キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

910件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

910件中 6180件を表示(新着順)

「滋賀県」「小学生」で絞り込みました

天神 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 6年分まとめて払っているので、兄妹2人分と考えて…2人卒業の時に良かったか、悪かったかが判断出来るのではないかと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎朝最低30分は時間を決めてやっていた。テスト前になると、同じ問題を何回も繰り返しやって対策を練っていた。解説も分かりやすいので、テスト対策には十分だった。

教材・授業動画の難易度 基礎的なところを確実に出来るようになるために使うのに適しているようにおもう。難しすぎて自信を失わせることがないのが大きい気がする。

演習問題の量 類似問題で繰り返し繰り返し解かせて一発で出来るまで励ましつづけてくれるのも、こどもの心を折らさすに取り組むことが出来る工夫がなされていると思う。

目的を果たせたか 日々の学習にはちゃんとついていけていたので、満足している。予習復習がしやすいシステムで子ども一人でも使えたのがありがたかった。

オプション講座の満足度 読み上げ機能を追加したので、たまに利用しているようだったか便利だったと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は料金のみ。パソコンの使い方ももう簡単にマスターしてるので、子ども1人でどんどー出来るのが天神のいいところだと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 PCだけの時に購入したので、タッチパネル機能もないが、今だとタブレットでも出来そうなので、そっちの方が今の子どもたちにはとっかかりやすいと思う。

良いところや要望 のちのち、タッチパネル対応に変更していただければありがたいと思う。それ以外には特に何もない。

総合評価 さすがアグネス・チャンが広告塔なだけあると思う。
どんどん広がればいいと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の他の塾を見ると、こんなもんかなとも思うけれど、それでももう少し安いとありがたい。長期休みだと時間は変わりないのに料金は倍になる。

講師 本人に寄り添った対応をしてくれる講師が多いらしく、それも適切なアドバイスがもらえるので、本人は満足しているようだ。

カリキュラム カリキュラムや教材は良いと思うが、料金が高いと思う。季節講習も倍の値段をとるなら、時間も倍にしてほしい。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分のところにあり、立地が良い。夜遅くても駅回りは明るいので安全。交番が目の前にあるのも安心できる。

塾内の環境 新しい建物なので、とてもきれいだし、自習室もあり自分で学習する環境が整っている。

入塾理由 レベルが高い高校へ行きたいと本人が話していたので、こちらの塾は実績もあり入ることを決めました。

定期テスト 各学校に合わせて定期テスト対策がある。そのときは学校別に分かれて行うらしい。

宿題 宿題は多いと思う。週2回通っているが、けっこう追われているようだ。

良いところや要望 講師陣が正社員が多く真面目な方が多い。実績もあるので、信用してお任せできる。

総合評価 息子には合っている環境と講師陣なので、安心してお任せできるし、本人も楽しんで通っている。ただ、料金が高いのでもう少し安いとありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と、料金を見比べて入塾したので、個別指導にしては安い方だと思う。

講師 私が通ってるわけではないので、なんとも言えないけど
子供達は先生に満足している

カリキュラム とりあえず子供達に、計算を中心に学習してもらっているのでひたすら計算してる

塾の周りの環境 家からも近いし、駅からも近いので便はいいけど、強いて言うなら駐車場がないのが不便なので、せめて駐車場を確保してほしい

塾内の環境 私は、少し入った事がある程度なので詳しくは知らないけど、子供達が不便なく過ごせている

入塾理由 とりあえず、少しでもゲームから離れさせて、私の心を落ち着かせたい

定期テスト まだ入塾して間もないので、対策も何も経験していないので分からない

宿題 宿題の量も内容も、今のところ、いい感じだな。と思っております

家庭でのサポート 塾の送迎をするくらいで、特にサポートはしていない。家で出来ないから塾に通わせている

良いところや要望 良いも悪いも、私には分からないけど、とりあえず子供達が嫌がる事なく通ってるので安心している

総合評価 子供達には、ずっと家にいるより、少しでも塾に通わせて、学習に触れてもらうべきだ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安ければいいが、安いと先生の時給も安いだろうし。そうなれば、先生の質もおちるし。高いと家計が続かないし。

