キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

134件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

134件中 120件を表示(新着順)

「京都府京都市西京区」「小学生」で絞り込みました

洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝がほかの塾に比べて安かった。テキスト料金などは大差はないと感じた。

講師 子供が講師の人が面白く、話しやすいと言っていたので。ただ、まだ日が浅いためか、1度の説明がなかなか理解できないこともある。

カリキュラム 学校の授業よりもはるかに進んでおり、予習となるため良いことは多い。ただし、進みが早すぎて忘れてしまわないか少し不安。

塾の周りの環境 駅からも近く、子供は自転車で通っており、駐輪場もあるので便利です。雨の日は車で送り迎えするが、道が狭いのでちょっと気がひける。

塾内の環境 教室は広く、人数も今のところ少ない(10人以下)ので息苦しさはまったくない。2足制なので、教室も常に清潔が保たれている。建物が古いので、トイレはちょっといきづらい。

入塾理由 漢字や計算など毎日取り組む宿題があり、学習習慣がない子供に向いていると思った。4年生から特に算数が難しくなると考えたため、算数の授業時間が長めだったことからこの塾に決めた。

定期テスト 定期テストは小学校ではないので、塾でもありません。回答できません。

宿題 毎日の宿題(漢字、計算)に加え、授業の後にはプリントなど(2~3枚)が宿題として出される。量は適量だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎え(雨の日のみ)、宿題後の回答チェック、わからないところの説明など

良いところや要望 アプリで受講予定の確認や欠席、遅刻連絡ができるので便利。また指導記録で宿題の確認もできるので、便利です。

総合評価 まだ通い始めて日が浅いので評価しずらいですが、子供は楽しく通えている(行きたくないといったことはない)ので良いと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の指導関連諸経費や、その都度かかる教材費、テスト料金などが地味に月々の授業料に上乗せされていて思っている塾代より高く感じる

講師 体験授業のときに、講師の方がポケモンを例にしながら説明してくれたのが、ポケモン好きの我が子にはすごく分かりやすく刺さったようで、授業が分かりやすい!この塾に通いたい!と言いました。

カリキュラム 社会の授業をタブレットで自宅にて映像授業を受けていますが、初回、進度がとても早かったようで一時停止や巻き戻ししながらテキストに線を引いたりして授業を受けていました。

塾の周りの環境 授業が終わり、居残りなどして22時の塾が閉まるまで居ることが多いですが、いつも講師の方々が子供たちが帰るときは建物の外まで出て来て、皆に声かけしたり見送ってくれているので、暗くて遅い時間でも少し安心できます。

塾内の環境 専用の自習室がなく、廊下に机が並んでいて、そこで自習などをしているのは、少し可哀相な感じがした。

入塾理由 家から近かった事と、こどもの友達のお姉さんがこちらの塾に通って希望の高校に合格出来たと聞いたので。

良いところや要望 講師の方々が子どもに優しく親しみを持って声かけしてくれているようで、楽しく塾に通えているようでその点は満足しています。あとは成績や学力が上がってくれれば良いと期待しています。

総合評価 まだ中学校での最初の定期テストが始まっていないので、実際の学力や成績のレベルがどうなっているのか、実感もふくめ分からないので、真ん中の評価です。

洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場から見たら普通かもしれませんが、やはり高いと言う認識です

講師 結果が出たので教えかたとか雰囲気が良かったのだとおもいます。

カリキュラム 特にこれと言うのはありませんが、それなりのカリキュラムだったと思う

塾の周りの環境 駅前で、家からもそれなりに近かったのでよかったとおもいます。ただ、ゴミゴミしてるのでちょっと怖かったです。

塾内の環境 狭いとは思いますが、その中でも出来ることはしてくれたと思います。

入塾理由 子どもがこの塾に行きたいと言う気持ちがあったため。近いのも理由です

定期テスト テスト対策はあったので、まだ緊張せずに試験を受けれたのではないかと思う

宿題 それなりの量があったので帰ってからもなかなか大変でした。

家庭でのサポート 母親がサポートしなければ、塾の直しや宿題はスムーズにいかないと思う

良いところや要望 アットホームな感じはあるので、行きやすいしよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言ってありません。相対的に良かったとかんじました。

