キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,669件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,669件中 201220件を表示(新着順)

「岡山県」「中学生」で絞り込みました

能開センター大元校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりお金のない家庭なので料金に対する悩みもあったが余裕で出せる程度の料金だったから。

講師 質問に対する答えが正確でわかりやすいが、質問を聞いてくれる時間が少ない。

カリキュラム 学校の授業より少しペースをあげつつも、しっかりと勉強内容が定着しているような授業内容で良かった。

塾の周りの環境 町中なので夜でも明るいが、交通量が多いため危険だと感じたことがある。自転車で来る生徒が多いため、同じ時間にどんどん自転車が移動して通行人に迷惑がかかるのではと思った。

塾内の環境 広くはないが整頓されていて歩きやすい。車通りが多いため車の音が気になる人は気になりそうだと思った。

入塾理由 学校や家から距離が近く、娘が学校の先輩や先生方から勧められたから。

良いところや要望 室内は整頓されていて勉強するにはちょうどいい環境だと思うが、室内の温度が少し寒いと感じる時がある。

総合評価 先生方も生徒一人ひとりに手厚く指導されているので、娘も偏差値を上げて無事第一志望の進学校に行くことができた。

能開センター岡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等の講習で更にお金がかかるため。

講師 講師が丁寧かつ子供の特性に応じた教育をしてくれるとともに、理解度を確認してくれる。

カリキュラム カリキュラムは、学校の進捗に合わせて教育を実施してくれていた。

塾の周りの環境 交通の便はやや良いが、繁華街のど真ん中であり、良くないお店が多くある。そのため、子供の通学経路が不安である。

塾内の環境 自習する環境もしっかりと整っているため、各人が集中して勉学に励まれる環境である。

入塾理由 岡山で最もメジャーな塾であり、進学実績も有名大学を多数輩出していた。また、教育要領についても丁寧かつ個人の特性に応じた教育をしているため。

定期テスト 定期テストで出題されそうな内容を事前に予測してその類似問題をだしてくれた。

宿題 量は子供が頑張ればできる量であり、難易度は子供にとって適切なものでした。

家庭でのサポート 子供は基本的には塾でわからないことは解決しており家庭での勉学のサポートは特にはなかった

良いところや要望 引き続き、子供それぞれの特性に応じた教育をしてくれたら良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフォローが、しっかりしており良かった。また、事前に言えば振替等も対応してもらえて良かった

総合評価 自分の子供にとってはモチベーションの向上も含めてあっており良かった

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は塾より安くは感じたが、この問題の量でこの金額かと思うと割高感はあった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙だけでなく、動画解説などのツールがついていて、補助教材があるので、わからない時は理解しやすい。

教材・授業動画の難易度 学校の授業進度と、届く教材の進度が違っていて最初は戸惑っていた。

演習問題の量 量は部活が忙しい子にとってはちょうどよかったが、別に復習ができる補助教材があれば尚良かった。

良いところや要望 自己管理能力がつく、問題がわからなくなった時の即時対応が難しい場合がある。

総合評価 自由度が高く、コストパフォーマンスはいいが、モチベーションの持続の難しさがあると感じた。

田中学習会連島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い
理由:他の塾と比べてみると安かったので安いと思いました。

講師 講師の方が分からない所を細かく教えてくださったので良かったと思います。

カリキュラム 学校よりも先の授業などをしてくださったので良いなと思いました。

塾の周りの環境 自宅からも近く、治安もいいのですごく通わせやすかったと思います。あまり混みやすいところがなかったのでいいと思います。

塾内の環境 静かで集中しやすく、綺麗な塾だったので快適に通えていたと思います。

入塾理由 娘が行きたいと言っていたため、ここに入塾させることに決めました。

良いところや要望 少しずつさらに勉強ができるようになっていったので、通わせて良かったと思います。

総合評価 娘も通いやすかったと言っていたので、色々な人におすすめしたい塾でした。

寺子屋学問所本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が親身に見てくれるので、特に金額が高いとはかんじていない。

講師 地域密着で親身にみてくれるのがいい。とても安心して通わせられる。

カリキュラム 個別に声をかけてくれることが子供への信頼間や安心感につながった。

塾の周りの環境 以前都心で暮らしていた為、都心と比べると交通の便はよくないと感じる。治安は特に悪いと感じられない。地元の方のあたたかみをかんじる。

塾内の環境 こじんまりした空間が安心でき逆にやる気になり集中力もついた。

入塾理由 以前に体験で行ったところ地域密着で子供の反応がよかったから決めた。

良いところや要望 このままあたたかい雰囲気を保って頂き、安心できる環境であってほしい。

総合評価 交通の利便性は感じられないが、子どもが安心して通える場である。

E・R・I本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的で、高いと思ったことはありません。全国規模の系列店とは違うと思います。

