キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

439件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

439件中 401420件を表示(新着順)

「和歌山県」「小学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院和歌山校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 体験授業の初回から子供が自然に馴染める雰囲気を作ってくれました。毎回迎えに行った時にその日、学習した内容や子供の理解度、反応を説明していただけるので安心です。

カリキュラム 週1回80分で算数、国語を40分ずつ教えてもらえるので、週2回通う必要もなく初めて塾に通う子供にとって負担が少ない点が良かったです。

塾内の環境 広過ぎず、狭過ぎずのスペースでちょうど良い。先生方から目が届く環境です。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の対応、環境など大変満足しています。何より塾にあまり行く気がなかった子供が1回目の体験授業から先生の教え方がわかりやすいし楽しかった。塾に行きたい!と言ってくれた事が決め手です。

喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると安かった。ただし、個別授業ではないので、所詮学校と一緒のような気がする。

講師 質問しにくい雰囲気だったそうです。質問できる子はどんどん質問し伸びていく。時間も決まっているので質問する時間がない。とも言っていました。

カリキュラム 数年前のことなので余り覚えていないが、この塾に通って「良かった!」「悪かった!」と思ったことがない気がする。可も無く不可も無く。という感じでしょうか。勉強好きの娘は塾で勉強する時間が出来たことが嬉しかったみたいですが。

塾の周りの環境 家から近かったので徒歩で行けたのは良かった。しかし、周りの環境は良いとは言えず、塾の目の前のガソリンスタンドは車でごった返していて危険だし、近くを徒歩や自転車で通るときには迎えに来た保護者の路上駐車が邪魔で不快な思いを何度もした。

塾内の環境 教室や自習室など見学したことがないので分からない。県道沿いにある塾なので、車の音がうるさいと思うので、多分防音対策はしているのだと思う

良いところや要望 数年前のことなので覚えていない。先生は全員正社員です!と他の塾のように学生アルバイトはいない!と言っていた。良い所なのかは分からないが、その塾の「売り」だったみたい

その他気づいたこと、感じたこと 県立中学校を受験したい。と塾に通い始めたが、途中で中学受験を諦めたので成果はわからなかったが、受験をしていたらもっと記憶に残ったのかも知れない

能開センター紀ノ川北校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 和歌山市の中では高い料金だけど、成績は確実に上がってるので料金高いけど仕方がないかなぁ

講師 やる気にしてくれる学校の勉強が簡単になり成績が良くなった塾の宿題が多く毎日忙しいので大変かも

カリキュラム 何回も何回も繰り返し教えてもらって少しずつ出来様になってきた!

塾の周りの環境 塾のバスが近くに来るので便利で送らないので、楽に通って行けるので出来るので助かった

塾内の環境 あたらしく出来た施設なので、すごくきれいです!まだ2年目だから気持ちが良いです

良いところや要望 休みでも自習室がいつても使えるのですごくいいので他の塾には良い

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手の塾と真剣に料金比較ができたわけではないが、こちらのほうがやすかった。

講師 人見知りする子どもであるがその先生だと安心なようで続けられている。

カリキュラム まだ通い初めてから期間が短いので、判断するにはもう少し期間が必要。

塾の周りの環境 塾には自転車置き場がないが、徒歩20分位でいけるので運動も兼ねて歩いて通っている。帰りが遅くなりそうな時も親がすぐ迎えに行ける。

塾内の環境 塾の講師に教えてもらう以外に、自習室もよく利用しているが集中して学習ができていそう。

良いところや要望 この塾に決めた一番の理由は1対1の個別指導で気の許せる講師が見つかり良かったです。

能開センター小松原校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はいろんなカリキュラムがあったので、今思うと特訓はいらなかったように思えました。

講師 算数の先生の教え方がよかったと思います。宿題も多かったので自然と力がついたようでした。

カリキュラム 宿題やカリキュラムが多かったので、自然とこなすことで力がついたように思います。

塾の周りの環境 交通の便は多いけど、近かったので自転車で通ってました。遅くなっても、近かったのでよかったです。

塾内の環境 教室内には自習室があって、勉強する環境はよかったように思います。

良いところや要望 もう少し、7ハイレベルなクラスがあってもよかったかなと思いますが、学校が近くになかったので仕方ないな?と思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 友達も良い成績の子が多かったので、切磋琢磨してよかったように思えます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室で勉強できるのでそれを入れたらあまり高くはないです。休みのときの講習はたくさんあるので高いですが

