
塾、予備校の口コミ・評判
321件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県」「小学生」で絞り込みました
個別教室のトライ防府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので一般的より高いのだと思う。自分や周りは集団の塾の経験が多いため、なおさら感じる。
講師 本人の性格やレベル感に合わせて指導して頂き、かつやる気も出させてくれる。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて進捗状況を変えてくれており、画一的な指導ではない。
塾の周りの環境 駅前でアクセスもよく、家からも近く1人で通えるため、安心できる。周りにも店舗が多く、防犯面でも問題ない。
塾内の環境 個別指導のため集中して勉強できる環境が整っているように感じる。
入塾理由 本人のレベルに合わせて指導してくれる。弱い部分などを重点的に教えてくれる。
定期テスト 現時点ではまだ対策テストは経験していないため、分かりません。
宿題 量は比較的多めだが、状況を鑑みて柔軟に変更してくれているため問題ない。
家庭でのサポート 説明会に参加しました。終わりが遅いときは迎えに行ったりしています。
良いところや要望 柔軟にカリキュラムを変更してくれたり、家庭環境に合わせてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、とても感触はよく、引き続きお世話になりたいと思う。
総合評価 本人の性格によく合っているため、指導成果の実感は感じています。
鷗州塾岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な価格だと思うが教科が増えていくと金額も上がっていくと思われるので割引があると非常に助かる
講師 子供に聞いた話では優しく、わかりやすく教えてくれるのでこのまま受験までお願いしても良いと思った
カリキュラム 子供はまだ四年生なので二教科のカリキュラムであるのでこれから教科が増えてもわかりやすい指導をお願いしたい
塾の周りの環境 自分の家から歩いても行けるし、車だと10分ぐらいなので良い場所だと思う。ただ学校からは遠いので
少し不安な感じもする
塾内の環境 塾の場所が車通りの多いところにあるので車の音が聞こえるかもしれない
入塾理由 中学受験をするにあたって信頼できる塾だと感じたから選んだ理由となります
定期テスト 子供はまだテストを受けていないのでテスト対策をしっかり教えてほしい
宿題 量は普通だが内容が難しいと感じた。
ただこの宿題をこなすことができるようになったらほかのことも楽になると思う
家庭でのサポート 塾の送り迎え。
宿題がわからない時は一緒に考えて答えを出せるようにフォローしている
良いところや要望 まだ四年生なのでこれから先になったときに
色々とサポート、指導をしてほしい
総合評価 中学受験に対して適切な塾だと思います。
子供もやる気を無くしてないのでこのままお願いしたい
全教研下関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなくこの辺りでは平均ではないのかと思います。
講師 教科によっては楽しんでいる様子で教え方が好きな先生がいるらしい
カリキュラム 教材1冊に4教科入っている
塾の周りの環境 3台ある駐車場は使えないです。路上駐車で送迎しているので特定の時間に混雑しています。国道沿いにあり車通りも比較的多いです。
塾内の環境 国道沿いで、塾の送迎を一般道上でするので危ない。保護者の車で混み合うので一般車両にも迷惑かけていることが気になる
入塾理由 中学受験を検討しているところ、受験対策クラスがあるとのことでその中でも近いところで決めた
良いところや要望 入退のお知らせが来るので安心。近くに駐車場が欲しい、塾の駐車場を開放して欲しい
下関西南セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の料金は妥当だとおもいます。しっかり学べているので満足です。
講師 この塾の講師の方はとても優しく教えてくださって指導の質もいいです。
カリキュラム この塾は授業内容もわかりやすいそうだし、進みもちょうどいいと言っておりました。
塾の周りの環境 バス停も近いし車を停めてる場所も近くにあるので環境はそこそこにいいと思います。治安も悪くないと思うのでとても通いやすいと思われます。
塾内の環境 雑音など悪いところは特にないです。しっかり環境設備整っています。
入塾理由 周りの人たちにおすすめされたためこの塾への入塾をきめました。
良いところや要望 講師の指導や対応が優しいから通いやすいです。環境や設備も整っています。
総合評価 いい所が多いてです。環境も整っていて、講師の方も優しく指導の進度もちょうどいいです。
