塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 14件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

スクール809本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金が安い分内容もそれなりだと思う。基本的に自分で学習内容を決め、解らない部分を自ら先生に尋ねていくスタイルらしい。

講師

アットホームな雰囲気で厳しい感じはなかったように感じた。向き不向きはあると思う

カリキュラム

受験対策は過去問などを中心に出題傾向の分析など為になる内容だった。

塾の周りの環境

駐車場がせまく、路上駐車で近隣の住民からの苦情も多かったと聞いている。歩きや自転車で自分で行けるなら問題ない。

塾内の環境

塾内に立ち入った事がないので何とも言えないが子供のはなしでは環境に問題はないと思われる。

入塾理由

玉名高校附属中学の受験に強いと聞き入塾した。
対策はしっかりやってくれていた。

定期テスト

テスト対策は基本的にはなかったように思う。自学中心で行うスタイルになる。

宿題

宿題は基本的になかったように思う。受験の学年はしっかりと宿題があった。

家庭でのサポート

塾への送迎、宿題をプリンターから出してあげてファイリングしていた。

良いところや要望

アットホームなのでギスギスした雰囲気ではない。
ある程度のスケジュールの変更がしやすい

総合評価

良くも悪くも個人経営の私塾。
自分に厳しい人には向いているが、甘い人にはダラダラしてしまう可能性がある。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

有明塾荒尾中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金についてはちょっと高いと感じます。やはり負担は大きいなと感じた。

講師

年齢の近い講師が多くよく相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまっている。

カリキュラム

教材は合わせて選定してからました。受験前のカリキュラムもよくあっていまひま。

塾の周りの環境

利便性に問題はないように感じるがもっと駐車場が広かったほうがよりいいと感じる。駐車場を広げてくれるとよりよくなるだろうと

塾内の環境

教室は人数の割に狭いように感じた。また、自習室があると使いやすいようにおもう、

入塾理由

勉強をするにあたり個別な対応をお願いしたく本人にあってると思い決めました。また、本人が喜んで通えたのも理由になります。

定期テスト

定期テスト対策はもうちょっと丁寧にして欲しいです。講師はとてもいい人です

宿題

量は適切で難易度はその子にもう少し合わせてもらいたい。難しすぎたり簡単すぎたり差がある

家庭でのサポート

塾の送り迎えや説明会、申し込みにも一緒に参加しました。

良いところや要望

連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。電話をかけても繋がらない

その他気づいたこと、感じたこと

休みの際にスケジュール変更は良かったが、変更すると、講師が変わるのでやりにくいです、

総合評価

子供に合っていて対応もほぼ手厚くていいとおもいます。今後も利用したいとおもう

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

DOゼミナール荒尾校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は普通の塾と比べた事がないのでわからない
てすが、塾の内容を考えたら安いかなとも感じる
娘の時は内容が料金と伴わないと感じていた

講師

1人に対して、わかりやすく講師をしてくれる
季節的な講習でも、事前に振り分けなど行い、また希望校に合わせた内容でしっかりと教えて貰っていた

カリキュラム

必要なものは最低限の準備だけで強制の購入などなく、塾にあるものを貸してくれたりしていた

塾の周りの環境

基本的に親の送り迎えか自転車でしかいけない場所だった。
本人が道を覚えるのが苦手だったので、1年間送り迎えなどで大変だった

塾内の環境

塾の中については、はいる事がなかったので、正直にわからない。

入塾理由

本人が将来なりたい職業があり、その為には普通高校からだと大学や専門学校と遠回りしてしまう
高専に行く事で早い段階から知識を学ぶ事ができると思い、高専受験をやった。

定期テスト

中学校校区に合わせ、試験前対策の時間をとっていた
また、その際には過去問などの準備があり、わかりやすく解説などがあった

宿題

夏の夏期講習から毎日あったようですが、そこまで大変な量ではなかったと思う。

家庭でのサポート

毎回の送り迎え
家での暗記の際の回答との照らし合わせなどに付き合ったりしていた

良いところや要望

わかりません。良かったことを感じた事はない

その他気づいたこと、感じたこと

特にない

利用内容
進学できた学校 国立高専(難関校)
学部・学科 その他
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

スクール809本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

カリキュラム

良いか悪いかわからないが、本人のやる気次第で変わってくると思う。

塾の周りの環境

駐車場は先生たちでほぼ占領している。たまに2台分のスペース取り駐車しているのをみるとモヤモヤする。道沿いに駐車するしかないが、たまに塾の真ん前で乗降させている親がいるので、信号から曲がれず交差点の真ん中で立ち往生もしばしば有り。

塾内の環境

整理されていると子が言っていた。雑音は、国道沿いなので致し方なし。

入塾理由

子供の知り合いがいるかもしれないと思い、一緒に通えば長続きするとおもった

宿題

子供のやる気にかかっている。一人で取り組める子は勧めるが、やる気がないもしくは理解力に欠けた子はすすまない。

良いところや要望

周りと話せる雰囲気だそうで、子供は楽しんでいる。塾の開始時間になっても玄関が開いてないことが多いようで、他の親が先生へ確認の電話している姿を複数回見た。春秋はいいが、夏冬は入ってすぐに取り組める室内環境であってほしい。

