
塾、予備校の口コミ・評判
1,827件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県」「中学生」で絞り込みました
ナビ個別指導学院御所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には安い方だと思います。自主勉強でも週に2回は行けるのでその時に宿題も教えてもらっている様です
講師 授業中にお菓子を食べている子がいても注意していないと聞いたことがあります。メリハリのある指導をお願いします。
カリキュラム 前の塾長は勉強についていけない子に教材の他に塾長がその子に合った問題を作って下さいました。
塾の周りの環境 駐車スペースは十分あります。
塾の前が車の通りが多い道路で出入りには注意が必要ですので気をつけて下さい。
塾内の環境 教室には入ったことがありませんが、子供は嫌と言うこともなく通っています。
入塾理由 学習の意識づけの相談をし、受け入れてくれたのでありがたかった。
宿題 普通だと思います。宿題をせずに行くと、その分、宿題が溜まる様です。しないといけないという意識付けでは良いかと思います。
良いところや要望 お菓子を食べている子や遊んでいる子がいたら注意して欲しいです。
総合評価 前の塾長の時は色々相談にものっていただきました。
相談次第では親身に聞いて頂けると思います。
能開センター登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。自習室を自由に利用できるので毎日利用する人にとってはかなり安いと思います。今年3月までは通塾バスが無料だったのでバス利用者にとってはお得でした
講師 学生バイトがいないのでプロの授業を受けることができました。進路相談についても幅広い知識で的確なアドバイスをいただけました
カリキュラム 教材が多く、使いこなせませんでした。配布プリントも多く、こまめに整理、処分しないと鞄の中がプリントだらけになり収拾がつかなくなります
塾の周りの環境 通塾バスが廻っているので便利です。自家用車での送迎は、他店舗と共同の駐車場なので送迎時間が重なると混み合いますが、たいてい停められます。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いかもしれませんが、設備が新し清潔なので快適でした。生徒数の増加によってテスト前は自習室が満席になることがあります。
入塾理由 定期テスト対策をしてくれる点。
無料の通塾バス(当時)を利用できた点。
定期テスト 定期テスト対策は、2週間前から過去問などを解きます。自習室の利用日時を自分で決めて事前に申告し、勉強に向き合う「スゴ勉」という制度があります
宿題 講師によって違いはありますが、宿題は必ずあります。
授業の復習なので難易度は普通です。次の授業では前回の復習小テストがあります。
家庭でのサポート 塾バスが運休する日曜の授業や、自習室利用でバスの時間外のときは送迎しました。定期的に進路説明会や個別懇談があります。中3の夏以降は別校舎での勉強会(郡山校、王子校、西大寺校など)があるので送迎やお弁当作りが必要です
良いところや要望 プリントが多く、その大きさも講師によってバラバラなのでまとめづらく、常にプリント整理に追われていたような気がします。冊子やファイルにしていただけると助かります。
毎回上靴と下靴袋を持参しなければならないので荷物が増えました
総合評価 大手集団塾なので講師の人数も多く、生徒アンケートも定期的にあるので常に向上を目指している感じで講師の質は高いと思います
川田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾に比べると授業料も教材費もリーズナブルでした
講師 素直に先生の指導を聞く子にはとても良い塾だと思います。
我が子は自分なりの考え方を強く持つ子だったため、合いませんでした。
カリキュラム テスト前などは時間を変えて丁寧に指導していただきました。
教材も基本から発展まで学べる内容でした。
塾の周りの環境 駅に近いので便利ではありますが、駐車スペースがほぼないので雨の日などは駅のロータリー等でしか待てず不便です。
塾内の環境 教室は狭いですが、綺麗でした。
塾で自習はできなかったと記憶しています。
入塾理由 ご近所の評判がよく、仲の良い友達のうち特に成績の良い子たちが通っており、その子たちに誘われたから
定期テスト 定期テスト前日に早い時間から過去問を使って対策講座がありました。
宿題 量はかなり多かったです。難易度は普通でした。小テストが多く、復習とテスト対策をしていると一日のほとんどを使っていました。
家庭でのサポート 基本的に親は不介入の塾だったので、雨の日の送迎ぐらいで、特に何もしていません。
良いところや要望 テスト対策等で時間がいつもと変わった時に、習い事などが重なっている時は習い事に行けるように対応してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 真摯に子どもに向き合ってくださいますが、厳しいです。この部活には入ってはいけないと言われて入部を諦めさせましたが、それが本人にとって良かったのかはわかりません。
総合評価 合う子には素晴らしい塾だと思います。上位校合格を目指せます。
