塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 13件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

KATEKYO学院小諸駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金については安くはないと思ったものの、入塾に関して目標としていた苦手克服ができ、基礎学力も上がったと実感出来たため月謝に見合う価値があったと思える。

講師

話しかけやすい雰囲気があり、わからないところも素直に質問できると子供から聞いた。親の心配事に関しても耳を傾けてくださり、細やかな配慮をしていただけたと感じた。

カリキュラム

子供のレベルに合わせて学習でき、苦手なところが身に付くまで一段ずつ確実に進める教材だった。

塾の周りの環境

駅前なので交通の便は申し分ないものの、やはり多くの人が行き来するため、一概に治安が良いとは言いがたかったのではないかと思う。

塾内の環境

コロナ禍前は気にならなかったものの、感染拡大している時期はやはり隣の生徒との距離や、教室内の密度が気になった。換気やアルコール消毒の設置等は十分配慮してもらえたと思う。

入塾理由

見学に行った際の先生の印象がよく、何より子供自身がこの先生のにならわからないところも聞きやすく、通えそうな気がすると前向きな気持ちになってくれた。親としては近さや月謝も気になるところではあるが、やはり実際に通うことになる本人の気持ちが一番だと考え、こちらを選んだ。

定期テスト

テスト対策ゼミがあり、回ごとに内容が異なるため、一回ごとの内容が詳しく充実していた。別料金の塾もあるなか、こちらは無料なのはとても有り難かったが定員せいのため受けられないこともあり、そこは良し悪しかと思う。

宿題

子供からすると友達と遊ぶ時間や、家でゲームする時間が惜しく、量が多いと感じていたようだが、中学の部活が始まるまではすんなりこなせており、適量であったように思う。

家庭でのサポート

学校のテストで出来ていなかった部分を先生に伝え、重点的に対策していただくようお願いした。送迎はなかったものの、学校と塾の間の間食や夜食は必ず用意した。

良いところや要望

良いところは先生がこちらの悩みに真摯に耳を傾けて、必要とする指導をしてくださるところ。要望は難しいとは思うが、テスト対策が定員制でなく、希望者全員になるとうれしい。

その他気づいたこと、感じたこと

私の子供には合っていたが、一緒に行く通っていたお友達はすぐにやめてしまった。やはり先生や教室の雰囲気との相性はあると思う。

総合評価

子供の前向きな気持ちがあれば全力で応えてくれる。私の子供の場合は先生になつき、良く思われたい、褒められたいという気持ちもあり、続けることができた。結果として苦手克服と、学力向上の効果も感じられたのが良かった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

トップ学習塾アカデミー本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金的には平均的な感じがしましたが、維持費が高い感じがしました。

講師

とにかく明るい講師、やる気のある講師の姿がとても印象的です。

カリキュラム

集団としての教材だったので、分からない子はそのままになってしまう感じがしました。

塾の周りの環境

国道沿いなので、交通量は非常に多いです。
近くにダイソーやレストランがあるので、明るい方だと思います。

塾内の環境

自習室もあったり、別棟の教室もあったりで、広さはちょうど良い感じです。

入塾理由

とにかく自宅や学校から近く、通いやすい感じがしましたからね。

定期テスト

定期テスト対策授業もありました。とてもていねいな対応をしてくださいました。

宿題

宿題が出ていた記憶はなく、出来れば少量でも出してもらいたかったです。

家庭でのサポート

送り迎えや、保護者会や定期的な面談などにも時間を費やしました。

良いところや要望

駐車場はあまり広くないですが、安心して止められる所があるのは嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと

休んでも、振替などはあまり利用出来ませんでした。出来るようになると良いです。

総合評価

楽しんで通えるような気がします。家の子には、集団授業が向いていませんでした。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

超個別指導塾まつがく小諸駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

月謝は変わらないですが、維持費や講習費、テストなどの追加料金が難です。

講師

塾長の声が聴きとりずらい。将来についての情報は分かりやすく説明をしてくれる。

カリキュラム

その子に合った教材を提案してくれるので、ありがたいと思います。

塾の周りの環境

駅前なので、夜でも明るいです。しかし、飲み屋さんもあるので、不安な面もあります。
駐車場スペースがないのも困ります。

塾内の環境

小さな個室はありますが、プライバシーはあまり守られてはいない感じがします。

入塾理由

中学受験に向け、一緒に頑張って頂けそうな講師、環境を重視しました。

定期テスト

テスト対策授業は、今までに一度もやって頂いてはおりませんね。

宿題

あまり多くはありませんが、ポイントをつかんでいるような気はします。

家庭でのサポート

送り迎えや、とてもこまめな面談があります。似たような話しも多いですが。

良いところや要望

子どものことを否定せずに、その子の将来に向けて応援をしてくれる感じがします。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュールの変更もスムーズに行ってくれるので、安心しています。

総合評価

ひとりひとりに合った教材や、内容にしてくださっている様子が感じられます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

トップ学習塾アカデミー本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金ははっき覚えてませんが、あの内容でしたら出す価値はあると思います。

