キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,943件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,943件中 281300件を表示(新着順)

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

立教学習院本校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 その他

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手と比較してもかなり安かったと思う。その割に、大手の塾以上に質問できたと思う。

講師 相性の問題もあるが、良い先生も悪い先生もいたように思う。相性の良い先生がいれば、積極的に質問ができた。また、進路相談や学校生活についての相談など真摯に聞いてくれた。一方で、頼りにしにくい先生もいた。

カリキュラム 中学受験でのテキストは難易度と量のどちらにおいても良かったと思う。テキストをしっかりとやれば、反復練習や計算の練習もでき、成績が上がるようなものであったと思う。ただ、やや生徒個人の頑張りに委ねている部分もあった気がする。
中学生以上となると、レベルに合ったテキストやプリントを用意してくれた。

塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りにも寄りやすかった。近くにも、コンビニやスーパーがあるので、昼ごはんや夕飯を買いに行けた。ただ、野球の試合があるときは、治安がいいとは言えない。塾周りが賑やかになるときがあった。

塾内の環境 生徒が使用する場所は整理されていたと思う。生徒の都合に合わせて冷暖房の温度も調整してくれた。塾前が大通りのため、塾外の音はかなり聞こえやすい。
トイレが和式であることがやや不便。和式の理由もあるようですが、小さい子は戸惑うかもしれない。

入塾理由 大手のような空気感が苦手だった私にとっては、少人数で手厚く教えてもらえることに魅力を感じたから。

定期テスト 普段から自由に自習室を利用でき、自習監督の先生がいてくれることも多いため、質問することができた。また、日曜日にも自習室を開けてくれることがあるのはありがたかった。
公立中学の子には、学校の試験範囲のプリントを渡していたっぽい。

宿題 宿題の有無や量は先生によります。自分の出来具合や進み具合に合わせて宿題を出す先生もいれば、一週間で何ページって決める先生もいました。私にとっては、ちょうどいい量と難易度でした。

良いところや要望 規模が大きいわけではないからこそ、アットホームな雰囲気がありました。中学受験、高校受験、大学受験と幅広く対応してくれる。私立中学校に通っていた自分としては、学校帰りに自習室で宿題をしに来ることができたのがありがたかった。その際、学校の授業や宿題で分からないところも質問できました。

総合評価 塾のアットホームな雰囲気、先生方の授業や真摯に向き合ってくれる姿勢、自習室の制度など居心地の良さを感じる塾でした。私に合った塾だったと思います。これから通おうとしている方は、是非いろんな先生に出会ってみてほしいです。

個別指導WAM名谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業日以外のときでもいつでも自習は可能なので、テスト前や毎週の自学習などに利用させてもらいました。

講師 単純に勉強のための問題をするだけでなく、本人の興味が惹かれるような問題を出して意欲を沸かせてくれる先生がいて楽しく通っていました。

カリキュラム 勉強方法などが身につくやり方で、学習が習慣になったので良かったと思います。

塾の周りの環境 スーパーやドラッグストアなどの店舗があるので待っている時間に買い物ができたりして、親にとっても便利でした。

塾内の環境 ときどきバイクの走行音がうるさいことがありますが許容範囲内だと思います。

入塾理由 本人の目標とする学校の受験に備えて学習習慣をつけるために通い始めました

定期テスト 定期テスト前には自由に自学習できるので毎日のように通って自学習していました。

宿題 宿題はそれぞれの進度にあわせて出されていたようですが、授業の残り時間であっという間におわらせていたようで家では宿題をしている様子はあまりありませんでした。

家庭でのサポート サポートは送迎が主で、それ以外には本人の話をよく聞くようにしていました。授業内容や面白いと思った問題についてよく話してくれました。

良いところや要望 本人の希望に沿って自由に学習させてくれていたように思います。詰め込み勉強ではく学習の楽しさが優先されていたようで本人も楽しそうでした。

その他気づいたこと、感じたこと 身体が弱くよく休みましたが自由に振替させてくださってとても助かりました。本人のペースで通うことができてよかったです。

総合評価 集団授業に向かない子供だったので、個人の進行度合いによって自由に臨機応変にカリキュラムを組んでもらえて良かったと思います。

個別指導WAM萩原台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり、高いと思います。ただ、家から近く、サッカーとの両立はできます

