
塾、予備校の口コミ・評判
876件中 701~720件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県」「小学生」で絞り込みました
完全個別 松陰塾みらい平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 優しそうな先生で、内気な娘は質問がしやすいと思う。
カリキュラム 弱点がすぐわかり、苦手が克服されそう。
塾内の環境 机がパーティションで仕切られており、静かで集中できそうな環境。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットで進めるので、(時間帯によるかもしれませんが)講師は1人しかおらず、生徒へのフォローは、あまりできないかもしれない。しかしその分料金が安いので、成績が上がればコストパフォーマンスは高いと思う。
入ったばかりなので、とりあえず評価は4。
東進衛星予備校土浦駅西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ授業なのに高すぎる!夏季講習でユニットの追加があったが、本当に必要な分だけとはいかず、不自由を感じた。
講師 直接授業は受けていないが、担任のような感じで相談には乗ってくれた。相談した事にはキチンと対応してくれたが、それ以上でもそれ以下でも無い感じ。年の途中で交代とかもあった。
カリキュラム 一流といわれる講師のビデオ授業を受けた。内容が良く、楽しんでうけていた。倍速で視聴することもでき、時間に余裕があった。
塾の周りの環境 駅前なので通学に便利だった。夜遅くなるが、人通りがあるところでちかくに交番もあり、あまり不安はなかった。ただ、車で迎えに行くとき、駐車スペースがなく、路上て待つ事になり、それだけが困ってた。
塾内の環境 整理整頓、衛生面からいうといまいちな感じで、特に入試直前には風邪を引いてる生徒にマスクをつけるよう指示したり、加湿器を置くなどの対策が不十分な気がした。
良いところや要望 立地は問題ないと思います。授業内容もよく、飽きずに受けることができます。ただ、もう少し自由のきくスケジュールがくめるといいと思った記憶があります。送迎のスペースがないのは不便でした。
その他気づいたこと、感じたこと 講師助手の方が受験を終えたばかりの大学生の方をアルバイトでやとっていただいて、受験の細かな事などもそうだんできる雰囲気があってよかったです。
しぶ柿塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟がいると弟は割引になる。大手の学習塾と比べると、料金が安く、不満はない。
講師 自習を行い、分からないことがあれば質問する形態なので、講師に不満はない。
カリキュラム 学校の定期試験に合わせ、プリントを活用して理解を深めることができた。
塾の周りの環境 駅に近い住宅街で、静かな環境ではあるが、毎回送迎が必要である。
塾内の環境 集団で、友達も多く、わいわいがやがやと学校の延長で学習している様子であった。
良いところや要望 学校の友達も多く、楽しそうに通学していた。試験前などは時間外でも指導してもらえた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の開校日に休みをとると、代わりの日に学習をすることになる。
栄光ゼミナール古河校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同業他社と比較すると、値段が一割程度割高な気がする。費用対効果はよくない。
講師 利益重視にみえる。本部の意向を気にするような原動が目立ち人に勧められない。
カリキュラム カリキュラム自体は普通であり、季節講習に必要に勧められ子供のことは考えてない。
塾の周りの環境 駅ビル内に校舎があり便利で、自習室もあり、勉強する環境はいい。
塾内の環境 設備は一通り整っており、こぎれいで整理整頓されており使いやすい。
良いところや要望 自習室と通う環境はバツグンにいいと思うがそれ以外は……個人差があると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の実力差が激しい激しすぎて、講師の変更を求めてもすぐには対応をしてくれない。
開倫塾谷田部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的かと思います。別途検定を受ける場合は特に別料金はなく対策してくださるので助かります。
講師 たくさん褒めて子供のやる気を出してくれる。気軽に話せる様子だが、勉強では厳しい一面もあり、メリハリがある。
カリキュラム 普段の教材のほか、検定を受ける場合別途教材を配ってくれました。
塾の周りの環境 自宅が近いので歩きで通っていますが、駐車場もあり迎えに行くときも心配ありません。近くにコンビニもあり、立地がいいと思います。
塾内の環境 個別ではないので、みんなで授業を受けているので静かな環境ではなさそうですが、自習室もあるので宿題をすることもできます。
