キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,038件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,038件中 2140件を表示(新着順)

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

栄光ゼミナール南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いですが、教えられない事を教えていただいていますので

講師 あまり、勉強に集中していますので先生の指導についてはあまりききません。

カリキュラム 今日は本人に合わせてくださって、しっかりできているみたいです。

塾の周りの環境 地下鉄から近く安心して通えています。
近くに人がたくさん目がありますので安心しています。
ただ、雨の日はちょっと大変です。

塾内の環境 教室の人数の割に狭く、圧迫感がありました。
また自習室が空いてないことが多かったです。

入塾理由 教えるにあたって私が教えられないことを教えていただけるので安心しています。

定期テスト 定期テスト対策は本人がまだ覚えていないところ、分からないところを中心に教えてくださいました。

宿題 量は多すぎて疲れました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目数に応じた費用がかかるのは仕方ないですが、学年が上がると高くなってしまうのが残念です。

講師 温厚な先生で話し方も柔らかいです。
子供も分かりやすいと言っています。

カリキュラム 短期講習を申し込んだのですが、体調不良で半分も消費できませんでしたが振替等なく残念でした。

塾の周りの環境 塾の前が道路なので飛び出しなど心配ですが、先生が見守ってくれてるので安心です。
駐車場もあるので送り迎えも可能性です。

塾内の環境 学習室は暗く感じます。
また、下駄箱がなく、自動扉入ってすぐに靴を脱ぐので、もう少し入口が広ければと思います。

入塾理由 少人数での指導がある。
自宅から近い。
塾の雰囲気が良かった。

定期テスト 学校の授業と並行しているので、テストにも効果があるような気がします。

宿題 復習としてはかなりの量があります。
計算の単元だとかなりのボリュームがあると思います。

良いところや要望 時間帯的に静かに落ち着いて学習できてるようです。
先生にも恵まれてます。

総合評価 少人数なところが子供には向いてたようです。
先生にも直接連絡できるので安心です。

栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。いろいろと物価が上がっているところでもあるので、ある程度は仕方ないと思っています。

講師 特に良くも悪くもないと思います。いちおう目標としていた学校には合格できたので、最低限は達成できたと思います。

カリキュラム 特に良くも悪くもないと思います。
目標としていた学校には合格できたので、最低限は満たすことができたと思います。

塾の周りの環境 特に良くも悪くもないと思います。家から無理なく通えていたので、特に問題はないと思っていますが、より近いと良かったかなとは思います。

塾内の環境 特に良くも悪くもなかったと思います。広すぎることもなく、狭すぎることもなく、暑すぎたり、寒すぎたりもしなかったため。

入塾理由 自宅から、無理なく通えて、周囲の人の評価もそれなりに高く、良い塾だと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策は特に目立ったものはありませんでした。受験が目的だったので特に問題ないです。

宿題 特に良くも悪くもなかったと思います。量も難易度もだいたい普通程度でなかったかと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えに対応しました。また、学校の宿題のサポートもあわせて対応しました。

良いところや要望 特に目立って良いところも悪いところも無いと思います。問題になるような事態も起きなかったため。

その他気づいたこと、感じたこと 他に問題も無かったので、特に挙げるようなことはありません。問題になるような事態も起きなかったため。

総合評価 特に良くも悪くもなかったと思うためです。
特に問題になるような事態も発生しなかったので。

浦和未来学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くはないと思います。ほかの同じような塾と比べても高くなく、授業のコマ数も充実しており、夏期講習や冬期講習も集中してやってくれた。

