
塾、予備校の口コミ・評判
910件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」「小学生」で絞り込みました
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が積極的に取り組めるのが良いと思います。自主性が高まる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ とても分かりやすい内容で、子供も集中して取り組めている。続けたい
教材・授業動画の難易度 楽しんで取り組めるのがメリットです。続けやすい内容でもある。
演習問題の量 丁度よい量。飽きにくく工夫してあるのでたすかります。
子供の興味をひく内容
目的を果たせたか 他の子供と比べて特別な子供になってほしくて始めましたが、子供も楽しくできているので続けます。
また、小学校で始まる学習への準備もかねています
オプション講座の満足度 YouTubeばかり見ていた頃と比べて、学ぶ意欲が出てきたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自分自身で積極的に取り組めるのが良いと思います。自主性が高まる
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 楽しんで取り組めている。元々、タブレットの操作はじょうずなので安心
良いところや要望 よい点は飽きにくいところ。子供の興味をひく内容が多くて、よいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 料金がもう少し安くなると助かる。長く続けたいのでよろしくお願いします
総合評価 子供の興味をひく内容が多いので子供も続けやすいと思う。楽しんで取り組める。
馬渕教室(高校受験)守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はというよりも担当の先生
及び塾長の考え方等で高いか安いか
変わってきます。
講師 周りがうるさい集中できない等で
いつも不満があったが
余り注意が無かった。
カリキュラム カリキュラム等に関しては別段不満はありません。
それより宿題が多かった。
塾の周りの環境 駅前なので車の駐車スペースが
少ないので早めに行って場所取りが大変でした。
また有料の駐車場なので不便でした。
塾内の環境 本人から余り聞いてないので実際のところはわかりません。多分問題無しと思います。
入塾理由 周りの進めがありとりあえず
受験したがかろうじて受かりました。
定期テスト 定期テスト対策はいつもありました。
これはどこの塾も同じだと思います。
宿題 量は非常に多かったのでいつも
文句を言っていました。
かわいそうでした。
良いところや要望 いい高校に絶対行きたいと思って
やる気満々の子供なら
良い塾かなと思います。
総合評価 最終的はどこの塾も余り変わらないと思いますが
馬渕は特に変なプライドがありそうな気がしました。
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一応効果はあったので費用対効果はそれなりにあったと判断できる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一応成績は上がっているのでそれなりの効果があったと考えられるので。
教材・授業動画の難易度 始めた当初はともかく徐々にサボるようになっている点から易しいと判断した。
演習問題の量 最初はともかく徐々にサボるようになっているという点から少ないと判断できる。
目的を果たせたか 最初はともかく内容が簡単なこともありだんだんサボるようになっている。
良いところや要望 楽しんで取り組んでいますがもう少し問題量が多い方が良いと思います。
総合評価 結果が全てなことを考えるにやって良かったのではと思う。
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 負担が少なかったぶんコストパフォーマンスは良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はわかりやすく、子が楽しく取り組めていたことが何よりの喜び
教材・授業動画の難易度 難易度を高くしすぎないことで、着実な成功体験につながったと思います
演習問題の量 演習問題は多いというより繰り返しを重要視していた。負担としてはそれほどではなかったようだ
目的を果たせたか 勉強しなさいと頭ごなしに言うのが疑問で、自主的に始めて欲しいと思った。
オプション講座の満足度 漢字書き取りや計算の反復は、根気よく続ける力に繋がったと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 負担は親は感じなかった。終わったものをみて会話したり、労う程度。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは最初は不慣れでしたが、すぐ慣れたようで、うまく活用していた
良いところや要望 勉強らしくない、ゲーム感覚が良い意味で取り組みやすかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、卒業生や保護者の声がもっと欲しいなと思います。
総合評価 子供が積極的に取り組み、学んだことを教えてくれるようになりました。