講師 先生に熱意がありすぎて、なかなか褒めてくれないので、本人にやる気がでません

カリキュラム こちらの時間の融通をきかせてくれるし、午前の時間も有効につかえます。

塾内の環境 雑音などはありませんが、教室が小さすぎて、回りの生徒さんとの私語がきになります

入塾理由 家から300メートルで時間を効率的につかえると思ったからです。

定期テスト テスト対策してもらいましたが、あまり点数にはつながっていないため

宿題 宿題は、子どもの出来る範囲で設定してもらってるので、本当は、もっと増やしてほしいです。

家庭でのサポート 先生とLINEで繋がってるので、かなり頻繁に今日は居残りで遅くなるなどのコミニケーションをとってます

良いところや要望 家から近くて、サッカーとの両立できるところだけが、いいところです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の大手塾と比べると少し安いかもしれないですがほとんど変わらないです。

講師 講師によるところが大きく、質で見ればそろってはいないと思います。

カリキュラム 特に理科と社会の進度が遅いかもと思うので6年になってから困りました。

塾の周りの環境 改札口を出で広場越えたらすぐなので小学生でも迷わずに通学できます。遅い時間になると集団で駅まで行くので安心。

塾内の環境 大手塾では人数が多いので自習室がなかったりするが自習室があるので。

入塾理由 家から近い場所にあったのと入塾後の補講が充実していたからです。

定期テスト 定期テスト対策は過去問題集があるので感覚はつかみ安いと思います。

宿題 宿題の量が多くてするだけで大変です。どの問題をマスターできればよいのかがわかりにくい。

家庭でのサポート お弁当の用意、駅までの送り迎え、定期的な保護者会での情報収集

良いところや要望 中堅校を目指す人にはとてもよい塾です。基礎から標準までを丁寧にするので。

その他気づいたこと、感じたこと 大阪が本拠の塾なので兵庫県の学校を目指す人には受けたい講座が近くで受けれないなど不便でした。

総合評価 子どもが目指す学校によってその塾が合うか合わないかの判断になるので。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い安いの評価は難しい。というのは高いと思ってもノウハウ代金だと思えば妥当と思う

講師 講師によるとは思いますがわからないところなど状況を説明すると子どもに声かけして見てくれます。

カリキュラム 問題の難易度がわかれているし、毎日するテキストなどがあるので何をすればよいのかがわかりやすい

塾の周りの環境 駅の改札口を出てすぐなので小学生でも1人で通学できる。遅い時間になると駅の改札口まで集団で帰るところもよい。

塾内の環境 塾生数が多いので1クラスの人数も多くて教室内は歩きにくいくらい窮屈です。

入塾理由 志望校に合格するための教材や講座がそろっており任せられるから

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思いますので対策自体がなかったです。

宿題 量は多いので自分に合った難易度の問題を選んでやっていくしかないです。

家庭でのサポート お弁当の用意、最寄り駅までの送り迎え、学校説明会に参加して情報収集

良いところや要望 塾生が多いので情報も多くどのレベルの学校を目指すにしても合格するためのノウハウがある

その他気づいたこと、感じたこと 最難関校を目指す人がたくさんいるので公開模試など模試の問題は質がよいです。

総合評価 カリキュラムについていければ結果を出してくれる塾だと思います。

ナビ個別指導学院飾磨校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がさほどあがらないので高く感じてしまう
家庭学習の付き合いがさらに負担に感じてしまう