講師 先生はすごく熱心でアツい方が多かったし、また若い先生が多くやる気がみなぎっていた。

カリキュラム 教材も他の塾と比較して遜色なく、テキストはとても充実していた。

塾の周りの環境 繁華街でも住宅街でもなく通いやすい立地にあったからそれも選ぶ際の点になった。駅チカで行ける場所ではなかったので雨の日はしんどかった。

塾内の環境 設備も最新ではなかったが古くはなかったし、使用するうえでは何の問題もなかった。

入塾理由 教育熱心で立地も近く、授業料もさほど高いとは思わなかったから。

定期テスト 特に集中しての定期テスト対策はなかったが、わからないところは親切丁寧に教えたくれた。

良いところや要望 先生の面倒見は良かったが、設備が最新であったらなお良かったと思います。

総合評価 授業料の面からも、先生の質やつかわれていた教材からも、大きな問題はなかった。

国大セミナー岩槻校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。何より授業時間外いつでも質問などを受け付けてくれるから。

講師 若い先生方が多く面倒見が良いです。ただ少し優しすぎるところもあります。

カリキュラム 非常に分かりやすい教材を使っています。ただ量が多いのでやりきれないこともあります。

塾の周りの環境 駅から近く通い安いです。ただ夜遅くなると周りが暗くなるので少し心配です。居酒屋も多く、帰りは酔っぱらいも多く見かけるそうです。

塾内の環境 教室も静かで外の騒音はほとんど聞こえ無いみたいです。環境は良いと思います。

入塾理由 近くに存在していたため。少人数制で先生方の面倒見が良いから。

定期テスト その学校に沿ったテスト対策をしてくれます。内容も十分申し分ないです。

宿題 量的にも少し少ないように感じます。もう少し多くしてくれたらありがたいです。

家庭でのサポート 最初の頃は送り迎えをしていました。休みの日などに自習に行く際には極力予定を合わせていました。

良いところや要望 指摘事項等があれば連絡があり、非常に助かっています。細やかな指導がありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際には振り替え授業を行っていただき助かります。

総合評価 きめ細やかな指導は非常に助かります。ただ先生方が皆優しいのでもう少し厳しくしてもいいと思います。

学習塾CLOVER本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額が安ければ助かる。成績があがれば尚良し。

講師 先生は何人かいたと思います。若いから良いのかも

カリキュラム カリキュラムについてはよく分からないが、本人次第だと思います

塾の周りの環境 駅から近いので安心出来ると思います。寄り道も可能なので、本人次第だと思います。夕食や間食も出来る環境

塾内の環境 教室の雰囲気は良いと思う。先生との距離が近くて安心出来る。自習室が広いと良い

入塾理由 立地と金額や雰囲気を参考にして決めました。ネットで口こみを見ました。

定期テスト 定期テスト対策は基本的に本人次第だと思う。成績があがれば良い

家庭でのサポート 家庭でのサポートは基本的にお金と体調管理を気にかけていた。

良いところや要望 全体的に良いと思う。立地も安心出来るので良い。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはない。

総合評価 親は成績があがれば満足するので、金額にあったサポートを望む。

花まる学習会新越谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 90分授業で他の塾と比べると安いと思います。
教材費ではなくコンテンツ料がかかってくるので慣れない時は違和感しかありませんでした、

講師 他学年との授業ですが、生徒も一人一人しっかりみてくださるので問題ないと思います。

カリキュラム 独自のカリキュラムですが、基本的な力が身につくと思います。なぞぺーは思考力が身につきそうだなと思いました。

塾の周りの環境 最寄駅からも近く、小学校の近くにあるので便利だと思います。駐車場がないので近くのコインパーキングか徒歩で通塾になるので少し不便かもしれません。

塾内の環境 教室は広く、子どもたちの学習には問題ないです。
貸しビルの一室なので、親の待機場所が階段の踊り場になるので少し狭い。

入塾理由 家からも通塾しやすく、楽しく学べそうだったから。
国語、算数もバランス良く学べて自分の意見も発表する場もあるので自信もつきやすいと思ったから。

定期テスト 定期テストの対策は特になかったと思います。
普段の授業でだいぶ力がつくので必要ないように思います。

宿題 量は多くなく少なくもないです。毎日やる宿題がでるので学習習慣が身につきやすいと思います。

家庭でのサポート 特にサポートする事は無いです。毎日やる宿題があり、そのコンテンツに関する動画があるのでその準備だけでした。

良いところや要望 まめに塾に関する連絡が配信されるので助かります。
塾に関する連絡も多いので少し面倒です。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の振替がありませんので、休むと損した気分になります。ですが、休んだからといってついていけなくなるということはありません。

