常にいい塾だと思っています。
総合評価 安心感が有ります。本人のモチベーションや素質が少しでもあれば、ここにら通って一生懸命にがんばれば、成績は少なからず伸びると思います。
個別指導なら森塾大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、安いとも高いとも思ったことはありません。塾はどこもだいたい同じくらいだと思っていたので。
講師 娘によると、入ったばかりの頃はわからないとこがわからなかったみたいなのですが、講師の方の指導のおかげで、自分がどこを理解できないのか、そしてそれをどう解けばよいのかがよく分かったみたいです。
カリキュラム 集団塾ではなく、個別指導なので、自分のペースで焦らず進めることができるみたいです。他の塾と比べて、進度はそこまで早くないかと。
塾の周りの環境 駅前なので、人がまあまあいるので治安は悪くないと思います。そもそも大宮は治安が良い方なはず。
西口は東口に比べて治安は良いですし。
塾内の環境 かなり綺麗な方じゃないですかね。割と新しいです。けどトイレは少し汚い。
入塾理由 娘とおなじ中学校の友人が多く通っていたので、入塾を決めました。
良いところや要望 日付や時間など、自分で決められます。学期ごとに、日程は今のままで良いかという紙が配られるので、予定に合わせて柔軟に決めることができます。
総合評価 講師の方の指導も分かりやすいですし、何度か面談などで自分も塾に入りましたが、先生と生徒の仲がすごくいいんだなという印象がありました。休み時間にお互いタメ口で話している場面もよく見かけましたし。勿論大人しそうな子や、ひとりで携帯を触っている子もいました。
栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにやすくもなくたかくもなく塾の指導に見合っているとかんじました
講師 とても面倒見がいい方たちで分からないところも親身になって教えてくれました
カリキュラム 教材を満遍なく使ってものの理解をしっかり深めてくれました分かりやすかったです
塾の周りの環境 エレベーターがあるので怪我をした人でも気軽に通うことができます駅は少し混みますが比較的入りやすいです
塾内の環境 事務の人たちが毎回おそうじをしてくれるので塾内はとてもきれいです。クリスマスはクリスマスツリーを飾ってくれます
入塾理由 知り合いから薦められてこの塾に入りました。入塾テストは私にとって難しかったですがぎりぎり入れました。
良いところや要望 先生たちの面倒見がいいところや分からないところをすぐおしえてくれるところです
総合評価 とてもいいです。授業以外にも勉強のイベントを色々やっているので勉強の機会がとても増えます
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べれば高い方だと思うけど、それに見合った授業や合格者数が出ている
講師 ほとんどの先生が真面目で、わかりやすい授業
質問しにくい雰囲気ではないそう。
カリキュラム 中2の後半には、英数が中3の内容に入っていった。(特訓クラスでは)
授業な進度は少し早いため、たまに理解しきれないこともあるみたい。
その代わり、質問には十分対応してもらえる。
塾の周りの環境 駅からは3分くらいで着くが、途中にパチンコ屋などもあり、夜は少し怖い。
しかし塾も多い通りなので、塾帰りの生徒が多くいるため、1人でなければ安心だと思う。
塾内の環境 受付や職員室、整理整頓がされていて綺麗
授業が終わると、教室の掃除がされていた。
換気の為ドアを開けていることもあるが、教室はエアコンが効いていて、授業に集中しやすい温度だと思う。
入塾理由 近くの塾は同じ学校の子が多く、集中できないと本人が言っていたため。
本人にあったレベルの塾に通わせたかったから。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。
しかし、子どもの校舎ではテストが近くなると、土曜日が1日中開いていた。
宿題 宿題の量は少し多め
内容も難しいので、時間がかかる。
忘れたときに、何か追加課題出す先生もいれば、出さない先生もいる。
良いところや要望 頑張ればその分講師も応援してくださるし、結果もついてくる。でも、上のクラス(特訓クラス)と下のクラス(レギュラークラス)の差が大きく、定期的にある特訓選抜でレギュラーに落ちると同じ授業を2回受けることになったり、仮にレギュラーから特訓に上がっても、進度についていけないことが多い。
総合評価 子供が伸び悩んでいた時期、よくサポートしてくれた。
個性的な先生が多く、楽しんで塾に通えていた。
個別指導なら森塾鳩ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だとは思いますが、夏期講習など入ると結局はどこもあまり変わらないのかもしれません。
講師 若い先生が多いので、マニュアルに沿った話し方がみえみえで気になった
カリキュラム 本人の成績をみておすすめのコースなどは一緒に選択してくれたと記憶しています
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎は少しはなれたところで降ろすしかなく、そこは不便だったと思いました。自転車置場はあったので、自転車で通うのが基本でした。
入塾理由 個別でありながらリーズナブルだった、本人が2つお試しで行ったうちこちらがいいと選んだ
定期テスト 通っている中学ごとの定期テスト対策はしていただいたと思います。学んだことがテストで出たようで成績が最初上がったと記憶しています。
宿題 やりきれないほどの量ではなく、本人にとっては負担ではなかったようです。
家庭でのサポート 個別面談に一緒に行ったり、雨の日などは送迎していました。夏期講習などのオプションは一緒に話を聞いて考えました
良いところや要望 フレンドリーに接してくれるので子供たちも話しやすかったかと思いますが、本人は真面目だったのでそれがかえって苦手に思っていたようです。
総合評価 個別で教えてくれるところは個人個人のレベルに合わせた教え方だったので取り組みやすかったかと思います。
Ban塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかと比較をしていないのでわからないが、まぁこんなもんだろうと思っている。
講師 子供の口から先生方のこんなところが嫌だという発言が一切ない。加えて成績自体も徐々に上がっている。
カリキュラム 学校の定期テストに合わせて直前のテスト対策日程が学校別に組まれるようになっており、子供も追い込みがしやすいようです。さらに体調不良などでお休みしてしまった場合でも他の生徒と同じ受講時間になるよう、別で時間を取ってもらえる。
