塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 17件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導の明光義塾笠松駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:高校生

料金

授業中にいつでも先生がいると思わない方が良いです。たまに説明するくらいでずっと横にいる訳ではありません。

講師

大抵子供が質問をして先生方が答える形式です。質問をたくさするお子さんなら良いですが自分1人では何でいいかわからない、質問できないと授業をする意味がありません。

カリキュラム

個人個人に合わせた進度で説明してくれます。説明の後自分で問題を解き、分からないところなどがあれば随時聞く形になります。

塾の周りの環境

駐車場が狭いです。周りの交通量が多いのでなかなか出れません。前に駐車場に停めて出ようとした際渋滞しており10分弱出れない時がありました。狭いので周りに止めて塾まで歩くと良いです。

塾内の環境

虫がたまに出るそうですが綺麗だそうです。比較的綺麗で観葉植物などが生けてありました。適度に掃除はしてありそうです。

入塾理由

子供が高校に上がりこれまで通っていた集団塾から家から個別塾に転塾させようと思ったのがきっかけです。

総合評価

合う人と合わない人がいる。自分で勉強を進めることができる人はお勧め。一から学校の予習のために教えて欲しいというお子さんは集団塾をお勧めします。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾笠松駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

お値打ちというわけではないが、妥当なところだと思う。通常料金でテスト前対策があるのがありがたい。

講師

体験終わり、楽しかったと言っていた。伸びそうなところを見つけようとしていただいた。

カリキュラム

まだほぼ使用していないので教材は分からないが、季節講習の日数で選べる選択の自由さは魅力的だと感じた。

塾の周りの環境

駅前といえど近隣生徒は車送迎が多いと思うが、駐車場がほぼ無い

塾内の環境

人があまりいないのか、授業中の玄関のセキュリティが少し不安。

良いところや要望

初めての塾なので、まずは基礎的な苦手克服、学力向上を期待したい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

完全個別 松陰塾笠松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

教科ごとの金額ではないため、まんべんなく成績を上げたいお子様には割安かと思います。

講師

頼りなさそうかな?との印象がありましたが、質問した事にはきちんと答えてくれ大袈裟な感じもなく良かったです。
雰囲気も優しく初めての塾、苦手を克服などにはぴったりだと思います。

カリキュラム

ポイントが貯まったり、ゲーム感覚に近く息子には向いていると思います。体験では楽しいと言ってました。勉強は常にネットで行います。うちのネット環境が悪いため中々進めれないです。

塾の周りの環境

車がないと来れない場所です。
周りは静かで夜だと両隣のお店はやっていないですし、上はアパートですが、静かなようです。
治安も良いかと。

塾内の環境

教室は新しく講師の方も集中できるようにと、環境を整えてくださります。

良いところや要望

まだ通ってそんな経っていませんが、行きたくないとは言わず通えてます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導至知ゼミナール笠松・岐南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

個別指導ですが、良心的な料金設定だと思います。
管理費も高い金額ではないですが半年払いでした。通い放題などがあり、初めはわかりにくかったですが、しっかりと説明してくださったので納得できました。

講師

話を聞きに行った際、納得いくまでわかりやすく説明してくださいました。また、5回の体験があり、イメージがわきました。受講中も講師の方から様子を見て声をかけてくださるので、よかったです。

カリキュラム

教材はわかりませんが、季節講習に関しては時間設定が選べるため、各家庭の事情や子供と相談して勉強時間をきめられて良いと感じました。

塾の周りの環境

田舎なので田んぼが多く、夜は街灯も少なく心配ですが、治安は悪くないので問題ないです。
通りに面して駐車場も多いので送迎には便利です。

塾内の環境

古いマンションの1階店舗部分を教室にしているので、建物は古いですが、中は新しくとても綺麗に整頓されていますし、静かな環境だと思います。

良いところや要望

個別指導ですが料金設定も良心的です。
ただ、他の習い事があったりして通い放題に通えない方はお得感は減ってしまうとは思います。
全体的には今のところとても良い塾だと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと

親と塾との風通しをよくするために相談室を設けていたり、LINEで遅刻や欠席の連絡をすることができたりする点はとてもよかったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾笠松駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導の塾のわりには安いと思います。受験直前の講習は高いなと思いました。

講師

子供の学力に合った教え方をしてくれていたと思う。成績も良くなった。

カリキュラム

受験合格に向けて作戦を練ってくれた。うちの場合は苦手な教科は基本のみにして、得意な教科を伸ばして点を稼ぎました。

塾の周りの環境

駅の近くで駐車場が無く、駅のロータリーやコンビニに駐車している送迎車が多い。

塾内の環境

コロナ禍なので、あまり塾の中には入ってないためわかりませんが、悪い話は聞かなかったです。

良いところや要望

担当してくれた方が良かった。これは運次第な所がある。

その他気づいたこと、感じたこと

土曜日の講習は基本料金に含まれているので、少しお得に感じます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導の明光義塾笠松駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高くもなく、安くもない。
個別指導だから普通だと思います。
土曜日の講習が無料で付いてくるので、少しお得感がある。