講師 相性がよかったのか、本人がここに続けて行ってみたいと言ったから

カリキュラム 時間を有意義に使っている。1コマなのか、2コマなのか、提示方法がややこしく。

塾の周りの環境 家から近いので、行きやすいと思った。ただ、駐車場がないので、近くのショッピングの駐車に止めるのがちょっと遠い。

塾内の環境 騒音はあるだろう。交差点のところだし。近くにたくさん店があるし、本人は特に気にならない様子

入塾理由 ここしか体験してないけど、体験した先生と相性がよかったから。家から近いので、子供で通うことが出きると思ったので。

定期テスト テスト対策してくれたら嬉しいです

宿題 宿題は少しだったので、つまることなく、すらすらと書けていたのでよかったのでは

家庭でのサポート 親がわからないし、小学生では担任も相手にしてくれないし。塾に行ってみようと。

良いところや要望 宿題や学校の教科書を、持っていって、わからないところを、教えていただきたい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだら、振り替えてくれるのでありがたいです

総合評価 子供が気に入ってるので親としてはよいと思った。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの個別指導塾と比べてみても少々割高です。
受験を考えている訳ではないので少し高いと思いました。

講師 まずは子供が意欲的に通ってくれるかどうかだったので、その点では満足した結果でした。

カリキュラム 苦手な項目を本人から聞いて教えてくれたと言っていました。

塾の周りの環境 駅に近い為自転車や車がよく通る道路に面しているので、
少々心配でした。雨が強く降った日は車で送迎しようかと思いましたが、しにくい所にあるので不便です。

塾内の環境 あまり大きな教室ではなかったので、リラックスできる雰囲気ではなかったです。

入塾理由 家から近く、集団授業よりも個別指導を希望したため。
先生との相性もよかったです。

良いところや要望 要望は特にありません。たくさんプリントも用意していただいて満足しています。

総合評価 受験を希望していない個別指導を望んでる家庭には少し高いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均だと思います。
他の塾の料金がわからないので比較することが難しいです。

講師
本人から聴くと、優しい先生であると教えてくれました。

カリキュラム 1対2で丁寧に教えて頂いています。

塾の周りの環境 家から近い。
徒歩で通塾できることで、一人で行き帰れるので安心です。交通量も多いが、人通りもあるので、不安はないと感じます。

入塾理由 友達のお誘いがあったため、入塾しました。5分で自宅から通える距離が良いと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ始まったばかりなので分からないが優しそうである
子どもが嫌がらず行っている

塾の周りの環境 すぐ近くに駅があり、駐車場も完備されているので送迎時、路駐せずに済むので周りの方に迷惑をかけずに済む

塾内の環境 無駄なものがない
ただ駅近なので電車の音はするがあまり気にならないかな

入塾理由 子どもが体験学習をしてみて、雰囲気が良かったので決めた。
塾の職員が経験のある方なので相談しやすい。

総合評価 まだ始まったばかりなのでなんとも言えないが環境はよい(無駄なものがない)

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな塾の資料を取り寄せたり話を聞いたりするとやはり個別なので高いと思った。でも個別なので仕方ないかな…