講師 とても親しみやすい先生で塾に通うのが楽しみになるような指導をして頂いたと思います。

カリキュラム 英語が好きになるように、興味を持てるように仕向けていただけたと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く歩いても、自転車でも通うことができたと思います。もちろん、岡山駅からバスで通うこともできます。

塾内の環境 家庭的な雰囲気で、自習や質問も自由にできるような雰囲気だと思います。

入塾理由 とても親しみやすい雰囲気であたたかく指導いただくことで、やる気が出たように思います。

定期テスト 特別な定期テスト対策ではなく、予習や復習を中心とした内容と思います。

宿題 宿題はそんなにたくさんはなかったと思いますが、予習や復習ができたと思います。

家庭でのサポート 自宅から近く歩いても通うことができたので、あまりサポートはしていませんでした。

良いところや要望 とても親しみやすい雰囲気であたたかく指導いただくことで、続けることができたと思います。

総合評価 とても親しみやすい雰囲気であたたかく指導いただくことでやる気が出て、続けることができたと思います。

KLCセミナー御南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなぁぁ。、と思います。
冬期講習とかなんかは、特に凄いです、!!!

講師 良い先生もいれば、ちょっとどうなんだろう。って
思う先生もいます。。。

カリキュラム カリキュラムなどの面においては何も心配いらないくらいだと思います。冊子もくれます!!!

塾の周りの環境 スタバ近くにあって。本屋さんもあって。
スーパー。コンビニ、も。あります!!!!!
駐車場はあんまり広くないので注意です!!!

塾内の環境 小学生は、たまにうるさい子もいますが、先生が、注意してくれます。

入塾理由 姉妹揃って塾へ行かせるのにぴったりだったから。
(距離的にもいいなと思ったから。)

定期テスト 定期考査の前には、テスト対策の補習なども。
設けられています。。みんな皆。来てるって訳でもないです

良いところや要望 休みの日なんかでも。対応してくれる先生はいます!!!!!!!!

総合評価 総合的に見ると少しオススメ出来る。程度かなってかんじです!!!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝は他と余り変わらないと思いますが、長期休暇には講習がありますし、受験生には別に講習が入ってその度に費用がかかるので負担はかなり大きいと思いました。

講師 数学のある単元に関しては担当の講師が別の講師に合っているかどうか尋ねていたと聞いた事がありました。

カリキュラム しっかりした教材だと思います。また英語に関してはリスニング力をつける為か音声も聴くように指導していました。

塾の周りの環境 教室前には駐車場が3台程しか停められませんが、近くにある店舗の駐車場の一部に停めることができました。

塾内の環境 自習室があると聞いていましたが、いつもいっぱいでなかなか使うことができなかったようです。

入塾理由 国語が苦手だったのと、スポーツをずっとしていたので受験生という意識を高めるため決めました。また自分で通えるのも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策があったのかどうかは、子供から聞いたことがないのでわかりません。

宿題 宿題に関しては子供に任せていたのと、あまり話したことがないので分かりません。

家庭でのサポート 塾や模試の送り迎え、また模試や講習には必ず参加するようにしていました。

良いところや要望 通常の授業は振替が出来ますが、講習は振り替えが出来なかったのが困りました。(スポーツをしていた為どうしても休まざるを得ない時があったのと、知り合いの子が通っていた別の塾は振り替えが出来たと聞いたので)
あと講師の方の教え方の指導をして欲しいです。分かりにくい先生もいたようです。
子供自信、塾に通っていることで勉強している気になるのか家であまりしなくなったのでもう少し厳しくしてもいいのかなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室がいつもいっぱいらしいのでもう少し使いやすく、広いスペースになって欲しいです。

総合評価 教室内は壁に成績優秀者の名前が掲示されていないで(別の塾に体験しに行ったらベタベタとたくさん貼っていたので)すっきりとした環境で勉強に集中出来ると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもなく平均的だと思います。コマ数や夏期講習などを増やせばその分上がります。