講師 率直に評価してくれるし、子どもへは、ほめて自信につながるように接してくれている

カリキュラム 高い教材が、どこまでいかされているか
成果が見えないので、評価までいかないのが正直なところ

塾の周りの環境 大きな通りに面しているため
人通りもあるが
駐車スペース少ないため、たまにお迎えが重なると渋滞することもある

塾内の環境 カウンターでおやつを食べている子どもがたまにいるのか
食べたゴミがそのままだったりする

入塾理由 家庭学習で教えていたが、あまりに家事の時間をとられるので
委ねたいと思っていた時に営業に来られた

定期テスト 苦手なところを指導してもらえた。出題されるであろう問題を解くように声かけがある

宿題 宿題は、おそらく子どもに合った量を出してくれている
定期的にその確認もされている

家庭でのサポート 塾の送迎、オンライン説明会の参加など
英単語のテストを家庭でしていき、覚えさせる(少々負担)

良いところや要望 先生と仲良く学べる
ほめて自信につながるようにしてくれている

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの勉強の仕方が合っているのか疑問に思う事がある
なかなか成績に繋がらないので、どうしたものかと悩む

総合評価 成績に繋がらないところで、ポイントがつけられない。
ただ、塾もいやがらないところをみると楽しいのではないかと思う。やる気がもう少し出ればいいな

甲子園学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べたらリーズナブルで通いやすく、妥当だと思いまます。

講師 何よりも子どもと先生の相性がいいと言うのが助かります
明るく熱心な先生でやる気が出ているようです

カリキュラム 教材などは子供が通っている学校に沿ったもので、復習するのにもちょうど良いです

塾の周りの環境 交通の便がよく、自宅から通いやすい場所にあります。
夜でも人通りがある場所にあるので安心しています。

塾内の環境 とても綺麗という感じではありませんが、子供が勉強するには十分の環境だと思います

入塾理由 家から近いと言うのが何よりも助かった。
また先生とも相性が良さそうだったので

宿題 負担にならない程度で、学校や子供にとても合っていると感じています。

良いところや要望 先生が熱心で、また周りの子供も割と熱心であるので、子供もその影響やいい刺激を受けていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 周囲に影響されていい刺激を受けていると思います。
無理なく続けて行けそうなので、そこは安心しています

総合評価 うちの子供には勉強の環境、通う環境ともにあっていると思います。
月謝面からみてもかなり効果があり、つづけて通わせたい塾です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾と比べると個別指導なだけあって料金は高いと感じるが、通う子の性格から考えると個別指導が合っていたため妥当な金額かなと思う。

講師 子供の性格を考えて教えてくれる。
まだ通塾は3回目なのでハッキリとはわからないが、面談した時の塾長の人柄から子供一人一人に見合った教えをしてもらえるのではと感じました。

カリキュラム 習った所を振り返ってノートに書き出す。それによって頭にきちんと覚えられているのか振り返る事ができる。
無理のない程度の暗記テストがあるので子供にもヤル気を出してもらいやすい。

塾の周りの環境 天気が悪くても徒歩圏内で通える。バス通りも近いので人通りが多いので遅くなっても安心できる。交番も近くにあるので犯罪の抑止力になると思う。

塾内の環境 衝立があって一人スペースがしっかりある。宿題や課題ができるスペースがあるので、家よりも落ち着いてこなすことができる。
塾に着いた時、帰る時に塾のアプリに入力されてわかりやすい。休みもアプリから連絡することができる。

入塾理由 学校の集団授業についていけなかったので、個別指導の塾を希望していました。まだ小学生なので徒歩でも通える範囲内で探した結果こちらに決めました。塾長は話しやすく困っていることも聞いてもらいやすいです。

良いところや要望 子供の気持ちに寄り添って教えてくれる。
無理に先に先に進まないので、分からない事をほったらかしにせずに分かるまで教えてもらえる。
要望は今のところ思いつかないが、学年が上がる事に値段も上がっていくのが正直辛いかな…と思いました。