講師 自習室で分からないところは遅くまではついて教えてくれました。成績上がりました

カリキュラム とくに英語は何回も同じ事を繰り返してくれて手がかってに覚えるまでにしてくれました

塾の周りの環境 家の近くまでバスが出ていたので安心でした長い時間いてもコンビニも近くにあったので便利でした

塾内の環境 昔からの古い建物ですが外の音はさほど気にはなりません。他の教室の子供の声も聞こえにくいです

良いところや要望 高校がないのが残念でした。それもあって辞めました。ご飯食べれるスペースがあればもっと良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと よくしてもらったので何もないです。先生方も熱心だし面接よ多かったです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、個別なので他の塾よりかなりの割高になります。ただ、教材費はそんなに高額なのはなかったです。

講師 初めは男性の先生で熱心に指導してくれたのですが、娘がだんだん自信を無くしてきたのにきづいたのか、若い女性の先生に塾のほうから変更してくれました。子供に合った講師をこちらからではなく探してくれて助かりました。指導も個別なので本人に合うスピードでやってもらえて、授業の内容や子供の様子も封書で報告してもらえます。ただ、料金が高いです。

カリキュラム 志望校に合わせて、学校とは違ったスピードや問題に取り組めるようにしてくれているみたいです。

塾の周りの環境 中学校の前にあるので、帰りに寄って勉強して帰って来たりできるので、人通りも多いから安心です。

塾内の環境 自習室が完備なのですが、人が多くてあまり行きたがらないです。

良いところや要望 万が一体調を崩したり休んだりしたら別の日に振り替えたりしてもらえます。個別の良さだと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、安いに越したことはありません。だから、もっと安いとありがたいのですがこのくらいが妥当なのかと思っています。自習室も使いやすいので良いですよ。

講師 〔個人名になるので控えさせてもらいます〕先生が丁寧に教えてくださり、つまずいたときにフォローしていただいたり。子供が素直に尊敬できる先生だと思いました。常に努力されているのが、すばらしい。

カリキュラム 良し悪しは、個人差があると思います。相性がよかったんだと思います

塾の周りの環境 学校から近いので通塾しやすい。治安もよいとおもいます。学校が休みの時は若干とおいですが。

塾内の環境 メインの国道から一筋入ったところですので、静かです駅からも比較的近いけれど電車の音も聞こえないです。

良いところや要望 先程から書いていますが、とにかく。相性だとおもいます。ネクストに入るまでほかにもいってみました。でも、相性があまりよくなく、ネクストにもっと早くであっていればよかった!

その他気づいたこと、感じたこと 個人面談も、きちんとあります。感じ方は人それぞれです。我が家には、よかったです。

玉井教室本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはありませんし、欠席した場合の補習授業が特に設定されないので、損した気分にはなります。テキスト代も引き落としになってくれれば便利です

講師 分からない所は何回も分かるまで丁寧に説明しながら進め。くれる

カリキュラム 基本をしっかりと出来るように、日々の勉強の仕方もアドバイスしながら進めてくれる

塾の周りの環境 駅近くなので、電車を利用して自分で通塾してくれるので助かります。

塾内の環境 自習スペースは十分ありますが、人の行き来してたら、あるなかでの勉強なのでざわついており、集中して出来ているかどうかは分かりません

良いところや要望 国語的が売りの塾で、苦手な国語少し自信を持って取り組む姿勢になってきたのが良いかと思う

能開センター田辺校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料に関しては妥当な金額だと思いますが、施設利用料が毎月掛かるのと、講習代金が欠席しなければならない分を日数割引とかになってくれればとても良心的なのに、なぁ・・とは感じます。また、テストとは別のヤル気診断テストの値段が混みになっていたりするので、希望者が申し込める形になればありがたいです

講師 授業の内容が分かり易いのはもちろんのこと、細かいミスや気を付けるべき所を的確にアドバイスしてくれ、送迎時等の少しの時間でも保護者にも声をかけてくれたりして、サポートしてくれる

カリキュラム 応用の内容も少し交えながら、基本をしっかりと抑えた授業ないようで、テキストもしっかりしており、確認テストでは勉強してきたことの定着度も図れたので良いかと思うさ

塾の周りの環境 最初は駅から歩いて5分もかからず、商店街も近かったので突然の雨にも対応出来たが、場所が変わり距離が遠くなった事で通塾途中にパチンコ店があったりして、治安は不安に感じました。また、電車の到着から授業の開始時間が間に合わなくなったので、毎回少し遅刻になりました

塾内の環境 自習室も完備されており、家で集中して出来ない分を塾で勉強してくるのでよいですが、利用される人の中には勉強もせずにお喋りしたり、1人ではしないのに、お友達がいるとふざけて煮賑やかに振る舞ってみたりする子が居るのが残念です。

