塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 40件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ナビ個別指導学院土岐校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/5 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

講師不足で休校になったりするのが大丈夫かなと心配になる部分
どこの塾もそうなのかもしれないが講師の質の心配。

講師

講師の年が近いおかげで受講生は質問しやすいようだ
塾が終わった後の今日やったところの説明とこうすると良いよというアドバイスがよかった

カリキュラム

授業よりも少し前を塾でやるので授業の時に自信をみって受けることができている

塾の周りの環境

駅前なので少し離れたところだが駐車場もあるので利用しやすい
塾の前に車で来て子供をおろすと状態がみられていたので他の車の通行の邪魔だろうなと思っていた

塾内の環境

空気がこもっている感じがあるので換気システムがもう少し良いといいと思う

入塾理由

塾長の説明がとてもわかりやすく任せられるなと思ったから
本人も友人がおりここならやっていけそうだと言ったので選びました

良いところや要望

初めの頃は講師から今日やったとこの内容説明と本人の理解度等の説明があったが今はないので説明があると嬉しい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE土岐校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は集団塾に比べると高めですが、内容からすると妥当だと思います。夏季・冬期講習などでは別途お金がかかりそちらの方は追加出費になるため高く感じることがありました。

講師

どの先生に担当してもらえるかによっても変わってくると思います。子供との相性もあると思いますが、うちの息子はいわゆる学歴があってエリートと呼ばれるような先生に教えてもらうのが好きでした。
肩書きにつられて、指導を受ける姿勢ややる気が変わるのかもしれません。好みの先生がいたら、この人が良いです。とはっきり言ったほうがその先生を担当につけてもらえる確率は上がると思います。ただ、希望が全部通るわけではありません。

カリキュラム

1人1人に合わせてカスタマイズ問題集(参考書)というものを作ってくれます。通常は個別指導ですが、夏季・冬季講習になると特定の校舎で集団授業をやっています。そこでは普段よりも熱血のある先生が指導してくれたのと他の生徒さんと一緒に授業を受けることで挙手発言をしたりと良い刺激になったのが良かったです。各項目ごとにレベルがわかれており、テストを受けて達成度を見ることができます。達成度の足りないところは再度復習をしていくなどして、達成を確認できるので、自分がどこまでできていてどこが不足しているのかが明確にわかるのが良かったです。

塾の周りの環境

駅の目の前で、バス停も目の前にあります。帰りも迎えに行かなくてもバスに乗って帰宅できるところが良かったです。車で迎えに行ったとしても目の前に一時乗り降りのための停車ができます。また目の前にコンビニもあるので、長期授業の際に休憩時間に飲み物など買いにいけるのが良かったです。

塾内の環境

机が囲まれており、みんなが集中しているため騒がしくなく集中できる環境があるところが良かったです。

入塾理由

中学受験を目指していたため、中学受験用の勉強をしたかったため、個別指導にしたかった。駅の目の前にあり、バスで通うのに便利だった。

定期テスト

当時は小学生だったのと、中学受験を目指していたことから、定期テスト対策は受けていません。

宿題

宿題は適正量だったと思います。毎日少しずつやる宿題です。
ただ、子供の性格によっては、週1回で次の塾の直前にやる子もいるので、せっかくの毎日やるという良さが定着できていない子もいるのがもったいないです。(これは個々の責任によるものと思われますが、我が子はこれに近かったです。)

家庭でのサポート

塾の送り迎え、定期的な面談、自宅学習の見届けをしていました。

良いところや要望

1人1人の個性を見抜いて合わせた指導、声掛けをしていただいていたのが良かったです。環境はとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

中学受験・高校受験で第一希望や滑り止めにかかわらず、合格者の名前が教室内に貼ってあります。
それなりの学校でしたら良いと思いますが、まぁまぁ偏差値の低い学校でも名前が掲載されているので
それはどうなんだろう?と思います。(おそらく、生徒全員の名前を載せるようにしているのだと思いますが)

