塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 214件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

毎日個別指導塾SUNDAY白石中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

通い放題なので、まわりの塾よりは時間と曜日の融通もきくし、無理な宿題もないので、部活と両立で受験勉強をしていたうちの子には、とても合っていて、料金は、安いのではとおもいました。

講師

わからないときは呼んできくシステムなので、マンツーマンではないけど、家でするよりは、きれいな環境の塾だったので、色々総合してよかった。

カリキュラム

教科を自分で選択できるし、増やすのも減らすのも、時間の予定をいれたり変更もLINEでできるので、部活で忙しいのにうちの子にはぴったりでした。

塾の周りの環境

地下鉄とJRの中間くらいですが、まわりの学校の子達が、通っていたのと大きな通りに面しているので、安心でした

塾内の環境

入ったことが私はないので、子供の話ですがカフェみたいなきれいな塾のようです

入塾理由

部活もしていたので、決まった曜日より、自分で予定を組んで何日でも通えるのがいいと思い、決めました

定期テスト

学校によってのテスト前には、普段、休みの日も開校してくれたりと、
親切でした。

宿題

宿題は、ありません。他の塾は、宿題が多く、部活と両立してる子にはプレッシャーになっている話をよくきいていたので、
ジュクで決めた時間びっちり勉強すれば、宿題は、学校だけで充分なので、
それぞれ親の考えには、よると思いますが
うちには、ちょうど良かったです

家庭でのサポート

通塾の時間に合わせて冬の寒いときは送り迎えをしていました
先生と連絡をとったり、子供がストレスなく通えるようなしていました

良いところや要望

最後の方は、開校している日を表でLINEにおくってくれていたので、予定が組みやすかったので、これからもそうしたらいいのでは、と思います

その他気づいたこと、感じたこと

特にありません、
今のままで良いとおもいます。
他には、ない通い放題システムがいいとおもいます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ニスコ進学スクール白石教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

これくらいが普通だと思っているが、少し、料金は高いとは思います

講師

わかりやすい講義内容で、子供も、わかりやすいと言っているので満足しています。

カリキュラム

やりがいがあるので、頑張って取り組んでいる様子が伝わります。

塾の周りの環境

学校にも、自宅にも近いので通いやすく、通りも、あまり交通量がないので危険は少ないから、比較的通いやすいです

塾内の環境

きちんとした教室で、清潔感もあるので安心しています。部屋もゆとりがある。

入塾理由

効果を期待できるから、弟も少しずつ少しずつ成績が良くなってきているから

定期テスト

まだ中学に入学していないが、入学してからは定期テスト対策はたっぷりとあるようです

宿題

かなり、やりがいのあるボリュームにはなるが、きちんと取り組めば理解力は上がります

家庭でのサポート

塾の送迎や、時間の調整をやっています。通いやすい環境は作っています

良いところや要望

特に困ることはなく定期的に懇談もあるので、先を見据えた話ができます

その他気づいたこと、感じたこと

今のところ、子供達も嫌がらずに雰囲気良く通えています。たまに時間通りに終わらない時は送迎が困ります。

総合評価

子供も、やる気を出しているし、先生達も、講義が上手いので、成績が上がりそうです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

育英舎自立学習塾白石中央教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

近隣の塾を何件か調べたが内容と費用のバランスがここが一番良かった。

講師

個人のレベルにあった指導をしてくれて、時間を過ぎても熱心に教えてくれるので良いと思ってます。

カリキュラム

カリキュラムは無理がないように組まれており、ストレスもなく取り組めてます。

塾の周りの環境

特に環境についてはいけんはございませんが、家から徒歩でも通えるのは良いです。
後はもう少し駐車スペースがあれば良いと思います。

塾内の環境

教室は普通に綺麗で、エアコン等も何ら問題はありません。
特筆すべきところはありません。

入塾理由

家から近く、費用も他と比べて安く感じた。
実績もそこそこある。

定期テスト

定期テスト対策は過去数年のデータに基づいてしっかりと対策はされてました。

宿題

息子のレベルにあった宿題をだされてるようで本人もストレスもなく取り組めております。

家庭でのサポート

わからない点を放置してないかは定期的に確認し、置いてかれない様に気遣ってます。

良いところや要望

時間ぴったりに終わることもなく、理解出来ないところがあれば時間が過ぎても熱心に教えてくれるのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと

出来ればもう少し結果に結びつけられたら良いが、本人のやる気が少し足りないのでそこは仕方ないです。

総合評価

兎に角家から近いことと、他の塾よりは料金が安いのはいいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス南郷13丁目校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