良いところや要望 担任制で、きっちりと小テスト~実力テストのデータを踏まえての面談や子供にも事あるごとに声をかけてやる気を出してくれる

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場からして妥当な金額だと思うが、決して安くはないと思います。

講師 親身になって指導していただいた。能力に応じた指導で良心的だった。

カリキュラム あまり詳しいことはわからないが、子供の能力を引き出してくれた。

塾の周りの環境 公共交通機関が近くにあり、アクセス抜群でした。治安は駅の近くだったから夜は少し良くないと思った。

塾内の環境 中に入った事がないのでコメントできない。中に入った事がないのでコメントできない。

良いところや要望 進学校への合格率が他の塾より優れていると思います。進学校への合格率が他の塾より優れていると思います。

喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学バスなどを考えに入れると、理解できるのかもしれないが、授業料がかなり高く、少々考えている。

講師 主任の先生の教えに子どもが大きな影響を受け、学習面のみならず、生き方についても良い方向に変わった。

カリキュラム 季節講習の勧誘が強かった。その結果、通いはしたが、部活動との兼ね合いで子どもがかなり疲弊した。

塾の周りの環境 大きな通りに面しており、通学バスも完備している。車で迎えに行くにしても、比較的止めやすい道路である。近くにいかがわしい店や不良が集まりそうな店もない。

塾内の環境 教室内にはカメラが有り、常に生徒・講師の様子を確認している。そのため集中していない生徒への対応がしっかりできている。

良いところや要望 宿題をやってこなかった生徒への対応はけっこう厳しく、怠け癖がつかないような働きかけをしてくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 今も生徒数を増やすことに努力しており、学んでいる生徒の評判もよい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は考えると妥当だと感じますが、先生によっておしえ方が違うので混乱することがある

講師 個別指導なので子供が理解するまで付き合ってくれ、理解力を高めてくれる

カリキュラム がっこうの一歩先の学習を教えてくれるので子供の学力がややあがっているような感じがする

塾の周りの環境 塾生はほとんどが車で送迎されている人が多いですが、学校と家から近いので徒歩で通っている

塾内の環境 2人に対して1人の先生がついてくれ、教えてくれるので子供が質問しやすい環境であると感じた

良いところや要望 この塾の特徴である個別指導に満足しています。また自習室もあるので塾の勉強以外の宿題などもさせてくれるのでよい

個別指導WAM小松原校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構かかったように記憶しています。教科時間数によって加算されていくのでなかなか大変でした

講師 決まった先生につくわけでなく先生によってばらつきがおおきかった。

カリキュラム カリキュラムは普通。季節講習等については値段の割りにもうひとつという感じだった

塾の周りの環境 こうつうのべんはよかったが迎えにいくときには込み合って大変だった。

塾内の環境 自習室等もあったが子供には使いにくかったようで、あまりなじめなかったようだ

良いところや要望 ふりかえってみるとあまりよかったところといっても思い当たりません

その他気づいたこと、感じたこと 事務方ももうひとつで連絡がきちんと取れないこともあった。あまりいい思い出はありません。

総合学習アート本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学校になってすこし高くはなりましたがよそに比べればまだやすいほうかな

講師 子供はなじんで通うのを嫌がっていないのでとりあえず通わせている。

カリキュラム 個別指導なのでうちの子にはあっているようです。前よりは少しはやるきになってきたようです。

塾の周りの環境 交通の便はいいが一人でかよわせるには遠いので送り迎えがひつよう。

塾内の環境 道沿いではあるが子供は気になっていないようです。建物は新しくはないが子供は気に入っているようです。

良いところや要望 自由な感じが子供にあっているようで気に入っています。先輩とも話をするようでいろいろ参考になっているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの日もいけば教えてもらえるので子供も喜んで自習しに行っています。

喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金面については、リーズナブルな設定となっており、通塾バスを利用していたが、負担感はそれほどではなかったと思う。

講師 教科選任制で、生徒の様子の把握に努め、きめ細かな対応や指導をしてくれているところはいいと思います。

カリキュラム カリキュラムについては、上位クラスは四谷大塚に準じた内容となっており、テキストについては、ある程度まとまっていると思うが、見返しにくい構成になっているように思われた。

塾の周りの環境 駅からやや離れたところに立地していることから、通塾にはバスを利用していたが、子供的には面倒くさかったようである。

塾内の環境 教室内の環境については、可も不可もない状況であり、設備的にはやや古いといった印象を受けた。

良いところや要望 この塾は、親身になって生徒に指導している印象があります。子供の通っている学校の状況もよく把握しており、対応面はよかったように思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、以前に通っていた塾と同じくらいの費用負担であり、カリキュラム編成面も含めて考えると、費用対効果的にはいいと思います。