総合評価 最終の結果が出て、目的が果たせたのでそれが何よりかと思います。

成基学園桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾でも一緒だとは思うが、特別講座の度に費用がかかります。
必須の場合もあり、参加・不参加の選択ができれば良かったです。

講師 子供はどの講師の先生も授業が分かりやすく、そして楽しく面白かったと言っていました。
志望校対策も万全に親身になってして、下さいました。
子供が全信頼を置いていたからこそ、大変な受験期を乗り越えられたと思います。

カリキュラム 授業時間の確保が難しいとは思うが、小学生なので終了時間がもう少し早ければ良いなとは思います。
授業内容に不満はありません。

また作文対策講座はそれ自体は良かったのですが、もう少し添削が早い方が良いなと思いました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分。
電車で通っていましたが、夜も明るく安心して通えました。
学習塾が沢山集まっているので、周辺の治安も悪くないです。

塾内の環境 環境および設備においては特に思うところはありません。
自習室も使用したい時に利用できたので便利でした。
落ち着いて集中できる環境だったようです。

入塾理由 第一志望校の合格実績が1番良かったため。
自宅からも通いやすかった。

良いところや要望 集団塾なのに、できる限り志望校別の対策をしていただきました。

総合評価 5年生の秋からお世話になりました。初めは塾に通うこと自体を嫌がっていましたが、先生方の授業が面白く、「分かる」楽しさを教えて頂きました。お陰でこちらが何も言わなくても大量の課題を自主的にこなし、その習慣は最後まで続きました。
少々模試の結果が悪くても、こまめに連絡を下さり、いつもポジティブな先生のおかげで苦しい時期も乗り切ることが出来ました。

日能研[関西]桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習はお金がかかったが、塾での勉強時間も多く相場だと思います。

講師 バイトではなくそれぞれの専門の講師がしっかりと教えてくれていました。

カリキュラム 5年生で一度カリキュラムが終わり、6年時には受験対策を中心にできたところが良かった。

塾の周りの環境 駅前で交通の便がよく、遅くなる時は先生が子供たちと一緒に駅の改札まで行っていた点が良かった。近くに交番もあり安心できる。

塾内の環境 廊下やエントランススペースの壁一面に、中学入試の情報や、各教科の豆知識、合格者の体験談などがはってあり、参考になる。

入塾理由 少人数であることと、講師の先生がしっかりと教えてくれたから。

良いところや要望 アットホームで、相談に乗りやすく、塾の先生が子供たちのことをよく把握している点が良かった。

総合評価 少人数制であり、きめ細やかな指導が個人個人に行き渡る点が良かった。

日能研[関西]桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習が始まると、それに対しての料金も当然発生する。別途の講座もオプション料金となる。

講師 良い時はしっかり褒めてくださり、良くない時は原因を一緒に考え指導してくれた。

カリキュラム レベルより少し難しい問題に挑戦することで、意欲に繋がった。繰り返し学習ができた。

塾の周りの環境 駐車スペースがなく、路上駐車が列をなしていた。駅までは数分かかるが、帰りは先生が引率してくれるので安心。

塾内の環境 可もなく、不可もなく。ビルに教室があったので、フロアを移動しないといけないのが多少不便だった様子。

入塾理由 先生と生徒の距離が近く、アットホームな雰囲気が娘と相性が良いと考えた。

定期テスト 定期テスト対策はなかった。中学受験塾なので、小学校では定期テストがそもそもない。

宿題 量は適正。もう少しあっても良かったが、やり切れない子もいるよう。

家庭でのサポート 送迎のみ。宿題や予習をして、親が教えないといけないということはない。

良いところや要望 アットホームで相談がしやすい。
子どもも楽しく通塾していた。、

その他気づいたこと、感じたこと お勧めできます。受験日が近づくと、先生の気合いの入り方も強く、一緒に頑張っていく感じでした。

総合評価 無事に志望校に入学できました。偏差値てなく、行きたい学校を聞いて、アドバイスしてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べると少々お高いかもしれませんが、小規模教室で、一人一人丁寧にみていただけます。

講師 勉強の仕方についてなど、色んなアドバイスをくださり、悩み相談にも応じてくださります。

カリキュラム カリキュラムについては満足しています。ただ、上桂校は規模が小さい為、中学受験コースがありません。他校に移籍するか他塾に変更せねばならず、悩むところです。