総合評価 まだ通塾して日が浅いので凄く良い、かなり悪いまでの情報がないので。今のところ通う事に抵抗がないようなので、これからの期待値として4にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が、少し多いと思った。全部の教材を、勉強できれば、問題はないと思うが、どちらかと言うと、教材は少なめで、何度か繰り返す方向で、進めてほしいかなと思った。小学生なので、スイミングや習字など、他にも掛け持ちになるが、そちらをやめるように
勧める塾だった。

講師 授業が楽しく勧められていた様で、塾の日を楽しみに行っていた。遠足とかもあり、他の小学校のお友達と、交流も深まり、同じ中学に進むべく頑張れた。

カリキュラム 夏の講習や、冬の講習は、朝から晩まで、勉強することがあり、お弁当をもたせたり、夜食を持たせたり、
サポートが大変忙しく感じた。

塾の周りの環境 駅前の明るい場所にあり、自転車置き場も充実していました。ただ、雨の日など、車で迎えに行きにくいです。
バス通りで、一車線の片側通行の為、目の前に停めて待つことができません。

塾内の環境 教室は静かで、職員室のすぐ側。広いのも良かった。
子供が入塾、帰塾する時に、親の携帯にメールが来るようになっていた。

入塾理由 自宅から歩いて通える、塾を希望していた。通う時間が勿体ないので。あと、塾長のことを、近所なので知っていたし、評判も良かった。
進学実績を重視。

定期テスト 小学生の時、受験の為に通っていたので、定期テスト対策は、わかりません。模試対策は、資格対策は、しっかりとサポートしてくれていました。

宿題 多いと感じた。確認テストも、毎回ありました。
他の習い事もしていたので、大変そうではあった。

家庭でのサポート お弁当を待たせたり、一緒に問題を問いて、考えることもありました。遅くなる時は、心配なので、迎えにも行きました。食事は、三食、おやつや果物、栄養面も考えて、毎日かかさず、用意しました。

良いところや要望 テストの点が悪い時に、怒鳴りつけたり、成績順に
張り出したり、座席を決めたり、子供が傷つく様な塾とは違い、自分の意思で、学びたくなる様に指導してくれるところが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、塾を卒業してからも、先生に会いに行くことができる塾なんだと感じています。

総合評価 中学受験は、三教科の受験がほとんどなので、みんな難関校を目指して、頑張ります。小学生の子供達は学習よりも遊びたい盛りでもあります。追い詰めるのではなく、達成感や、喜びにより、楽しく通える塾を選ぶのが、一番伸びると実感しました。

ナビ個別指導学院伊川谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 妥当な金額だと思いました。
他の塾の金額をあまり知らなかったのもありますが。

講師 比較的、年齢の若い方が 多かったと思います。
とても丁寧に指導して下さったと思います。

カリキュラム 教材は 数字のみでした、一番 苦手な教科でしたので お願いしました。

塾の周りの環境 電車の駅からは 徒歩だと30分くらいで、車の送迎が ほとんどだと思います。廻りは 住宅街になるので 静かな環境です。

塾内の環境 教室内は 比較的狭いです、個別指導ですが、少し周りの音が気になったようです。

入塾理由 自宅から 比較的 近場にあったからお願いしましたが、本人のやる気が出なかった為、結果がでなかったです。

定期テスト 定期テストの対策は 繰り返しの問題を、たくさんこなしたと思います。

宿題 量は 多かったようには思いませんが、帰ってすぐにやるように言われてたようで、頑張ってました。

家庭でのサポート 自転車で通ってましたが、天候によっては、送迎してました。あては特に何もしてません。

良いところや要望 先生方によって、解りやすさが違うようで、そのあたりのサポートが欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 期間が短かったですが、本人のやる気があれば、成績も上がったんだと思います。

総合評価 個別指導なので 合う先生だと、生徒もやり易く成績も伸びるのではと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので分からない事を時間を掛けてゆっくりと教えてもらっているので良かった

