塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 117件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ナビ個別指導学院館林校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別塾としてはとくに普通かなとおもいます
1対2人としてはもしかしたら安い方かもしれません

講師

体験しかしていませんが、良い講師が揃っているとおもいました。
だめなところはしっかりと注意して頂けるのでいいとおもいます

カリキュラム

まだ体験しかしておりませんが、本人はとてもやりやすく、わかりやすいといっておりました

塾の周りの環境

駅前に塾がたくさんありそのなかでは駅から一番遠いですが、塾が2階なのもあり静かで勉強しやすいかとおもいます

塾内の環境

塾の中はしっかりと学習のための空間、自習室の空間とわかれています。
また分かれてはいますが同じホール内なので自習をしていてもしっかりと目は行き届いているとおもいます

入塾理由

本人が体験をしてみて、塾の雰囲気、講師の雰囲気、自分へのやる気などをふまえて自分自身がきめました

良いところや要望

居やすい空間、来やすい空間、講師の方々に質問しやすい環境といろいろな配慮をしているとおもいます

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

修学館[群馬県館林市]本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

初めての個別指導なので、相場は受講してみての判断になりますが、無料体験を受けた息子の様子から妥当かもしれません。

講師

無料体験授業の時に、同じ高校出身の先生が担当してくれて、授業の合間に高校時代のエピソードを話してくれて、緊張が和らいだようでした。

カリキュラム

個別授業であり、テスト範囲表提示を促し、高校別に定期テスト対策をしてくれそうなので、内申点アップや指定校推薦狙いにも対応してくれそうな雰囲気。

塾の周りの環境

駅近なので、電車通学のお子様も通いやすいと思います。送迎が必要なお子様は、駐車場がないので、徒歩8分程度の市営駐車場を利用するか、お迎えギリギリで路駐もしくは、コインパーキングを利用になるので不便です。

塾内の環境

学習の環境設備は、雑音はなく、冷暖房完備で、静かに集中できると思います。

入塾理由

志望する学部を目指しつつ、部活も続けたいとの息子の意向で高校を決め。現在通う塾は、集団授業の塾で地域密着な通う高校の内申点アップをうたっていたが、復習ワーク中心で塾に行かなくても高校の授業で理解できるから不要と言われ、レベルアップ目的で口コミから無料体験し、息子が気に入ったので決めました。

総合評価

口コミを拝見し、無料体験を受講した際の息子の意見から評価致しました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院館林駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

最初は高いと思ったが、他にも体験に塾に行ったが、同じような金額であった。
また、個人授業のためこのくらいの料金になるのかなと思った。

講師

子供はすぐになじめないタイプなのですが、優しく接してくれるようなので、嫌がらずに行けています。

カリキュラム

予習式とのことで、今のところ学校の授業は理解できているようです。

塾の周りの環境

駐車場がないため、送迎の時車が多いと待ってる場所が離れてしまい、子供が車をなかなか見つけられない時があった。

塾内の環境

綺麗に整理整頓されていました。部屋も仕切られてるので話し声など聞こえないかと思います。

入塾理由

体験を行い、塾の雰囲気に子供が気に入った。
また、他教科も聞けば教えて貰えるとのことで、柔軟な対応を行って貰えそうで決めた。

定期テスト

テスト対策はありました。
どういうところが大事か、覚えておいた方が良いところなどアドバイスがあったみたいです。

良いところや要望

行った内容と苦手なところをメールで送ってくれるので、把握がしやすいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院館林駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

他の塾と比べても遜色ない安さをしていて、信用できるな と感じることが出来た。

講師

値段以上のパフォーマンスはしてくれるなと感じる。自習室などの設備もありきたりだがいい。

カリキュラム

一般的な内容だと思うが、1人の先生につき3名ほどの受講生がいるので、他の人に構ってる時は相手ができないというのはある。

塾の周りの環境

そもそも駅から歩ける距離にあるほど近いので、通いやすさはかなり良いと思う。東武線にあるため、都内の方からも通いやすい。

塾内の環境

かなり綺麗だと感じる。騒音対策もしっかりされており、教員一人一人にも配慮を感じる。

入塾理由

近かったということと、周りからの評価が高かったため。また、値段も悪くない。

良いところや要望

とりあえずここ!という考えで入るにはとても丁度いいと思う、一定以上のパフォーマンスが担保されている塾というのはそれだけで価値がある

総合評価

ここが特出していい!みたいなところがあるわけではないが。悪い所もない、安定した塾だと言える。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合サテライト予備校本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

他の塾の金額を調べて、平均より低いところを探した結果、当塾でした。

講師

親身になってくださり、親子共々お世話になっていました。よかったです。

カリキュラム

子どもそれぞれに合わせて、カリキュラムを考えてくれてよかった。ありがたかったです。

塾の周りの環境

車での送り迎えも問題なくできたので、とても助かりました。時間的に車が集中することもありました。また、周囲の治安も悪くなく、子どもが怖がることもなく、通うことができたのでよかったです。

塾内の環境

常に清潔で、感染症対策もしっかりされてて、安心して通わせることができました。また、私語も少なく、子どもが集中して勉強できていたと思います。理想通りの環境だったので、夫婦共々安心して通わされました。