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾よりは割高感はあるが、必要な教材だけまなべて、家の中で学べるからやってみる価値はある
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使って学べるのでゲーム感覚で取り組めるのが良かった
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は子供にとっては簡単すぎず、難しすぎす、ちょうど良かった
演習問題の量 演出問題の量は多すぎず、少なすぎずで子供にとってはちょうど良かった
目的を果たせたか 子供に自ら予習復習や宿題をする習慣を身に着けて欲しかったから始めた、だんだんと楽しんで学べるようになった。
オプション講座の満足度 すいませんが、オプション講座は受講しませんでしたので、わかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートはメールや電話でしてもらえるので、不明点などを手軽に問い合わせれた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作には最初は戸惑いましたが、すぐに慣れました。処理反応も早いので利便性が高い
良いところや要望 良い点は、1教科ずつ、好きに組み合わせて選んでまなべるため、苦手を克服しやすい所です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が宿題を家に帰ってすぐ済ます、予習復習をする習慣ずくりに貢献してくれました。
総合評価 タブレットを用いて手軽に学べるため、子供と一緒に学べることもできて良かった
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は妥当だと思います。塾と比べると価格は少し安く、送り迎えもないので負担は少ないと考えています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットでの受講という事で、動画解説など普段ペーパーでは分からない部分が分かり、今後とも続けていきたいと思いました。
教材・授業動画の難易度 教材や授業に関しての難易度は普通ですが、まずは易しい問題から基礎学力を身につけて本番のテストに向けて更にレベルアップしていきたいと思いました。
演習問題の量 演習問題の量は適切で、勉強する時間と遊ぶ時間を区切りをつけて、子供のストレスのないように充実した日々を過ごせるようにしています。
目的を果たせたか 子どもに基礎学力及び、定期テストでの好成績や今後の高校受験などに向けて成長出来るように今後も努めていきたいです。
オプション講座の満足度 天神での講座は子どもにとって面白みや楽しみを与える演出で喜ばれています。
やる気と勉学の向上に向けて今後も利用したいと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はメールなどの宝庫機や今後のサポートなどしてもらえる他に、通信教育なので塾の送り迎えもなく、自宅で学習出来るので負担も少ないです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの操作は現在は主流になっており、小学校でも使用されているので全然問題ないです。
良いところや要望 天神のメリットはメールなどの報告で積極的にサポートしてくれるという点です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が遊び心のある学習教材で楽しく学べていると思います。
遊びと勉強を両立出来ると思っています。
総合評価 子供が楽しく勉強する事で、今後の勉学意欲の向上に繋がっていると思います。
親自身もその場で勉強の様子を見る事が出来るので安心できます。
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の難易度 とても簡単なことから始めていましたが子供にはあっていたようです。
演習問題の量 演習問題は少なかったのですが子供はそのおかげでなれたかと思います。
目的を果たせたか 多くの音を聴くと混乱する病気になってしまったため学校に行けなくなったのでかよい始めました。
オプション講座の満足度 話をしていても子供目線なのはいいのですが遅い気がしました。もっとおとなびたことぱでもいいとおもう。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はそこまでなかったのですがやはり普通に学校に行く方が楽ではあると思います。
総合評価 総合的には利用しざる終えない環境なので利用しましたがてのかかることが多くなるので出来れば利用を避けたい。
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・漢字・計算・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少ない経費で子どもの能力を高めることができるのでコスパは高いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の質が良く、子どもの成績が以前と比べて格段に上がったと感じた。