塾の周りの環境 先生方の対応はとても親切です。ただ、他塾と比較していない(他塾に通ったことがない)のでわからないです。

塾内の環境 先生方は生徒にたいしてとてもフレンドリーで、子供たちにはよい環境であると思います。

入塾理由 自宅から徒歩でいける、雨の日でも徒歩で通塾行ける、通塾の手軽さ。

定期テスト テスト前にワークプリントを渡されました。ワークプリントは比較的簡単でなんなくこなせました。が、実際のテストはかなり難しく、、、というかんじでした。

宿題 宿題の量は適正だと思います。難易度的にはもう少し難しくてもいい

家庭でのサポート 塾の送迎、テスト前の復習勉強のサポート、日々の宿題のサポート

良いところや要望 先生方は皆さんとても親切丁寧でありがたいです。自転車置き場が狭く、混雑するのが難点です。

その他気づいたこと、感じたこと もしも休んだ際は電話連絡があるので安心です。ネット連絡だとすぐに気づかないこともあるので。

総合評価 個別指導の塾ではありませんが、かなり一人一人丁寧にみて頂けます。

馬渕教室(中学受験)桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験塾なので、市場からして値段は相当なのだろうが、成績を伸ばしてもらえていないので、割高に感じています。

講師 結構本人任せ。
生徒個人の性格やくせを把握して、細かく指導はしてくれない。
家庭側の子供の勉学への参加方法も、こちらから積極的に先生に質問に行かないと何もしてくれない。
ほったらかし。放任主義

カリキュラム カリキュラムは他と細かく比べていないのでわからないが、おおよそ 大手と遜色ないと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩で行けるが自転車で通うには駐輪場が狭くて危険。
雨の日の通塾は 送り迎えが必要。不便。

塾内の環境 教室の広さは ギリギリ。
大きな荷物を持っていると 机や荷物かけが小さくて窮屈そうです。
弁当置き場も夏場でも室温で、机の上に ほっておかれてるので心配です。

入塾理由 自宅から通える範囲で、通いやすさと評判を考慮し、説明会見学をした時の印象が良かったから。

定期テスト 学校の定期テスト対策はありません。 小学校 なので そもそも 定期テストがありません

宿題 宿題は結構たくさん出ていた。
クラスの階層によって量が異なる。
解説が雑で回答の解説書が字数制限があるのかめちゃくちゃ簡潔すぎて個人で見直し しづらい。
先生は質問に行ってもすごい並んでるし、もっと丁寧な解説書を個別でつけてほしい。

家庭でのサポート 宿題やテストの間違えた問題の見直しを手伝う。
分からない問題が出てきていないか 、都度フォロー

良いところや要望 受験のために通わせてるんだから、合格させてもらうか、合格するまで一生懸命 サポートしてくれる誠実さを見せてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 台風が来ても 塾のスケジュールは変更されないので 大雨の中 通塾 しないといけない。振替等が融通利かないのが難点

総合評価 受験のために通塾させているので、まだその結果が出ていないので何とも評価できません。これでいいのか悪いのか 判断しようがありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い気がしますが、コマ数を消化出来なければ、細かく振替をして頂いてた点は、かなり有難く信頼出来る先生でした。

講師 夏期、冬期、春季の講習は、 何時もとは違う緊張感があり、新鮮な感じがしました。

カリキュラム 教材やノートに関しては、文句のつけ所がありません。
辞書で引く、今の子どもにはなかなか身につかないことですが、徹底されていました。

塾の周りの環境 家から近いということもあり、自転車で通えたので良かったと思います。遅い時間になるときは、車で送り迎えをしていました。

塾内の環境 教室は、少人数なので狭いというイメージはありません。 自習も、先生から教材を提供、なにをしたらいいのか?わからないという状況にはならず常に前を向いて勉強に取り組む姿勢です。

入塾理由 家から近い、先生が元高校教師。
厳しさの中に、温かみがある先生だったので選びました。

定期テスト テスト対策はかなりして頂いてました。テスト後も何故間違ったのかを振り返り次に繋げて行けるように対策されていました。

宿題 宿題はあまり記憶にありません。やる時はやる!オフの時間も取り入れながらしていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期テスト後の面談。
子どもの悩みを良く聞いてもらい、塾での様子も連携しながら子育てをしてきました。

良いところや要望 アットホームな塾なので、先生との連携がとりやすく
様子がよく分かった。

総合評価 個々の課題に向き合う時間を、塾の日以外は自習という形で毎日通えることが出来た。金額は少し頑張らないとだめですが、それなりの成果がでること間違いなし!

洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の費用は想定したとおりだったが、夏期講習、冬期講習などの費用が結構掛かることがわかった。

講師 小学校の先生とは違い、教えることのプロの先生なので、子どもは理解しやすいように感じている。

カリキュラム 教材は比較的わかりやすい。宿題も適切な量でついていきやすいと感じている。

塾の周りの環境 駅から近く、また小学校からも比較的通いやすい。車で送り迎えは駅に近いため、混雑しており少しやりにくい。

塾内の環境 教室はきれいにされており、勉強しやすい環境だが、教室のざわざわが少しうるさく感じる。

入塾理由 目指している中学校の合格実績が高いこと、比較的学力が低い場合でも学力を伸ばしてくれる印象があった。

宿題 宿題については、少し頑張ればできる量で、ちょうどよいように感じる。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題の進捗管理やサポート、日程の調整などを行った。

良いところや要望 宿題の連絡がもう少し早い方がいいかなと感じている。ぎりぎりで焦ることがある。

総合評価 遊びと勉強のバランスを取っていきたい子どもにとっては、ちょうどいい塾だと思います。

洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験コースがある他塾の資料請求もしていた中で比較すると安かった

カリキュラム いただいた教科書を見てみたら、内容・説明ともに分かりやすそうだった

塾の周りの環境 家から近いが通塾バスもあり、雨天時や帰り時間が遅い日も安心。
駅から近く、コンビニや飲食店も多いがバスにちゃんと乗ったかの見守りもあります。

塾内の環境 線路から近いが、塾の中は静か。
倉庫的なところに雑然と物がたくさん置かれているのが廊下から見えている箇所があるのでそこが残念

入塾理由 家から近く、通塾バスもあり便利。
お友達も通っていると聞いたため本人の希望

良いところや要望 料金が比較的安いため仕方がないのかもしれないが、欠席した場合や入塾のタイミングが途中からの生徒へのケアがない。他塾では、欠席はもちろん復習にも使えるよう授業の動画が見れるところがあるので、そういうものがあれば良いなと思います。配られたプリントをもらうだけでは理解できないこともあり、何を質問して良いかも不明なこともあります。
そういったところが値段の差かもしえませんが、合格率が塾の宣伝にもつながるので理解度UP、学力UPのためにもあればいいなと思います。

総合評価 色々な面で少し丁寧さが欲しい。
授業終わりの休み時間、質問しやすいように教室に残っていてほしいが
すぐに教室を出て行ってしまうようで、バス通塾の子は残れないため質問するタイミングがない。塾ではない日に質問のために行かなければならず、面倒になって行かないなど。

個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予想より高いが、マンツーマンでしっかり見てもらえて、相性のいい先生を選べる点を考えると妥当なのかもしれないと思う

カリキュラム 個人のペースに合わせてもらいながら、しっかりしたテキストを使用して教えてもらえるようなので安心できる

塾の周りの環境 大きな駅前で夕方の人や車の交通量が多いため、1人で自転車で行かせるには不安で、車の送迎もしにくいところがちょっと不便に感じる

塾内の環境 隣の生徒さんとの仕切りがあるだけで個室ではないので心配だったが、話し声は聞こえたりするが気にならないと本人は言ってるので大丈夫そうです
建物は古め

入塾理由 自分の苦手がどこかを把握できてないので、見てもらいながら苦手克服や勉強の仕方を教えてもらえそうだったから

良いところや要望 家庭教師で培ったシステムを使用しているとのことで、丁寧にその子のペースに合わせてもらえるのが良い

総合評価 もう少し費用面が安ければありがたいのと、塾周辺が交通量多くて心配がある面でマイナス

成基学園桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業であんなに分かりやすく教えてくださっていて子供もわかることが増えていけているのにもかかわらずとても受講料がお得。