総合評価 うちの子どもにはとても合っていると思います。机でずっと学習する感じではないのでとても楽しんで通塾してます。

城南コベッツ所沢教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでこの金額が妥当なのかなと思ったが、集団と比べるとやはり高く感じる。

講師 すごく細かく丁寧に指導して下さり、とてもマメですごく良かった。

カリキュラム 学校に沿ってやっていてくれたので、テキストもとても良かったです。

塾の周りの環境 マンション街の中なので、人通りもあり、治安は良かったと思います。大通りぞいなので夜遅くても安心でした。

塾内の環境 子供は良かったと言っていたので良かったと思います。

入塾理由 自宅から近いので、一人でも行けると言っていたので。本人がここがいいと。

定期テスト テスト前などは対策をして下さり、わからないとこや苦手な所をよく見てくれた。

宿題 量はそれほど多くないイメージでしたが、わからないと少し時間がかかっていた。

家庭でのサポート 少し遅めの時間て通っていたので、塾のお迎えは行っていました。

良いところや要望 センセがとてもマメで丁寧でよく見てくださり、とても良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供も安心して通え、テストも点数が良かったので総合的にとても良かったです。

総合評価 先生はもちろん、立地や内容、対応等、良くなかった点はなかったので、とても良かったです。

俊英館フレックス上福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム カリキュラムってほどではないが、学校の授業を先取りして教えていた。

塾の周りの環境 コンビニが近くにあって、中学生が勉強時間の途中で抜け出して買い物していた。自転車でも車でも行ける場所。

塾内の環境 自社ビルで、他のテナントが居ないので、トラブルもなくよかったと思う。

定期テスト テスト対策でプリントをこなしていた、これがよかったのだと思う。

宿題 宿題はほとんど出ていないと思う。小学校だったからかもしれない。

家庭でのサポート サポートは塾の送る迎えるくらい。この時間で分かったことや気づいたことを話し合った

スクールFC北浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数としては適当だが、額として高い。長期休暇の講習が重なると高額になるので厳しい。

講師 学校で躓いたところもフォローしてもらえており、本人としては信頼している。

カリキュラム 大量の教材があり、どこまで使い切れているが把握できていない。

塾内の環境 自習室があり、講師が巡回して教えてくれるのでよく利用している。講師室前を通る経路にあるので出入りが自由な中でも安心感がある

入塾理由 小学校から通っている塾なので通い慣れている。兄弟で通っているので送迎に困らない

宿題 宿題は出されているようだが家でやっているようには見えないので難易度などは不明

家庭でのサポート 送り迎え、保護者会のほかオンライン学習のサポートをしている。

良いところや要望 低年齢のクラスもあるので講師の物腰が柔らかい。塾での様子を教えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 学習習慣をつけたり、パズルのような頭を捻るような学習もあって集中力を切らさないような工夫をしてくれている。

総合評価 費用が高く感じるが、一人一人を気にかけてくれており、子どもも安心して通っている

個別指導なら森塾指扇校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間がちょうど良く、個別で見てもらっているわりに料金もそれなりに安いとおもいます。