講師 塾の先生は若いので優しく、楽しく、わかりやすく、教えてもらっているので良かった

カリキュラム 受験前の赤本を基本に過去問をゆっくりと教えてもらっているので良かった

塾の周りの環境 西宮北口の駅から近いので安心している

塾内の環境 みんな自主的に勉強出来る環境が有るので、分からない時は、先生に聞いているので良かった

入塾理由 友達と楽しく塾に通って切磋琢磨して成績は少しずつ伸びてきたので良かった。

定期テスト 定期テスト対策で例題を出してもらい、教えてもらっているので良かった

宿題 宿題が多いので、学校の宿題と大変そうなので、時間に追われている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、雨の時に行くので、車を止めるのが、難儀している

良いところや要望 塾の連絡はしっかりしているので、安心している。これから冬にインフルエンザにかからない様に、気をつけている

その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休む時は、先生に優しく、教えてもらっているので良かった

総合評価 西宮北口校に通わせて良かったな、と思っています。親も安心している

若松塾名谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて一コマの単価が抑えられており、教材費も安かった
通学費がかからない距離だった

塾の周りの環境 駅が近く、住宅街にも近いので利便性は高かった
地下鉄沿いで電車本数は少ない
バスで通っていたがその本数が少なくスクールバスがあれば良かった

入塾理由 本人が気に入ったから
距離が近く便利だったから
費用が安かったから

家庭でのサポート 母親が送り迎えとお弁当作りをしていた。
分からないところは両親が教えた

良いところや要望 費用が下がり、かつ丁寧な指導が徹底されていれば、他に要望はない

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ割りなので
いろいろびっくりするような
金額です

講師 塾の講師は、教えるのは
的確で上手です
的を得て要領が良いです

カリキュラム カリキュラムも子供に合ったもので
落ちこぼれないように
指導してもらった

塾の周りの環境 友達たちと一緒だから
安心して勉強になり
良かったとおもいます
送り迎えも駐車場が広く安心して止めれました

塾内の環境 教室は人数の割には
広くて集中して
勉強出来る環境でした

入塾理由 有名高に合格率が高いから
本人も行きたがったから
選びました

定期テスト 定期テスト対策は事前に
出る問題を想定して
基に対策して頂きました

宿題 カリキュラム通り
宿題をこなして
がんばってました
復習もやってました

家庭でのサポート 塾の送り迎えや
合宿や説明会
勉強の進み具合を見守っていました

良いところや要望 電話しても
早い対応で
コミニケーションが取りやすいので
幸いです

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更が
可能で
休みの時の
勉強の進み方のノウハウが有り良かった

総合評価 最終的には
希望の学校に
行くことが出来大変満足しています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習はやはり負担は大きいと思ったが、自習室での学習時にも質問が出来たり月謝の元を十分に取れていると思います。

講師 ベテランの先生に対してもニックネームで呼べたり、とてもアットホームな雰囲気のようです。
楽しく勉強しながも着実に力がついてきているので、質の良い先生がそろっているのだと感じています

カリキュラム 本人から不満や愚痴を全く聞かないので、悪いところはきっと無いのだと思います。

塾の周りの環境 阪急塚口から徒歩5分程度ですが、飲み屋さんが多く、夜間の帰宅はやや不安があります。
専用の駐車場もないのも、やや不便です

塾内の環境 自習室利用時に監督責任者が不在のことが多く、騒ぐ子に対しての注意などが行き届いてないのでは?と思う事があります。

入塾理由 難関国立中学を受験予定だが、ハチマキを巻くなどのガチガチな雰囲気ではなく、個性的で明るい雰囲気なところを気に入って入塾を決めました

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれましたが、進級テストにとらわれすぎて、クラスを上げることに本人が力を入れてしまいました。