塾の周りの環境 駐車スペースがないのと、道のカーブの途中にあるため車での送迎はしにくい。
前の道が大通りのため車の通行は多いと思う。
塾内の環境 長時間滞在したことがないのでわからないが、子供は夏場はエアコンで寒いと言っていたので各教室設備はしっかりあるんだなと思った。
入塾理由 自宅から一番近く、安心して通わせられる。先生達の雰囲気も良かった。
定期テスト 各学校の日程に合わせてカリキュラムが組まれる仕組み。体調不良などで休んでしまってもその分別で時間を取ってもらえる。
宿題 子供からは何も言われないので量も難易度も丁度よいのだと思う。
良いところや要望 何か個別の連絡がある場合にはラインでお知らせしてもらえるし、こちらからもお休みや相談などラインで連絡できるのでとても便利。
総合評価 先生方は生徒一人ひとりの特徴を掴むのが上手いと思う。個別指導ではないが、ちゃんと個人と向き合ってくださっているように思う。
個別教室のトライ丸広入間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ冬季講習など、コマを増やしての授業は受けていないが、複数の教科で通常以外の授業を追加しようとすると、それなりに料金は高くなってきてしまうと思います。
講師 個別に教えてもらえるので、分からないところを中心にしっかり教わることができる。 子供との相性も良いので、ちょうどよいスピードで教えてくれている
カリキュラム 授業の中で使用する教材は、学校のもので良いので、余分なテキスト代がかからないのは良いと思いました。
また、必要なテキストも、塾専用の教材を個別に注文もできて良いです。
また担当の講師が英語も得意なため、数学が大丈夫な場合、英語も月の授業内で、分からないところだけ教われるのでよかったです。
塾の周りの環境 商業施設の中に入っているため安心なのと、歩いても行ける距離なため良いと思いました。
大きな道路沿いなため、送り迎えする場合もしやすいです。
塾内の環境 時々館内で、塾の横を歩く人の声が聞こえる場合もあるようですが、自習室が閉塞感がなく、子供にとっては利用しやすいようです。
入塾理由 子供が個別指導を希望していたことと、体験でやってみて、わかりやすかったから。
また教育長が受験や勉強の仕方について、相談にのってくれるので安心して任せられそうだと思ったため。
定期テスト 塾にある問題集から、プリントを印刷して、苦手なところの強化をしてくれているようです。
宿題 宿題はプリントなどで多少でるようですが、学校の授業に差し支える量ではないようです
良いところや要望 面談が定期的に行われており、学習相談ができるので満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾をでたところに自販機やイスもあるので、少し気分転換したりもできるようです
総合評価 個別指導なので、料金は高めですが、教え方など含めると良いと思います
個別指導なら森塾春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な金額かなと思います。ただ通えてない部分もあったので、それを考えたら高いかなと思います。
講師 年齢が近い先生達が多いので、そちらは良かったんですが、途中で先生が交代したのは、ちょっと残念でした。
カリキュラム 教材に合わせて進めで行けたと思うので、そちらは、良かったのかなと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、便利ではあるのですが、近くに飲み屋さんが多くあるので夜はちょっと怖いかなと思いました。
塾内の環境 教室は、教える人数に合わせた、大きさなのかなと、思いました。
入塾理由 集団より個別の方ご本人の性格を含めていいのかなと思い、こちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、先生方に、解らない部分を丁寧に教えて頂けました。
宿題 宿題の量はそれなりにあり、難易度も難しそうで、終わるまでに時間がかかりました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や、入るまでの情報収集など、色々な事でサポートしていました。
良いところや要望 講師の先生方が若い方が多いので、子供は話しやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ時の振替が中々、出来なかったので、振替方法がもっと臨機応変に出来たらなと思いました。
総合評価 若い先生方が多いので、子供達は、話しやすいと思うので、そちらは良かったかなと思います。ただ、ずっと同じ先生に見て貰えないので、そちらは残念でした。
国大セミナー所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の為の投資なので、結果が出るまで何とも言えないが、現状は満足している。
講師 親が希望すると、いつでも見学できる。
面談も定期的にあり、悩みを見過ごさず通塾できている。
カリキュラム 他の塾に行ったことがないので、比べることはできないが現在のところ学力結果として身についている。
塾の周りの環境 駅から遠い、塾付近で駐車スペースがなく、路駐しないと車を止めることができない。一階なので、入りやすい。
塾内の環境 入り口に下駄箱があり、スリッパがおいていけるのだが、不衛生にみえてうちは持ち帰っている。ホコリがたまっている。トイレは一つで男女共用なので女子には辛いと思う。
入塾理由 うちより安全に通える範囲。
着いた時と退出する時に親にメールが届くシステムがある。
定期テスト テスト前の週末は、対策をして、いやでもみずから勉強するようになっている。質問があれば終了後も対応してくれる。
宿題 妥当な量だと判断している。テスト前は量がふえて、机に向かう時間をふやしているとおもう。
家庭でのサポート 長期休暇の塾は、軽食をもたせることもある。時間も塾の指定にあわせているので、塾の予定がでてから家族の時間をとるようにしている。
良いところや要望 塾長が熱心で、通う年数がながくなると、身近に感じる。途中から塾長ががわないようにおねがいしている。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には、こちらの希望をうけいれて振り替えをくんでくれるのでたすかっている。
総合評価 現在のところ、子供も安心して通っている。先生があわないときは相談にのってくれ別のクラスへ移動できた。