講師 子供の扱いになれていて、やる気になっている様で良かった。冗談を交えてくれて子供も緊張がほぐれて、集中しやすかったようです。

カリキュラム とにかく机に向かうことの習慣づけと、自分から宿題をする意欲が出てくれるといいとおもっています。

塾の周りの環境 駅から近い、バス停も近いので一人でこれる様になると通塾がしやすいと思います。降車口から横断歩道等渡らずに済むので安心です。

塾内の環境 駅近ですが音も気にならず、授業中の音も気になりませんでした。

入塾理由 小学生のうちは45分の時間での集中力が限界だと思っています。ちょうどよい時間なので

良いところや要望 休んだ時の、振替があると便利だと思いました。まだ体力的にも不安なところはあるので、体調を崩さないことが目標です。

総合評価 子供がやる気なので、それに尽きます。お友達も誘いたいみたいです。

サイエイスクール北与野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の相場を聞いても、こちらは少し高いように思いました。特に長期休みの講習は高いです。

講師 講師も様々ですが、この教科に関しては学校の先生より分かりやすくて好きになったと子供が話していました。

カリキュラム カリキュラムは学校に合わせて対応して頂いていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 雨の日など車でのお迎え時は、駐車場がないので路駐をするしかなく、不便だった。
しかし、先生が全員帰るまでは外で見守ってくれていたので安心できた。

塾内の環境 建物も新しかったし、清潔感があってよかった。教室はそこまで広くなかったが問題ないと思う。

入塾理由 体験授業を受けて、友達と一緒に通う事が出来たからきめました。

定期テスト テスト対策はありました。しかし、自習が中心でそれが良かったのかは疑問に思います。

宿題 量は少ない方では無いかと思う。もっと出してもらっても良かったかなと思う。

家庭でのサポート 塾で行われる定期的な説明会に数回参加しました。
また、個人面談もあり苦手箇所など詳しく話を聞けた。

良いところや要望 いつでも笑顔で、元気に対応してくれてとても良いと思いました。

総合評価 子供に寄り添った授業をしてくれていい環境だと思います。
しかし、もっと厳しくてもいいと思います。

スクール21さいたま本部 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思うので、特に具体的エピソードはないく、評価できる立場にない。

講師 体験授業では、楽しいと感じる授業であったため入塾した。

カリキュラム 進度に不満を覚えることはない。、

塾の周りの環境 車通りのある道路や駅の近くなので、比較的人目があり、治安は良い。ガラス張りで、送迎時も外から保護者がホールは見えるので、大人の目も届く感じがある。

塾内の環境 特に可もなく不可もないと思う。建物自体が新しくはないため、相応だと思う。

入塾理由 体験授業を受けて、楽しいと感じたため、通いたいと思ったから。

良いところや要望 ガラス張りで、外からホールの様子が見えることは良いと思う。セキュリティについては平均的ではあるが、高ければ高いほど良いので、今後も高まればよい。

総合評価 可もなく不可もないため。ただし、入塾まもないため、評価できる立場にないと感じる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他塾と比べて高いわけではないが、施設設備費と授業料に被せて季節講習費がかかるので、特別安くはないという印象です。

講師 授業開始2時間くらい前になって、授業の日時を変更させて欲しいや、前々から約束していた面談の日時を変更させて欲しいなど、講師のスケジュール管理がどのようになっているのか疑問に感じました。

カリキュラム ウィンパスという教材を使用していましたが、学校の教科書レベルから発展問題まで載っていて良かったと思う。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分くらいです。昼間はよいですが、夜は塾周辺50mくらいは照明が少なくて暗いのが心配でした。最寄り駅から塾まではコンビニがあります。

塾内の環境 教室は狭く、机も小さいです。中学受験科と併設されていて、中学受験科のほうが広くスペースを使っています。

入塾理由 英語を先取り学習していて、他塾の学年相当の内容では進度が合わなかった為、個別にしました。

定期テスト 小学生の為、特に定期テスト対策はしていなかったが、中学生や高校生向けの勉強大会という定期テスト対策はあったようです。

宿題 講師と面談して宿題の量を相談してあったので、少な過ぎたり、多すぎることはなかったです。

家庭でのサポート 暗い時間に帰宅する時は送迎、宿題のサポート、定期的な面談の参加などです。

その他気づいたこと、感じたこと 小学生はほとんど在籍していなくて、中高生が中心に通塾されているようです。

総合評価 スケジュール管理はきちんとして欲しかったです。教室長が複数かけもちだったりして不在の時があり、連絡も取りづらかったです。

栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 英検受験

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのは仕方ないけれど、高校3年に
なると更に高くなった。
必要科目のみと思っていても、共通のテスト対策、志望校対策で加算されていくので、高くなる。