教材・授業動画の難易度 やや難しめの難易度であるが、サポートが充実しているので子供のためになると思う
演習問題の量 演習の量はちょうどよく無理なく学習を続けていけると思うから。
目的を果たせたか 通信学習のおかげで子どもの成績が格段にあがったことが良いと思う。
オプション講座の満足度 特にオプションは付けていませんでした。オプションを付けなくても十分だと思うから。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はなく、教材を活用することで高い学習能力を得ることができる。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機材の操作性はとても良く、ロスなく学習を進めていけると思います。
良いところや要望 シンプルでわかりやすい学習を提示してくれので便利で良いサービスだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 有名なサービスですが、きめ細かく対応してくれる点が良いかと思いました。
総合評価 総合的に見てとても良いとおもいます。コストパフォーマンスがとても良い。
ナビ個別指導学院手原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験授業を受けると入会金が免除になるので、勉強もできて入会金もかからないのは良いこと尽くめだと思った。
講師 この塾には教室長とチャットみたいなのができるアプリがあるのですが、授業振替の日にちをそれで決めててメッセージが残ってるにもかかわらず日にちを間違えられた。
カリキュラム 子どもが塾で出される宿題が少ないと言っていて、宿題が終わったら何をしたらいいかわからないと塾に質問したところ、〇〇を進めたらいいよなどアドバイスしてくれたのが良かった。
塾の周りの環境 主要道路から曲がってすぐなので立地、交通の便、治安共にいいと思う。自転車置き場が若干斜面になっているので倒れないか不安だが、時々講師が自転車を整理してくれてるのでちょっと安心。主要道路から曲がった場所なので、あまり車通りがないので車で送迎してもあまり迷惑にならないところが良い。
塾内の環境 塾か教室かわかりませんが独自のルールがあり、学習スペースは食事禁止や、他生徒の妨げになる行為は禁止など、生徒の勉強しやすい環境を作ってくれていると思う。
入塾理由 子どもが男性が苦手で教室長が女性だったので。講師も女性でお願いしたいと話したら快く承諾してくれた。
子どもが自転車で通える距離だから。
良いところや要望 子どもが男性が苦手なので女性の教室長さんが良かった。塾にいる講師の性別が分かるようになればいいのになと思う。
うちの子みたいに男性苦手って子もいると思うから。
総合評価 子どもがイヤイヤではなく自ら進んで塾に通っているので悪くはないのかなと。
成基学園堅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何をするにもお金がかかる。たかすぎるから。もっと安くしてほしい
講師 やる気のある先生が多いがしんどくてついていくのが難しいことがある
入塾理由 子どもが気にいって入塾することになったから。よく頑張れそうだから。
定期テスト なかなか対策はこちらから言わないとしてくれないスクール形式だとついていけない
京進の中学・高校受験TOPΣ長浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は適正だと思います。夏期講習、冬期講習など全て受けると結構な価格になります
講師 わかりやすいと子供がいっていました。友達と切磋琢磨して良かったと感じています
カリキュラム 受験用のカリキュラムになってきて受験対策として良かったと思います
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。が、駐車場が狭いので迎えの時間には気を使います。スーパーも近くにあるので買い物ついでも可能。
塾内の環境 教室はみていませんが、本人から狭い汚いと言ったことは聞いていません。
入塾理由 進学実績があったので集団授業の方が本人が向いていると考えたため
定期テスト 小学校なので、定期テスト対策は特にありませんでした。
宿題 宿題はありましたが、特に大量にあってできないと言ったことは聞きませんでした
家庭でのサポート 家では過去問を、繰り返しやるように伝えていました。学校説明会に、行きました
総合評価 県立中の入試対策のための塾としてはよいと思います。
馬渕教室(高校受験)瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の二、三年生まではコアスタディの安い価格です。
講師 厳しくも優しい先生で子供も嫌がらずに通っています。これからも通いたいです。
カリキュラム 夏期講習などは特別なテキストを使い、子供も新鮮に取り組んでいた。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあるため子供の塾の間はそこで待つことができるので、便利である。また駅にも近いため人通りが多く安心
塾内の環境 明るく綺麗な教室で過ごしやすいと感じました。職員の方もいるため安心です。
入塾理由 家から1番近く通いやすいため。また、本人も体験レッスンを楽しんで参加し、先生との相性も良いと感じたため。
良いところや要望 丁寧に持ち物や宿題についてフィードバックしてくれるのでありがたい。