講師 所謂スパルタ式の講師はおらず、生徒一人一人と穏やかに丁寧に接している印象を受けた。

カリキュラム 本人の習熟度に合わせた無理のないカリキュラムであった。厳しい指導ではなかったが本人の性格には合っていた。

塾の周りの環境 立地的には治安の良い地域にある。公共交通機関の便も良い。ただ駐車スペースはないので車の送り迎えは路駐になる。

塾内の環境 塾としては平均的な環境設備と思う。主要道路に接しているので車の音は若干気になる。

入塾理由 少人数制で教室の雰囲気が本人の性格に合っていた。成績下位者を平均~少し上位の成績まで到達させるのには適していた。

定期テスト 地域に密着している塾だったので、生徒がほとんど同じ学校に通っており定期試験対策は行われていた。

宿題 量も難易度も各個人に合わせた無理のないものだったと思います。

良いところや要望 保護者説明会があったりして、生徒-家庭-塾のコミュニケーションは良く取れていたと思います。

総合評価 成績上位者の教育をするのではなく、基礎を重視し平均~中堅どころを目指すには適していると思います。

能開センター倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に対する偏差値を考え、それに沿った学習を行っていただけるので。

講師 分かりやすく教えていただける講師の方が多く、楽しい授業を行ってくれているから。

カリキュラム 夏期講習、冬期講習など、長期休みにも対応してもらえるカリキュラムになっていたから。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので、通う環境としては問題ありませんでした。治安も悪くはなく、安心して通えています。

塾内の環境 自習室もあり、休みの時でも使用できるので、便利で、活用しています。

入塾理由 小学校の同級生の友達が通っていたから。また、自転車で通える距離だったから。

定期テスト 定期テスト対策は無かったです。あくまで受験までのプロセスです。

宿題 宿題については、きちんとあり、子供も提出をきちんとしています。

家庭でのサポート 分からないところなど、教えている。雨の日などは送っていっている。

良いところや要望 自習室など、使える施設があることや、家から近いところが良い。

総合評価 近くて通いやすく、安心して子供を任せられるため、今は満足しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別(1講師に対して2名)に丁寧に指導してもらえてることを考えると、妥当な金額だと思います。

講師 担当の先生は明確に現状(出来ていないところ、受講態度、どうするべきかなど)を指摘してもらえる方と、褒めて伸ばしてくれる方(出来ているところ、出来るようになったところを示した上で、こうするとさらによくなるよ、という感じ)、それぞれ担当して頂いたので、よかったです。

カリキュラム 数学・英語をお願いしましたが、会いた時間にビデオで他の科目の学習も出来たので、良かったです。

塾の周りの環境 交通量の多い大きい道路に面しているので、周りはそれほど暗くなく、歩道もあるので自転車での通学が便利。自動車でも良いが、駐車場が少し狭い。

塾内の環境 受講時間を学校のように音で明確に示しているので、メリハリがつきやすい。

入塾理由 体験に行って、丁寧に指導してもらえたので、通塾を決めました。

良いところや要望 あまり大規模でないので、塾全体で子供たちを把握している感じがして良い。

総合評価 個人に合ったレベルの指導が受けられるので良い。また、定期的に実力を図るテストがあり、保護者も修学状況を把握しやすい。

ナビ個別指導学院井原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均の金額がいくらかは知りませんが、高くも安くもない金額でした。

講師 まあ、先生によって違いますが、かなり厳しい先生が多い印象です。

カリキュラム いいか悪いかは存じ上げませんが、まあ、いいんじゃないでしょうか。

塾の周りの環境 すき家が近くにある、駐車場は広くない。道は広くもなく寒くもなく。コンビニも近くにあります。後はただ民家などがあります。

塾内の環境 雑音があるかどうかは知りませんが。かなり内装は整っていると思います。

入塾理由 家に塾講師の方が来て、勧誘されて、なんとなく決めた、それだけです。

定期テスト 家の子はテスト対策など塾で受けたことはなかったです。でもテスト対策授業とか受けてる人もいるかもしれません。

宿題 出されていたが、微量、これは家の子だけかもしれませんが。人によって出される宿題の量は違うと思います。

良いところや要望 先生が親身になって対応してくれる。一人一人個別に指導してくれる。

総合評価 良いと言えばいい、悪いと言えば悪い、人それぞれだとおもいます。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 5教科できて、タブレットが高性能なのに費用対効果が高いなと感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明がしっかりあって分かりやすく、頭にすっと入りやすかった。