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉が通っており、送り迎えの楽さなどの点から当塾を選んだ
費用も高く、宿題も多い
講師 指導の質はとてもいい
だがとにかく宿題がおおい
塾の周りの環境 立地に何か思ったことはない
学校からも近く
また遠い学校から来る子もいた
コンビニも近いので、弁当を近くのコンビニで買わせたりもしていた
普通に良い方だと思う
塾内の環境 環境は最高
教室もきたないことはほぼなく
入塾理由 上の子がそこに通っていた
定期テスト 小学校のときにかよわせていたからテスト対策についてはわからない
良いところや要望 もうすこし制度をゆるく
そして費用をやすくしてほしい
総合評価 結果として、当塾のおかげだと思う
ナビ個別指導学院山口中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思うけど、話も理解しやすく、この料金なら納得できます。
講師 この日は塾を入れてないのに、入れられていた日が多々あります。
カリキュラム 学校よりやや早めに授業を進め、ここが分からないと言っても詳しくより理解しやすく指導してくれます。
塾の周りの環境 ゴミなどもなく、綺麗な場所ではあったが、うるさい生徒も多々いて子供が集中しにくい事もあった。ただ、先生がそのうるさい生徒をしっかり注意していることがあります。寒さや暑さも調整してくれます。
塾内の環境 私たちが仕事で迎えが遅くなった時に、自習をさせてくれたりしていました。
入塾理由 先生の説明も理解しやすく、塾長の対応もしっかりしていて、話も聞き取りやすい
定期テスト テスト期間の1週間前にはテスト範囲を教えると、分からないところを教えてくれる。
宿題 宿題は適度な量で、自分は丁度良いと感じました。難しい課題は出さず、間違えた問題を復習します。
家庭でのサポート 土曜日、日曜日は出かけないで宿題をする。耳栓をつけ、集中させていた。
良いところや要望 偏差値や、子供が悲しかったことがあっても先生が励ましてくれています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生(指導者)がランダムになり、分かりづらい人や、ボリュームが小さいこともある。
総合評価 塾長の対応、先生の指導の仕方、とても素晴らしいです。ただ、塾長のミスも多い。
高川ハイスクール大道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容がとても良かった。子供が苦手なところを改善して、つぎにはとけるようになっていた。素晴らしい。
講師 体罰などがなかった。先生が生徒に優しく教えていたし、厳しく、しつこく教えていなかった。
カリキュラム 教え方や、教える環境の設備が良かった。勉強がしやすいカリキュラムがあり、素晴らしかった。
塾の周りの環境 事故がなかった。喧嘩もなく安全な環境でした。事件もあまりなく、子供が安心して通塾できる環境でした。危ない人が近くにいるようなニュースもなかった。
塾内の環境 静かで、集中しやすい環境であった。綺麗で勉強がしやすい環境でした
入塾理由 娘の友達が塾に通っていて、成績を大きく伸ばしていたから。娘の友達の成績の上がり方に驚いたから。
良いところや要望 先生も生徒に分かりやすく教え、生徒の向上心を高めていた。子供もできるようになって喜んでいました。
総合評価 子供が安全に通塾できる環境であるし、授業の内容も子供が分かりやすく教えていたのでよかった。良かったです
個別指導塾スタンダード萩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。良くも悪くもない。相場の料金を知らないけれどいいと思います。
カリキュラム 進む内容については、学校よりも少し早いと感じました。1学年上の内容をやっているようでした。
塾の周りの環境 交通の便は良いし、人通りもあって夜でも安全です。治安も比較的いい方ではありますし安心ではあります。でも、車が少し多いのでそこだけが心配です。
塾内の環境 整理整頓はされていたようですが、他の小さな子供達が少し騒がしかったようです。
入塾理由 マンツーマンで教えてくれるどのことで、分からなかった問題があればすぐ聞けたり、学校の課題などが一緒にできたりするところ。つう
良いところや要望 もう少し子供に目をやってほしいです。騒がしい子がいたら注意もお願いいたします。
総合評価 子供が2人、先生がおひとりで教えてくれるところは良かったんですが先生の態度が少し悪いのかなと思いました。
個別教室のトライ大内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時に年間の5週になる分の授業料を払うようになっていました。
講師 塾長が指導熱心。定期テスト前に対策教室あり。各学年ごとに対策教室があります。
カリキュラム 基本的にプリントを色々出されます。
テキスト代がかからない点は良かった。