宿題 量は適量で、間に合わなかったことはありません。
難易度も個人のレベルに合わせているように感じます。

家庭でのサポート 勉強の内容は全くわからないので、送迎、お弁当づくりだけでもサポートするように努めました。

良いところや要望 エアコンの効きがよくなかったのか、この猛暑はやや辛かったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 用事や体調等で休んでも、振替などのサポートがしっかりしていただいているのはありがたいです。

総合評価 子供にとっては雰囲気が合っているのでいいと思いますが、もっとレベルの高い学校を望む子にとっては、もしかすると物足りないかもしれないですね

日能研[関西]明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。発展クラスになると、土曜日授業があり、またテストも土曜にあるのですが、習い事の関係で土日にスポーツをするので参加できないのですが、その分も含めてお金は払わないといけない

講師 先生の、授業はわかりやすいと子供が言っていました。もちろん先生によりますが今のところ8割くらいはわかりやすい先生にあたっていると思います。また、褒めることもしてくれて、モチベーションを上げてくれます。

カリキュラム クラスが分かれており、その実力に合わせて授業が進むので良いと思います。我が子はわちゃわちゃするのが嫌いなので、落ち着いて授業を受けられるのは喜んでいます。夏休みに講習があり、ダラダラ過ごさずに済むのでそれも良いと思います。

塾の周りの環境 明石駅の近くにあり雨でもほとんど濡れずに行くことができるため交通の便はとても良いと思います。駅前なのでコンビニもありますし、電車が駄目でも駅の周りに車のロータリーがあるので最悪送り迎えもできるので便利です。

塾内の環境 教室の大きさは普通だと思います、あまり他の塾を知りませんが。静かに落ち着いて勉強ができると思います。雷がなっても気づかないくらい静かです。

入塾理由 この塾は定期的に実力を測るテストがあり、その成績に応じてクラスが割り振られるので自分に合ったスピードで勉強出来るから。また本人が順位が着くことを望んだから。

定期テスト 定期テスト対策とは学校のことでしょうか?授業は中学受験に向けて早く進んでいるのでテスト対策というと違うと思います。あくまでも中学受験に特化した塾だと思います。

宿題 量はやろうと思えばかなりあります。計算マスターやテストの振り返りでいっぱいいっぱいなのでうちは最低限のやれる範囲で良いというふうにしています。平日は学校の宿題もあるので基本土日のスポーツ系の習い事のあとにやるので大変です。

家庭でのサポート 塾の帰りは暗いので最寄りの駅まで迎えに行っています。テストの分からない問題は親で分担して父が算数、母が国語を見て解説して理解できるようにしています。学校の体験などを調べて、一緒に実際に見て子供が興味を持つかどうか確認しています。

良いところや要望 中学受験に特化した塾なので、アドバイスを多くもらえるので良いと思います。定期的に面談もあり進路についてや、勉強の仕方について教えてくれるのでいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 実力確認のテストが土曜だが木曜日に前受け出来るので良かった。クラスがランクダウンすると本人は結構なショックです。ただ、気合は入りますが。

総合評価 中学受験を考えている人にはとても良い環境だと思います。生徒もその親も熱心な人が多いのでクラスが荒れることも、ないので安心です。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難関中学受験に特化しておりそのノウハウが豊富なため内容も充実しているから。

講師 難関中学受験のノウハウが豊富で合格ラインをいかにクリアさせるかの理解が高いため

カリキュラム 難関中学受験の合格までのスケジュールを生徒に合わせて作られるのでよかった。

塾の周りの環境 JR西宮駅のすぐ近くにあり、通いやすいと思います。
また担当者が駅までの途中に立って、案内をしてくれていたので安心でした。

塾内の環境 少人数の教室であり、冷暖房の設備も完備していたため、授業に集中できる環境でした。

定期テスト 特に普段の定期試験対策はなく、あくまで中学受験の合格をターゲットとしていました。

宿題 宿題も多くその日の受験を復習するものでした。良く考えられたものと思います。

良いところや要望 難関中学受験のノウハウが豊富で合格までの道筋を適切に導いてくれると思います。

総合評価 中学受験を考えている生徒にはよいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 沿線の主要駅であったため、とても交通の便が良かったです。加えて、塾自体も駅から近かったので、夜間であっても割りと安心して通わせる事ができました。

