塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 12件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ベスト学院進学塾相馬教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は妥当だと思います。価格を交渉出来るわけではないので、長く目で見れば安かったかもしれません。

講師

とりあえず継続出来た点と県外の附属に合格出来たので、特に無いと思います。

カリキュラム

受験対策がメインでしたが、推薦で合格してしまったので、結果的に良かったと思います。

塾の周りの環境

基本的に家族で送迎していたので、特にありません。地方は当たり前ですが。昔から女子の父兄の方々は、そんな感じだと思います。

入塾理由

本人の希望を尊重し、継続的に通える場所だったので、入塾しました。

定期テスト

定期テスト対策は、具体的に確認してませんが、3年間好成績だったようなので、良かったと思います。

総合評価

推薦でしたが、志望校に合格出来たので、評価しました。感謝します。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ベスト学院進学塾相馬教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:小学生

料金

安すぎたら胡散臭いしたかっかったら通えないし難しい問題です。

講師

一人一人寄り添って指導してもらいたいです。
できない子をほったらかしにしないように!

カリキュラム

何でも色々考えてくれてると思うんですがやはり、最終は結果だと思うので!

塾の周りの環境

コンビニも、近くにあり、友達と一緒2、通えるのでとても満足しています。これからも宜しくお願い致します

塾内の環境

近くに道路かあるので雑音は入りますが子どもたちが集中してれば問題ないとおもぃます

入塾理由

周りの評価も、よくて成績もあがると評判だったので決めました。

定期テスト

ありましたがそれが身になったかどうかは結果次第だと思います。

宿題

やや少ない感じに思いました。学校ではほぼ宿題はないので宜しくお願い致します

家庭でのサポート

できるだけ見守りだけで本人の意志に任せてます。どうしてもの時は助けるようにしてます

良いところや要望

家ではやはり誘惑もいっぱいありマンガ、ゲーム等で集中ができませんが塾の方が集中できると思いました

その他気づいたこと、感じたこと

特に何もないですけどこれからも子供のことを考えて少しでも授業を楽しくしてもらえたらと思います

総合評価

とてもいい評価です。学校では習えないことが勉強できてる気がします

利用内容
通っていた学校 私立中学校(難関校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 補習
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

鈴木英数教室相馬校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

よく分からないが、講習やセミナー、その他追加料が,度々あった

カリキュラム

あまりガンガン進めていく雰囲気では無かった。物タラらな差もあった

塾の周りの環境

駅から歩ける。通りも人通りがあり安心して通わせられた。良かった。車だと若干不便。道狭く大きな車はすれ違い大変

塾内の環境

教室は環境が良い。壁紙が明るく綺麗で雰囲気が良く感じることがよかった

入塾理由

あまり本人に通う意思がなくすぐに辞めた記憶。雰囲気が合わなかったよつ

定期テスト

定期テスト対策は特になく、課題、教材に取り組みながら進めていく

宿題

量は少なめ。通塾時以外はあまり塾のことは考ええずに過ごせた。

家庭でのサポート

送り迎えに、面談、参観日など全面協力体制ではあった。リモート環境も整備

良いところや要望

明るく、通っているお子様も良い雰囲気。そこを我が家では大事にしていたので良かった。

総合評価

適している部分も多くあり。雰囲気が良しとかんじられる様ならおすすめ。

利用内容
通っていた学校 国立中学校
進学できた学校 公立高専(中堅/上位校)
学部・学科 化学・生物系
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

くら塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

小学受験

通塾時学年:幼児~小学生

料金

妥当な額だと感じていた。特別な,講習には都度払いがあったが受講は選択。

講師

優しく丁寧で、ありごたかった。講師も熟練の達人が多く、細やか。

カリキュラム

カリキュラムや教材は予め用意されている!そこに自由度はあまりない

塾の周りの環境

駅から程よい距離。近すぎず車送迎がしやすく便利であった。

塾内の環境

教室は,広く明るく窓もあって空気がよかった。明るい雰囲気に気持ち良く通わせられた

入塾理由

お試し通塾のつもりで入会。良かったようにおもう。指導は,優しく丁寧?

定期テスト

テスト対策はとくにないが、解答例の模範を,繰り返したたきこむ

宿題

量は少なく、塾以外の体験も重視してくれた。楽しみながら学ぶ教材多め。

家庭でのサポート

見守りの日もあり、送迎、面談、開放日の付き添いなど全面にサポート必要

良いところや要望

加湿器が無く乾燥ぎみ。暖房やや弱めで寒さ対策をして通塾していた。

その他気づいたこと、感じたこと

休みの際はリモートが選択できたが殆ど利用せず。振替も設定できる

総合評価

総合的に明るい室内、雰囲気、明るく親身な講師に通わせる心理的普段はほぼなかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 小学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