塾の周りの環境 立地は近くにコンビニやほっともっともあり、スーパーもあるので良いと思いますが、駐車場が狭くて出入りしにくいです。
塾内の環境 塾内は静かです。
私語をしないように厳しく言われるらしいので、基本的に静かでした。
入塾理由 冬期講習が安く通えたのと、家からの通塾距離が割と近かったため。
定期テスト 定期テスト前に対策教室ありました。
対策テストで目標点数が取れるまで帰れない、という時もありました。
宿題 次の授業までにやってくるように、課題のプリントが出されます。
家庭でのサポート 進捗具合をみたり、出された課題プリントをやっているかチェックが大変。
良いところや要望 塾長が力を入れていて、指導熱心。学期ごとに面談があります。もう少し駐車場のスペースが広いと良い。
その他気づいたこと、感じたこと 学期ごとに面談があります。塾テストもあるので、それで自分の偏差値などを知ることができます。
総合評価 指導は良いと思います。ただ、小学生の料金が高い。もう少し安くなると良い。
ナビ個別指導学院新南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別になんとも思わないぐらいの値段、特になんとも言えない、高くも低くもない
塾内の環境 雑音は結構酷かった整理整頓はされていました
入塾理由 個別の方がやりやすいと感じたから。一体一で勉強を教えてくれるので良かった
定期テスト なかった
テスト対策とゆうよりいつもと同じかんんじ
九大進学ゼミ吉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質がいい先生がいるが、質がとても悪い先生もいるから。あと、2人しか先生がいないから
講師 色んなことを、丁寧に教えてくれるらしいから。あと、みんな、仲がいいから。
カリキュラム 色んな教材を幅広く使用しているところ。あと、プロジェクターも使っているから。
塾の周りの環境 地域の人も、みんなやさしいから。
塾内の環境 普段はいいが、たまに、少し集中しにくいかもしれないから。
入塾理由 先生も、とても面白いし、優しい人が多くいたこと。娘の友達が、多くいたこと。
良いところや要望 どんな生徒にも、親にも、優しい。
総合評価 生徒の性格も教師の性格もとてもいいから。いつも賑やかだから。いつも、みんな笑顔だから。
高川ハイスクール大道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:化学・生物系
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと思った事はない。子どもが意欲を持って勉強し、満足できるなら安いと思ったくらいです。授業もわかりやすく成績もグングン上がり言う事なし。
講師 細かいところまできちんと説明されてわかりやすい。
後にわからない所を聞く時間がない。
カリキュラム 授業内容はとてもよかった。進むスピードも私にとっても合っていた。しかし、それについていけない人は後々置いてきぼりにされている。
塾の周りの環境 立地はよく、交通の便は送り迎えをしてもらっていたのでわからないが帰りに買食いなどしているこがいっぱいいたし治安は良いと思う。
塾内の環境 建物自体がビルっぽいので雑音なとは気にならなかった。どっちかと言うと生徒同士のこそこそ話の方がうるさかった。
入塾理由 知り合いの方からのすすめでまず、体験をさせてもらった。環境も良く授業前に挨拶にいった所、先生は気さくと言う感じ。授業始まると厳しくなる。オンオフがはっきりしている環境が私にはしっくりきたので入校を決めた。
良いところや要望 このままでいいと思う。良いところしかないので要望といっても特にない。強いて言うなら建物内に菓子パンや飲み物の自販機を設置してほしい。
総合評価 私にとっては凄く合っていた塾だった。
一部生徒は黒板書き写すのに必死なだけで要点がわかないっと言っていた。ある程度予習してからの講義が望ましいようだ。
鷗州塾岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会などが高くて負担が大きいです。欠席することが困難です。
講師 数学の理解が深まったようです。生の講義とアタマプラスがいいと思います。
カリキュラム 問題の質は高いです。よく練った問題が出題されており、良問だと感じます
塾の周りの環境 駅の近くなので、通いやすいです。車の送迎も多いです。食料も調達しやすいです。コンビニや弁当屋が近くにあります
塾内の環境 自習室が利用できて、集中しやすい環境が整っていると思います。
入塾理由 市内では大手で、実績もあるから。知人も利用しているからです。
定期テスト 勉強会を開いてくれるので、本人の集中力にも役立っていると思います
宿題 宿題はあまりなかったような気がします。むしろ学校の宿題が多い印象です
家庭でのサポート わからないところは親の知識で解ける問題はその都度教えていました。