総合評価 今のところ子供も嫌がらず通っているためこれからも通い続けたいです。
堅田学習塾 STUDY MASTER本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾と比べると安いと感じました。月謝以外にテキスト代、模試代がかかります。
講師 中学生は基本的に英数中心ですが、テスト前などは対策会があり全教科まんべんなく教えてもらえます。ただ先生お一人の塾なので時間外に質問などは難しそうです。
カリキュラム 授業は基本的に学校の進度に沿って進められます。中3以外は季節の講習がありません。
塾の周りの環境 車で送迎される場合、塾の駐車場はありませんが、近くに待機できる場所があります。小学校中学校からも近く、学校帰りに行くこともできます。
塾内の環境 教室はテナントの2階ワンフロアで綺麗です。自習スペースが少なく使えない時があるようです。
入塾理由 自宅から近く、通いやすい
月謝が大手と比べて安い
こどもと先生との相性がよかった
定期テスト 定期テストの対策は、だいたい一週間くらい前に行われています。
宿題 量や難易度は、それほど多くもなく、それほど難しくもなさそうです。
良いところや要望 人数がそれほど多くないので、一人一人ちゃんと見てくださっているように感じます。
総合評価 ガツガツ詰め込み型の塾ではないところが子供は気に入っているようです。
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 比較してませんが、ちょっと割高でしたかね
頑張りましょう。。。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 細かい所までは教え方が、良くなかったみたいですね。
成績が、わずかに上がりました。
教材・授業動画の難易度 最初は優しめでしたが、徐々についていく事が、難しくなってきました。
演習問題の量 コロナかもあり、徐々に演習モンが、増えてきて追い付かなくなってきました。
目的を果たせたか 苦手科目の克服の為に通いました。最初の頃はやる気が、みられましたが、あきがきてしまいました。
オプション講座の満足度 ちょっとだけ成績が、わずかには上がりました。
しかし続かない。
親の負担・学習フォローの仕組み サポート側の対応はまずまずでした。
もう少し頑張りましょう。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、現実の子どもには簡単なようで
すぐに慣れました
良いところや要望 良い所は最初スムーズに導入できる所ですかね。
悪い所はそれ意外
総合評価 ちょっとだけでも成績が、わずかに上がりましたので良かったですね
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 成績が結果的に上がった点で費用の割に良かったのかもしれない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強に集中出来ていたと感じているので普通にわかりやすかったと思う。
教材・授業動画の難易度 サボることが比較的多かったのは易しかったからと言えると感じている。
演習問題の量 解答を記憶したケースが多かったので少ないと判断できると思う。
目的を果たせたか 相性が良かったらしく特に問題なく学習に集中出来ていたと感じている。
オプション講座の満足度 わからない。そもそもオプションは受講していないので判断できかねる。
親の負担・学習フォローの仕組み よくわからない。親は特に子供の学習をフォローする必要はなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は問題なかった。しばしば設定を変えて遊んでいたりもした。
良いところや要望 自分のペースで学習できたのは良かったと思うが、サボってしさまったのが課題。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。にんいのくせにかかせるな。おかさたなはまやらわあか
総合評価 成績が上がったのは確かだが、それが天神によるのかどうかわからないので。
京進の個別指導スクール・ワン南草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、仕方ないかなと思います。人件費もかかることですし。
講師 年齢的に若い人がおおく、友達みたいに相談ができる環境で通いやすい
カリキュラム 分かりやすい内容でカリキュラムされており、評判がよいと思います
塾の周りの環境 駅前にあり、明るいので安心安全で通いやすい環境にあると思います。また電車での通学も可能なところがよい
塾内の環境 至って普通の大きさなので良くも悪くもないような気がします。1人で自習できる
入塾理由 長男が通っていて、良い成績を収めており、教師も感じがよいため
定期テスト 先生が個別に分からない点など優しく教えてくれたので大変勉強になったようだ
宿題 あまり、宿題は出されて記憶はないし、出されても少ない量なので無理せずできた
家庭でのサポート 送り迎えをしていた。ガレージも広いので送り迎えしやすいし、先生のお見送りをありました
良いところや要望 先生がこまめに電話をくれて心配してくれるところ。また友達感覚で相談にのってくれる
総合評価 兄弟揃ってお世話になっており、信頼関係があり、先生もみな優しいのが良い
