キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,795件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,795件中 361380件を表示(新着順)

「京都府」「中学生」で絞り込みました

成基学園知求館(北大路) の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業、別途夏期講座、冬期講座、その他テキスト代や定期試験代が必要です。安くは無いですが、他塾も同じくらいは必要だろうと思います。ちなみに春のキャンペーンで、入学金と春期講座代は免除でした。

講師 とてもフレンドリーで、褒めて伸ばそうとしてくれる。子供の良い点を見つけて、やる気を引き出してくれる。

カリキュラム 他塾より進度はゆっくりな印象です。競争心をあおる他塾と違い、授業についていけなくなる心配は無さそうなので、メンタル弱めの我が子には、ゆったり上位キープできる空気は合っている印象。

塾の周りの環境 地下鉄の駅(北大路駅)やバスターミナルから近く、交通の便は大変良く通いやすい。大手ショッピングモールの横なので、夜遅くても人通りがあり、治安も良い地域だと思います。

塾内の環境 まだ通い始めたばかりなので、詳細は不明だが、自習室は使いやすい印象。

入塾理由 体験授業での子供の感想から、各授業の説明・解説が丁寧な事と子供に優しく寄り添ってくれる姿勢が良い事。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので詳細は不明ですが、個別カルテを使って、定期的に面談があるようなので、親切丁寧に子供に寄り添ってくれる点に期待したいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難関校を受験する時に色んな講座に申し込んだため高くなってしまった時もあった

講師 質問や相談にのってくれていたし人生相談も乗ってもらったことがあったみたいです。

カリキュラム これさえ覚えとけば完璧という英語のノートがありそれを見返して復習してました。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分とかで交通の便はよい。治安は駅の近くだけどいいほうだと思います。立地もそれなりに良かったと思います。

塾内の環境 駅に近いから雑音は他のところと比べたら多かったと思います。飲み屋も少し離れたところだけどあったので夜は少しうるさかったと思います

入塾理由 娘の親友の子が小学校4年生から通っていたので通わせました
あとは先生がよさそうだったからです

良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれるし質問の回答は適切なのでよい

総合評価 先生も親身だし実績もあるのでいい塾でした。小テストも沢山あるので復習になります

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよく分からなかったが、子供本人が自分から決めたことなので、費用については目を瞑った

講師 教えることが、うまい、よくわからない人がいたとは言っていたが具体的には聞かなかった

カリキュラム 週2日だったが、勉強する習慣がついたのは非常に良かったと思う

塾の周りの環境 ターミナル駅からすぐだったので、アクセス面では問題なかった。交通量の多い道路が多いため、事故には十分気をつけるようには言っていた

塾内の環境 これと言って特に問題はなかったように思います。清掃なども行き届いてた感じ

入塾理由 本人が友人から評判を聞き行きたいと申し出たので、特に反対することなく行かせた

定期テスト あったようだが具体的には聞いていないが、成績は良くなっていたので成果はあった

良いところや要望 子供に寄り添う点は非常に良いと感じた、と母親から聞いている。

総合評価 普段から勉強する習慣がなかったのが意識が変わった点

明塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校に最終いけるのであれば安いものだと思いますし、先生がとても優しいです

講師 課題などが多く子供の精神名の不安定さが少し気になりました。軽くやりたいのであればおすすめは出来ません

カリキュラム 教材の量がとても豊富で、問題を経験するという点については一番満たしていると思います

塾の周りの環境 家の近くだったので、交通に関しては良かったです。治安もいい方ですし、同じ中学生が多い印象ですので、友達にも特に困らずに通いやすかったと思います

塾内の環境 他の塾に比べては狭めかもしれませんが、常に整頓はされていてウォータークーラーなどの設備もありよかったです

入塾理由 友達のすすめで、友達の子供もうちの子供と知り合いなのでちょうどいいと思った

良いところや要望 トイレを教室から離れたところに設置してください。女子はなかなか行きづらいみたいです

総合評価 教育方針はとてもよかったし、設備もとてもよかったので総合的に見て完璧だと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安価な方だと思う。夏休み等の特別教室等での追加料金が掛からなかったのが特徴と言える。

