塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 159件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

千賀塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

値段が他の塾とは安い割に、個人的にも親身にかかわってくれたり、めんどうをみてくれた

講師

面白い話し方で生徒自身の興味を引いたり、フレンドリーな雰囲気で授業を行ったり、無理な要求も出来る限り応えてくれた

カリキュラム

過去問題を頼まずとも準備してくれたり、塾内にある分の赤本を貸し出してくれたり、丸つけでも自分の直すべきところの指摘をしてくれた

塾の周りの環境

自宅から非常に近い所にあり、徒歩でも五分ほど自転車では3分位で着くから、忘れ物をしても気軽に取りに戻れる距離だった

塾内の環境

他の塾にくらべて、この教室はとても綺麗だとほかの講師の人が言っていた。また、授業後いつも掃除をしてくれていた。

入塾理由

兄弟が元々通っていて姉が有名私学に進学できたから
家から近い場所にあって非常に通いやすかったから

良いところや要望

講師の方もとても優しくしてくださったり、自分の目指す志望校に合格できるように全力で協力してくださったり、フレンドリーで馴染みやすい塾

総合評価

コミュニケーションに自信がなかった自分でも最終的に講師の人とも仲良くなれ学力も確実にupしたので、非常に良い塾に出会うことができた

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

成基学園四条西院教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

高いと思うが、授業数考えると仕方ないかも。教材費が高く感じる

講師

質問すると丁寧に答えてくれる。個別面談もしてくれる。電話やメールでも受け付けてくれる

カリキュラム

たまに無料の講習もある。先生によって若干、宿題の量に差がある

塾の周りの環境

路駐する人が多い。何度も注意されているが守らない人が多い。塾が見張ったり注意したり、もっと徹底すべき

塾内の環境

通塾の人数が多すぎて、ごった返してる。授業開始時間より早くいっても良いらしいが、1時間くらい前から来ている子達は野放し状態

入塾理由

家から近い。日程が合った。友達も通っていて、良いと聞いたから

定期テスト

特に対策はない。小学生なので学校で定期テストもないので必要なし

宿題

他の子に聞くと多いらしいが、うちの子は特に多いとは感じていないようです

家庭でのサポート

丸付け。やり直し。プリントのファイリング。分からないところを整理。先生に質問。

良いところや要望

受験に特化してるのでデータがたくさんある。メールでやりとりできる

その他気づいたこと、感じたこと

塾前の路駐は止めさせた方が良い。紙だけではなく、先生が実際に注意すべき

総合評価

質問には時間をかけて答えてくれる。学生講師はいない?プロの先生がいる

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験)太秦天神川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

わたくしの年収から考えると高いと思います。払えないことはありませんが。授業の教科数で料金が変わります。その選択も出来ます。

講師

教師の質はバラツキがあるように感じます。定期的に教師の交代があります。結果、塾のテスト結果に現れます。

カリキュラム

子供達の成績や理解度が高まっている現状から考えると、カリキュラム、教材とも、悪くないはずです。

塾の周りの環境

駅チカの環境、立地に塾を開校しています。やはり、通学が少しでも楽になるように、また、危険の排除にもつながると思います。

塾内の環境

塾の部屋は受講生の割には狭いかも知れません。都市部なので仕方無いかも知れません。

入塾理由

志望校は特に決めていない状態でした。まずはどこまで学力学力上がるか挑戦から始めました。

定期テスト

定期テスト対策は、塾が過去問題を蓄積しているので、傾向と対策が打たれています。

宿題

宿題は、毎回、かなりの量、かなりのボリュームがあります。

良いところや要望

なんといっても志望校合格実績です。圧倒的な難関校への合格実績があります。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

千賀塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他の塾と比べてみると安さがよくわかったから。
周りの人からも安いとおすすめされていたから。

