塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 181件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ライズ1稙田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

一般的な金額が分かりませんが、テキスト代が一括請求なので、予想外の負担でした。

講師

日々の優しく熱意のある指導に加え、丁寧なメールなど、様々な点にお気遣いを感じ、本人も親も安心しています。

カリキュラム

基礎から学力に合わせて指導していただいていると思います。特に、国語についてはバランスよく総合的な力が身につきそうです

塾の周りの環境

交通量が多いですが、迎えに行くまで、塾内で待っていられるので、安心しています。ただ、マンションが隣接しているため、車をとめるスペースは限られています

塾内の環境

自習室も使用でき、良い環境です。少し狭いですが、清潔感もあり、先生方も近くにいるので安心です

入塾理由

基礎から丁寧に楽しく指導していただけそうでした。学習習慣を身につけた上で、中学受験にチャレンジできそうだったためです。

良いところや要望

苦手な分野を質問できる環境に感謝しています。
大きくなるにつれて、恥ずかしいと思うことも出てくるかもしれませんが、壁にぶつかっていそうな時は、サポートをお願いいたします。

総合評価

教育、サポートに対しては満足も、期待もあるためです。
費用が少し気になりました。ただ、他の塾とは費用の比較はしていないため、正しい認識ではないかもしれません。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ大分駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

予算に合わせてカリキュラムを組んでくれる。集団等と比べるとやや時間に対して高めではあるが、集中して取り組める。

講師

保護者としては心配でしたが子どもからすると年齢が近い為、教えてもらう立場としては分かりやすいと言っていた。

カリキュラム

個別指導が合っていた。思春期な為、子どもからあまり内容を細かくは伝えてくれないが、保護者には授業で頑張った所がメールでフィードバックがある。

塾の周りの環境

駅が近い為、お迎えが間に合わなくても待つ場所があるので通塾しやすい。バス等交通手段を使えば1人でも通いやすい立地にある。

塾内の環境

1人1人仕切りがあり、周りが気にならないような机の配置で集中しやすい環境。入館退館が保護者にメールで通知が来るため、安心して通わせられる。

入塾理由

本人が1対1で授業が受けれるのでわからない所も質問しやすく分かりやすいとの感想だったところ

良いところや要望

入館退館通知がメールでわかるので1人で通わせても、ちゃんと授業を受けているかわかる。

総合評価

まだ春季講習が終わったばかりで、成績が上がったかはわからないが本人は楽しんで通っている

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター大分校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

あまり他校と比べた事がないので、本人が納得して通っていたら良いと思います。

講師

学校の先生よりも受験に関しての情報や、少し高い目標の学校の合格のノウハウを教えていただいたように思います。

塾の周りの環境

旧所在地はとても環境が悪かったです。子供の送り迎えの制約も多く、不便でした。今年から新校舎に代わられてからは改善されたと思います。

塾内の環境

子供からは特に不満を聞いた事はありません。

入塾理由

娘の友人が検討している時に娘も興味をもち、一緒に通い始めたから。

定期テスト

定期テスト対策は側からみている限りでは、特別な対策を行なっているようには感じませんでした。

宿題

量は適量で、難易度は高かったと思われます。自宅での学習習慣がついたと思います。

良いところや要望

合格へのノウハウの蓄積があると思います。送り迎えなどあるといいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュールの変更の調整がわかりづらかったかなと思います。講習の時間のスタートがもう少し早いとありがたかったです。

総合評価

通っている子供達のレベルも高く、子供のいい刺激になったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東セミ 情熱個別パッション判田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

力を入れたい時期に回数を入れるほど、高額になる。生活費を削って通わせているから。

講師

顔見知りの講師の先生が親切、親身になって話が出来たのが良かった。

カリキュラム

1年に一回に購入ですが、教材が高い。授業内容は先に進み、学校で復習ができるのでいいと思います。

塾の周りの環境

家から近くにあり、親の送迎がしやすい。学校から近いので自力で子供が通えるところが助かります。ただ、車の通りが多いのが気になりますが、そこは仕方がないとは思います。