良いところや要望 お休みしなければならないとき、すぐに別日で補習してくれるので助かります。柔軟な対応をしてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が2人しかいないので、今後中学生になり人数が増えたとき、どのくらい細やかな対応をしていただけるのか気になります。
一修館ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に見合った金額で一定の結果も出ており細かいプランも選択できてよかった。
講師 自発的な学習が身につくよう指導していただいたのはありがたかった。
カリキュラム こちらの都合にも配慮していただくことも多く取り組みやすかった。
塾の周りの環境 閑静で集中しやすく治安も良いので安心して通わせられたのが良かった。
塾内の環境 清潔で良く整理整頓されており備品も充実していて不自由などなく良かった。
良いところや要望 学習環境として落ち着いており成果も出せて良い経験になったと思う。
つくばゼミ岩井教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが 相場なので致し方無いのではないかと思います。
講師 本人的には 結構自由なのでやりやすいみたいで それなりに満足みたいです。
カリキュラム それなりに テーマをもって指導して頂いてるみたいで満足してるみたいです。
塾の周りの環境 繁華街なので治安 および家からちかくなので 自転車でもかよえるのでよしです。
塾内の環境 生徒が少ないので それなりに静かで集中して出来てるみたいです。
良いところや要望 先生もやりやすそうで トータル的には良しだと思う。
弘道学館赤塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の金額の相場がわからないが、いち習い事として考えると料金は非常に高い
講師 こどもが塾通いを一度も嫌がることなく、毎回行っているので、楽しく勉強できているのだなと思うから、
カリキュラム 受験に必要な教材を用意して、それに沿って勉強しているのだと思いたいから
塾の周りの環境 駅から、歩ける距離にあるので、車で送り迎えできない時には、公共機関を使えるのでいい
塾内の環境 塾内をみる限り、きっちりと掃除されている。ごちゃごちゃしている感じはしない
良いところや要望 こどもが嫌がる事なく、塾に通っていることがとてもいいと思う。更に宿題ではなく、受験勉強をするように強くうながしてほしい
個別指導の明光義塾那珂教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は基本料金の説明はあったが、進行するにつれ、オプションが必須と説明され、どんどん加算されていったように記憶している。
講師 子供が言うには、個別とはいえじっくり指導してもらえなかったことや相談しにくい雰囲気だったようでやりにくかったようです。
カリキュラム カリキュラムの中身について具体的な説明がなく、保護者からすると、目標達成のための指導がされていたかや進捗について把握できないまま受験を迎えてしまい、失敗に終わってしまった。
塾の周りの環境 立地が駅から徒歩10分であるが人通りが少なく小学生を通わすには送迎が必須であったが、駐車場が少なく難儀した。
塾内の環境 自習と称してくる学生が多く、私語が多く集中できなかったのではないかと思われる。
良いところや要望 塾長が1人で、生徒が20、30人いるので、控えめな子供にとってコミュニケーションは難しいのではないか。
その他気づいたこと、感じたこと 日程表に記載された授業をなんとなく消化不良のまま終えた印象。
個別指導なら森塾アクロスモール守谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他のお母さん達からの情報を聞いてみると、他の塾に比べて高いような気がする
講師 子どもが慕っている。嫌がらずに通っている。分かりやすいと言っている
カリキュラム 教科書に沿って勉強が進んでいる。授業の予習をしているような感じ
塾の周りの環境 ショッピングモール内にあり便利。家からも近く、子どもが1人で歩いていける環境
塾内の環境 先生1人につき生徒2人を同時に見てくれる。生徒1人がブースで区切られているので集中できそう
良いところや要望 立地もよく、子どもも先生に懐いていて嫌がらずに通っているので問題なし。先生もよく見てくれている様子で助かっています
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多い。○○先生と呼ぶのではなく、ニックネームで呼ばせているところが気になる
東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾してから受験が終わるまでのカリキュラムを組み、一括払いとなるため負担が大きかった。
講師 映像授業なのでなんともいえないが、引き込まれる楽しい授業があれば、眠くねるつまらない授業もあった。
カリキュラム 基礎学習からさか上る必要のある科目は重点的に学習できたようだ。
塾の周りの環境 車での送迎だったが、目の前の駐車場に長く停めることができないため不自由だった。22時には塾を出るよう講師たちに指導されていた。