先生1人に対し生徒2名で教えてくれます。
夏期講習・冬期講習・道コン年4回の費用等入れると、思っていた以上に高くなります。

講師

同じ出身校の先生も居るようで接しやすいみたいです

カリキュラム

教材は学校の教科書に沿っています。
教えて貰っている教科は学校の予習として役立っているようです。

塾の周りの環境

大きな通り沿いにあり、駅からも近いので夜でも比較的明るくて安全です。家から歩いて10分圏内なので安心して通わせられます

塾内の環境

塾内は比較的綺麗だと思います。
自習室はあまり使ってはいませんが、空いてる時も多いので使いやすそうです。

入塾理由

何件か見に行って、集団塾ではなく、自分の学校の生徒が少なく、娘が通いやすい場所を選んだ

定期テスト

定期テスト対策はきちんとしてくださっていたと思いますが、本人の頑張り次第でもっと伸びたいと思います

宿題

宿題は定期的に出されているみたいですが、難しいと言ったことは無いので理解できているんだと思います

家庭でのサポート

定期的に面談があるので、主人と娘と塾長でお話してもらっています。
成績について、今のランクで行ける学校についてなど話してると思います

良いところや要望

前日までに連絡を入れれば他の日にズラす事も可能なので有難いです。
何より立地で選んでいるので、子供にとってはいい塾です。

その他気づいたこと、感じたこと

色んな塾を見た訳では無いので分かりませんが、個別指導なので直接質問や分からない事も聞きやすく、子供にとってはやりやすいみたいです。

総合評価

個別指導なので仕方ない部分もありますが、値段がやはり高いです。
コマ数を増やしたり夏・冬季講習も参加するとかなりの金額になるので、金銭的には優しくは無いです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ニスコ進学スクール北郷教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

兄姉が通っている塾より月額が高い。が、集団授業とタブレット授業の違いなのでしかたない

講師

先生の授業は分かりやすい。体験で雰囲気がわかるのでいい。質問もしやすい雰囲気

カリキュラム

欠席した分は後日自習室で確認できるのがいい。自習室は自由な雰囲気

塾の周りの環境

学校と家の間にあるので通いやすい。
友達の家をよってから行けるのがいい。駅などからは遠いので、近所の子たちが集まる環境

塾内の環境

整理整頓はされているが少し狭い。もう少し広いと居心地がいいかも

入塾理由

友達が通っていたため。家から近かったため。週2回のため、通いやすい

良いところや要望

これから通うのでよく分からないですが、先生の雰囲気はよかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

ニスコ進学スクール白石教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

無難な料金だと思う
ただ、個別指導で親身になって相談に応じてくれるので、お値段以上

講師

全ての先生がどうかはわかりませんが
娘の担当者はとてもイイ先生
当たりでした

カリキュラム

テスト前にはテスト対策をしていただいて
本当にたすかりました

塾の周りの環境

国道沿いで、バス停も近く
近くにはファミリマートもあり通いやすい場所です

入塾理由

家から近くて、通いやすかった
色々な塾があったけど個別指導に惹かれました

良いところや要望

テスト前などは中央区まで特別講習みたいなやつで通うのが大変だった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

クラ・ゼミ個別学習会(北海道エリア)白石校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生~中学生

料金

安いと思います。
コマ数に応じた料金だったと思いますがサポート体制はしっかりしていたと感じます
結局、質問をする事自体苦手な子だったため辞めてしまいましたが良い塾と思いました

講師

相性みたいなものはあったと思います
勉強嫌いな子の観点から見てよくわかる指導を上手にしてくださる方とどうしても理解できない方もいたようですがどの方も一生懸命教えてくださっていたように感じます

カリキュラム

わからない所まで戻って勉強を教えてくださっていたので特に問題はありません。もともと勉強が嫌いな子であったため勉強が好きになれないままだったことが残念です

塾の周りの環境

地下鉄近くの人通りの多い場所にあり明るく通いやすい場所だったと思います。目の前がタクシー乗り場となっている為車で送迎の際、塾前での待機は厳しいと思いました。コンビニもすぐ近くにあるため軽食や飲み物を買うのには便利です。

塾内の環境

目の前が大通りなので騒音の心配をしていましたが、私が見学に行った際にはあまり気になりませんでした
子供からも騒音についてのことは聞かされていなかったので問題がなかったと思っています

入塾理由

勉強嫌いな子であったため出来る所にもどって指導して頂くことが良いと思い決めました。

定期テスト

定期テスト対策以前の問題だったので講師の先生にはなんの問題も感じませんでした。

宿題

宿題の量はそんなに多くなかったのですが学校側から出される宿題がとても多かったため計画的に自主学習ができる子には問題なかったと思いますが我が子には難しかったようです