良いところや要望 入塾するときに、どのようなスケジュールなのか(何曜日に授業なのか)が分かりにくくて、他の習い事との調整が難しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 参観日など学校の行事で授業に出れない時は、たまに補講をしてくれるので、それは良かったです
総合評価 学習意欲の向上につながっていると感じています。夜遅くまで授業で大変そうですが、周りの人も多いので乗り越えてほしいです
個別指導の明光義塾防府東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも言えないです。
夏期講習などはプラスになるので少し負担なのかなと思います。
講師 講師の指導の仕方や態度は良いと思います。
子どもも楽しく通えているのはそのおかげだと思います。
カリキュラム 今やっている所に合わせて勉強を進めて行っているし
無理させず進んで行くところもやる気がなくならず良いと思いました
塾の周りの環境 駐車場が狭いかなと思います。
ですがきちんと指導者が外にたっているし
帰りも一緒にでてくれるので
その点は安心かなと思いました
塾内の環境 パーテーションでしきられていて
勉強に集中しやすい環境設定をされていると思いました。
割と年齢が高めなのか静かに勉強できる環境だと思います
入塾理由 個別塾の方が本人に合っていると思ったので通いはじめました。体験学習で集中できる環境設定されていたので良いと思いました。先生との相性も良さそうだったので安心しております
定期テスト テスト対策などされているのは伝わります
宿題 量は少なめかなとおもいます。
ですが無理させず進んでいく所が良いのかなともおもいます
家庭でのサポート 家庭でも勉強に取り組めているのでよかった
良いところや要望 今のところは悪いとこはなく楽しく積極的にかよえているとおもいます。
これからも継続して頑張ってくれたらいいとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 色々しっていきたいとおもいました
総合評価 良いと思う。
ただ料金が高いだけかなと思います
そのほかは悪いところは見当たりません。
能力開発センター 個別コース宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾へ通っている知人との会話で通塾費について話した時、高いと指摘をされたから。
講師 子供も先生を慕っており、関係もよいが成績が上がらないため、良いのか悪いのか判断しかねている。
カリキュラム 子供は自宅でも塾の教材を使い勉強しているが、成績が上がらないため、子供には会っていないのではないかと疑問を感じています。
塾の周りの環境 街中にあり駅も近く交通は便利なのですが、自家用車で送迎するため駐車場が小さいことを不便に感じています。
塾内の環境 階段が狭く通りにくそうですが、教室は窮屈な様子はありませんでした。
入塾理由 塾生以外も模試が受けられたので模試に参加した際、通塾の斡旋を受けたから。
定期テスト テスト範囲に沿った授業をしてくれたようです。
タブレット端末による教材を使用し、学習していたようです。
宿題 宿題の量は多いようですが、次の塾までにはできているので適量ではないかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾のセミナーへの参加を可能な限り申し込みました。
良いところや要望 先生方や職員の方の対応も丁寧なので、コミュニケーションが取りやすいです。
総合評価 子供にとっては居心地の良い塾なのだと思います。
成績アップが少しずつでも感じられる指導を期待しています。
能力開発センター宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校の授業は、atama+なのですが、それでも他の塾と比べて、授業料が高かったこと。
カリキュラム 授業教材がatama+で、AIに苦手な部分を分析させて、そこを徹底的に勉強できる部分は、いいのですが、iPadで行うため、やっぱり目が疲れて眠くなってしまうことが多かったそうです。
塾の周りの環境 駅から塾直行では無いが、塾の周辺へバスが幾つも出ており、とても交通の便は良いと思います。また、塾も比較的綺麗で、勉強する環境は整っていると思います。
塾内の環境 雑音と捉えるか捉えないかは個人の自由ですが、周りで祭りなどが行われていた時の音は聞こえます。娘は、その音が結構好きだったみたいです。
入塾理由 その塾のテスト等を小さい頃から頻繁に受けていたから。また、授業があるのが、土曜日だけだったため。
宿題 週一しかないためか、相当な量の宿題が毎週出ていました。とても大変そうでしたが、おかげさまで毎日机につく習慣がその頃は着いていたと思います。
良いところや要望 毎週テストがあり、偏差値がでるところ。授業が週一であるところ。
総合評価 塾の先生が、とても明るく話しかけやすいです。それに、その先生達が、常に寄り添ってくれて、なんでも相談ができる環境が整っています。