ただ、合わない子にはつらい塾です。辞めていく子も何人もいました。
個別指導の明光義塾学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かな。我が家の子どもが多いだけで、世間相場的には普通か
講師 当たり外れがあるとのこと、現段階ではいい講師の先生に見てもらえている様子
カリキュラム 志望校と実力をふまえてカリキュラムを工夫してもらっている感じ
塾の周りの環境 家から近い、部活の帰りに自習で寄っていることも多く、駅からも近いので交通の便も悪くない。コンビニも遠くない
塾内の環境 自習及び個別の対応なので問題なし。あとは本人のやる気次第かと
入塾理由 集団より個別指導がいいと思ったので体験した上で本人が決めた。
定期テスト 希望により行う様子。志望校的には力は入れていないのかと思われる
良いところや要望 希望者は入塾退塾の保護者へのスマホ連絡があるため行っているか行ってないかわかる
総合評価 中学から志望の高校に導き、大学進学もフォローしてくれている。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金としては相場かなと思いますが、春期講習や夏期講習などの費用が高額に感じます。
講師 子供の個性をよく理解していただいていると感じます。
子供自身も先生を慕っており、楽しく通塾しています。
カリキュラム テキストなどあまり把握はしていないのですが、中学での定期テストに向けてのワークなどもあり助かっている様です。ただ、すべてを使いこなせていない様に感じます。
塾の周りの環境 主要駅前ともあり明るく人通りも多く賑わっているので安心かなと思います。雨の日の送迎などは無料の駐車場が無いため少し不便に感じます。
塾内の環境 全ての教室に入ったわけではないですが、整理整頓されておりキレイな印象を受けました。
入塾理由 以前から馬渕教室の小学生統一テストを受験しており、本人が入塾を希望していたので決めました。
定期テスト 定期テスト前には中学校別に分けての授業もあり、それぞれ対策をしていただいています。
宿題 宿題の量も多い様で、次の授業の予習の動画も観ておかないといけないみたいです。
家庭でのサポート 中学生になったので基本的に自己管理しているので本人に任せています。
塾からのアプリの連絡や雨の日の送迎などはしています。
良いところや要望 知名度もあり合格実績もあるので安心して通わせています。もう少し担任の先生との連絡があれば塾での様子がわかって有難いかなと思います。
総合評価 子供本人が楽しく通っており、成績も上がっているので満足しています。
進学ゼミナール東山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導ならこのくらいかなと思います。1コマずつ料金が増えるとやはり家計には響きますが。
講師 質問など、しやすい環境だなと感じました。
カリキュラム 本人の苦手なところは中心にしてもらえ、苦手な所だけでなく、必要な教科はしっかりと押さえてもらえそうだと感じました。
塾の周りの環境 昼間はお店もあるので、人もそこそこいるように感じるが、夜は人が少ないように感じる
最寄りも近いが、暗い
塾内の環境 静かすぎないので、質問などしやすそうかなと感じました。
入塾理由 集団塾は本人に合わないことから個別指導塾を探していて、一人一人に寄り添った指導をしてくださると思った為
良いところや要望 個別指導なので本人のペースをみながら本人に合わせた教材などで指導してもらえそう
進学塾SORA桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べても、特に高いとか安いとか思わなかった。自分に合っていればいいと思う。
講師 効率的に勉強をさせる塾は多いと思うが、この塾は計算や音読など基本的な事を、きっちりさせる。
カリキュラム 子供も嫌がらずに通ったし、やる気を持たせてくれるところが、良かった。
塾の周りの環境 自分の子供は自転車で通っていたが、電車で通うとしても、急行の止まる主要駅から徒歩2分ぐらいで通いやすいと思う。
塾内の環境 小さなビルの一室の中にあったが、周りの騒音はほとんど聞こえず集中出来る環境でした。
入塾理由 知り合いからの勧めがあった。計算や音読など、基本的な事を、きっちりやらせる。
定期テスト 定期的なテストはあったが、頻度は覚えていない。間違ったところは、納得いくような教え方を、してくれた。
宿題 家で勉強していたので、宿題もやっていたと思う。詳細は本人に聞かなければわからない。
家庭でのサポート 子供が勉強中はほかの家族もなるべくテレビを見たりするのを控えた
良いところや要望 塾生の進学先を発表しているが、大手は難関校の合格だけ発表して塾の貢献度をアピールしているが、この塾は進学先を発表しているところに塾の自信と誠実さが、わかる。
総合評価 自分の子供がほぼ希望していた学校に合格出来たので、評価は良い。
進学ゼミナール押熊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当か少し安いぐらいだと感じた。塾自体や教室の規模は小さいためかもしれない。
講師 塾自体や授業の内容には関与していない。実際、希望校に合格したので不満はない。