塾内の環境

駐車場が整備されてなく、迎えの車をどう停めたらいいのか分からないので、白線をひいてほしい。

入塾理由

兄弟が通っています。塾の中の部分が知れて、安心して通えることと、学校から近く通いやすい。

宿題

まだ始めたばかりですが、一人一人気にかけて、その子にあった量で無理なく取り組める。

良いところや要望

立地はいいが、やはり料金が高く、料金の改正をしてほしい。
兄弟割引の拡大。

総合評価

大学生の講師の先生がコミュニケーションをとってくれて、塾に行くのが楽しく、無理なく通える。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館大分校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

普段は他の塾と同じくらいか、少し安いくらいでしたが、夏の合宿などに参加すると、かなりお金がかかる印象でした。

講師

生徒や親と随時面談をしながら寄り添ってくださったのが良かった。

カリキュラム

高校受験を踏まえた勉強をしつつ、学校の定期テストの前になると音楽や技術などの副教科の勉強もサポートしてくださって非常に助かりました。

塾の周りの環境

大分駅も近く、付近にコンビニもあるため便利だが、駐車場が狭いので車での送り迎えの際に不便だった。自転車をとめる所もあるので、自転車で通学することも可能。

塾内の環境

塾の前が大きい道路になっているため、うるさくないか心配だったが、静か(らしい)。

入塾理由

友達からの紹介で春季講習の無料体験に参加させていただき、先生方の対応が良かった点や立地が良い点で入塾を決めました。

良いところや要望

駐輪場や駐輪場をもっと広くしていただけると安心して通うことが出来ると思います。

総合評価

先生方がときに優しく、ときに厳しく勉強をサポートしてくださり、勉強が苦手な子どもも入塾当初からの志望校に入学することができました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

東セミわさだDesaki教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

決して安いとは思わないが、他の塾と比べると安い方と思う。三つの塾の資料を集めて比較した。

講師

説明が丁寧で良かった。ただ、講師の指導力は曜日によってバラツキがあると感じている。

カリキュラム

受験対策として十分な量のテキストで宿題をだしてくれる。授業もわかりやすいと言っている。

塾の周りの環境

駐車場が確保されているので待ちやすい。また、近隣に買い物できる店が並んでいるため、待ち時間に買い物をして待つことができる。

塾内の環境

勉強に集中できるような静かな環境が整っている。自習室が開放されているため、上級生に混じって学習できる。

入塾理由

受験の合格率が高いことと、授業の曜日を選択できるため。また、対策模試も定期的に実施してくれること。

宿題

中学受験コースの宿題はやはり多い。他の習い事との両立は覚悟がいる。

家庭でのサポート

車での送り迎えが必要な距離なので、その点の協力は不可欠。わからない問題がないか、困ったら対応できるようにしている。

良いところや要望

とにかく受験に必要な指導を徹底的にお願いしたい。合格できる実力をつけて欲しい。

総合評価

受験に必要な情報や指導をしてくれるところが良い。受験対策の特別講座も毎月設定してくれている。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院大在校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

安い方ではないと思いますが、個別指導であるため妥当だと考えています。

講師

塾長先生はじめ、講師の皆さん、私は好きです。好印象です。
怖い感じの先生はいらっしゃらないです。
一方的ではなく、きちんと生徒とコミュニケーションとれてると感じます。
また、ただ優しいだけではなく、叱る時はきんちんと叱ってくれます。

カリキュラム

生徒の実力や状況に合わせた内容で対応いただいている印象です。

塾の周りの環境

交番の隣であるため安心感があります。
ただ、民家にも隣接しているため、塾駐車場の利用にあたってはご迷惑をお掛けしないよう注意が必要です。

塾内の環境

いつも整理整頓されています。
ただ、絶対的なスペース不足は感じます。

入塾理由

・6歳上の兄が通っていたため。
・家から近く、一人でも通えるため。
・なにより・・いい塾であるため。

宿題

把握はしていないが、子どもは多いと感じていない様子です。
他塾に比べると少ない印象です。

良いところや要望

生徒一人一人に寄り添っていただけます。
定期的に面談もしっかりしてくれます。
登下校時についてアプリで親に通知されるので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと

試験まで実質半年程度しかない状態で中学受験に対応していただきました。プレッシャーをかけたり、自宅での勉強時間を指導する等もなく、常に子どもを信じた対応と感じました。(あくまで子どものタイプによると思いますが・・)お陰様で合格することができました。