入塾理由 一番の理由は、同級生が利用していたことです。また、大きい駅で交通の便がよく、加えて駅から近かった事も大きい理由です。

宿題 難度については、私の子どもにとっては簡単であったように思われます。ただ、量はそれなりにあったので、若干、労力をかけさせられている感じはありました。

家庭でのサポート 夜間なので、最寄りの駅までの送り迎えをしていました。また、最低限のスケジュール管理をしていました。

総合評価 とにかく、成績が下がらなかったことが、ポジティブ評価の大きな理由となります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較検討したが、1教科あたりの費用は高かったのが実態。

講師 補講の時間が設けられているのは良いと思います。ほかは他塾と比べられないので何とも言えない。

カリキュラム 学校での学習内容プラスアルファくらいの難易度なのでちょうどよいと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ほどの距離なので通いやすい場所にあると思います。駅前に立地しているので人通りが多いのもよいと思います。

塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、ごちゃごちゃしているのでもう少し教室スペースを拡張してくれたらよりよいと思います。

入塾理由 友達が通っており、本人が行きたがったので夏期講習を受講したのがきっかけ。

定期テスト 小学生向けの授業なので定期テスト対策は特段無かったと思います。

宿題 量はそこそこ多いがこなせないほどの物量ではないのでちょうどよいと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談会に参加しました。宿題でわからないところは随時教えるようにしていました。

良いところや要望 自宅から通いやすいところにあるところ、学校の友達が通っており行きやすいことがよい。教室が狭いのを改善してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、客観的に成績の良し悪しが見えるような全国規模の実力テストを導入してほしい。

総合評価 通いやすい場所にあり、全体的には満足しています。本人も不満はないようです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較しても少人数制授業を実施している割には高くないと感じた

講師 子供は分かりやすいとの評価。

カリキュラム 個人に合ったものを選択してくれるようである。

塾の周りの環境 道路沿いのため車はよく通るが歩道もあり家からも遠くないので安心して通塾できる。多少遠い方でもバス亭も近くにあり安心である。

塾内の環境 雑音が気になる感じはしない。

入塾理由 集団の塾に体験入学したが、質問をしにくく、既に塾に入っていた人との進度の差を感じたため、少人数指導の塾を選択

良いところや要望 子供のやる気を引き出しながら、常に上を目指して学力を高めていく指導をしていって欲しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。
夏休みや冬休みの講習をすすめられると、一気に金額が上がります。
教材代も高めだと思います。

講師 話しやすい講師の方が多くいて、わからない所など教えてもらいやすかったと言っていました。
大学生活なども聞くことが出来て良かったみたいです。

カリキュラム 子どもにあった教材、カリキュラムで充実できていたと思います。
しっかり指導していただきました。

塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすかったと思います。
学校から直接行くのも行きやすくて、良かったみたいです。

塾内の環境 整理整頓されていて、勉強する環境には良いと思いました。
教室内は広々としていました。

入塾理由 家から近く、アットホームな感じがしたからです。
用事がある時、日時変更出来るのと、退出時にメールの連絡が来るのも良かったです。

定期テスト 定期テスト対策は、自分のわからないところをしっかり質問して対策していただいていました。

宿題 子どもにあまり聞いていなかったのですが、宿題が大変ということは言っていなかったので、程よい感じで出ていたのだと思います。

家庭でのサポート なるべく無理がないように心がけていました。
講習の数もいっぱい詰め込むのはやめようと思い、室長さんとの懇談でもはっきり話すようにしていました。

良いところや要望 講師の方が親身になって対応してくださるのが、1番良かったところです。

総合評価 受験対策よりも、日頃の勉強に適している塾だと思います。料金と教材代が高くなければ、5点でした。

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,943件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。