塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 19件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/5 生徒
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

1教科あたりの値段はそれなりにするが、個別で教えてもらえるのでこどものやる気を引き出せると思えば安いと思う。分かりやすいテキストもあるのでテスト対策もできるのでテキストも安いと思う。

講師

入塾の内容や説明を丁寧にしてくれる。色々な講師がいて、こどもに合った講師を用意してくれる。講師もフレンドリーで話しやすく、教え方もうまい。

カリキュラム

復習のパックがあるので、遅れを少しでも取り戻せる所。わかりやすい教材があり、5教科全部の教材があるので、その中でどうやって勉強したら良いかを教えてもらえる。

塾の周りの環境

仕切りがあり1人1人が集中して授業を受けられるところ。駐車場も広く送り迎えしやすい。道路沿いにある為通いやすい。自宅や学校から近い。

塾内の環境

整理整頓がされている。授業中は講師の声がよく聞こえる。悪いところはいまのところ特になし。

入塾理由

お友達が通っている為。家から近かった為。学校からも近く、部活帰りなどに通いやすい為。個別で指導してくれる所。

良いところや要望

学校から近い。自宅から近い。講師が優しく、入塾の際の説明も丁寧にしてくれる。自習学習ができる環境がある。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

いくつか個別な対応をして下さる塾を体験させて頂きましたが料金的にはどこも差が大きくはなく感じました。

講師

先生のご指導だったり、方針が良いなと感じました。

カリキュラム

教材は授業を取らない教科も全教科購入。

塾の周りの環境

家から遠いため、自転車で通塾する事が困難で送り迎えが必要なため、やや評価は悪いとしました。電車などの公共の交通機関も無いので不便です。

塾内の環境

教室は少し手狭な気はします。
個別授業という形式なだけに、色んな所から講師の声が聞こえるので集中できるかなと言う心配も少しあります。

入塾理由

高校、大学進学に向けて苦手分野の克復をお願いしたく入塾しました。

定期テスト

テスト対策講座はあります。苦手な数学の基礎的な部分を教えていただけました。

宿題

量は適量かと思います。
普段の家での学習の時間が確保されて良かったと思います。

家庭でのサポート

家から塾までは遠いので自転車で通えず、塾の送り迎えは毎回行なっています。

良いところや要望

アプリがあるので必要な内容は見れ、全体への連絡、個人的な内容も別になっていて良かったです。画像も含めてやり取りできるのも○です。

その他気づいたこと、感じたこと

他の塾と違ってここを選んだ理由として良かったと思ったのはホワイトボードが目の前にあり、一人ひとりに合わせた授業形式だったことです。

総合評価

苦手分野の克復には適している塾だと思います。塾長の先生もその他の講師の先生も感じがよく、子供も体験から気に入ってやる気になったのでこのまま続けてみようと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進スクール伊予教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/1 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

月の料金はそこそこだと感じるが、夏期講習や冬期講習など特別な授業が入ってくるとやや高いように感じた。

講師

先生が丁寧で、しっかりと受験に向けての対策方法など説明してくださった。授業も楽しそうで、課題もそれなりに出してくれており学力向上に繋がっていたように思う。

カリキュラム

普段の授業はもちろん、受験期では日曜特訓やお盆、年末年始の特訓があり、特に勉強に励む姿勢が身につく内容だったと思う。

塾の周りの環境

立地場所は良く、ただ駐車場が狭いところが難点だったと感じる。交通の便では近所であったため自転車や徒歩で行ける距離ではあり、近くにバス停や駅があるため不便ではないと思う。

塾内の環境

建物が古いが中はそれなりに整理されていた。目の前が道路であるため少し車の音がうるさい。また、近くに高校があるため帰宅する高校生の声が騒がしい時もあった。

入塾理由

家の近所の教室であり通いやすいと感じたから。また、娘の友達が入塾しており、評判をよく聞いていたから。

良いところや要望

生徒がどちらかと言えば少なめであるため、集団授業でも個別のように一人一人を意識して授業をしてくれる。

総合評価

定期テスト、受験と指導がしっかりとなされていて、それぞれの生徒にあった指導をしてくださっていた。通わせて良かった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

毎週の通塾以外にも、講習やテスト対策など実施して下さいますが、その都度金額の負担がある為全部利用しようとなると、かなりな金額となる。
一括割引きなどあるが、大した割引きと感じ無い程度の割引き。

講師

本人は楽しく通っていますが、時々勉強と関係の無い話をして盛り上がっているよう。それはそれで構わないのですが、金額を考えると金額相応の対応はして欲しいかな。
口の悪い講師もおり、嫌な思いをして帰ってくる事もあり。

カリキュラム

他の塾に通った事がないので、何が良くて何が悪いかはよく分からないが、学校より少し早いペースで予習という形で進んで行くようですが、理解が出来てない単元がありそのまま言い出せず先へ進んでいるようで、一旦途中で止まって確認や質問をさせてくれる時間を取って欲しい。宿題などで分からない所も教えて貰える時間も欲しい。