講師 子供が嫌がらずに自分から通う、また分かりやすいと言ったので講師の方の教え方がいいのかなと感じた。

カリキュラム 毎回子供が『楽しかった』『よくわかった』と言って帰ってくるのでまだ数回しか通ってないが次のテストでどう反映されているか楽しみ。

塾の周りの環境 家から近く、駅前で人通りも多いので子供一人で通うのも安心かなと思う。ただ同じビルに飲み屋さんがあるのでちょっとざわついてる感じはあるかな…。

塾内の環境 塾内は狭く、常に人がザワザワしているので集中できるのか?と思うけど我が子は静かすぎるよりもいいのかも。

入塾理由 体験して子供がここがいいと言ったから。塾の説明を聞いて子供に合ったやり方だなと感じたから。

良いところや要望 初めの対応は丁寧でいいと思ったが、入会してからは連絡が遅く、分かりづらいことが多い。

総合評価 子供には合っているやり方だと思ったけどやはり月謝が高いので満点とはいかない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比較した時、もう少し安いところもあった。季節講習代などこれから費用がかさみそう。もう少し安いと大変たすかります。

講師 通塾に関して、不安点や疑問点がないか、子供の様子はどうか割とまめに聞いてくださる。送迎時も駅前指定場所に毎回先生が立ち、安全に配慮しておられる。

カリキュラム 入試にどのような問題が出やすいか、分析や対策が素晴らしいと思います。今後は面接練習もあるようです。

塾の周りの環境 駅前である。市内であり、バスも通る場所である。いざとなれば市バスで通う手段もとれる。電車到着の時間と送迎時間が重なると駅前ロータリーが混雑する時がある。利用したことはないが、自前のバスによる(一部区間)送迎も対応しておられる。

塾内の環境 教室はきれいに整理整頓されており、雑音は特に気になりませんでした。セキュリティもきちんとされている感じでした。

入塾理由 まわりに選んでいる人が多く、安心感があった。また、家族も以前お世話になっていた。

良いところや要望 良いところは、他塾より合格者を多く輩出しているところ。親に対しても、懇談や保護者会、中学の先生を呼んだ説明会など開催して情報提供してくださるところ。

総合評価 総合的に良いと感じているため、その評価にさせていただきました。塾代がもう少し安いと家計が助かりますが、内容に見合った料金だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科の授業料は安いと思ったが、テストやその他諸々費用が足される。

講師 英語への苦手意識があったのでどうかと思ったが、初めての塾での学習指導により、少しやる気が出たように思う。

カリキュラム 先の学習ができたり、読解力や記述略等が鍛えられるところが良いと思う。

塾の周りの環境 駅前なのでコンビニ等お店も多く、夜でも灯があるので良い。ただ駅前で車が多く混み合うので送迎にはやや不便かと思う。

塾内の環境 そんなに大きいビルではないので、避難はすぐできそう。雑音は特にないと思う。

入塾理由 子ども自身の意志があったことと送迎バスがあり通い安いと思ったので。

宿題 大変な量ではなさそう。国語の記述トレーニングは慣れるまで少し難しそうだった。

良いところや要望 公開テストだけでなく、月一回のテストや授業後のオンラインテスト等で学習習慣がつくこと。また評価される事でやる気に繋がると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、少々月謝は高いかなとは思うけど、子どもにとっては良いと思う。

講師 見た目もさわやかで、優しそうな雰囲気だった。子どもも話しやすかったよう。

カリキュラム 初めは予習で進んでいったけど、復習も間に入って、進み具合も無理なく良いと思う。

塾の周りの環境 隣に交番があるので、何かあった時でも安心だなと思った。駅前なのでもう少し大きくなれば電車でも通えるので良いと思う。

塾内の環境 整理整頓はされていると思う。自習室があったりするのも良いと思う。

入塾理由 知人の娘さんが大学受験で通塾し、個別指導でわかりやすいと聞き、ちょうど中学入学を期に塾に通おうと思っていたので体験してみたら、良かったため。

良いところや要望 個別指導なので、子どものペースに合わせて進めてもらえる。わからないところなどしっかり教えていただける。

総合評価 まだ通い始めて数ヶ月ですが、子どもも嫌がらず通ってくれています。塾から帰ってきたら、勉強した!と言う気になるそうで、充実した時間を過ごせているみたいなので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外にもテスト料や指導関連諸費用等、何気に追加で費用が発生する。