講師 子供が分からないと言うとすぐに駆けつけてくださったりしていてとても素敵だと思いました

カリキュラム 少しだけ教科書の文字が小さかったりして分かりにくいみたいなので少し改善して欲しいです

塾の周りの環境 家からも通いやすく行きやすい場所にあるのでとてもいいです。特に音が漏れていたりすることも無く楽しく勉強できているみたいなのでとても嬉しいです

塾内の環境 教室の中はとても綺麗で色んなところが整理整頓されていて良かったです

入塾理由 家からも近く通いやすいこともありますし、友達のお母さんからもとてもいいよと聞いていたからです。

良いところや要望 先生が分かりやすく説明してくれるところがいいところだと思います

総合評価 教室の中はとても綺麗で楽しく勉強できるみたいでどんどん成長していけていてとてもいいです

洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わかりやすい、よかった点も悪かった点もズバリおっしゃっていただけたこと。

塾の周りの環境 夜遅くまて対応している点は気にはなりますが、送迎して頂いているので、特には心配をしているわけではありません。

塾内の環境 個人的には綺麗にしているようです。

入塾理由 子供が希望したため、それ以外には経済的にあまり余裕が無い中で相談に乗ってくれたこと。

宿題 普通じゃないですか?多い少ないの基準がわかりませんが、成績があがっているので問題はないです。

総合評価 わかりませんが、結果として成績があがっているので何も問題はないとおもいますが。

成基学園桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に他校の月謝がわからないので、比べることができない。ただ、料金的にはこんなものなのかなと思っております。

講師 本人からは楽しく集中して授業に臨めている。
とのことですので、今のところ特に問題はないかと思っております。
何より、成績が当初よりも良くなったので明らかに成果は出ており、結果として指導もよいのだと思います。

カリキュラム 模試を受けるにあたり、その目的の内容に沿った授業や、テストなど、対策をしっかりと立てた内容で、苦手な単元など、ベースアップを図るための傾向対策をしっかりプログラムして取り組める環境整備が整っているので、親としましても自主対策がしやすく、その点は非常に評価できると思います。

塾の周りの環境 駅の前にあり、立地的には治安、環境もよく、電車での通塾を含め、車での送迎もしやすいので、特に問題はないように思います。
交番も近くにあり、風紀的に安心できる環境ではあると思います。

塾内の環境 塾内は自主室はもちろん、本を自由に読めるスペースも完備されており、勉強をする環境としましては、余計なモノやサービスなどがないのでしっかりした塾であると思います。
入室、退出の連絡がメールで確認できるサービスは非常に助かります。

入塾理由 成基学園は志望校への合格実績もあり、塾長の人柄、学園の理念などに共感でき、自宅からも通いやすく、入塾テストにも合格したので決めました。

良いところや要望 まず、古くからの実績がある塾であること、そして入塾テストに合格しないと入学できないシステムは、特に質の高い授業を継続して受ける環境として、非常に重要かつ大切であり、その点は特に評価できるポイントだと思います。

総合評価 総合評価としましては、個々の能力を分析し、その結果からのアプローチによる指導が特徴的で、テストの結果を公表し、モチベーションを刺激するなど、非常に人間的であり、ある意味忖度のない厳しい指導が逆に「いまどき」ではない非常によいところだと思います。

何より、目的を達成できるか否かは、本人の努力次第であり、

塾はそのオプションでしかなく、そのオプションが機能しているかどうかは、これもまた本人次第ということであり、結局ループしてしまうので、一概によかったか悪かったかを判断すること自体が難しいことです。

馬渕教室(中学受験)桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
進学できた学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないのではないでしょうか。熱心な先生はなかなかいないと思います。学校より熱心な先生や生徒もいてよかったです。

講師 いいときは褒める、悪いときは適切な指導というメリハリがきいたきめこまやかな指導がありました。

カリキュラム さきどり内容、時期に応じた内容、自学自習の内容、どれをとってもよかったと思いました。

塾の周りの環境 近くにパチンコ屋などのギャンブル施設がなく教育に適した施設ではないかとおもいました。コンビニなどもあり、便利ではないか。

塾内の環境 雑音という観点でみれば、交通雑音はほぼないのではないかと思いました。なかなか集中できる環境ではないかと。

入塾理由 熱心な先生がいて、やる気を喚起してくれるとの口コミをききました。いわゆるやる気スイッチを押してもらえるかなと思いましたので。

総合評価 成績がもう少しあげあげになればよかったかなと思いました。

日能研[関西]桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材や塾内の環境、立地などが良く、子供の将来を考えるととても安いと思った