カリキュラム 教材や授業内容、講習内容に関与はしていない。季節講習は少し遠い教室まで通うことになったので、そこは不満だった。
塾の周りの環境 自宅から一番近いことと、大型の無料駐車場があるので、そこは満足した。ただ、塾帰りは子供だけで帰宅するには不安があると感じた。
入塾理由 兄弟割引があったため
宿題 自分の趣味の時間も十分とれていたので、大した量では無いと予想している。
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。送り迎えに関しては、時間も遅く、交通状況も良くはないので毎日迎えに行っていた。
良いところや要望 志望校に合格できる学力がつくなら、特に他の要望はない。料金はできるだけ安いほうがいい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になった点はない。塾に出席しない日に連絡を忘れたことがあったが、塾からすぐに確認があって感心した。
総合評価 志望校に合格できる学力がつくなら、どこでも良い
市田塾学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科 先生が教えてくださっているので、この値段なら妥当だと思います。
講師 子供が気に入っているので今の所 何も問題はないように思います。
カリキュラム 教材も良くも悪くもないように思います。
塾の周りの環境 駅近なので交通の便は良い。治安 立地共に良いと思う。
学園前の駅前は22時前後は塾の送迎の車が多すぎて毎回ストレスを感じる。
塾内の環境 塾 自体の建物が古く何となく暗い感じがするので、もう少し 出入り口付近の照明など明るくしてほしいです。
入塾理由 3校の体験授業を受けて、市田塾に通いたいと子供が言ったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策を2週間前からしてくださると聞いています。学校別に対策をしてくださる所が良いと思いました。
良いところや要望 先生の面倒見がいいような印象を受けました。
まだ定期テストを受けていないので、これからどのようにサポートしたいただけるのか見極めたいです。
総合評価 中学1年の春期講習から入ったので まだ授業についていけないと子供が言っていました。
まだ通い出して1ヶ月程なので評価と言うより印象に近い感じです。
市田塾高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3は授業日数が多いためか、授業料が思っていたより高かった。
講師 受験に関して、徹底的に調査し、その子に合った学校をしっかり見極めてくれそう。
主任の先生が熱心で、やる気を引き出してくれそうです。
カリキュラム 一コマ55分なので、集中力が切れそうな時に休憩を挟むので、ちょうどよい。
塾の周りの環境 駅からも近く、車をたくさん停めれるスペースがあるのが良いと思います。雨の日でも安心して車で送り迎えができます。
塾内の環境 整理整頓されており、全体的に広くて綺麗にされていると思います。
入塾理由 先生が熱心だった。家から近く、自分で通える範囲だったから。同じ中学の友達もたくさんいたから。
良いところや要望 入ると、事務の方が必ずおられるのですぐに要件を伝えることができる。
公立高校を目指す子にはいいと思う。
総合評価 初めに払う金額が思ったより高く、ビックリした。これに、夏期講習などの費用も追加されるのかと思うと、正直言って、厳しい。でも、どこの塾もこんなものかもしれないと思う。
市田塾西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が通っていた中学受験コースが高かったため、高校受験だから比べられないが、市田は安いのかなと思う。
講師 懇談した感じは分かりやすいお話が多い印象です。
カリキュラム 説明によると、学校の内申が取れるように指導していただけそうなので良いかと思う。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離であるし、駐輪場もあり、駅に近いので明るいし人通りもたくさんあるので、交通の便も良いし、治安も良いし、立地も便利な場所であると思う。
塾内の環境 できてまだ数年なので、室内はきれいである。整理整頓もされている印象です。
懇談で行ったときには、雑音もなかった。
入塾理由 家から近いこと。近所の方、友達が通っていること。
評判が良いこと。
良いところや要望 主任の先生の話しがわかりやすいが、まだ1人の先生しか知らないので、これから色々な先生とお話ができたら良いなと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりで分からないことが多いのでなんとも評価が難しいです。説明会の先生のお話がわかりやすかったのと、子どもの話しからです。
カンセミAXY富雄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場がわからないので、何とも言えませんが、これくらいの費用がどうしてもかかってしまうんだろうなと思っています。
もう少し安ければありがたいのですが…。
講師 子供の話では、先生がおもしろいことを言ってくれたりするので、楽しく授業をうけることができているようです。