講師 まだ入塾して、丸2ヶ月しか経っていないが、楽しく通っている。

カリキュラム 学校以上の内容を教えてくれ、生徒のやる気を出すような事も考えられている。

塾の周りの環境 駅前にあるが、車で送迎しやすい。また、専用駐車場もあるため、便利。大学生の多い街だが、静かであり、活気もある。

塾内の環境 きれいに行き届いている。雑音もなく、授業に集中できる環境が整っている。

入塾理由 先生の雰囲気や対応がよく、子供がこの塾に通いたいと言ったため。

定期テスト 中学と同時期に試験を行っており、小学生の時から自ら勉強に取り組む姿勢を作ってくれている。

良いところや要望 生徒のやる気を促す指導をしてくれる。教え方が上手く、授業内容を理解することができる。自主学習室を利用できる。

総合評価 今の所、行き渋りもなく、楽しく通っており、宿題も帰宅後すぐにしている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導よりコスパが良い。登校出来ないときネットで授業が受けられるなどまあまあ妥当な価格と判断します。もっと都市部の中学受験に特化した塾に比べると安いが中身は物足りない。長浜という立地からここしか無いというのも本音。

講師 入塾時の先生のおうたいは良好。

カリキュラム 単なる小学校の予復習でない所が良い。考えさせる、記述させるなど、論理的思考ができるよう期待できる内容のテキストが良い。

塾の周りの環境 夕方帰りも遅くなるので、自家用車での送迎となるか、車を寄せる時間を細かく指示し、登下校時に、車の誘導や乗車下車の確認をしてくれるため、スムーズで安心。繁華街が近いが見守りの姿勢があると感じた。防犯ブザーも受け取った。

塾内の環境 教室は外としっかりへだてられ整備されているので落ち着いて勉強できそうな環境。自習室、休憩スペースなどはっきりしていて良い。入口もオートロックで部外者の侵入など防げてよい。

入塾理由 知人や塾ナビでの評価や、本人と保護者による見学の結果、ここが本人に合っていると判断したから

良いところや要望 長浜では唯一信頼出来そう。カリキュラムや運営が明確で良い。集団指導ではあるが、人数も少ないので、より個々塾生の特性を見極め、適切な指導で学力を伸ばしてもらいたい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してみたところ、適正なくらいの価格なのではないかと思った。

講師 対応が丁寧。こまめに連絡をしてくれ、子供のやる気を高める言葉をかけてくれている。

カリキュラム 子どもの数少ないことが原因かと思うが、レベルによるクラスが1つしかないので、複数あると良いなと思う。

塾の周りの環境 車で通塾の送迎をしているため、車を駐車できる場所が近くにあるのはありがたい。京阪電車・JRの駅も近くにあり、子どもでも徒歩で歩くことができる範囲なので、便利な立地だと思う。

塾内の環境 面談の際に見た限りでは、きれいにされていて問題ないと思った。駅前ということで電車の音はあると思うが、それ以外に雑音はないのではないかと思われる。

入塾理由 いくつかの塾を検討していたが、子どもの友達も通塾しているから、子どもの精神面の負担が少ないと思った

宿題 高レベルの学校を想定した問題集なので、子どもには難易度が高く、量も多い。

良いところや要望 今のところ、こまめに連絡をしてきてくれていて、状況の報告をしてくれる。

総合評価 春季講習と合わせても通塾機関は1か月程度だが、現段階としては満足している

個別指導キャンパス瀬田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣何社か比較してカリキュラムの内容
こちらの希望する内容に対して一番納得出来る価格設定でした。
苦手だから後で追加などトータルで見た場合は最終どうなるかですが
子どもの進度に合わせて対応してもらえるので良心的な価格だと思います。