講師 可もなく不可もなくとの印象である。学力向上は、最終的には生徒の学ぶ意思であると考えるため。

カリキュラム 選択式で生徒が目的別に学科や授業数、通塾頻度を選べるところが、娘には合っていたところ。

塾の周りの環境 通行量の多い道路に面しており、人通りもあり、安全面は確保されていた。その反面、騒音もあり集中できたかは不明である。

塾内の環境 個別指導とあって、机と机の間に間仕切りが設置されており、自身の学習に集中出来る環境にあった。

入塾理由 個別指導で丁寧な教え方であったため、また娘も通塾に対して希望したため

定期テスト テスト前に生徒が望めば、それに特化して教えてもらえたところが良かった。

宿題 宿題は無かったように思うが、詳細は熟知していない。主に学校の授業の補足。

家庭でのサポート 定期的に行われる教師と親との面談があり、常に参加していた。

良いところや要望 学科が選択式で不得手な科目や、受験のために学力向上を目指す科目事に選べたところ。

総合評価 自由である分、生徒の意思が尊重され、親の想いが前面に打ち出されることは無かったように思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3でのコースは他の塾に比べて少し安い感じです。
今のところは1対1の状況も多いようで、その点もコスパがよいように感じます。

講師 子供にとってフィーリングが合う講師と出会えたのは幸いです、退屈させずに興味をそそるような教え方をされてるのではと思います。
宿題形式を取り入れてくれれば、よりよいと思います。

カリキュラム 受験対策ではなく、学校の授業の補佐のためなのでテキストは学校に準じています。
生徒のレベルに合わせてカリキュラムをすぐに組んでもえらてると助かります。

塾の周りの環境 京都市内ということもあり、地下鉄で通える立地ですので便利です。
学校からの帰宅ルートから大きく離れずに通うことができます。
校数も多いようで、希望次第で自宅付近の学校も選べます。

塾内の環境 ビルのなかの一室を教室として利用されてるようで、雑音も少なく、静かに授業ができるようです。
一つ一つ席が隔離されてるタイプではないようです。

入塾理由 料金が比較的安価なこと。
アットホームな感じがあり、体験授業が子供にとって好印象だったこと。
学校の帰宅途中にあり、利便性がよかったこと。

良いところや要望 校数が多く、自宅や学校からの通学に便利なことと、料金が若干リーズナブルであること。
ガチガチのカリキュラムを望まない方にはよい塾ではないでしょうか。

四輝学院神明校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうど良い
だが少し高いなと感じたけど通っていた
結構高いと感じる人もいた

講師 ちょうど良い
先生の雰囲気も良いし周りの雰囲気も良いと思ったら

カリキュラム 全部を通してよかったと感じだ!
感じていない人もいた

塾の周りの環境 周りは道路に面していて少し不快だが、よかったと思う
近くにローソンがありよい、なくてもよいかも

塾内の環境 環境は少しうるさかったけど
少し狭いと感じた。だが不満はあまりないと感じている

入塾理由 近いからとても良いと思ったら顔入塾した
それに知り合いが多かったから

良いところや要望 良いところもあれば悪いところもある

総合評価 総合的に言えばよかったと実感している
実感してない人もいるかも

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書代やその他にかかるお金もあり多く感じたが、必要経費だと思えば大丈夫だった。

講師 親身に相談に乗ってくれるため、悩みや不安があればすぐに相談することが出来た。

カリキュラム 学校に比べて進むのが早かったため、ついていけなくなったらなかなか大変。

塾の周りの環境 家が近く通いやすかった。また送迎バスも出てるため遠くでも通うことが出来る。京都市は校舎が多く自分の家の近くの場所に通うことが出来る。

塾内の環境 自主室があり静かであるため、勉強をしたい時にしたいだけできる。

入塾理由 駅や街中で広告等で見た時に実績があり、信頼できると思ったから。

良いところや要望 面談があり相談ができるため、悩みや不安があればすぐに相談することが出来る

総合評価 環境や先生は良いがろ子ども自身にやる気がなければなかなかに大変だと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の説明がわかりやすく、志望校を決めやすい。しかしお金はやや高いと感じました。