講師 能開の講師陣は、特に上位クラスの講師については、校内の厳しい選別により任用されていることから、実力があり、生徒も実力が付くと思います。

カリキュラム 全体的なカリキュラム等については詳細は分かりませんが、長年の実績と経験に基づいたカリキュラムを組んでいると思います。

塾の周りの環境 交通の便については、駅前に立地し、また、自宅からも近いことから、通塾には非常に便利な立地となっています。

塾内の環境 教室内には自習室があり、計画的に自習室が利用できるような環境となっています。自習室の利用については、事前予約を取るシステムになっています。

良いところや要望 長年の経験と実績に基づく、豊富な入試データにより、効果的かつ効率的に学ぶことができ、生徒数も多いことから、切磋琢磨できる環境が良いと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べると割高なところはありますが、講師の質・レベルともに安定しているのと料金は受講する数によって決まるのでわかりやすい料金設定だと思います。

講師 授業以外に土曜日は先生つきの自習時間がありわからないことを1人で考えるだけでなく、授業と類似した形で勉強することができ、自分で勉強する習慣がつきました。

カリキュラム 基本を復習する時間もあり計画的に学ぶことが出来ました。計画的に進めようとする傾向が強かったのか、本人の理解が追い付いていないと本人の特性を理解するより先に進めようと先生の方が空回りしているようにも見えた時期がありました。

塾の周りの環境 駅前という立地もあり近くにスーパーもあるので子ども一人でも通いやすい環境が整っていると思います。

塾内の環境 授業の部屋と自習の部屋が分かれていることもあり、集中して勉強する環境が整っていると思います。

良いところや要望 個別であり本人の求めるレベルにも対応して頂けます。近隣の県の入試情報も入手できるのが良かったです。

ナビ個別指導学院橋本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回の授業で2科目学ぶ事を考えると高いとは思いません。毎回の授業以外の講習等はテキストも含め別途料金。しかも当然のように参加必須のように言われるので、納得していない保護者の方もいらっしゃいましたが、料金は授業数によって変わることと、曜日等も希望日を考慮して下さるのでわかりやすい料金設定と思います。

講師 最初の塾長先生は意欲的で生徒だけでなく親の特性も理解して下さっていましたが、年度で先生がガラッと変わるため、生徒の特性を理解して下さる方が減り、せっかく伸び始めていた芽がなかなか伸びないという残念な点がありました。新しい塾長先生はこちらの意向を理解していただけず残念でした。

カリキュラム 入試を目標にしていない場合でも独自のテキストがあるため学校でのスキルを重視している方には合わないかもしれませんが、学力そのものを挙げたいと感じる人にはいいと思います。本人の特性を理解し、また苦手な部分の克服の仕方もマニュアル通りではなく、その子にあったやり方を考えてくださるので、テキストに沿うだけでなく本当の意味で学力をつける勉強の仕方を身につけることが出来ると思います。

塾の周りの環境 駅から遠い、国道沿いである、車屋の2階で歩道が敷地内は整備されていないため送迎は必須と感じます。ただ人通りは多いところなので治安は悪くないです。

塾内の環境 ドアが二つあるのですが、みなさんが利用するのが自動ドアなので人の出入りがある度に大きな音がなるので気になります。扉の方は保護者も生徒もあまり利用していません。

良いところや要望 先生との相性が悪ければ換えていただくことが可能。授業毎に本日の進捗状況等先生から助言がありますが、先生の中には子どものいいところのみ言う先生もいるので、先生の指導面についてはYESだけでなくBUTの視点も必要と感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 授業後は保護者へ本日の授業内容及び進捗状況等それぞれ説明するのはいいですが、その間はガヤガヤするため自習している生徒への配慮はなし。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 結果として、高校の偏差値より、低い大学にしか受からなかったので、無駄だっだと感じる。

講師 内容は母親任せなのでわからないが、結果として高い授業料を払ったのに、高校より偏差値の低い大学にしか、入学させれなかった。

カリキュラム 偏差値、偏差値と言いながら、受験が近づくと、とりあえず受かりそうな大学を進める。

塾の周りの環境 駅近くだったのですが、治安があまりよくなく、コンビニが溜まり場になっていることがある。

塾内の環境 駅近くで交通量が多く、単車の空ぶかしなどがあると、うるさい。

良いところや要望 偏差値を物差しにした説明が多い割に、受験が近づくと、受かりそうなところを勧めてくる。それなら初めから、偏差値が低くても、手に職のつく資格が取れる大学を進める方がいいと思う。

「和歌山県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

439件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。