
塾、予備校の口コミ・評判
85件中 81~85件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「香川県」「浪人」で絞り込みました
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 入寮費用・事業料も含めると高く、成果のない結果から考えると、とても効率は悪かった。
講師 化学が苦手だったが好きになった。また寮で生活態度が改まった。
カリキュラム 結局、成果は得られず、希望する学校は合格となり、進学先は満足していない。
塾の周りの環境 寮から歩いて行けて、勉強以外はできない環境に1年いたことは人格的によかった。
良いところや要望 人間として成長し、大学ではそれなりにまじめで、単位も優良で取得しており、経験としてはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 親と子供、予備校との意思疎通が十分ではなく、進路決定があまりうまく行かなかったのが反省点である。
東進衛星予備校高松菊池寛通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、割高だと感じた。カリキュラムをカスタマイズできるが、その分コースをより多く選択するようになり、内容理解も中途半端になりがちだった。
講師 有名講師だが、ビデオでの授業なので何とも言えないが、理解が悪いところは何度でも復習出来ることはよかったです。
カリキュラム 実力試験や模擬試験から弱点を分析して、性格も考慮して、講師やカリキュラムをカスタマイズしてくれる点は良かった。ただ、その分料金が高かったのは残念だった。
塾の周りの環境 交通量が多い幹線道の近くで騒音が気になった。また、繁華街の近くで夜の迎えが心配だった。しかし、自習室がしっかり完備されていたところは、よかった。
塾内の環境 教室は整理整頓がされていて、非常に良かった。自習室もしっかりと完備されていて、集中して取り組める雰囲気があった。
良いところや要望 弱点を分析して、カリキュラムをカスタマイズしてくれるのはいいが、もう少しポイントを絞った進路指導をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に、年間を通して自習室ん解放してくれていて助かった。スケジュール管理もしっかりとやってもらって、いいペースで学習できていたとかんがえられる。
東進衛星予備校高松菊池寛通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一講座75,000円は、正直高いと思う。もう少し安い価格に設定して欲しい。
講師 授業が分かりやすいし、学校から近く、通学に便利な予備校です。
カリキュラム 弱い科目や設問がよく分かりるなど、効果的なカリキュラムが組まれている。
塾の周りの環境 瓦町駅や高松高校に近く、交通の便が非常に良く、無理なく通いやすい。
塾内の環境 教室内は整理整頓され、勉強に集中する環境が整えられている学校です。
良いところや要望 定期的な保護者や学生との懇談会があり、学力の状況が説明されて分かりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 東大・京大志望の人が使う特別自習室を他の学生にも開放して欲しい。
個別教室のトライ瓦町FLAG校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校や個別指導の塾よりは比較的安いと思うがあまりよくわからない
講師 一対一で教えてもらえるので苦手を克服することができた。先生も優しく、指導が丁寧であった
カリキュラム 自分の学習状況に合わせて勉強できた。テスト前に授業を増やしてもらうこともできた。
塾の周りの環境 駐輪スペースが広く、家からも近かった。瓦町FLAG内の書店で参考書を買ったりでき、とても便利であった。
塾内の環境 静かで自習スぺースも頻?に使った。自習スペース内は、死角にならずさぼりにくくなっていた。
個別指導の明光義塾善通寺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 画期的な成果は期待しているものの、期待ほどは成績が伸びないのが現実。料金的には不満がないわけではない。
講師 生徒の良い所悪い所、強い所弱い所の分別はある。選択科目の相談等は参考になった。
カリキュラム 受験以外に中間試験、期末試験などではポイントとなる教材がかなり揃っている感じである。
塾の周りの環境 立地的な面はあまり問題はない感じだが、時間帯で心配な点はある。
塾内の環境 線路が近くを通っているので、電車が通る時は騒音はあるが、短時間のことであり、問題視する必要はないと考えている。
良いところや要望 自宅からそれほど遠くないという立地的な面で最も評価している。時間帯の調整がギリギリになりがちな時は多い印象ある。
その他気づいたこと、感じたこと 時間によっては同じグループ内の生徒の学年が大きく異なる場合があるが、この点は改善していただいた方が安心できます。