総合評価

子供の実力や適正にあった指導をしてくれて、自分の子供の実力や達成度が明確にわかるのが良いと思います。夏期・冬期講習は営業のために申し込みの勧誘されますがお金がかかることなのでそこをどう調整するかは親さんにかかっていると思います。
環境や指導内容、対応も含め、総じて良い塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

まなぼうや本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

自主的に楽しく学ぶことが出来たし、高くもないと思うので良いと思う

講師

ふざけている子がいると集中出来ない雰囲気になったことは少し悪い環境にあってしまっていたと思う

カリキュラム

先生方の教え方、本人が理解しやすい説明だった。理解するまで教えてくれるのが良かった。

塾の周りの環境

良かったと思う送り迎えも時間もかからず、危ない場面や困った場面は見られなかったと思っている。中も外も綺麗で、被害もなかった。

塾内の環境

静かにできる時が多く集中できた空間であった。綺麗な建物であり、机なども充実しており良かったと思う。

入塾理由

通っている子が多かったから。同年代が多く通いやすいと思ったから。

良いところや要望

授業の雰囲気がよく発言しやすいところがとても良かったと思う。楽しくできる感じが良い。

総合評価

先生の教え方、他の子の雰囲気がよく学びやすい教室感が良い。嫌にならないような感じが良かった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

自習室も費用に含まれていると考えればやすいと思います。基本的に夏期講習だけでも、普通の塾生と同じでした。

講師

どんな授業をしているかはよくわからないですが、よく電話がかかってきて学力の現在地を教えてくれていたので良かった。

カリキュラム

非常に宿題が多く、家でもずっと勉強していました。しっかりとやることで効果はとても高かった。

塾の周りの環境

駅の直近あり通いやすい。夜でも明るいから防犯面でも良かった。ただ、少し離れれば、暗いところがあるのは心配。

塾内の環境

自習室はよく使っていたので、整っていたと思う。

入塾理由

問題に慣れておらず、テストの点がなかなか伸びなかった。リードは宿題がたくさんあり、問題に慣れることができると考え、入塾を決めました。

定期テスト

県の入試に合わせた授業があったりした。

宿題

量が膨大でとても苦労していた。ただ、そのおかげで点数は伸びた。

家庭でのサポート

塾の送り迎えをしていた。それ以外は自分でやっていたと思います。

良いところや要望

場所的にはとてもいいと思います。嫌がることなく通っていたのでいい塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金はやや高めだと思います。個人にあったプランを選択してるため高めにはなると思いますが、基本料金をもう少し下げてもらえるとありがたいです