入塾理由

色々サイトを調べていく中で、当塾に関するみなさんの口コミが良かったから。

良いところや要望

親身になって対応してくださるのは良かったですが、もう少し色々な先生と話してみたかったです。

総合評価

1人の先生が親身になって対応してくださりましたが、他の先生の指導も受けてみたかったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導の明光義塾館林駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は高いなぁと感じましたが本人達が気に入らないと続かないんぢゃないかと思い決断しました。

講師

子ども達のペースに合わせて指導をしてくれたので、良かったです。

カリキュラム

カリキュラムも面談して決めて行くのでとても安心しました。また通わせたい。

塾の周りの環境

駅からも近いし、自転車で行ってもそう遠くない距離なので丁度良かった。
また、個別指導なので、信頼して預けられた。

塾内の環境

塾の室内自体は狭いかなぁと思うが圧迫感がある訳でもないので,勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由

教室長と相性が合い、子ども達がここが良いと決めて入塾しました。

定期テスト

定期テストはありましたがあまり点数は良くないが、苦手な場所を理解できるように対策してくれた。

宿題

量は多かったが先生に評価されたくて、自分ではやらない子が、進んでやっていた

家庭でのサポート

塾の送迎や先生と話をしたりして今後の事などこまめに相談していた。

良いところや要望

連絡しやすく話をしやすいのが良かった。
中々先生とは合わない所が多いが相性があった!

その他気づいたこと、感じたこと

休みの連絡をするにも嫌な顔を一つせず、日程調整をしてくれた。

総合評価

親に駄目だと言われなければ通い続けていました。
また、お金に余裕ができたらば是非通わせたいです!

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院館林駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

最近の塾は親の世代から見ると高いので妥当であると、思う。学校では出せない受験データを知るため。

講師

子どものペースを乱さず教えてくれた先生が、今の塾の経営者で卒業後もよくしていただいた。

カリキュラム

講師の先生がよかったようです。

塾の周りの環境

駅前、街中、学校からも家からも近く、夜の帰宅もそれほど心配がいらない立地。ただ、駅前通りで同じような塾が多いため、迎えの駐車に苦労した。

塾内の環境

一人一人の学習スペースは狭いようでしたが、空いている時をよく利用したようす。

入塾理由

駅前で通いやすく、家からも学校からも近い。自分のペースで学習できて、わからない時に教えてもらった。

家庭でのサポート

塾の費用、夜の送迎がおもです。これ以上もこれ以下もありません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

CAN本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:高校生

料金

他の塾と比べて高い方だと思う。
値段相応の授業はしてくれていると思う。

講師

親身になって話してもらえるので安心して塾に行かせられると思う

カリキュラム

子供のスピードに合わせて進めてくれるので少しずつ子供も成長出来ていると感じる

塾の周りの環境

交通の便はあまり良くないが気にはならない。治安もよく、本当にいい環境だとおもいます。とても良いです。

塾内の環境

施設も綺麗で、とても整っていると思います。とても綺麗な環境です

入塾理由

紹介してもらい、体験に行った際の雰囲気がとても良かっ野たが決め手になった。

良いところや要望

立地が良いと思う施設も綺麗で、とても楽しく通わせてもらっているようです。

総合評価

施設が綺麗で、先生たちも子供のスピードに合わせて進めてくれている。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合サテライト予備校本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

行きやすく、交通の便がよく、近くにコンビニエンスストアもあり、自分のペースでできるため

講師

自分のペースで学ぶことができ、周りを気にすることがなく、気になることや分からないことが聞きやすいため

カリキュラム

自分のペースでカリキュラムを決めることができて、アドバイスももらえるため、

塾の周りの環境

交通の勉が非常によく、近くにコンビニエンスストアもあります。
また、駐車場などもあり、通いやすく送り迎えもしてもらえる。

塾内の環境

個人スペースで周りのことが気にならない。教室もあり、自分で場所を選べる。

入塾理由

家の近くにあり、オススメと知人から聞いて、以前から興味があり、勉学の場を必要としていたため。

良いところや要望

要望などはありません。
講師の方々も優しく、分からないところなどを聞いてくれるし、こちらも聞きやすい。

総合評価

交通の便がよく、講師の方々も優しくて、色々なことを聞きやすい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 医療技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾館林駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

細かいことに対応してくれ、時間も90分と、長すぎず、短過ぎないちょうど良さと、バランス賀取れていて、適正な料金だと感じましたら。

講師

中学受験が盛んではない地域にかかわらず、今まで何人もの中学受験者を輩出しているようで、自分の子供を預けることに安心感を感じました。

カリキュラム

また、通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、徐々に宿題なども出していただき、子供も先生についていこうと頑張り始めました。

塾の周りの環境

駅に近く、他にも多くの塾が並んでおり、夜でも街灯で明るく、人通りも多いので、安心して通わせることができます。

塾内の環境

自習室なども、机だけでなく、衝立のような仕切りがあり、人目を気にせず勉強できるところが、子供には良かったそうです。

入塾理由

志望校の中学受験に対応していそうだったから。さらに、直近で合格者も出ていたため。

良いところや要望

振替が取りやすそうなところ、先生が若い人ばかりでなく、色々な年代の方がいるところが良かったです。

総合評価

色々な教材もあり、タブレットの貸し出しもしてくれるので、助かります。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 117件中