塾の周りの環境

学校の近くにあり、帰りにそのまま塾へ行く事が可能。
駐車場が少なく迎えに行った際、停められない事もしばしば。

塾内の環境

隣で指導している講師の声が普通に聞こえる。
騒がしい中で集中力を、つけたければ良いと思う。

入塾理由

本人の希望と、個別対応して貰える所が決め手。
自宅学習が難しいため、入塾させる事にした。

宿題

宿題の量は特に気になりません。
先生と相談して時々宿題がないこともあり、本人は気分転換で喜んでいます。

家庭でのサポート

送迎や面談などするのみで、後は大きなサポートは必要ないです。

良いところや要望

今の所特に要望はないけど、夏場のクーラーがかなり寒い日があったり。場所によって凄く寒く感じる席もあるようなので、室温等気をつけて頂きたいです。

その他気づいたこと、感じたこと

特にありません。
本人は楽しく通っているので、あまり成績upには繋がっていないですけど。

総合評価

個別対応が好まれる子にはいいかと思います。
ひとり親家庭割引きなどあればもう少しコマ数増やせるのにな。と思ったり。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進スクール伊予教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 生徒
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

少し高いと感じました。高い分、それだけ手厚く授業をしてくれます。

講師

数学の先生が、わかりやすいです。特に図を用いて説明してくれるので理解しやふかったです。

カリキュラム

夏期講習から受講しましたが、一年生から三年生まで、まとめられていて、全部復習できました。

塾の周りの環境

自宅から近く、自転車で通えます。国道沿いなので、車の通りもあり安心です。コンビニも近くにあるので便利です。

塾内の環境

建物が古く、空調の音や外の音が少し気になるが、勉強には集中できます。

良いところや要望

通常授業の時間割りがわかりにくく、一回一回確認をしました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

想像していたより、やや高かった。
受験対策もあるので、思っていたのより2倍になった感じ

講師

体験に行ったときに、塾長さんが話しやすくて信頼できた
ほかの先生も明るくて気さくな感じ

カリキュラム

苦手教科の克服と、受験対策と2カリキュラムを同時に始めることができてよかった

塾の周りの環境

場所は国道沿いでわかりやすいが、駐車場が3台分しかなく、すぐに埋まってしまう

塾内の環境

ほかの子や先生の声は丸聞こえだが、うちの子には刺激になるのでいい環境だと思う

良いところや要望

希望する時間や曜日を自由に選べるのが良い
先生1人に対して生徒2人なスタイルが子供には合っている

その他気づいたこと、感じたこと

ワンフロアでアットホームな感じ
先生が担当でなくても気さくに話しかけてくれる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

結構低め他の塾よりかわ安い!!!

カリキュラム

わかりやすいしかも見やすくてサイコー

塾の周りの環境

完璧だけど駐車場が狭く国道の横なので怖い車の音がうるさい

塾内の環境

小学生がうるさいが中1でも先生としゃっべっていてうるさい

その他気づいたこと、感じたこと

電話の音がうるさいのと、出入り口の前にあるしょうどくえきをしてない人が多い

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

補習

通塾時学年:中学生

料金

塾として金額が高いとは思わないが、安くもない。冬季講習などの講習をやたら勧めてくる

講師

個別指導で、子供も悪く言ってなかったようであるが、面談時に子供の話よりも冬季講習などを受講させようとする話ばかりで、どこができるようになって、どこが苦手かなど把握していなかった。

カリキュラム

教材は子供に合わせたところから始めてくれたのと、自習の時にはプリントをもらえたりしていた

塾の周りの環境

田舎なので周囲は暗いが国道沿いにあり、コンビニも近かったが、自転車で通わすには少し心配だった

塾内の環境

田舎なので周囲は静かで、教室もこぢんまりとして自習スペース、授業を受けるスペースがあるが、目が届きやすいと思った

良いところや要望

面談時に子供のできるようになったところ、苦手なところを把握しておらず、講習の話ばかりをされた印象。講習よりも、子供のことを聞きたかった。自習スペースもあり、分からないところは質問すればカウンターに常駐している講師が教えてくれるという話だったが、ほとんどおらず、質問できなかったとのこと。

その他気づいたこと、感じたこと

ナビは子供2人に講師が一人で指導してくれていたが、成績も思うようには伸びなかったことから家庭教師に切り替えた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

日野塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は周りの学習塾と比べても安い方だとは思いました。特に不満はなかったです。

講師

講師が悪いわけではないが、結果的に色々な原因から行けなくなったので特別良かった印象はない。

カリキュラム

具体的な内容についてはあまり聞いていないので、どのような内容だったかよく分からない。

塾の周りの環境

自宅から近かったので送り迎えがしやすい環境だった事は良かった。

塾内の環境

独特な空気感というか匂いというかがあったらしく、気になる人は気になるようです。

良いところや要望

塾内での様子や課題の進捗等はたまに連絡もらっていたようですので普通だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

本人に今までよりも変わった様子などがあればもっと細かく教えてほしかったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進スクール伊予教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高めだと思う。長期休みはさらに高くなるので負担は大きかった。

講師

自習時間はこども自身が内容を決めるのではなく
先生の方からワークの範囲指定やプリントを用意してほしいと話したが、対応していただけなかった。
家でテスト対策していた時より成績が下がった。

カリキュラム

料金は高めだが回数は多かったので
そこは仕方ないのかなと思った。

塾の周りの環境

住宅街の近くにあったので
保護者の送迎なく自転車で通えた。
また近くにコンビニやスーパーもあったので
昼食を買いにいけたり便利だった。

塾内の環境

コロナ対策で窓を開けていることもあり、
国道の近くにあったので騒音は気になった。

良いところや要望

自習時間はワークの範囲指定して勉強するように指示したりしてほしかった。また先生方も忙しくて難しいとは思うがこどもの自己採点は判定が甘くなるので先生やこどもで交換して採点しあうなどしてほしかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 19件中