講師 そこの塾講師は具体的に説明してくれてわかりやすいと言っておりました。しかし教科別に良い先生と苦手な先生がいるらしいです

カリキュラム カリキュラムは学校の先取りしてしっかりやってくれるのでとても良いと感じています。

塾の周りの環境 塾の近くに駐車場があるのでとても交通が良くいいとおもいました。他にも駅が近くにあったりして少し遠くからくる人も行けると思うのでいいと思います。

塾内の環境 設備は自由に使用できる自主ルームがあるのでとてもいいと感じています。

入塾理由 家の近くにあり、周りからの評判がよく子供を塾に入れたいと思ったから

良いところや要望 もう少し丁寧に志望校等を説明してもらえたらとても良いと思います。

総合評価 とても良いと思います。子供わかりやすいと言っているのでいいと思います

個別指導キャンパス桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通学を始めたばかりなのでよくわからないです。ただ、他の塾に比べると月謝は安い。

講師 入塾説明の際に少し教えてもらったところが子どもにわかりやすかったと言われた。

塾の周りの環境 バス停がすぐ近くにあります。
駅からも歩ける範囲です。
目の前の道は交通量が多いので自転車で通学されるお子さんは注意が必要かも。

塾内の環境 目の前の道が交通量多めで音が気になる。との口コミを見ましたが、気になるほどではない。

入塾理由 通いやすさと塾の雰囲気。
個別のブースになっていない机の配置が良かった。

定期テスト 定期テスト対策講座があるそうです。
学校ごとのテスト回数に合わせてくれる。
年間払いも可能。

宿題 毎回宿題があります。
季節講座の際、回数多く受講する場合(科目を多く受講する場合)は宿題が大変かも。

良いところや要望 先生が子どもの「わからない」を否定しないところが良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝、教科書代、模試代、夏期講習代など
ホントに高い??普段は大きかった

講師 先生がころころ変わるから、今は誰に教えてもらってるのかもわからないし、もう少し、ここを細かく教えてほしいって思っても次は違う先生やし、いいイメージはない

カリキュラム 一コマ幾ら?最低でもこのくらい取ってもらわないと勉強に追いつかないって言われると、そうするしかなかった

塾の周りの環境 バス停の近所だったので、交通の便はいい。
コンビニもすぐ近所にあった
でもコンビニで食事する事はできなかったし教室は持ち込み禁止だったので、結局、ファミレスなどに行ってご飯たべていたみたい

塾内の環境 教室が小さいので、すぐに自習室が満杯で勉強出来ない、自習室は予約しないと入れない等、面倒くさかった

入塾理由 集団塾が苦手だから
1人1人丁寧に教えてもらえるから
テスト前は無料でテスト勉強させてもらえるから

定期テスト テスト前は無料で対策授業をしてもらえるのは助かった。
でも、もう少し細かく教えて欲しかった

宿題 行くたびに少しだけ宿題は出ていた
学校の宿題もあったので量はそんなに多くなかった

家庭でのサポート 2ヶ月に一回、親との面談があり、家ではこんなことをして下さいなど教えてもらっていた。

良いところや要望 特に良いところはなかった。
出来れば自習室をもっと増やしてあげてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
休みの連絡で電話しても事務担当がいなくて講師に頼んだけど結局無断欠席扱いになった事がなんどもあり、その辺を改善するしてほしい

総合評価 次男も行きたいっていってたけど、対応の悪さで絶対無理ってなった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。試験前にも勉強が出来るのでありがたかったです。

