塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

14件を表示 / 4件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導の明光義塾伊万里教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

料金は、めちゃくちゃ高いわけではないが、安いに越したことはない。個別指導だから、仕方ない。

講師

分からないときなどは、質問に答えてくださることが多かったが、分からないときもあったようだった。

カリキュラム

子どもに合ったカリキュラムで進めてもらえたことで、内容を理解しながら進めることができた。

塾の周りの環境

家から遠く、交通の便も悪いため、通塾しにくい。自転車も危ないため。

塾内の環境

集中して取り組んでいる様子。雰囲気はよく、学習環境は、よかった。

良いところや要望

特にないが、雰囲気がよく、みなも仲がいいみたいなので、このような環境を維持してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと

休むときもあるが、その分、復習から取り組んでもらえるので、続けてほしい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

明成館伊万里本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は相場がわからないのでよくわかりませんでした。高くは感じませんでした。

講師

先生の態度が親と子供に対して異なっていた。優しそうだったが、子供には乱暴な口調だった。

カリキュラム

教材は普通だったが、良いか悪いかは他の教材を見ていないので判断できない。

塾の周りの環境

家から遠く、歩いて通学するのは難しい場所にあった。治安についてはわからない。

塾内の環境

教室に入っていないので、狭いか広いのかはわからないです。少し暗い感じがしました。

良いところや要望

初めての塾で勉強に慣れて欲しかったので、優しく指導してもらいたかったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾【九州本部】伊万里教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2020 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は高いと思う。夏期講習とか長期で通わなければいけない講習などは高すぎる気がする。

講師

押し付ける感じがあった。仕事で見学できないと伝えても 見学するように言われた。

カリキュラム

成績は上がって 勉強が少し分かるようになった。

塾の周りの環境

大きなとおりに面していたため 送迎はしやすく良かった。先生が外まで見送りに来てくれた。

塾内の環境

静かな環境で 勉強しやすいと感じた。一人一人の席が区切られていたので気が散ることはない。

良いところや要望

分かりやすく教えてくれたのでいいと思う。褒めて伸ばす感じがしてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと

仕事でどうしても参加出来ないと何度もお伝えしたのに、毎回のように参加して欲しいと催促された。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進学塾ブレスト伊万里校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

夏季、冬季講習は別料金、模試も別料金で徴収のため、後からの出費が多く感じた

講師

生徒の自主性が重んじられ、意欲がないと、厳しい。講師も毎回同じではない為、慣れない講師には戸惑っていた様子

カリキュラム

長期の休みは全学年同じ課題(作文)が出て、上位は塾報に載るのは面白く感じた

塾の周りの環境

交通手段は自家用車で送り迎えがほとんどで、帰りは講師が出口で見守っていた

塾内の環境

静かな環境で、やる気がある生徒にとっては適切だったと思う。ただ、広い教室がメインなので、自習には向かない

良いところや要望

いまどきらしく、教室に着いたら子どもの写真付きのメールが来て、安心できた。

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ場合は基本は補講はないが、試験の点数が悪い等があると、補講がある。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

14件を表示 / 4件中

  • 前へ
  • 次へ