講師

途中から団体でしたが、個別に出来る点は非常にいいと思います。

カリキュラム

テキストも見やすく分かるまで何回も指導して頂いた事に感謝の気持ちでいっぱいです

塾の周りの環境

近くにコンビニはないので遠くのスーパーまで行かないと大変です。ほぼ送迎の方が多いので子供は楽ですね。

塾内の環境

小人数でしたので先生の目も全体を見て頂けるのh非常に良いと思います。

入塾理由

家、中学校からも比較的近いのはいい。熱心な先生も多く分からない事も丁寧に教えてくれます。

定期テスト

長年の経験から予想問題を多く指導して頂きました。たまに外れる場合も稀にあります。

宿題

親なので宿題はあった、ないのはよく分かりませんが帰ってからも勉強してたのであったと思います。

家庭でのサポート

勉強しろとは言わなかったです。塾でもこの言葉は言ってはいけないと言われました

良いところや要望

もちろん、安価で子供達が分かりやすく居心地がいいのが一番です。

その他気づいたこと、感じたこと

先生の皆さんも夜遅くまで熱心に指導して頂いた事に感謝の一言です。

総合評価

難問高校も何人か行ってます。特に悪いところはないと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

超個別指導塾まつがく小諸駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は定額制なのですが、テストや雑費などかかります。毎日通えば安いかもしれませんが、週一回なら割高です。

講師

女性の講師は愛想がありませんが、男性の講師は優しそうな気がします。

カリキュラム

カリキュラムは良いですが、定期的なテストが受験対策に向いているのか疑問に思います。

塾の周りの環境

駅前なので明るさはありますが、飲み屋も多いので少し不安です。

塾内の環境

フロアはパーテーションで囲まれていますが、自習室はないと思います。

良いところや要望

面談などで、子どもの学習ペースや苦手な部分などを知ることが出来ます。

その他気づいたこと、感じたこと

振り替えはしたことがないので分かりません。定額制なので、休んでも料金は変わりません。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

超個別指導塾まつがく小諸駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

毎月は少しお高いが、週に何日通っても同じ金額は有難いので良かった。

講師

説明が分かりやすかった。先生が丁寧な対応をしてくれそうなので期待している。

カリキュラム

毎月の管理費が高い感じがする。季節講習費がかからないと有難いが仕方ない。

塾の周りの環境

駅前なので、夜でも明るくて助かる。飲み屋が多いので、そこが少し心配。

塾内の環境

塾生は多いが、パーテーションがあるので集中して勉強に取り組めそう。

良いところや要望

授業はタブレットもあるが、紙面もあるので良い。出来れば記述をして確実に覚えられると良いが。

その他気づいたこと、感じたこと

教室までの階段が多くてちょっと大変。登りは仕方ないが、降る時に子どもが転ばないか心配。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

聖尋ゼミナール本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

料金は平均よりやや高めに感じました。もう少し安いと助かります。

講師

子ども本人は、少し関わるのが苦手だったようです。保護者目線だと、そんなことはありませんでした。

カリキュラム

苦手な分野の克服や、復習目的で通いました。先生は丁寧に見ていただいたようですが、テキストへの理解が深まりませんでした。

塾の周りの環境

駅前、ロータリー周辺のため、基本的に路駐。駐車場も遠いため、やや不便。夕方は車も多いので、その点は不便。

塾内の環境

外を走る車のクラクションなどが割とよく聞こえていたそうです。

良いところや要望

先生がもう少し子ども目線で(甘やかすとかではなく)関わってくれると良いなと思いました。もちろん人間関係なので、合う合わないはあると思いますが。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

トップ学習塾アカデミー本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

教材費や講習代が高い。 月々の月謝と合わせるとかなり家計の負担は大きいです。

講師

指導熱心な講師が多く感じる。反面、優しすぎるような気もする。

カリキュラム

小学校までは個別に近い状態で見て下さっていました。中学になってからは集団なので、分からなくでもどんどん進んでしまう気がします。

塾の周りの環境

大通りに面しているので、交通の便は良いです。近くにお店もあるので明るさもありか

塾内の環境

教室が振動で揺れそうな感じがします。清潔さはあります。別棟があるのも良いです。

良いところや要望

国語、数学、理科、社会、英語、プログラミング等、選んで少人数制になると良いです。

その他気づいたこと、感じたこと

連休や休みこそ、がっちりと講義をして欲しいです。個別指導、全教科選択制にして欲しい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KEC本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

良心的なお値段ではあった。 週二回もありがたかった。そこはいい。

カリキュラム

プリントは色んなものを用意してくれたし、テスト前には個別でやってくれた。

塾の周りの環境

ウチから近いから良かった。 けど、駐車場がないから、いつも道が迷惑。

塾内の環境

古い古民家みたいのだから、寒い。階段が、急。部屋も狭かった。

良いところや要望

テスト前には丁寧に特別授業を開いてくれたから助かった。有難い。

その他気づいたこと、感じたこと

若い先生より、ベテランのじいさん先生におそわりたかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

信学会ゼミナール小諸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は高いと思います。現在成果がでているのでいいのでしが。子どもの成長とともに料金が、上がっていくのが心配。

講師

優しい指導してもらっています。同じミスをしているので本人がわかるまで教えて頂きたい。

カリキュラム

子どもに適していると思います。私が子どもの時に比べると色々な教材があっていい。

塾の周りの環境

隣町に住んでいたいるため送り迎えが大変です。

塾内の環境

現在在籍している子どもの人数にたいして教室の面積はほどよい。

良いところや要望

子どもに先生のことを聞くと好きって答えます。今のところはうまくやっているみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと

子どもの信頼関係を崩すことなく取り組んでもらいたい。今まで通りに。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 13件中