教材・授業動画の難易度 スタンダードで受講していますが、分かりやすい所が良いと思いました。

演習問題の量 自分が集中しやすい量で、多すぎず、少なすぎず、
覚えやすい量でした。

良いところや要望 自分のタイミングで学習できて、自分のペースで出来てとても素晴らしいと思いました。

総合評価 5教科できて、タブレットが高性能だけどもう少し値段が安くなったら嬉しいなと思いました。

誠泉塾玉島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いです。他の塾の料金にも比べて比較的安いと思います。テスト週間では授業の回数も増え忙しくなりますがそれなりの結果がみこえます。

講師 よかった。わからないところは残って教えてもらったり、最後まで優しく教わりました。また面接対策もしてくれてよかったです。

カリキュラム 学校の進度よりもはやく学校の授業には対応できると思います。テストの対策もそれなりにやってもらえるのでいいとおもいます。

塾の周りの環境 近くの高校からは通いやすい位置にあると思います。駅からは少し遠いですが全然大丈夫な距離だとおもいます。

塾内の環境 とても静かだおもいます。トイレも綺麗です。集中して勉強できる環境だとおもいます。

入塾理由 高校受験のタイミングてどこかに通わせるため。比較的家からの距離が近く、友人も通っていたため。

良いところや要望 施設の設備もよく比較的新しいです。自習室もあり集中して勉強することができます。

総合評価 先生も優しく教えてくださったのでとてもよかったです。高校受験にも無事合格できたのでよかったです。ぜひおすすめしたいです。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始まったばかりだけど、自習勉強をしなかった子供が、週に三回以上は勉強するようになったので、費用対効果は十分得られていると思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が関与しなくても子供が自分で進めることができるところが良い。

教材・授業動画の難易度 簡単な問題から少し挑戦性のある問題まで色々あって、学力向上にはいいかと思った。

演習問題の量 単元別、定期考査前の予想問題など内容量が十分で、取り組み次第では予想以上の効果が期待できる。

良いところや要望 自分のペースで進められて、分からないところは講義解説もあるので、勉強が苦手な子でも気楽にできるところがいい。

総合評価 今のところ、評価に対して満足はしているが、これから子供の取り組み次第では費用以上の効果を期待できそうで、評価4にした。

明修塾倉敷本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べるとリーズナブルな印象です
高くていいので日数の多いコースもあればいいと思います

講師 子どもと先生との相性は良さそうです
親以外の大人と話す機会があるのも良いことだなと思います

カリキュラム 子どものやる気がないのが1番の原因ですが、あまり成績が上がらないので次の懇談で相談したいです

塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るく通いやすいようです
自転車で通っているので、学校からも近く、学校帰りに寄れるのは助かります

塾内の環境 自習室も使いやすいようです
たまに他校の上級生が入り口近くにかたまっていると、部屋から出にくいと言っていました

入塾理由 近いので助かってます
あまり厳しいと行きたがらないので、体験をしてみて息子が自分で決定しました

宿題 宿題はもっと多くていいと思います
学校の宿題が思っていたより少なかったので、そう感じるだけかもしれません

良いところや要望 授業日の多いコースなどあれば助かります
少人数コースも興味があるので、分かりやすいチラシなど置いてればいいのになと思いました

総合評価 子どもが辞めたくないと言うので、子どもには合っているんだろうなと安心しています

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 副教科についても冊子もあり、要点がぎゅっと詰まった感じです。
検定対策もあり、合格すれば検定代を支払ってもらえるなど、全教科に加え、検定に関してもタブレットで学習できるのでかなりコスパはいいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解き直しもヒントや解き方を丁寧に教えてくれたり、動画の授業や同じ境遇にあるチャレ友と繋がることができて孤独感を感じにくい。

教材・授業動画の難易度 まだ始めたばかりですですが、
聴覚優位の気質なため、音声ガイダンスが分かりやすいみたいです。
ヒントも分かりやすく、要点も分かりやすいとのことです。

演習問題の量 ちょうどいい量だと思います。
まだ少ししか出来ていませんが、
30分経つと休憩を促すアナウンスもあり、休憩しながら少しずつ進められそうです。

良いところや要望 不登校なので、とりあえずタブレットを開いてくれればOKというレベルです。何もしないより、ちょっとでも聞いたことがあるというだけでも違うと思い、また塾代助成が対象ということも大きいです。