総合評価

塾長先生が素晴らしい。成績だけ上がればOKというわけではなく、人生においてなぜ勉強するのかという視点を持ってお話ししてくれます。
息子は既に退塾してますが、相談があると塾長先生を訪ねるほどです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能開センター大分校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は妥当だと思います。夏休み、冬休み、春休みも別途講習会がありましたので、追加費用が必要でしたが全体としては妥当だと思います。

講師

模擬試験で間違えたところを徹底的に教えてもらえたので苦手を克服でき良かったと思います。

カリキュラム

教材は難易度が高く、毎日家で2時間程度の学習が必要で、学校の宿題と合わせると大変でした。

塾の周りの環境

駅前にあり便利でしたが基本的に送り迎えしており駐車スペースの確保が必要でしたので、少し離れた場所で待ち合わせして対応しました。

塾内の環境

掃除が行き届いており清潔だった。スペースは限られていたが、隣の生徒とのスペースは確保されており良かったと思います。

入塾理由

東京の私立大学附属高校受験対策に特化しているので、受験にはとても良かったと思います。

定期テスト

受験対策に特化したカリキュラムだったので、定期テスト対策は特になかったです。

宿題

量は多く難易度も高く、基本的に予習、復習が必要で、1日2時間程度かかりました。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや塾の説明会や、講習会の申し込みにも一緒に参加しました。受験校面談にも同席しました。

良いところや要望

受験対策に特化しているので、受験対策に有効でした。学校の定期テスト対策は自分で対応する必要があり両立が大変でした。

その他気づいたこと、感じたこと

受験対策に特化しているので学校の定期テスト対策は自分で対応する必要があり両立が大変でした。

総合評価

受験対策に特化しているので受験にはとても良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(難関校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院大在校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

高いなっとは思うが一対一でみてもらえるので、それはそれで見合っているなっと思う

講師

テキストとは別で先生の手作り集も準備してくれ、尚休んでも振替日を作ってくれるので助かります。

カリキュラム

夏期講習など前もって連絡が来るので有り難いと思います。受けなくっても対応がすごくいい先生方には感謝です。

塾の周りの環境

団体での授業では中々質問しづらい状況もあるが一対一なのですぐに質問が出来る塾の隣が交番なのが安心。

塾内の環境

授業に集中出来るくらい静かで、自習室も静か。ただ自習室に仕切りがあるとなお良いかなっと思う

入塾理由

その子その子に合った学習方でしてくれ先生方も凄く寄り添っていただけるので有り難いなっと思い決めました。

定期テスト

学校では中々テストが受けれなかったのが塾ではテストをしっかり受けさせてくれます。子どもも前向きになりました。

宿題

子どもに合わせて宿題の量も決められており、仮に忘れても怒られないので、授業を受けやすい。

家庭でのサポート

行き帰りは送っていますが、家が近いので区にはならないです。
また休み連絡もアプリから出来るので助かります。

良いところや要望

いいところしかなさすぎてなんともいえないが、しいて言えば先生方が明るく接してくれあるとこ

その他気づいたこと、感じたこと

他の塾はあまり面談は聞かないがナビは1年通して2?3回あり少し多いかなっと思う。

総合評価

子どもに学習威力を与えるのが上手く家では出来ないなっと関心しています

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

明野学習館本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

もう少し時間が長かったらこの値段でも良いかなと思う。テスト前の補習込みの金額なら良かった

講師

個別に質問できる時間が少ないところ。テスト前対策をもう少ししてほしい

カリキュラム

夏休みはマンツーマン指導をしてもらえた。

塾の周りの環境

家から近く夜帰る時は明るい場所で帰宅できますので安心できます。周りにお店などもあり明るいので、安心できる。

塾内の環境

清潔感があり、机と机の間隔もあけてくれているので、ゆったりと勉強できる。

入塾理由

周りの評価がよかった。親身になって1人1人の理解度に合わせてカリキュラムを組んでくれる

定期テスト

学校から配布されたテスト前のプリントを元に問題を作成して教えてくれる

宿題

集中できるような量なので学校の宿題も負担になる事はなかったです。

家庭でのサポート

家から近いですが送り迎えはほとんど行く様にしています。体調管理に気を遣っています。

良いところや要望

先生は、生徒の話をよく聞いてくれるし、相談にものってくれます。

総合評価

先生は、話しやすい雰囲気の方ですし相談にものってくれます。子どもからは人気もあります。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 181件中