講師 子どもが対応してもらっている講師は苦手で分からないところも分かりやすく教えてもらえるので勉強が少し楽しくなった!と言っています。
得意な教科はほっておいてもドンドン進めるようになりました。

カリキュラム 中学受験コースですが入塾の説明の際に実際の入試の傾向とそれに対する教材+プリントで対応するなど、明確な案内があって子どもの理解ペースに合わせて個別に進めていくとの説明だったのでそこが良かったです。

塾の周りの環境 駅前の国道沿いに立地で駅から近いので賑やかです。
人通りはあるのですが駐車場がないので送迎の際少し困るところです。

塾内の環境 書類などは整理整頓されていて比較的静かな環境だと思います。
自習室もあるので良いと思います。

入塾理由 家や学校から近い事と希望校の中学受験に対応していること。
でも一番は、子供自身が講師の先生との相性が良く体験の時点で大嫌いだった国語の勉強が少し楽しいと感じと言った為、入塾を決めた。
また中学受験で個別指導ではお手頃な価格設定かと思う。
夏期講習や冬期講習など6年生になった際にどう変わるかは未知数ですが、ひとまずは頑張って通ってもらえればと!

良いところや要望 通塾時以外の夏季講習、冬期講習などは通塾時の進度や理解度に合わせてカリキュラムを組んでくれるので分からない所をクリアしてくれるので子どものペースに合わせて進むのが個別指導の良い所だと思う。
ひとつ、定期テストはあるが偏差値や希望校判定までは出ないので中学受験の場合は外部で必要になるとおもいます!

総合評価 授業料、講師の質、カリキュラム
全て100%という訳ではないですが価格は良心的で担任制で子どものペースに合わせて希望校目指せるのは良いかと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回申し込みをしたキッズゼミのコースはそこまで高くなく、初めて塾に通う我が家としては、通いやすい価格設定でした。

講師 保護者は授業の様子は見れないのでわかりませんが、子供は嫌がらずに通っていますので特に問題はありません。送迎時いつも入り口の外にいてくださるのは有難いです。

カリキュラム 自分次第でどんどん先取り学習ができるのは、子供のやる気にも繋がり、とても良いと思います。

塾の周りの環境 前の道は車通りの多くない道なので、送迎については特に困ることはありません。用事がある時なども裏に駐車場もあるので問題ありません。

塾内の環境 校舎はそんなに広くはないとは思いますが、しっかりと整理整頓されており、勉強するのに特に支障はない印象です。

入塾理由 キッズゼミという小4までの少人数でみてもらえるコースがあったので。

良いところや要望 曜日が固定ではなく、毎月出席する日を決めることができるので非常に有難いです。

総合評価 小4までのキッズコースがある点、最大5人までの少人数である点、毎月出席日を決められる点を魅力に感じ、評価しました。

アットスクール膳所教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもにとってはフレンドリーで楽しい塾であるのではないでしょうか。

カリキュラム 学習教材については、近くの別の大手さんのほうがもしかしてきっちりされているかもしれないですね。

塾の周りの環境 交通の便は良いです。ただ、駅前なのでロータリーがあり、車の量は多くないものの、ちょっと安全面は気にかかるところはないとはいえません。

塾内の環境 ビル全体が塾なので、なんとなくですが安心感はあるかなと思います。他のフロアはそんなに見たことないのですが。

入塾理由 アクセスがよかったこと。学童としての役割も期待してしまっていたのと、友人と一緒にいけること。

定期テスト 定期テストについてはうちの子どもは小学生というのもありそこまで対策!という形をとっていませんでした

宿題 量は普通だと思います。あまり勉強いやとかがないこどもなので一般にどうなのかといわれるとわからないのですが。

家庭でのサポート 家庭では特に勉強をいちいちサポートはしない方針です。子どもがやりたいようにやらせていました

良いところや要望 とにかく通いやすい、アクセスがよい、というのが一番です。膳所駅本当にすぐなので二本線があるのも強みです。何かあってもどちらかでは帰れるので。

その他気づいたこと、感じたこと 受験、バリバリがんばる!という方にはもしかして他の大手さんのほうが雰囲気はあるのかなと言う気がします。

総合評価 子どもは楽しく通っていたのでこの評価にしました。変なことが多い世の中なので心配が尽きなかったのですが安心感はありました。

リトルキャンパス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 非常に熱心な先生が多い。家族経営のような雰囲気ではある。しかし精通されている。