家庭でのサポート

塾への送り迎えのサポート、勉強を始めるまでの声がけなど最低限、親がお手伝い出来る所までのサポートはしてきました。

良いところや要望

先生と、子供の間でしっかりと挨拶から始まっており
些細なことではありますがとても大事な事だと思いました。かなり前の事となる為思い出せずですが思いやりを持って接していただけていたと思います

その他気づいたこと、感じたこと

当時、まだ小学生だったため子どもの自主性を育てる事を優先にしていたので特に先生方に何か要望と言えるところまではできませんでした

総合評価

たくさんの先生方が子供のために一生懸命取り組んでくださる姿勢に感謝しかありません

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英予備校白石本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

価格としてはどこにでもあるようなプラン、高校のレベルが高いことからが価格に見合ったプランとなっていた。

講師

生徒と教師で戦略的に試験対策を行なっているという話を娘から聞き、それとももに点数も1段階上がったことを実感。

カリキュラム

苦手科目を重点的に行いながら、平均点程度の学力を身につけ、得意科目でさらに点数を伸ばすという形態が良かった。

塾の周りの環境

本道であり、バスも私が車で送迎することもできることから交通の便に関しては問題なかったかと思う。ただ深夜は危険であると思った。

入塾理由

実績が十分にあったことや友人からの紹介を受けて、子供と話し合った結果選んだため。

総合評価

交通、学力を理解した上での戦略など生徒と密接に関わり合う塾なので、良くも悪くも教師のレベルが問われる塾である。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導WAM白石駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習、冬季講習、テスト対策など、ピンポイントで集中講義が高いと思いました

講師

とても丁寧に親切に指導してくださったと思います。
塾に預けたままという事もなく、塾の先生からご連絡いただいたり面談をしたりと、経過や様子を見る事が出来ました。

カリキュラム

苦手なところを重点的にスケジュールを組んで授業をしてくださったので、理解が出来るようになったと子供から聞きました。

塾の周りの環境

駅もバス停も近いですし、大きな通り沿いなので暗いと言うこともなく、通いやすかったです。
ただ、保護者の方々のお迎えが多いと、路駐のように車だらけになります。

塾内の環境

私語はほとんどなく、学習に適した雰囲気だと思います。
自習室も、質問があれば周っている先生にいつでも聞けるので、そのままにしてしまう事もなかったようです。

入塾理由

定期テストの点数が非常に悪かったため、自宅ではどうにもならず、学習のプロにお願いする事にしました

定期テスト

テスト範囲をしっかりカバーして、重点的に教えて下さいました。

宿題

宿題は少なめかなと思ったので、途中からうちの子はもっと増やしてくださいとお願いしました。

良いところや要望

子供たちそれぞれの個々をきちんと見てくださったので、安心感がありました。

その他気づいたこと、感じたこと

いつも同じ先生ということではなく、今日いる先生に見てもらったり授業をしてもらう感じでした。

総合評価

塾に入る前は本当に学習レベルが最低だったので、塾の先生方にはとてもお世話になりました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 浪人
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ニスコ進学スクール白石教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

他の塾の費用とか色々と調べてみましたが、塾の費用は、他のあまり変わりがないと思います。

講師

苦手克服をするためでしたが、塾の方針が北海道コンクールの上位者を捕まえる。道コンの上位者がこんなに通っている。というのをアピールしたい塾なので、下位の者には興味なし。下位の者の学力アップには、向いていない塾だと考えます。

カリキュラム

宿題で多くの問題が出て、解いて、授業を受ける。積極的に勉強に向き合っている人には良さそう。

塾の周りの環境

地下鉄駅の近くにあるので、立地は良いです。逆に送迎はしづらいです。元々、治安があまり良くないエリアになるので、送迎していました。

塾内の環境

ビルの2階にあり、教室の他に自習室もあります。そちらでも先生がつき、わからないところを質問出来る。と言ってましたが…。先生の成り手が不足していて本来の塾長は不在と聞いています。通常の塾と同じで多数の授業なので、積極的な子向きです。

入塾理由

知り合いに通塾している人が多く、認知していたので。子供もすんなりと通塾を了解したので。

良いところや要望

おそらく上位を狙っている人には、良さそうです。下位であまり勉強は…。という人向けではないかな。

総合評価

成績上位者向けの北海道コンクールで上位を狙っている人には良いのかも。勉強苦手で、着いていくレベルの人は向いてないと思います。塾の方針が、道コン上位を狙っていて、通塾者が上位にいます。アピールをしたいようです。塾長が言ってましたので。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 214件中