塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

17件を表示 / 7件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ナビ個別指導学院出水駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

他の塾に通ったことがないので目安がわからないが、経済的には大変だった。

講師

指導する方が毎回違うため、その方との相性もありそうだったのでどちらとも言えない。

カリキュラム

予習という形で学校の授業よりも早く進んでいたが、結果うちの子には予習ということが合わなかった。意味がわからないまま先に進み、結局学力も上がらなかった。

塾の周りの環境

道路沿いなのでうるさい車が通ったり、音楽がドンドン聞こえながら走っていても教室のドアを開けっぱなしだったりしてあまり良くないような気はした。

塾内の環境

寒い日や暑い日など考慮して暖房や冷房をつける配慮が足りない日があり、集中できない時もあった。

入塾理由

本人の意思と親からの頑張って欲しい気持ちを込めて入れてみた。

定期テスト

対策はなかった。本人が言わなかったこともあったのかもしれないが、対策して欲しかった。

宿題

その日やった分の宿題が出る先生と、全く宿題を出さない先生がいたので、一定していなかった。

家庭でのサポート

今日やったことを一緒に復習したり、送り迎えの送迎をしていた。

良いところや要望

塾とのコミュニケーションはなかなか取りにくかった。気軽に声をかけても良いと言われるが、雰囲気が声をかけづらかった。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュール調整や、熱や用事での代わりに授業をしてもらえるのはありがたかった。
塾でやったテストなどの結果がわからなかったり、いつそのテストをやったのかもよくわからなかった。

総合評価

お金を払って通ったが、思うように成果も出ず残念だった。全体的にコミュニケーション不足もあったかもしれないが、分からないことも多いまま辞めました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

出水校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

少し高いと思う。ただ塾に通うのが初めてだからよくわからない。

講師

わからないところを本人に考えさせてから指導してくれるところが良い

カリキュラム

授業形式ではないところが不満。プリントをしているだけのように思える。

塾の周りの環境

家から10分で行けて、近いから良い。駐車場がせまいので迎え時間は混雑する。

塾内の環境

整理整頓されていて良いと思う。雑音はとくにないと思うので良い。

良いところや要望

入塾する時間に講師が入口で出迎えてくれて良い。本人も嬉しい様子。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院出水駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

小学校一年生にしては料金が高めだと思います。まだ学習習慣を身につけるという段階なので、そこまでこちらに料金はかけられないかと思います。

講師

静かな環境でどんどん問題を解かせてくれる。丸つけも丁寧に子どもが喜ぶようなマークをしてくれていました。

カリキュラム

季節講習に参加しました。周りが一生懸命勉強している雰囲気なので、子どももつられていつもよりは学習に集中していたように思えます。

塾の周りの環境

私の家からは少し距離があるのですが、付近には小学校や駅があったりするので、立地は良い方だと思います。

塾内の環境

授業が始まったらみんな静かな雰囲気の中勉強しているイメージです。机回りも整頓されているので、集中しやすそうです。

良いところや要望

駐車場が狭いので、いつもお迎えの時は混み合います。こちらが改善されればもっと良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

出水校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

受験期になると教材も増え 料金もかかったが、使わなかったものもあり 本当に必要だったのか疑問です。

講師

先生との相性がよく 楽しんで通えた。厳しさもあったが子供も納得しついていけた。
ある意味 受験生活は苦痛ではなく楽しく過ごせてたと思う。
先生との相性、信頼関係は大事だと思います。