講師 子供の目指す中学校の入試試験の対策をよくねっていてくれた
過去問などをよく調べてくれていて本番でもしっかりできた

カリキュラム 学校で学んだ内容の予習、復習が良くできてなおかつ見やすい
進度は速すぎず遅すぎずというちょうどいいぐらいだった

塾の周りの環境 大きい駅の近くだったので電車などでの通学が便利だった
また何か犯罪が起きたということもあまり聞かず、治安はいいほうだと思った

塾内の環境 講師の人柄もよく、塾内の雰囲気も良かった、またしっかり空調がきいていて授業に集中できた

入塾理由 子供の友達が日能研に通っており、学校での成績が良いと聞いたから

定期テスト 定期テスト対策はあったかどうか覚えていないが、授業をしっかり聞いていればいい点は取れていたと思う

宿題 子供が唯一文句を言っていたのが宿題の多さなので少し減らしたほうが良いかもしれない

良いところや要望 講師がとても熱心で授業がとてもわかりやすい
子供があまり文句を言ってなかったので要望は特にない

総合評価 総合的な評価は高くて、やはり講師が熱心なことと、子供があまり行くことを嫌がらず真面目似通っていたこと

洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 英語が苦手でほとんどできなかったのに、ずっとつきっきりで教えてくれていたところ。

カリキュラム カリキュラムはクラスによって学校に合わせたり、受験に合わせたりとしていてとても良かった

塾の周りの環境 駅近の塾であったため交通は便利で、治安もそこそこ良かった。たまに外からバイクの音が聞こえてきたがそれと言った問題がなかった。

塾内の環境 室温は生徒に合わせて調節してくれていたので居心地も良く、適切な環境だった。

入塾理由 環境の良さと先生の熱心な指導を子どもが体感したので入塾を決めました。子どもが体験授業で満足したのが決め手となりました。

良いところや要望 受験が近づくとほとんど宿題はなく、自分たちの勉強をする時間を与えてくれたところはとても良かった。

総合評価 子供も勉強の習慣がつき、それは高校でも生かされている。また、塾で教えてもらったことが今でも役に立つことがあるようで、通わせて良かったと思う。

馬渕教室(中学受験)桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季、夏季、冬季講習は日数もあまりありませんが、月々の月謝とは別で料金が発生するため。

講師 子供たちが覚えやすい語呂合わせであったり、考え方をおしえてくれるところ。

カリキュラム 他の塾を知らないためわかりませんが、テキストにはあまり詳しい説明がなくわかりにくい部分もあるように思う。

塾の周りの環境 駅ビル内にあるため、暗い夜道を通ることもなく、明るく人もいるため、子供一人でも通塾しやすく便利に思う。

塾内の環境 一クラスの人数は10人強くらいで、教室も狭くは感じません。綺麗にされていた。

入塾理由 志望校への合格者数が多かったのと、電車一本で通塾できる教室であったため。

定期テスト 定期テストの対策は、テキストの復習や過去問を各自で解くくらい。

宿題 宿題量は1教科につきテキスト4ページくらいで、そんなに多くはない。

家庭でのサポート 送り迎えや、宿題の管理、どのようなスケジュールで進めるかなど一緒に考えた。

良いところや要望 電話やアプリで連絡をしたときはとても親切に対応してくださるし、塾に行ったときは丁寧な挨拶もしてくださる。

総合評価 先生と生徒が近い存在で、わからないところも積極的に聞いてほしいというスタンスなところが良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすく教えてもらい子どもも少し勉強に対してのやる気なでてきました

講師 予習をするようになりました。自分から分からない所を自分で調べてわかるまで勉強するようになりました

カリキュラム こどもの実力にあわせて基礎からしっかり教えてもらった事です
、あとは分かりやすくおしえてもらった事です

塾の周りの環境 遠方の塾で車での送迎だったので、そこだけが大変でした。周りの治安などは出歩かないのでわならないです

塾内の環境 あまり中なでじっくりみてないんですけど、先生の態度もすごくよかったです

入塾理由 1対1がよかったから。子どもが集団での勉強ができない子なので、ちゃんと教えて貰える、

良いところや要望 個々に違うように、うちの子は1対1でのやり方しか出来ない子で集団での勉強ができない子なので、そこがよかったです

総合評価 私も昔通ってた所ってのあるし、子どもが集団での勉強ができない子なので、

「京都府京都市西京区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

134件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

秀英予備校 桑名大山田校
秀英予備校
桑名大山田校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。