講師

優しく教えてくれて分かりやすく親しみやすい印象があった。年齢もそこまで離れておらず、話しやすかったのこと。

カリキュラム

学校の内容と結構異なり、雰囲気が違った。でも最先端な教えで、面白みがあり、ユニークな教えで楽しんでいた。

塾の周りの環境

近かった。自転車で五分ほどで心配いらず。競馬場が近くにあるので、警備員の方が多いので、護衛の人も多く、不安はひとつもなかった。

塾内の環境

周りはだいぶ静かな住宅街だったため過ごしやすい環境出会った。

入塾理由

近かったのと、周りの友達も行っていて、誘われた。あと雰囲気が楽しそうだった。

良いところや要望

分かりやすく、距離も近く、安い。出来れば、もう少し、部屋の中を広くして、密にならないようにして欲しい。

総合評価

今まで通った塾の中で1番続いたこと。
行くたびに楽しかったと言って帰ってくること。
同じ塾に通ってる友達とも仲が良いから塾に行きやすいこと。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

千賀塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

以前は個別指導を利用していたが、それよりも安く、教科数も多いのでお得だと感じた。

講師

説明や面談の時に話していて、熱意が感じられる。相談しやすい雰囲気がある。

カリキュラム

頻回に小テストがあるので、毎回授業の理解度が把握しやすい。理解度が悪いときは授業外でも指導してもらえる。

塾の周りの環境

自宅から近く安全に通いやすい。雨の日でも無理なく徒歩で行ける距離なので、親が送迎しなくても通えるのが助かる。

塾内の環境

設備は広くもなく普通だと思う。
公式のラインがあり、お知らせや連絡がスムーズで便利だと思う。

入塾理由

先生が熱心に指導してくださる。自宅からの距離が通いやすい範囲。他の習い事と予定が合う。

定期テスト

普段の授業にプラスして対策授業がある。追加料金がかからないのはうれしい。

宿題

普通だと思う。
わからないところは丁寧に解説してくれるので安心できる。

良いところや要望

先生の熱意、公式ラインのシステム、小テストでの理解度の把握できるところなどはいいと思う。
支払い方法が引き落としだけでなく、他にもカード払いなど選べたら助かる。

総合評価

以前、利用していた個別指導と比べると、指導方法がわかりやすく、値段も納得できると思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

STEP学習舎太秦帷子ノ辻教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

やっぱり高いと思いました。ですが、払うなりの価値はあるのでおすすめしますよ。

講師

子供の成長が著しくなりました。これは、授業がわかり易かったり、定期的に宿題が出されるため、勉強しなければならないというサイクルができていたのだと思いまふ。

カリキュラム

たくさんの教材があり、どれもとても使いやすく分かり安く自分の苦手にあったものがあるためとても良かった。

塾の周りの環境

近くに駅があったり、コンビニがあったり等でとても立地はいいです。また、ビルになっているため、津波などが来ても安心だと思います。

塾内の環境

とてもいい環境です。加湿器や小型扇風機等があり、エアコンなども常備されているためとてもよいです。

入塾理由

全体の雰囲気が楽しそうだった。また、授業が一つ一つ分かりやすく理解をより深めることが出来たため。

良いところや要望

楽しくそしてしっかりと授業ができているところがいいところだなと思います。メリハリがついているためとてもよいです。

総合評価

先生が面白く、優しく、そして真面目であるためとても楽しい授業が出来ました。また、解説等が分かりやすいため、理解が深まることが出来ました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール西院駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

一人一人への対応がきめこまやかだったり対応科目数が多い分どうしても金額が高くなるのは仕方ないかなと思います。大手ブランド割り増しもありそうですが、ノウハウのつまったテキストや進路相談料だと思えば納得かも。

講師

本人の性格に合わせて上手くやる気を引き出してくれた。上から目線ではなく本人に向き合って対応してくれた。

カリキュラム

成績・学習進度に合わせ受講科目などを提案してくれて信頼できた。

塾の周りの環境

乗り換え駅の近くのため、交通量や人の往来が多くトラブルに巻き込まれそうで不安。反面、人の目も多いので、人気のないところでおこるトラブルへの心配は少なそうでもある。駐輪スペースが数本離れた路地にあるのは改善されると嬉しい。

塾内の環境

決して広くはないが、上半分のスペースが開放またはガラス張りで視線の通りが良く安心。いつ見ても席数は充分余裕がありそうで先生方の目も届くと思った。静かで学習環境としても問題ないと思う。