講師 個別指導なので、手持ちの問題集、参考書を使用できた。
英検準一級は不合格だったが、偏差値は目標値に上がった。

カリキュラム 個別なので、手持ちの参考書類で指導して貰った。
従って 塾の独自テキストは使用していないので何ともいえない。

塾の周りの環境 駅から近く、移転して新しいビルなので
全体的に綺麗です。
コンビニ、ファストフード店も近くにあり便利です。

塾内の環境 移転して間もないので、教室、自習室等
綺麗にしてあったと思います。

入塾理由 あったが子供の頃通っていたので、当初はOB割引があった。
その後下のきょうだいも通塾するときょうだい割引があったので、それが決め手にもなった。

定期テスト 定期テスト対策会はあったが、自分で自律した対策が出来ていたので 参加はしなかった。

宿題 個別だったので、学力に合わせた質、量で課題がだされていたと思う。

家庭でのサポート 大学受験なので、特に親からの学習面でのサポートはしなかった。

良いところや要望 最終的に学校推薦で入試を終えたが、
一般受験から推薦へのシフトで親身になって相談に乗って貰ったと思う。、

総合評価 指導等には特に不満はないけれど、とにかく費用が高い印象だったので評価は4です。

[関東]日能研久喜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総額は高いですが、その分の授業時間やサポートがえられると思います。

講師 年の近く話しやすい先生や、教え方のうまいベテラン先生方おられます。担任制で面談もあり。

カリキュラム 教材は他の塾の方がよいと思うこともあるが、講習会で復習があるなど繰り返しで身に付く。

塾の周りの環境 駅に隣接しており、通いやすい。
近くにコンビニ有り。
夜はみまもりの方が立ってくれています。
駐車スペースはないので、送迎は駅のロータリーを利用されています。(自分は徒歩でした)

塾内の環境 教室も自習室も問題なかったと思います。
駅隣接のため、電車の音は常にしていますが、子どもは気にならないと言ってました。

入塾理由 中学受験にあたり通塾が必要で、最寄りだったため。親が日能研出身だったため。

宿題 授業でやった場所の復習が宿題になります。量は多いです。また、きちんと理解できていない子どもは親のフォロー必須です。

良いところや要望 年間カリキュラムが決まっているので予定はたてやすいです。室長先生はじめスタッフの皆さんも話しやすく、相談に乗ってくれます。

総合評価 中学受験に適した塾です。先生やカリキュラムに不満はないですが、家庭学習が必須で、その点いかに子どもが取り組めるか、親がサポートできるかにかかっています。伝統ある塾なので情報ももらえますし、安心感があります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面倒見の良さや、定期テストの対策をしてくれるところなど内容的には満足ですが、まだ自習室を活用できていないのでこれから使う頻度により変わるかもしれません。

講師 年が近く、出身小中学校も同じなので、学校のことを相談できてありがたいなと思っています。

カリキュラム 全教科対応で豊富な内容の問題アプリがあり、自分で好きな時に学習できて便利です。

塾の周りの環境 塾は駅からすぐのところにあり、店舗も多く、交番もあるので安心感があります。帰宅路も割と人通りが多いです。

塾内の環境 塾生のみなさんは静かに受講されているので雑音はほとんど感じられないですが、個室ではなく仕切り付きの机なので少し気が散ることもあるかもしれません。

入塾理由 中学進学に向けて勉強についていけるか不安だけど、集団塾には不安があるとの事だったので、一対一ならと個別塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策は、まだ時期が来ておらずどんな対策をしてもらえるかはわかりません。