総合評価

自習形式のようで、理解力とやる気のある子にはいいと思うが、そうでない子にはおすすめできない。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

熊本個別指導教室荒尾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

個別なのでやはり少し高いなとは思いましたが、指導内容が充実してるので満足しています。

講師

理解が不十分な部分の抽出と、その対策をしっかり行ってくれるので、安心しています。
また家の子供との相性が良いようで、子供が楽しく通塾しています。

カリキュラム

苦手分野を伝えると、そこを特化した問題プリントを課題として惜しみ無く提供してくれる。子供が何を学んで良いか明確。

塾の周りの環境

家から近く、送迎が楽だった。
近くにコンビニもあるので、実習に通うときも長い時間利用しやすかった。

塾内の環境

机が一つ一つ仕切られているので、静かに集中し学ぶことができる。常に目の届く所に誰か先生が居るので、質問もしやすい。また不要な私語をすることもない。

良いところや要望

実習として、塾の日以外でも通うことができ、分からない問題などに対応してもらえる所が有り難いと思います。
保護者ともアプリで連携をとってくれるので、何を学んでいるか、何が苦手かを、親も理解でき、家庭でのフォローに助かります。

その他気づいたこと、感じたこと

定期的に保護者も含めての面談をされているそうで、その時々の相談もしやすい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

スクール809本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾を知らないので比較しようがないが、他の習い事と大してかわらず通える料金

講師

まだ通い始めたばかりであり、自分が通塾してるのでないのでよくわからない

カリキュラム

まだ通塾し始めたばかりなのでこれがどうであるのかrわからないから

塾の周りの環境

駐車場が狭く、また信号のすぐそばであるから注射しにくい。また送迎で他の方とかち合う時間ははなれた場所に車をおかねばならない

塾内の環境

少人数制であるので、まだよくわからなくはあるが期待をこめていいのではないかと思った

良いところや要望

通いやすい距離であることは良かったと思う。同年代の子とも仲良くなっているようで楽しんでいる。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

スクール809本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

料金は安いと思う。
コロナ前は合宿などもあり夏休みは別料金が発生するが、内容を考えるとやはり低料金

講師

個人の学習能力に合わせて進めてもらえる。
わからない所を聞くシステム。
場所の移転によって通えなくなり残念

カリキュラム

個人に合った進め方、自分のわからない所を聞くシステム。
移転により通えなくなって残念。

塾の周りの環境

以前は小学校の近くで通いやすい環境でしたが、移転して小学校からも中学校からも遠くなってしまった。
送り迎えが必要になり自力で通えなくなってしまい、辞める事になった。

塾内の環境

以前は少人数制だったが現在は不明。
移転により場所が変わった分環境も変わったと思う

良いところや要望

子供の学習塾を検討する時、自力で通える距離ではなくなったので別の塾を探さなければならず残念です。

その他気づいたこと、感じたこと

子供のペースに合わせて無理なく進めてもらえる塾はあまりなく移転により通えなくなって残念

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

有明塾荒尾中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

教育内容のわりに料金は安くて助かっていると思う。値上げしないでほしい。

講師

まあまあかなと思う成績だが、もっといい大学をめざすためには不十分だった

カリキュラム

まずまずの出来だと考えていると思う。

塾の周りの環境

いい環境にあると思うが、交通の便が少し悪いので大変だと思う。

塾内の環境

幹線道路の近くなので雑音がちょっとひどいので防音対策が必要だと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

熊本個別指導教室荒尾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生~高校生

料金

周囲の相場を知らないが、大手の予備校に比べれば比較的安価と思う

講師

通っている高校よりも具体的な目標設定と進学指導をしてくれる。

カリキュラム

苦手科目の克服に向けた指導とともに、課題も課して勉強するよう仕向けてくれるのが良いと思う

塾の周りの環境

送迎用の専用駐車場はないが近くにコンビ二やドラッグストアー等があり送迎時の待ち時間つぶしには困らい

塾内の環境

特記すべき事項はないが、入り口が車道に面しており駐輪場等も狭い

良いところや要望

ひと月の予定をこちらの希望に合わせて組んでいただき、振替についても希望に合わせてもらえて助かる

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

スクール809本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

少人数制なのと実績を照らし合わせて、近隣の学習塾に比べて、料金がかなりリーズナブルだお思う

講師

教え方が上手なのと子供たちのやる気を引き出す学習の仕方と指導法がいい

カリキュラム

学習方ないいし、先生の教え方といい 教え方も上手でやる気を出させる教え方がいい

塾の周りの環境

大通りに面していて、自宅からも学校からも近くて治安の心配が少ない

塾内の環境

少人数制で整理整頓も整っていて、ソーシャルディスタンスも意識してい

良いところや要望

少人数制で、個人に応じた学習法で進めてくれるのと、生徒の様子をよくみてくれる

その他気づいたこと、感じたこと

子供が楽しそうに通っていて、日々通う度に成長しているのがうれしいです

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 14件中