講師

市立中学校ですが、その教科書を使用し、子供にあった指導をしてもらっているため

カリキュラム

個人授業になるため、個人にあった進め方、指導の仕方ができているため

塾の周りの環境

駅から徒歩で5分以内であり、学校から直接塾に行くのが容易な環境です。

塾内の環境

駅から少し離れ、もともと都会ではないため、雑音などは少ない環境になってる

入塾理由

近くで、個人に合ったプランが選択できたため決めました。また、駅が近かったのも理由になります

定期テスト

プリントや、教科書を使用し、定期テスト対策をしてもらえていました

宿題

最初は多かったが、今は自己学習でやれる範囲の宿題で、適切な量となっている

家庭でのサポート

送り迎えや、家で勉強ができるように環境を整え、本人が勉強できる環境を整えた

良いところや要望

個人に対応してくれるのはありがたい所で、親が講師と話す機会が少ないのが難点

総合評価

受験、個人のレベルに合わせた学習ができるのは良い所だと思います

利用内容
通っていた学校 私立中学校(難関校)
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

全国の塾の費用の平均がわからないが、この程度かな、と思った

講師

塾の時間が遅くまであったり、宿題が多かったりすることが
親として不安だった

カリキュラム

部活も学校の授業や宿題もある中で、塾での拘束時間が長くないか心配だった

塾の周りの環境

駅から近く、自宅からも近いので、子供の送り迎えはしやすかった。夜でも割と人通りのあるところで安心だった。

塾内の環境

塾の教室内に入ったことがないのでよくわからないです。子供からも特に聞いていない。

入塾理由

自宅から通いやすい場所にあった。
知り合いの人からの口コミで良いと思った。

定期テスト

とくに覚えていることはない。特に覚えていることはないです。

宿題

学校の勉強と部活と両立するには少し多いしかな、としんぱいでした。

家庭でのサポート

塾の送り迎えをする、ネット環境を整えて塾に対応するなどした。

良いところや要望

子供の学力に合わせてもらえるところや、ある程度の宿題があること。

その他気づいたこと、感じたこと

夏休みなど長期休暇がある時期に合わせて、普段と違う講習があったり、学力テストがあったりして良かった。

総合評価

子供達に合わせて学習を進めてくれるところご良かった。自習がてきる環境もあったのも良かった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE土岐校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別は、だいたいそれぐらいの金額だと思います。
当たり前ですが教科を増やしたら金額も上がるので迷い中です。

講師

まだはじめたばかりでわからないけれど相談しやすく、授業もわかりやすいそうです。

カリキュラム

個人に合ったカリキュラムをたててくれて、大学受験を成功する為に寄り添ってくれている。

塾の周りの環境

駅の前で学校帰りにも寄ってこれる。バスの時間までの待ち時間も勉強ができる

塾内の環境

集中できる環境 多少うるさくてもそれぞれ集中しているので良い。

良いところや要望

まだ始まったばかりで分からないですがなんでも相談しやすい環境です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE土岐校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

少人数なので、これぐらいの値段はするとかなと思うが、授業料以外にかかる費用も結構あるのが大変。

講師

ほぼマンツーマンで見て頂いているので、しっかりフォローして貰えている。

カリキュラム

教材は本人のレベルに合ったものを使ってくださっている。カリキュラムに関しても、本人が目指す進学先に合わせて考えてもらった。

塾の周りの環境

駅前で、駐車場も近くにあるので通いやすい。帰りも塾の周辺ほ明るいので、安心して通わせられる。

塾内の環境

いつも綺麗に整頓されており、静かなので集中できる環境であると思う。

良いところや要望

最初に聞き取りをしっかりしてくださり、どこが苦手かも表でわかりやすく示してもらえたところ。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進ゼミナール土岐校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は適切。高くもなくちょうど良いと思う。
コマ数を選べるのも良い。

講師

体調不良で急なお休みをしても振替できるのは良い。先生とLINEのやりとりが出来るので気軽に相談ができる。

カリキュラム

学校には問題なくついていけるように指導してもらえるが発展問題などはあまり取り組んでいない。もう少しハイレベルにも取り組んで欲しい。

塾の周りの環境

駐車場が少し離れているので送り迎えの際は時間を見計らって行き、塾の前で乗り降りしている。

塾内の環境

毎回マイスリッパを持参しなくてはいけないので面倒。冷暖房はしっかりされている。

良いところや要望

昼間は連絡を取り合うことが出来ない。いつでもLINE出来るが返事が返ってくるのは夕方ごろになってしまう。

その他気づいたこと、感じたこと

時々翌月の予定表を忘れられていることがある。
その他には特にない。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院土岐校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

他の塾と比べて受講料が安かった。教材費も格安で購入できてよかった。

講師

なかなか注意してもらえず、勉強に集中できなかった。

カリキュラム

学校の授業を先取るカリキュラムのはずが、学校の授業が追いついてしまっていた。

塾の周りの環境

駐車場が狭く、駐車しにくかった。子供1人で通える範囲内になかった。

塾内の環境

自習室があり、受講日以外も利用できましたが、小学生同士で遊んでしまって勉強ができていなかった。

良いところや要望

もう少し通塾している小学生に注意なりしてもらい、勉強に集中できる環境にしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと

講師が休むと代わりの講師になってしまい、担任制ではなくなってしまっていた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 40件中