宿題 宿題の量はそんなに多くなく、適切な分量だと思います。学校の授業内容にあわせて出してくれるので、授業が楽しいと言っていました。

良いところや要望 先生との相性が合わない場合でも、何度でも変更してもらえたり、休んでも振替してもらえるのは安心感があります。

総合評価 完全に一対一の個別授業なので、集団だと気後れしてしまう子にはピッタリだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思う。ただ、外国人の先生では無いため英会話ではない。

講師 先生がよく変わるのは難点だが、子供の成績には影響していない。学費も安いし、近所なので自分で行けて、ハロウィンや夏祭りなどイベントも多いので楽しいらしい。

カリキュラム 英語しかやっていないが、定期的②国語と算数の勉強を無料で受けられるので他の教科の実力も知れてありがたい。

塾の周りの環境 自宅から歩いて5-6分で行けるし、街全体が遊歩道が広いので安心して1人で行かせられる。治安も良いのでさらに安心

塾内の環境 自習室は勉強階と分かれており、勉強に集中できそうな環境だった。

入塾理由 体験入学で先生から数学を解くヒントなどをマジックを交えながら説明してくれて、子供に飽きさせず勉強を教えてくれそうと思ったから。

定期テスト テスト対策はいつも行なってくれているようで学校の成績は落ちていない

宿題 先生も面白いらしく、勉強にもついていけているようで今のところ継続の予定。

家庭でのサポート 特にしていない。定期的に塾から電話があるが成績が良いので困ってはいない

良いところや要望 イベントが多く、子供のモチベーションに繋がっている様子。子どもが飽きずに繰り返し勉強ができているようだ。

その他気づいたこと、感じたこと やすんだ際はビデオ講習で振り返りができるそう。やったことないけど。

総合評価 英語しか選択していないが国語と算数のフォローを定期的にあり、子どもの学業レベルが確認できるので助かっている

W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
夏期講習など長期休みの講習も料金普通ぐらいです。

講師 年齢は20代~30代の講師が多く、色々と相談にも乗ってもらえます。何人かの講師にこれまで指導して頂きました。

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもテストに合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安全です。ただし、車で送り迎えする時は駐車場が混雑する為、大変です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じます。もう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います。

入塾理由 入塾をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、授業が本人にも合ってると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は学校の教材を中心に解説してくれました。

宿題 宿題の量は少なめで、難易度は普通でした。次の授業までに
少ないかなと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや進路相談面談に参加しました。また、受験校の情報などはインターネット等で収集を行いました。

良いところや要望 講師同士の連携がとれていて、いつも優しい指導してくれます。塾の設備等は特に問題がないと思います。

総合評価 講師は優しく丁寧に指導してくれます。ただし、車での送り迎えは駐車場が混み合うので大変です。そこは少し我慢が必要。

栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。投資と効果を考えた時に。ただし、どこの塾も同じような価格設定です。

講師 子供との相性はあまり良くなかったようです。生徒側から教師を選ばないのも満足度は低い。

カリキュラム 教材は選択肢はなく、一択です。子供との相性が良くなくても他の選択肢はありません。

塾の周りの環境 駅前なのて小さな子供でも1人で歩いても安心なところはありました。お迎えの駐車スペースはありませんでした。

塾内の環境 塾の中に自習スペースがあり、子供がやる気になった時には集中できる環境がありました。

入塾理由 中学進学のため、面倒見が良いと評判の高い塾をえらびました。家から近いことも理由です。

良いところや要望 進路指導、進路相談は丁寧でわかりやすかったです。受験のスケジュールも組みやすかった。

総合評価 一般的な進学塾だと思います。価格は合体的には高いですが、相対的には妥当だともいます。

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,038件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。