塾内の環境 私語厳禁の自主学習スペースは毎日利用していた。食事をとるスペースが非常に少なかった。
良いところや要望 メインの担任は社員がついていたが、通常の進路指導や学習指導は当たりハズレがある。
茨進ゼミナールひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については平均的なレベルかと思うが、安ければ越したことはない。
講師 他の学習塾と比べることはできないが、おだてることなく冷静に指導していただいている。
カリキュラム 季節講習などは課題もいくつか提出する必要がある。生徒のレベルアップを意識した教材
塾の周りの環境 自宅からは自転車で通える距離であり、特段不便は感じていない。夜も明るい街中にあるので治安の悪さもない
塾内の環境 集中できる環境にあると思う。生徒たちもまじめに学べる環境ではないかと思う
良いところや要望 消化不良を起こしては元もこうもないので、生徒のレベルに応じた宿題、課題設定をしてもらえればと思う。
勧学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムと講師からのアドバイス等を考えると標準的な水準ではないかと思う。
講師 塾の講師が生徒一人一人をよく観察していて、細かなアドバイスをしてくれている。
カリキュラム 各個人の能力や志望校に応じた教材やカリキュラムを組んでくれているとかんじた。
塾の周りの環境 車の通りが多い大通りに直接面していないので、安全であると感じた。
塾内の環境 自習室に監視カメラが設置されているようで、講師のチェックがあるらしい。
良いところや要望 講師の質は非常に良いとおもうので、今後もそれを維持して欲しいと感じた。
茨進ゼミナールひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可も無く不可も無い金額と言える。 一般的学習塾の料金相当である。
講師 中学受験をターゲットとした授業。 学力向上や学習意欲向上を主眼とすると物足りない
カリキュラム 受験向けの過去問ベースの教材である。 重要なところに集中するには良いが、まんべんなく学習するには不向き。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いが、液からは少し歩く。 夜間は若干危なく、お迎えに行く必要があるが、駐車場が狭く危険である。
塾内の環境 幹線道路に近くかなりうるさい。 夜間はあまり集中できないのでは?
良いところや要望 いろいろな伝達が直前で、予定を立てにくい。 必要な情報をホームページで見られるようにするなど、工夫して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験はする気がなく、公立の中学進学で良いが、成績はトップクラスという生徒には面白くないように思う。塾側も受験をしない生徒にはあまり意欲的に接してくれない。
新陽塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。設定は分かりやすくて納得のいくものでした
講師 講師の急な休みによる講師変更か多かったことが、少し問題でした。
カリキュラム 徹底されていないところがあって気になりましたが、しっかり指導してくれていたと思います
塾の周りの環境 夜遅くなったときには、先生が最後まで一緒ににいてくれたりもしました
塾内の環境 教室が割と狭いので、窮屈そうに見えました。自習室は意外と使いやすい環境だったようです
良いところや要望 いろいろな連絡がゆっくりなので、ちょっと計画が崩れたりすることが多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムなので、安心して通わせられたのが良かったです
ノビシア守谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 入塾した時の年齢で料金が決まり、その後の料金変動がないため、家計にとっても非常にありがたいです。
講師 この塾は、やや自由な環境で講師との関係性も良く、自分の子供に合っている。また、入塾した時の年齢で料金が決まり、料金の変動がないことも魅力の一つです。
カリキュラム 教材やカリキュラム等は、授業の進捗状況に合わせ対応してくれるのは勿論のこと、テスト前は不得意科目等を重点的に教えてくれるなど、フレキシブル対応は素晴らしいです。
塾の周りの環境 塾の立地が駅から離れているため、車で送り迎えをする必要がある。
塾内の環境 塾は道路沿いにあるわりには、室内は静かで、整理整頓が行き届いている。
良いところや要望 特段、不満もなく、自分の子供に合っているので、今後も続けて行きたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長のフレキシブルな対応には、いつも感謝しています。お友達にも紹介したりしています。
SJセミナー本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手学習塾と比べて料金が安い。