講師

個別指導なので解らない所を丁寧に説明してもらえた。得意教科を伸ばして点数を稼ぐ作戦を提案してもらい、結果合格できた。

カリキュラム

苦手な科目は捨てて、得意な科目を伸ばすためのカリキュラムを作成してもらった。

塾の周りの環境

塾の前は駅前で交通量が多いので、送迎が大変でした。近隣に迷惑をかけている人がいた。

塾内の環境

塾の中を見ていないのでわかりません。
換気もしているらしいし、悪い話はありません。

良いところや要望

勉強嫌いな子の学力を理解してもらえてる。変わったカリキュラムを用意してくれて頑張ることができた。
だから希望の高校が合格できた。

その他気づいたこと、感じたこと

高校受験の直前3ヶ月の講習は費用が高かった。
まぁ合格できたから良かったですが。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導至知ゼミナール笠松・岐南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

特に別で教材を求められるわけでもなく、必要なものだけで勉強が出来る。他の塾に比べて安いのかもしれない

講師

まだ始めたばかりだから分からないけど、入塾前に話を聞きに行った感じと違う気がする

カリキュラム

数学、英語を入れているのですが、数学ばかりで英語は1ヶ月たった今でも手をつけていないらしい。教材買ったのに

塾の周りの環境

入り口が車の多い道路だが、駐車場が十分にあるので、通いやすいと思う

塾内の環境

個別指導だがとても静か。勉強に集中できる環境であると思う。空調も効いていてやりやすい

良いところや要望

いつに来るという予定表が特にない。欠席する時の連絡がいつも繋がらない

利用内容
通っていた学校 国立中学校
通塾の目的 苦手克服
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

キタン塾 本科コース笠松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

個別指導よりは安いと思います。ですが、テキスト代や講習とかを合わせると少し負担はあります。

講師

とても分かりやすいと言っていました。学校の先生とは違う柔らかい雰囲気のようです。

カリキュラム

教材はオリジナル教材です。学校の教科書よりも発展的な問題が多いと思います。

塾の周りの環境

駅からは少し離れていて、バスも通っていないので、歩いて通うのは大変ですが、車で行く分には問題ないです。

塾内の環境

ビル全体が塾になっているのでスペースは広々としています。勉強に集中できる空間になっています。

良いところや要望

学校の授業や宿題だけでは理解度が少ないですが、親ではなかなか教えたり、不得意な部分を見つけるのが大変です。塾でサポートしてもらった方が本人も分かりやすいようです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾笠松駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

中学まで通っていた塾が団体でリーズナブルだった分、個別になりスゴく高額に感じます

講師

通っている学校の学習指導等とても詳しく、指導についての説明が分かりやすい。大学受験まで見据えた説明もありとてもよかったです。

カリキュラム

完全個別指導は自分のペースで進められ分からない箇所はすぐ質問できる環境がとても良いです

塾の周りの環境

駅近で徒歩1分というのは夜遅くなっても安心学校の帰りに寄れるので送迎の手間がない

塾内の環境

教室はそんなに広くはないが、そこそこ集中できるらしい。うるさくしている子がいたらすぐに注意してくれるらしくて良いみたいです

良いところや要望

正直まだ通いはじめて1ヶ月ですので結果が出ていないので何とも言えません。先生との連絡はLINEやメールで気軽にしてほしい。電話だけだと連絡しづらい

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

キタン塾 本科コース笠松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

大手に比べると、安い方ではあるが、お値段以上ではない。中3や年度始めはかなり料金があがり、費用対効果に疑問はある。

講師

親に対する学習状況報告は頻度が高く、詳細であるが、肝心な学力が伸びる指導かというと、現状維持するだけで、伸び悩むという感じ。

カリキュラム

平均のちょっと上くらいのレベルの教材なので、その上を目指すのは難しい。また、レベル別の授業ではない為、上に行けば行くほど伸びない。

塾の周りの環境

比較的交通量の多い道に面しているけれど、騒音は気にならないが、駐車場が狭く、送り迎えの車が通行の妨げとなることが多い。

塾内の環境

雑音、騒音は気にならない。教室内も狭くはないが、ホワイトボードが見にくい席があるので、そこにあたると、不便。

良いところや要望

塾内のテストが多く、頻繁に実力を確認できるところ、未修得の項目が表面化しやすいところは、良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 17件中