毎日個別塾 5-Days宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習でキャンペーンがあってコマの料金が安くなったのがよかった。
講師 わかないところは授業が終わった後でも付き合ってもらったことがある。
カリキュラム 暖房や冷房で一年中快適な環境になっている。一人一人個別の仕切りがあって集中しやすい。
塾の周りの環境 家から近くてそのまま通いやすかった。治安は良くて安心して通わせやすい。立地はいい。工事の音が気になった。駅からは歩いて行ける近さ。
塾内の環境 雑音が少し気になった。工事の音や低学年の声など集中を掻き消すような感じ。
入塾理由 良いと思ったし家から近っかったのもある。子供の友達が行っていて入りやすかった。
定期テスト 単語を覚えるまでテストをすること。クリアテストを繰り返し繰り返し解いて頭に叩き込めること
宿題 宿題の量は普通だったし気にするものじゃなかった。毎日帰ってすぐに取り組めるくらいの量だった。
良いところや要望 暖房や冷房を一年中つけてくれて快適そうな環境だったことがらよかった。先生たちも優しそうで安心して通わせることができた。
総合評価 高校受験に先生は真摯に寄り添ってくれたことがよかった。わかるまでを目標に繰り返すタイプだから身につきやすい。
アクシア個別指導教室(山口)上宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定も悪くなく、とても良心的です。他の塾と比べても良いと思います
講師 私の息子の先生は皆良心的だと聞いています。悪い評判なども聞きません
カリキュラム 基本的には誰にでもわかりやすく親切だと聞いています。教材を最初用意はしないといけません
塾の周りの環境 便もよく比較的通いやすい立地だと思います。ただ近場に塾がある人は比較してみると良いと思います。悪いところはありませんでした。
塾内の環境 環境はとても良いです。不満なしですね。またあれば追加で書きたいと思います
入塾理由 近いことと評判がよかったため選びました。主に近かった事が理由です
良いところや要望 良いところは先生が皆優秀なところも便の良さだと思います。ぜひ検討してみてはいいと思います。
鷗州塾宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての事であり、高い安いはよくわかりません。あまり効果を感じることができなかったのは自分のせいだと。
講師 指導内容は問題なかったと思います。本人のやる気がなかっただけでした。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なのが良かったです。ただ、送迎車の駐車マナーが悪く、迷惑でした。改善をしていただけると助かります。
塾内の環境 生徒数が少なく、本気で学びたい子どもにとっては良い環境だと思います。
入塾理由 親の送迎が難しくて、家から近いが最大の理由です。他に理由はありません。
定期テスト なかったと記憶してます。まだ小学生なので意識していませんでした。
宿題 あまり出ていなかったように感じています。本人がしていなかったようです。
良いところや要望 送迎のルールを徹底していただきたい。近隣住民は迷惑しています
ナビ個別指導学院新下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、よくわかりません。
月額費用とは、別に講習代などの費用が高かったというイメージはあります。
講師 年齢が若い方が多く、勉強以外の話も出来て、子どもが話しやすかったようでした。
カリキュラム あまり長く通っていないので、よくわかりません。毎回、迎えに行ったときに先生が、内容を話してくれました。
塾の周りの環境 交差点付近で車が停まっている事が多く出入りがしづらく大変でした。駐車場も狭く向きを変えるのも大変でした。
塾内の環境 それぞれ席がついたてがあって、仕切られていました。入り口付近の方には、自由に勉強できるスペースがあったように思います。
入塾理由 家に営業の方が来られて、本人が行く気になったので、行かせました。
定期テスト 年数も経っていて、期間も短かったので定期テストが、あったかどうかは、よく覚えていません。
宿題 その日間違えたところや、時間内に出来なかった所ぐらいだったように思います。
家庭でのサポート 送り迎えの時に、話を聞いたり、家では、宿題をするように促したりしていました。
良いところや要望 塾自体の印象が明るく、話しやすい雰囲気でした。子どもも先生と、話しやすい様子で、行きやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 途中で、責任者の方が変わってしまったりして、先生の転勤が多いのかなと思いました。
総合評価 評価できるほど、長く通っていないので、よくわかりません。悪い印象は、ないです。