講師 個別の相談にのってくれるが、子供の理解があがっているかわからない。
カリキュラム 学校の授業の復習はできていると思うが、受験に必要な力がついているか分からない。
塾の周りの環境 駅近の住宅街にあるので静かな環境で良いが、毎回送迎が必要である。
塾内の環境 集団で学習しており、子供が勉強に集中できているか分からない。
良いところや要望 子供が自分のペースで学習できる。友達も多いので、楽しそうに通学している。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が安いので無理なく通学させることができる。友達も多いので楽しそうに通学している。
いばしん個別指導学院土浦駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないし、お得感は全く感じられない。昔より設備、環境、しっかりとした講師陣が整えられているので仕方ない面はあるが、やはりもう少し下げていても良いと思う。
講師 あまり目に見えての成績が上がっているようには見えないが、勉強する時間が長くなった。料金が予想より高いのも良くない。
カリキュラム 教材には不満は感じないが、本当に受験対策になっているのかが分らない。学校での成績はかなり良いが、塾での成績が上がっていない。
塾の周りの環境 茨城の田舎の為、仕方ないが、交通の便は悪いし治安もかなり悪い。
塾内の環境 塾の環境、設備に対しては不満はない。新しい設備や騒音防止など色々と考えられ実際に取り組まれている。
良いところや要望 勉強に取り組む時間は長くなった。一人での自主学習も含め、多い宿題に不平も言わずにコツコツと勉強をするようになった。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾の広告を良く見るようになったが、他の塾はかなり安いところもある。自宅からも近いところもあるので、そちらでもよいのではないかと思うところが多々ある。
思学舎つくば学園の森教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いです。夏期講習、合宿などの別料金もあるため夏休みはかなりお金がかかります。
講師 子どもの話に先生のお話がよく出てきます。授業を飽きさせないようにエピソードをはさむのが上手だと思います。めりはりのある授業のようです。
カリキュラム 教材は公立中間一貫校の受験にそったカリキュラムになっています。1週間ごとの予定表があるので子供が迷わず勉強できます。
塾の周りの環境 駅が近く、バスも通っていて便利ですが、交通量がおおいため子供が歩くときの安全が少し心配。
塾内の環境 とても清潔に保たれていれ、空調などの施設もしっかりしているようです。
良いところや要望 しっかりとした年間スケジュールが管理させていて、予定を立てやすいです。定期的に保護者会もあって受験についての親へのアドバイスも受けることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 受験むきのカリキュラムになっているので、受験に向けて無駄なく勉強でいると感じた。一部、ふざける生徒がいて問題になったのが不安点。
ノビシア守谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は一見安く見えますが時間も他の塾より短めなので普通だと思います。
講師 特にはないが、決まった先生が選べない。曜日により来ていると先生も違うため。 ただ、塾長はじめ、話しやすく気さくな先生が多いので気軽な気持ちで通っている。成績も伸びて今のところは良かったかなと思える。
カリキュラム 教材は市町村が通ってる所と住んでいる所が違うせいか、少し違いがあるのかテストと一致しない時がある。出る範囲ではなく問題の傾向などが市町村でクセがあるのかもしれませんが。夏期講習などは習っている科目は強制ですが他の教科はプラスする必要がある。夏期講習のみなどの5教科セット料金などがなく、1教科ごとのプラス料金なので少し割引のセット料金があればよかったかなと思う。
塾の周りの環境 立地については問題ないが、駐車場前のアパートの住民の路駐が多く、車庫入れができない時がある。
塾内の環境 自習室がないので不満だけど、個室らしき場所からも先生のいる場所が見えたりするので、きちんとやってないなど見てもらえるのはありがたい。普通の塾と違い、開放的な感じがするので教室の雰囲気などは良い。
良いところや要望 良いところは開放的な雰囲気と塾と言う場所っぽくない見た目がいいです。教室や学校のような雰囲気よりはオシャレなオフィスのような感じがします。子どもには学校や教室などの雰囲気よりも新鮮でいいと思います。振替えなどもしやすく、学校側の急な用事が入ったり体調不良などでお休みしても振替えをしやすい所は気に入っています。先生も若くて気さくな先生が多く、うちの子にはとても合ってると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 英検や漢検などが塾で受けられないのか説明がないのが少し気になります。