個別指導キャンパス坂本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周辺の個別指導塾に比べると、とてもリーズナブルだと思います
講師 講師が多く、娘も親近感を持つことができた反面、緊張感がなく、毎回講師が変わるので、計画的な学習カルキュラムを受けることができなかった
カリキュラム 娘の得意不得意に適したカルキュラムを受けることができなかった
塾の周りの環境 JR比叡山坂本駅から徒歩5分であり、自宅からも徒歩7分くらいの距離でかなり通学しやすかった
しかし、建物は大通りに面しており、交通量が多く、子供だけでは心配
塾内の環境 人数の割に建物がかなり小さく、環境整備が行き届いているとは感じなかった
入塾理由 算数、国語の基礎学力向上のたまに、娘に最も適した指導をお願いしたくて、個別指導塾に通わせました
家から近く、値段もリーズナブルな点が決め手でした
定期テスト 定期テスト対策は特になかった
記憶にない
対策をしてくれていたとは思えない
宿題 宿題はかなり少なく、要望した途端かなり大量になるなど極端であった
家庭でのサポート 通学に付き添い
宿題を一緒にとき、勉強の進捗状況を気にかけていた
良いところや要望 塾とコミニュケーションをとるツールがなく、こちらの要望をいう機会がない
娘の得意不得意を把握してくれていると思えない
総合評価 基礎学力がおり、自主生の高い高学年や、中学生向きの塾だと思います
天神 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果については、無理なく続けていることから高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の内容は、無理なく続けられていることから良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度については、問題なく続けられていることから良いと思います。
演習問題の量 演習問題の量についても続けられていることから問題ないと思います。
目的を果たせたか 子どもに家庭での勉強習慣をつけさせるために受講させることにしました。
オプション講座の満足度 オプション講座を受けることで、その分野について興味・関心を持てたことが良かった。
親の負担・学習フォローの仕組み サポート・フォロー体制などについては、特に問題はないと思うよ
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性については、難しいかと思いましたが大丈夫でした。
良いところや要望 良いところについては、子どもに家庭での勉強習慣をつけさせることができたことです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの家庭での勉強習慣から、学ぶことへの興味・関心を引き出す役に立ちました。
総合評価 子どもに家庭での勉強習慣をつけさせることに役立ったからです。
ペガサス塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もこれぐらい必要だと思う
講師 うちの子には合わなかっただけで
指導者が悪いとも思えない。
カリキュラム その時々で必要な物を必要なだけ購入し
勉強していた。
不満はない
塾の周りの環境 駅からは近いが小学生なので親の送迎なのでメリットはない
駐車場が少なく迎えに行く時はとても不便だった
塾内の環境 狭いスペースで幼、小、中、高校生が勉強するので
日によっては混雑
入塾理由 多くの友達が通っていた
選べるほどこの地区には塾はないので
定期テスト テスト対策はありました。
テスト問題に出る所を中心に学んでいた
宿題 量は少なめ
家で勉強する習慣がなかなかつかなかった記憶があります。
家庭でのサポート 塾の送迎
二者、三者懇談
イベントの送迎 準備などしました
良いところや要望 入塾、退塾のメールは便利だし安心かと思う
休みの振替もあり
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが‥
担当の先生はつねに忙しそうでした。
担当生徒が多いかも
総合評価 うちの子供には合わなかったが地元では人気のある塾だと思いました
個別教室のトライ石山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めて間もないため、通塾の効果の実感は得られていません。費用はそれなりに高いと思いますが、費用対効果があるかどうかはこの後分かると思います。
講師 通い始めて間もないため、効果が現れるかどうかは、まだ先になると思いますが、今のところ授業の質が悪いという話は聞いていません。
塾の周りの環境 立地は駅前で人通りも多く、自宅からの通学通路も特段物騒ではないので、特段悪いとは感じていません。
入塾理由 基礎学力向上を目的に個人指導タイプの塾を探していたところ、体験授業が合っていたこともあり、入塾しました。
定期テスト 小学生に定期テストはありませんので、効果確認はできません。
宿題 宿題は毎回出されていますが、今のところ特段不満については聞いていません。適正かと思います。
家庭でのサポート 私自身は特に何もしていません。妻が体験授業やその他サポートをしてくれました。
総合評価 今のところは不満なく通えています。授業の成果がこの後出てきてくれればと思います。