水戸塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

夏休みなどの講習料金が非常に高く生活がいっぱいいっぱいです。

講師

分からないところを丁寧に教えていただいていますが料金が高いので困る

カリキュラム

レベルが高く教材もすごく高いので困ります。学校の内容に沿って欲しい

塾の周りの環境

繁華街で危なく、自宅から遠いので、近くで探すべきだったと思いました。
駐車場が狭いところが困ります。

塾内の環境

室内は綺麗にされていますが風邪も流行っているのでもう少し除菌して欲しい

入塾理由

毎回テストの結果が宜しくないので平均点は取って欲しいと思い通わせたいと思っています

定期テスト

定期テストのレベルが高く、授業内容に沿って指導して欲しいと思う

宿題

宿題が多く、学校の宿題もあり大変になっているように感じます。

良いところや要望

先生は優しいのですが、学力が上がったのかはよく分かりません。

総合評価

良い塾だと思いますが費用が高いので続けていけるか分からないです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

相馬カルチャーセンター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金はだいたいこのようなものかな?と今では思っています。夏期講習などがあるので、その分上がるのでは

講師

年齢層は若い方が多かったかと思います。友達感覚でお話しできていた様です。

カリキュラム

教材は子供に合わせて選定してくれました。少し難しい問題が多かった様で苦労したみたいです。

塾の周りの環境

自宅から近い塾に通っていたので、とても楽だった様です。天気が悪い日も近いので助かりました。近くに大きなショッピングモールもあったのでそちらに寄ったりもできました。

塾内の環境

教室はわりと狭い印象でした。周りの声がものすごく聞こえるので嫌だと言っていました。

入塾理由

高校受験するにあたり、今より成績を上げたく、決めました。本人もここならとゆうことで、通う様になりました。

定期テスト

テスト対策はあったかと思います。過去問などを中心にたいさくしてくれたようです。

宿題

量は1日1ページと、そんなに多くはなかったものの、問題は難しかった様です。

家庭でのサポート

申し込みなどは一緒に参加して、先生の話も一緒に聞きました。インターネットでも情報収集しました。

良いところや要望

すぐ連絡の取れる環境があり、何かあったときなどとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと

他の塾よりはアットホームなイメージがあったので、本人もとても通いやすかったみたいです。

総合評価

アットホームな雰囲気の塾だと思います。人数もそんなにおおくはなかったので、人見知りの子などには適しているかと

利用内容
通っていた学校 公立専門学校
学部・学科 語学・観光・ホテル・エアライン
進学できた学校 公立専門学校
学部・学科 スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院相馬駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

料金は個別なので、やはり集団でやるところよりは割高です。
夏期講習などもありますが、やはりやれば負担はかかります

講師

生徒のモチベーションを上げるのが上手。
授業がわかりやすいとの事です

カリキュラム

子供に合わせて選んでくれていると思います
学校だけでは覚えきれないようですので

塾の周りの環境

駅のすぐ目の前で近くにコンビニもあり、人通りも多い場所ですので安心して通えます

塾内の環境

整理整頓されています。
あまりゴチャゴチャしてないので良いと思います

良いところや要望

連絡は取りやすいです。
思ったことは伝えやすいとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ際の振り替えにも対応してくれます。
ですが先生により個人差が出ているような話を聞きました

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ベスト学院進学塾相馬教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.75
投稿:2021 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

他の塾には通ったことがないので、比較は出来ないが、中学生に比べたら小学生はリーズナブルな金額だと思う。

講師

知り合いがいないので、先生が頻繁に声を掛けてくれる。
算数、国語、どちらもわかりやすく説明してくれる。
宿題の量もちょうど良い。

カリキュラム

これから夏期講習申し込み予定。
塾生は少し、料金が安く設定されている。

塾の周りの環境

スーパーの一角にある塾なので、暗いイメージはまったくない。駐車場も広いので、送迎しやすい。

塾内の環境

塾の中には、入ったことはないが、子どももみんな静かに集中して勉強してるのこと。

良いところや要望

これから成績が上がることを期待しながら、スムーズに中学生の勉強に進めることを期待しています。

その他気づいたこと、感じたこと

webキャンペーンがあったので、入会金無料で入塾でき、体験も出来たので不安なくスムーズに入塾できた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ベスト学院進学塾相馬教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

さほど高額ではないが、より予習に特化した学習プログラムで教えて頂きたい

カリキュラム

得意不得意をどう対応するかについて、家とも相談があると良い。

塾の周りの環境

敷地がショッピングセンターになっている為、ついでに用足しには便利

塾内の環境

建物が小型の為、待ち時間などによっては不便な部分があるかもしれない。

良いところや要望

子供の課題や強弱の点について、情報共有し塾ならではのプログラムを作って欲しい

その他気づいたこと、感じたこと

特には可もなく不可も無いが、学校とは違う授業スタイルを展開して欲しい

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

くら塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

普通の料金と思いますが、家計の負担にはなっていなかったと思います。

講師

授業内容も雰囲気も子供の性格にに合っており良い環境だったと思います。

カリキュラム

教材等、学力に合わせて準備していただき、多すぎることもなく良かったのでは

塾の周りの環境

歩いてでも通える立地で、あまり心配する必要はないが夜遅いときは迎えに行っていました

塾内の環境

人数も多すぎず少なすぎずの状態であってので良かったのではないでしょうか

良いところや要望

受験対策や評価判定で、希望の学校への対策ができており希望校へ入学できた

その他気づいたこと、感じたこと

大手の学習塾であれば、希望校の難易度がわかり易く、競争率のわかるようである

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 12件中