総合評価 まだ始めたばかりで、定着するか分かりませんが、色々考えてあるという点では本当に素晴らしいと思っています。

ナビ個別指導学院笠岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は集団でやられている塾に比べたら割高の感じはしますが、問題は安かろう、悪かろうでは塾に行かせている意味はないので多少高くても本人が勉強の意欲を持ち的確なアドバイスをいただけることを考えたら的確な料金かと思います。

講師 子供から好かれる良い先生で成績が伸びたのも先生の指導があっての事だと思います。マンツーマンの指導が子供の成績を伸ばす良いポイントだと思います。

カリキュラム 教材は子供の学習のレベルに合わせて選定してくれました。中学3年生の2学期にもなるとかなり難しい内容な授業になるのですが学年でトップを争いをするレベルを維持できているのも塾でのカリキュラム通りに進めているお陰だと思います。

塾の周りの環境 駐車場がないに等しいので車の送迎には一苦労です。自転車で行ける範囲内ではありますが、今頃は自転車の規制が厳しさを増しているので送迎には慣れてしまえば問題はありません。

塾内の環境 教室は大人数で行う訳では無いので部屋の大小は気にはなりません。エアコンももちろん完備されているので特に授業に問題はありませんでした。

入塾理由 勉強をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、マンツーマンの個別指導方法が本人にも合っていると思いきめました。

定期テスト 定期テスト対策は必須でした。講師は基本問題を中心に解説し、その際は過去問を基に対策をしてくれたようです。

宿題 量は多すぎる事はなく、難易度は先生の説明を理解していれば苦にはならないようでした。次の授業までには終わる十分な量でした。それが学校での良い成績に繋がっているのだと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや子供が塾から出されている課題をきちんとこなしているのかサポートしました。

良いところや要望 特段不満はなく、子供の成績が学年でトップクラスである事が塾の先生の厚いサポートによるものだと実感しております。

その他気づいたこと、感じたこと 特段変な噂がたつ事もなく問題は無いのではないかと思っております。

総合評価 集団で教えるタイプではなくマンツーマンで指導してくれているので大学生や社会人なら自分の力でとはなりますがまだまだ誰かのサポートが必要な年代だと思いますので大人の力を借りないで出来るなら良いのですがそんな子供は中々いないのでしっかりサポートしていただける体制が良いかと思います。

鷗州塾岡山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の娘はそんなに沢山の講座をとっていないので分かりませんが個人塾などに比べたら安いし良い先生です

講師 中学生までは成績が低迷していたが彼女のやる気にちゃんと先生が対応してくれたので成績が高校生になって一気に上がった

カリキュラム いつも帰ってきて車に乗る時に楽しかったと言って入ってくるのでいい塾なのかなと思っている

塾の周りの環境 電車一本で行ける。周りうるさくない

入塾理由 元々私の娘の学校の子達で通っている子が多かったから。有名だから。

総合評価 本気で勉強しようと思える人が行ったらすごくためになると思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。その分、教育内容等も良いとは思ってますが、もう少し安いと家計的に余裕がでてありがたいです。

講師 講師の急な休みによる変更等は一切ないところは良いと思いました。親身に評価していただいて、進路を考えるうえで助かります。

カリキュラム 教材は進路希望にそって、充実した内容でよかったと思います。ただ、もう少し子供の成績が伸びるよう工夫をして欲しかったです。
  

塾の周りの環境 駅から徒歩7分くらいで、教室までの道のりもまっすぐで分かりやすく、夜も電灯がまわりについていて治安も良いと思いました。

塾内の環境 教室の人数は多くも少なくもなく、バランスよく快適に学習できる環境が整っていると思われます。

入塾理由 高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、この塾が本人にも合っていると思い決めました。また、立地条件の良さも決め手となりました。

定期テスト 定期テスト対策が良好でした。講師はテキストにそって解説し、子供の反応を見ながら真剣に対策してくれたと思います。

宿題 量は多少多めで、次の授業までにちゃんと終わらせないといけないので、子供も忙しそうでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会、夏期講習等の申し込みも一緒に行いました。いろいろな面から、塾を頑張れるようサポートしました。

良いところや要望 建物が比較的新しく、寒暖房の設備も整っているため、子供を安心して通わせることができたところは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。がんばって続けているので、講師も子供に優しく接してくれているのではないかと、想像してます。

総合評価 子供には適している塾だと思います。値段は高めに感じますが、設備や学習する環境、講師の方の指導も良く、今のところ、とても不満に感じたことはないからです。

「岡山県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,669件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。