少し怖く感じる先生もいるようで、正解しないと怒られるかも…と、そのことが不安で、逆に授業に集中できないこともあると言っていました。
カリキュラム 子供が楽しく授業をうけられることが一番の決め手となりました。
定期テスト前には、テスト対策もしてくださるのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅前にあるので、遅い時間でも明るく危なくないところはいいと思います。
ただ車で送迎するものにとっては、駅前が車で混雑するので、停めるのが大変てす。
塾内の環境 子供から聞いたところによると、駅前ですが、そんなに雑音などは気にならないようです。
入塾理由 先生方が楽しく、わかりやすく授業をしてくださるので、入塾を決めました。
良いところや要望 楽しく、わかりやすく授業をしてくださるところが良いと思っています。
車送迎なので、各クラス・学年など、少し終了の時間をずらしてもらえるとありがたいかなと思います。
総合評価 子供が嫌がらずに塾に行ってくれることが一番だと思っています。
それは、やはり楽しく授業をしてくださるからだと思っています。
市田塾西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金と施設利用費が集団塾にしては高いような気がします。入塾金キャンペーンがあれば良かった。
講師 わざわざ電話しなくてもLINEで個別に連絡がくるところが助かります。こちらからLINEで連絡できるところも良いです。
カリキュラム オリジナルテキストや塾用テキストで進めていってもらえることに期待しています。定期テスト対策とか自習室があるのが良いと思います。
塾の周りの環境 駅前で車は多く危ないけれど、気を付ければ問題はない。駅前なので、夜でも明るいので女子でも通いやすいと思う。
塾内の環境 スマホを使ってはいけないとか私語もあまりできなさそうな雰囲気が勉強に集中できそうに見えました。
入塾理由 通塾に便利で、熱心で親切な指導をされてそうで、知り合いの方も通っているから
良いところや要望 自習室に通いやすく質問もしやすい環境をつくっていただければと思います。
総合評価 まだ数回しか通っていないので今のところはほぼ良いと思います。
京進の個別指導スクール・ワン学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して相対的にリーズナブルであり、また、パックを利用することで他の科目も学べるため。
講師 丁寧に対応頂けていると考えています。
カリキュラム 学校の進度に合わせて適切に対応頂けているものと考えています。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分であり、また送迎にも便利な立地であると考えています。受講後、時間によっては暗い道を歩く可能性もありますが、他の経路を使うことで問題ないように思います。
塾内の環境 教室についてはそれほど広くもなくアットホームな雰囲気であるように思います。道路沿いのため騒音がある可能性もありますが、今のところは気になるものではないようです。
入塾理由 塾からの説明内容や丁寧な対応、料金、通いやすさなどから決めました。
良いところや要望 入塾にあたっては丁寧にご対応頂いたように考えており、今後、具体的成果が出ることを期待しています。
総合評価 入塾にあたっては丁寧にご対応頂き、こちらのペースで検討出来たように思います。
個別指導まなびプラス八木駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と同じような料金形態だと感じました。
個別指導なので、これくらいが相場かなと思います。
講師 丁寧にご指導いただいてます。
授業中の内容、様子等、すぐに報告してくださるので
安心せてお任せできます。
カリキュラム 個別指導の為、本人がつまづいたところを重点的にご指導いただけます。
塾の周りの環境 学校からの帰る途中の駅近くの為、とても通いやすいです。他塾もたくさんあり、明るく賑わっているので夜も安心です。
塾内の環境 自習していても、誰かの目が届くような小さなスペースなので、良いです。
雑音も気になりません。
入塾理由 駅から近く通いやすい。
また、先生との相性が良かったこと。
良いところや要望 子供と先生の相性が良かったところが一番です。
よく分かったといつもニコニコしながら帰って来ます。
総合評価 まだ入塾して2か月ほどなので、評価は難しいですが、
これから継続して楽しく通ってくれたらなと思っています。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方がないとは思いますが、週1日2時間での金額としては高いなと思いました。
講師 良さそうな先生だと思います。
カリキュラム 授業動画が数分単位で見れるようなので、やる気を失わず出来そうだと、思います。
塾の周りの環境 駅から近い。コンビニやお店もあってお昼等買いに行くのは便利そうです。教室まで階段で上がるのは少し大変そうです。
塾内の環境 綺麗にしているような感じはします。
落ち着いて学習出来そうです。
入塾理由 しっかり1対1で見てくれて学習が出来そうだった為。
子どもも安心して通えそうだった為。