入塾理由

教室の間取りが開放的で、講師からのハラスメントトラブルの発生が抑制されそうに見えた。室長・担当講師と本人との相性がよさそうだった。

定期テスト

自習場所と時間の確保、ワーク教材の対応範囲の伝達等。また「なぜ定期テスト対策が重要か」という理由の説明。

宿題

比較的多めのように感じるが、真面目にやれば消化できない量ではない、と思う。

家庭でのサポート

定期的な塾との連絡を受けての意思疎通、通塾のための食事等のサポート、学習する意味・必要性の説明、等。今後は進路決定のサポートを塾からも情報収集しながらしていくことになると思う。

良いところや要望

全体的に満足している。今後、進路決定のサポートをしっかりお願いしたい。

総合評価

学習指導については全く不満はない。金額が少し高いと感じるが、相応の質だと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験)太秦天神川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

授業のコマ自体はそこまで多くない割に多く払わなければいけない。
集団でやるから先生が個人に集中しにくい

講師

一つ一つ丁寧にゆっくり説明してくれる。わからないとこも放課後に聞くことができてよかった

カリキュラム

問題が基本応用発展に分かれていて学力向上に励みやすかった。学びになった。

塾の周りの環境

駅がすぐそばにあり、地下鉄でもバスでも自転車でも行きやすい
少し坂になっている所の道があるけどそれくらいだと思う。
歩きの人も気軽にいける

塾内の環境

雑音はほとんどない
1人1人が授業に集中していてやりやすい環境だったなと思う。

入塾理由

基礎を固めるため
家から近く、今の自分を少しでも変えられたらいいなと思ったから。

良いところや要望

分かりやすく丁寧に教えてくれる
例え休んでもウェブ講座でいくらでもバックアップがきく

総合評価

授業もしっかりしていて例え休んでもバックアップが聞くところが特にいいと思った。
ちょっと高い所を除けば文句なしでいい塾

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾西院教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

値段が高い割にはあまり対策をしてくださらなかった、思ったように成績が伸びなかった

講師

授業の説明はわかりやすかったが
生徒と講師の環境が悪く授業に不要なものなどもあまり注意していなかった

カリキュラム

教材にそって生徒が理解できるまで何度も丁寧に教えていてすごいと思った

塾の周りの環境

学校に近いのもあるが夕方あたりはうるさい車の音がはっきりと聞こえていて集中できなかった、夜になるとさらにうるさくなり環境がすごく悪いなと思った。

塾内の環境

生徒と講師の世間話などがたくさん耳に入ってきて、思ったように集中ができなかった。

入塾理由

講師の方々が丁寧に教えてくださりわかりやすかった、優しく接してくださった。

定期テスト

テスト対策の中で先生にいろいろな事を聞ける機会があったが、かなり高かった

宿題

生徒の個人差にあわせ出されておりわからなくても次一緒にやろうなど優しい言葉をかけてくださった

良いところや要望

塾に到着した時先生方が気持ち良い声で挨拶をしてくださる、一人一人の弱点を覚えていてらっしゃる。

総合評価

先生方は丁寧に教えてくださるが、生徒などの世間話が多く騒音が非常に多い

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール西院駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他の塾に通っていたこともありましたが、料金的にもカリキュラム的にもいいなと思いました。

講師

生徒に寄り添ってくれるところが親として安心できました。子供の成績も心配していましたが、安心出来ました。

カリキュラム

詳しくはわかりませんが、塾に嫌がらず行くことと実績から信用があります。

塾の周りの環境

駅近なので電車でも通塾可かと思います
夜になっても交番が近くにあることやお店が多いので暗くて心配という面は少ないです

塾内の環境

勉強のしやすい環境で、
雑音等はわかりませんが、トイレなどは綺麗とのことです

入塾理由

お家から近かったですし周りの親御さんからの評判がよかったです。

良いところや要望

自習に行ったときも先生が多い分生徒に寄り添ってくれるのでいい

総合評価

結果が付いてきたので特に何かあるわけではないと思います。なので私目線での悪いところは見つからないです

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 159件中