カリキュラム 教材は古いものをずっと使いまわされている。ただ、講師の方々はベテランのため信頼できる。

塾の周りの環境 自宅が近いため歩いて通えていたが駐車場が無いため、他の生徒の親御さんが路駐されている事もよくあった。

塾内の環境 正直に言って古い。設備投資された方が良い。

入塾理由 希望していた小学校へのお受験対策に強かった事から入塾を決意。

定期テスト 受験前になると対策講座が開かれる。

宿題 宿題はほぼありません。楽しくその時にやっています。ただし模擬テストなどが始まるとそういった雰囲気は無くなります。

家庭でのサポート 面接対策、テスト対策はしていました。親子で参加する為、土日はほぼ埋まります。

良いところや要望 講師の方が熱心で安心できます。ベテランなので色々と分かっておられる。受験のスペシャリストです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません、ただお金の面ではこちらも気をつけて確認する必要があります。

総合評価 お受験には適しています。昔ながらのお受験スクールです。信頼できます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの特別講習があると値段が高くなり、講習を受けないわけにはいかないのがあまりよくない

講師 とても熱心に教えてくれる先生もいるので、その先生に当たるといいです

カリキュラム 子供にあった教材になっているので、それ程問題はないかと思っています

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、夜遅くまで交通量が多いので、安心できるところです。またすぐに電車に乗ることも出来るので、迎えの心配がありません

塾内の環境 駅や道路のすぐそばにありますが、中は静かなので、良い感じかと思います

入塾理由 時間の融通がきくので、部活をしながらでも通えると思いました。

定期テスト 定期テストは試験範囲をしっかりと教えてくれるようですので、問題はありません

宿題 本人の苦手なところを押さえてくれるので、いい感じかと思っています。

家庭でのサポート 部活のあとに行くので、遅刻しないように、塾の日には本人に確認しています

良いところや要望 通常は特に問題はありません。ただ夏期講習などの特別講習の費用を下げて欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。いい先生もおられるので、その先生に当たるといいです。

総合評価 いい先生に当たるととっても子供が喜んでいるので、なるべくその先生に当たるといいです

おうみ個別教育学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などは、自由参加と言われていますが、みなさん参加しているので、やはり取らなければいけないのかなという感じです。
なので月謝以外の講習料は予定しておく必要があります。

講師 生徒のことをとても目にかけてくれています。
雑談で話したことなども覚えてくれていて、こないだの◯◯どうだった?と話をしてくれたりするようです。

カリキュラム 個別のため、生徒に合わせた進度で進めてくれます。
宿題は先生にもよるのかもしれませんが、うちの場合は少し多めかと思います。
おかげで基礎力がついたと思います。

塾の周りの環境 JRの大津駅から近く、通いやすいと思います。
滋賀県にしては人も多く歩いている地域ですので、治安も良い方だと思います。

塾内の環境 校舎は清掃が行き届いていて綺麗な印象があります。雑音については、子供に聞いたところ、気になったことは無いとのことでした。

入塾理由 近かったことと、近所の方から生徒によりそってくれると言う話をきいたため

良いところや要望 子供の苦手なところを重点的につぶしてくれました。一人一人に向き合ってくれている印象があります。

総合評価 先程も記載しましたが、やはり子供に向き合って苦手なところを重点的に教えてくれた点はありがたかったです。
また子供も楽しそうに通っていました。

「滋賀県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

910件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。