良いところや要望 自習でもしっかり出来るよう学習方法を教えてもらいたいと思います。
総合評価 体験や説明会のイメージで回答しています。
対応も指導していただける先生も好印象です。
今は料金が少し高いなと思うだけです。
個別指導アップ学習会五位堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾で資料請求して比較すると安いと思いました。また5教科対応であることも安いと思います。
講師 苦手な英語の授業からのスタートでしたが、分かりやすく、先生も優しいので続けていけそうだと子供が言っておりました。
カリキュラム 個別指導なので分からない所をすぐ教えて下さる点と、5教科対応して下さる点が良かったです。
塾の周りの環境 家から近く通いやすい所と、駐車場も塾のすぐ隣で車での送迎もしやすい所です。駅からは少し歩かないと行けない為、安全の面でも駐車場が近くだと見届ける事も出来て良いです。
塾内の環境 塾は整理整頓されており、勉強しやすい環境だと思います。国道沿いですが、そこまで騒音も気になりません。
入塾理由 個別指導の塾を探していた所、家から近く車での送迎も出来る為。
良いところや要望 個別指導で先生と生徒が1:3の為、良く見て頂けると思います。また、5教科対応して下さる所が良いと思います。
総合評価 少しずつ成績が下がってきており、塾を色々と探した結果個別指導の塾に決めることとなりました。やはり1人で勉強するより、塾に通い個別指導で先生に質問しやすい環境だとやる気も出てくるようで良かったと思いました。
武田塾奈良西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、授業をしないことについて、どう判断するかという保護者の考え方であり、考え方と一致するなら良い。
講師 どの時間帯でも外部からの問い合わせに対して適切に対応できる社員がいるかどうかがポイントであるが特に違和感はない。
カリキュラム 教材は独自のものはなく市販のものを使うが、その塾専用の教材が良いなら合わない。
塾の周りの環境 周囲の環境は、やや暗く、夜道などは見えにくい時間帯があり、車もよく通る場所なのもあり、もう少し周りの照明を何とかしてほしい。
塾内の環境 特に何も設備はないので、良いとも悪いとも極端な意見は出にくい印象。
入塾理由 クラブがある日もない日も、立地が、学校から通って徒歩で行くことができるところであった。
良いところや要望 要望は特にないが、成績が上がるか、料金は妥当か、講師の質は高いか等がポイントになる。
総合評価 総合的には、立地、料金、カリキュラム、教材、講師、設備等、違和感はなかった。
進学ゼミナール法隆寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもないといった印象。
アルバイト講師ばかりの塾に比べたら少し高いが、値段に見合った対応はしてくれているので、こっちの方がお勧め。
講師 以前通っていた塾は、講師が大学生のアルバイトしかいなかったが、こちらは社員の方が教えてくれるので、わかりやすいと子供が言っていた。
カリキュラム 授業はわかりやすいけど、プリントなどをもらいにくい雰囲気だと子供が言っていた。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすかった。近くに駅もコンビニもあるので、利便性は良いと思う。治安はよくわからないが、そんなに悪くはないと思う。
塾内の環境 自習室は、ケータイや本ゲームはしっかり禁止されているので、いいと思う。
フリースペースには自販機も設置してあり、いいと思う。
入塾理由 塾の紹介文を読んで、好印象だった
良いところや要望 自習室で話したりケータイを触ったりする生徒がいるとしっかり注意してくれて、アルバイトばかりの個別指導塾よりある意味厳しくて親からすると安心。
総合評価 以前通っていたアルバイトばかりの個別指導塾より、しっかり目が行き届いていていいと思ったので。
個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書が他塾よりは少なめ、個別指導の生徒が最高人数3人なところ。
講師 子供がわからない箇所を質問したことに、熱心に教えてくれる。
宿題が少ないと言うと増やしてくれたところ。
カリキュラム 1回出した宿題を、再度、日にちを変えてしてくれるので、きちんと習熟しているかがわかるので良い。
塾の周りの環境 駅近で、人通りもあり、塾自身の専用駐車場は無いが、車でお迎えにも行けるので良い。
専用駐輪場は有り、非常に良い。
塾内の環境 パーテーションでテーブル分けをされているので、
他の授業チームときちんと分かれて勉強できるのが良い。
入塾理由 家から近い所にある。
個別指導を丁寧にしてくれそう。
パーテーション分けしての授業が良い。
定期テスト 別料金追加で定期テストの特別授業(プリント追加)をしてくれる。
宿題 始めの宿題の量は少なめでしたが、子供の進みに合わせて増やしたり減らしたりして出してくれるので良い。
良いところや要望 子供曰く、講師の先生方は優しく質問しやすい。
塾の運営先生は、親の要望を丁寧に聞いて下さり、直ぐに実行してくれるのが良い。
総合評価 未だ、通い出したばかりなので評価が難しいですが、今のところは子供も良いと言ってるので