カリキュラム

授業内容を考慮したものだったので理解しやすかったのでは…と思います。
あとは、復習です。

塾の周りの環境

自宅から遠かった。駐車場が狭く送迎時は混み合った。
時間に合わせて仕事の調整が必要だった。

塾内の環境

教室だったので まわりが気になることもあった。
質問したくても 順番待ちでなかなかまわってこなかったり…

良いところや要望

担任は子供をよく見ていてくれたと思います。
やっぱり相性は大事です。

その他気づいたこと、感じたこと

私立高校に合格した時点で辞めたかったんですが、公立受験まではやめられなかった。
希望校は私立だったので…

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

出水校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

スクーリング等長期休みの授業料が別途になるため、その部分が高く感じます。

講師

子供が楽しみながら通えるように、面白い授業を工夫してされているようです。 急遽相談等に行っても、必ず誰かが対応してくださいます。

カリキュラム

子供が楽しみながら成績を上げているので、カリキュラムが合っていると思いました。

塾の周りの環境

駅からは遠く、歩くのは厳しいです。また、駐車場が少ないため、混む時間帯は停められないこともあります。

塾内の環境

職員の机が並んでいる隣の場所を自習室にしており、質問しやすく、集中しやすい環境も整っていると感じます。

良いところや要望

イベントや無料体験等で塾の雰囲気を知ってから通うことができたので、良かったと思います。送迎の時に困らないように駐車場を広げるか、乗り降りのスペースを広げるかして欲しいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

小学生は、受験向けの内容に力をいれているイメージか強いので、受験を考えていない人も気軽に通えるようにしてほしいです。

利用内容
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

橋口学習教室本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金などは他の塾と大差無い様なので一般的な料金だと思っています。教材費は授業料とは別に有りますが仕方ないかなと思っています。教材は高くは無い様ですが出費が増えて当初の予算よりは若干高くついてるかなと思います。

講師

子供の苦手な科目を克服する為、先生から自宅学習方法を教えて頂いてから苦手な科目だった国語などが逆に得意になった例が有りました。それからは子供も勉強が楽しくなったみたいで塾に通っていない時も自主学習する時間が徐々に増えて偏差値の向上も期待できる様になり親子で喜んで勉強に取り組める様になりました。

カリキュラム

受講しているコースで定期テストの度にレベルに合わせたカリキュラムを組んで貰っていますが、とても学力向上になるやり方なので徐々にテスト内容も良くなってくる為、子供も自信がついて来た様です。志望校にも合格水準になってきたので入塾して良かったなぁと思っています。

塾の周りの環境

塾の周りには店舗などは無いですが、家から近いので食事は自宅で済ませることが出来るので利便性は良い方だと思います。また、夜間は親の同伴で通う事になっているので治安についても問題無いかと思っています。

塾内の環境

教室内は空調管理が出来ている様なので勉強をする環境は問題無いと思います。出入り口にもアルコール洗浄できるジェルなどがあるため衛生面も問題無いと思います。机や椅子は塾生全員に1組ずつあるので問題無いです。

良いところや要望

塾の内容には満足していますが、年間計画など大まかな流れが分かりづらい所が有るので問い合わせが必要な場合があります。問い合わせが多い内容は次回より事前に通知が出来る様にするか、計画表を出して頂けたら助かる分があるかなぁと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと

思っていたより親身になって教えて頂いているので助かります。子供も勉強に興味を持てる様になって良かったなぁと思っています。成績の向上に繋がっているので結果も出てきているので費用はかかりますが通わせて良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

出水校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.50
投稿:2017 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は周辺の塾に比べると割高感はあるが、学習内容から考えると妥当ではないか。

講師

親切親身に指導、相談に乗ってくれ、確実に基礎学力の向上が見られる。また系列内での連携も良い。

カリキュラム

子供の目的に合わせたクラス分けをしており、例えば進学の場合には近くの系列塾からの対策情報等を入手してくれ対応は良い。

塾の周りの環境

塾の近くに警察署があるため治安は良いと考えている。最寄り駅からも徒歩15分程度で行くことができる。

塾内の環境

学習中は静かな部屋の中で私語を発する子供もいない。建屋内は清潔感はあるが、若干古さが感じられる。

良いところや要望

全体的に良いところが多い塾であるが、1つ不満を言えば駐車場が狭く送迎時間帯は周辺が非常に込み合う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

17件を表示 / 7件中

  • 前へ
  • 次へ