講師 基本は個人で黙々と勉強していきますが、分からない時に講師に聞いて解決していくスタイルで良かったと思います。

カリキュラム 教材は講師がレベルを設定し、成長していくとレベルがあがる、過程でこなしていくのが良かった。

塾の周りの環境 交通機関は小学校だったので車で送っていました。
車以外だとバスか自転車になります。コンビニなども近くにあり良かったと思います。

塾内の環境 基本的に塾のなかでは私語は禁止となっている為、勉強の質問など会話しかなく、静かな環境で良かったと、思います。

入塾理由 塾に通う事により、英語なら覚えるまでしっかり勉強し、他の教科でも苦手な問題を克服出来きそうだと感じたので決めました。

定期テスト 分からない所を講師が適切に指導してくださるのが良かったです。

宿題 宿題の量は適切な感じで、個人に合った難易度でこなせていけるので良かったと思います。

家庭でのサポート 基本的に塾の送り迎えや面談などで講師と話し、成績状況を把握しどうしていくか相談出来、また子供とどうやっていくかを話しあいました。

良いところや要望 出来ない所を出来るようになるまで何度も挑戦し苦手を克服していく所が良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時には、その分を別でまかなう事が出来るので良かったです。

総合評価 成績向上に関しては そこそこの成果があったので良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いました
もう少し安くてもいいと思いました
塾の内容は良かったです

講師 講師の方々はとても良く対応もしっかりしていてとても分かりやすくて良かったです

カリキュラム 授業内容はとても良くわかりやすかったです
困ったところは教えてくれるので助かりました

塾の周りの環境 地域の治安が悪くて心配で以外としっかりとしていて良かったです
交通面でははとても良く通いやすい場所でした

塾内の環境 雑音等はなくとても静かで設備もしっかりしていて使いやすかった

入塾理由 近くて息子の友達なども行っていたため選びました
評判も良かった

良いところや要望 通いやすい安心して通える塾でした
しかし少し値段が高い所があまり良くなかったです

総合評価 良い所もあるが悪いところもあ一般的な塾でした
対応はとても良かったです

馬渕個別御池校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特段安いわけではなく、一般的な料金。テスト対策もあり、また同じ学校の生徒も通っているため安心。

講師 馬渕教室の講師の授業を聞いてわかりやすいと感じた。その個別なので、ある程度の講師レベルが担保されていると感じた。

カリキュラム 子どもの性格や、苦手なところを相談した上で、ナチュラルサポートされているため、子ども自身が嫌がっていない。

塾の周りの環境 通学する中学から自宅までの途中にあり、駅からすぐであること。人通りを多いことが、通わせるにあたり良いとかんじた。

塾内の環境 入り口はわかりにくいが、エレベーターからすぐに教室があり塾生以外は、いない。

入塾理由 自宅や学校からの帰りなど、通いやすいこと。また、駅から近いため便利だと感じたため

良いところや要望 とにかく、子どもも前向きに通おうとしている。講師との相性も悪くないようで助かった。

総合評価 自宅や学校からの帰りに立ち寄れ、駅からも歩いてすぐの場所にある。人通りも多く、安心。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書は高いが月謝は普通なのでかよいやすい。電車でも通いやすい

講師 面白いが怖い先生はいる。わかりやすく親身になって相談に乗ってくれる。

カリキュラム 応用がおおく鍛えられるが解説が少ないのでわかりにくい。綜合的によい

塾の周りの環境 近く二交番があるので治安は良い。近くには駅もあるので遠くからでも通える。その隣には商店街、コンビニがある。

塾内の環境 雑音はなくしっかり集中できる。暖房や冷房も聞いていて、快適に過ごせる

入塾理由 有名でとても良い先生がいると聞いた。入塾テスト二合格したから。

良いところや要望 わかりやすいが回答に解説を載せてほしい。先生に聞きに行く必要がある。

総合評価 綜合的にとても良く通う必要がある。先生もよく、定期テスト対策もしてくれるため良い点が持てる

You-学舎西院教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。会社の同僚の子も違う地区で塾に子供を通わせていましたが、同額ぐらいでした。

講師 1度、子供が塾に行きたくないと…抗議の電話を入れたら迅速に対応してくれた。

カリキュラム わかるまで指導してくれたり、学校の宿題も教えて貰っていたみたいです。

塾の周りの環境 交通機関が発達しているし、通塾はしやすかったと思います。コンビニもあり、おやつ等もそこで買えたので良かったのではないでしょうか。

塾内の環境 別段、子供から暑い、寒いの苦情は聞かなかったので設備的には問題なかったと思います。

入塾理由 近所の方の紹介で、ここがいいよということで教えてもらい通いました。

定期テスト 定期テスト対策では、みっちりと指導して頂いた記憶があります。その時は、通う日数を多少増やした記憶があります。

宿題 宿題は、量が多いと言って文句をよく言っていたような記憶があります。

良いところや要望 先生がフレンドリーであったのではないでしょうか?電話で相談事しても的確なアドバイスしてくれてましたよ。

総合評価 相談は、親身になって聞いてくれてましたし、子どもが理解するまで粘り強く勉強を教えてくれていたと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的には高いと思う。ただし子供の意見優先。講習が高くなる。

カリキュラム 子どもは楽しそうに通っていました。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいと思う。車での送り迎えはスペースが狭い。治安に関しては可もなく不可もなく。駐輪場は少し遠い。

入塾理由 初回に体験に行かせた際に対応が良かったため。子どもが行きたいと言ったため。

良いところや要望 子どもの希望の進学校に受かったためよかった。

総合評価 特に可もなく不可もなく。子どもは気に入っていた。最終受かったため文句はなしです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の値段はやはり高いが
家で勉強より周りも勉強してるような環境がいい

講師 商店街が近くにあり友達同士で帰りにうろついているみたいだ。帰りはすぐ帰ってきて欲しい

カリキュラム 普通だ 学校よりは進んでいるし学校の課題はすぐできてるようだ。受験も頑張って欲しい

塾の周りの環境 駅が近くて便利だが周りにお店が多く買い食いなどができやすいかんきょうにあるみたいだ
晩は遅いので早く帰ってきて欲しい

塾内の環境 少し古くてきたないような感じだが問題なく勉強できているし自習スペースもあるみたいだ。

入塾理由 学校のテストなどはすらすら解けるようになっているみたいだ。学校での遅れはないしあとは受験で役立ててもらおう

良いところや要望 駅から近くて通いやすい
友達も多くていいライバル関係を築けているようだ。

総合評価 駅から近くて交通は便利
学校帰りにも通いやすく友達も多い。
学校よりもペースは早いので学校のテストは簡単になるし自習スペースもあり

進学塾ひかり塾城山台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間に対しては高くは無いのかも知れないが
効率の良い教育をお願いしたい。
もう少し短時間で自ら勉強を進めるような指導をしてもらえると有り難い。塾に通っていることで本人が安心しきっているように感じます。

カリキュラム 教材は難しくもなく簡単でもなく、自分の子供にはちょうどあっていると思います。

塾の周りの環境 近くの住民からの苦情があると聞いています。送りの際、降りる時もハザード停車がよくないとされると窮屈です。タクシーならば乗降の際は道路脇に停車だと思うのですが。

塾内の環境 教室も増強して良かったとおもいます。本人からも狭いなどのことは一言もでていないので。

入塾理由 近所なことと、評判は悪くなく本人自ら学ぶ姿勢が身につくのではないかと思ったため。

定期テスト 定期テスト対策にはかなり時間をかけてくれているので良いと思います。

宿題 適正かと思います。復習のために随分と前の範囲も宿題として出してみてはいかがでしょうか。

家庭でのサポート 送り迎えと頑張りに対して正当に褒めてはいます。悩んだりもしているのでアドバイスもしています。

良いところや要望 自習室の開放が良いと思います。わからないところは聞きに行けると聞いています。

総合評価 全体的に悪いところなはないように感じます。合格実績も良いと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人が嫌がる訳でもなく、通っておりましたので、特に問題はなかった。

入塾理由 近所だったので、こちらに行く事にしました。学友も通っていたかと思います。

良いところや要望 家から近いのが良かった。料金も過剰に高くなく、講師の方も良かったのではないでしょうか。

総合評価 どこの塾が良いかは、行ってみないと解らないし、本人にやる気があるかないかだと思います。

「京都府」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,795件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。