キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

265件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

265件中 4160件を表示(新着順)

「兵庫県」「浪人」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、単純に高いとは思うが、個人にしっかり対応してくれるので相応だと思う。本人のやる気さえあるなら。もし、親が無理やり行かせてて、本人に勉強の意志がなければ高すぎると思う。

講師 元々、受験に関係なかったとしても、気になる所は放置出来ない性格で、そこを面倒くさがらずしっかり対応しつつ、受験に必要な勉強もやる気を保ちながらさせてくれた。受験が終わるまで、約一年半、休校日以外は毎日通塾した。

カリキュラム 定められた教材がなく、個人で選ばなければならなかった。ただ、本人と一緒に選びにいってくれたりもしたので、良かった。本屋で手に入らない物は、ネットで買った。

塾の周りの環境 駅前にあるので、立地は良かったと思う。車で送迎しても、ロータリーがあって、とめやすかった。ビル一階はコンビニだから、必要な物はすぐに買えて、それも良かった。

塾内の環境 一人一人のスペースは確保されているが、小学生もいたので、ワイワイなって騒がしい時もあったようだ。基本的には、集中していたと聞いている。

入塾理由 本人に合ったプログラムが必須だったから、個別指導の中で良さそうな所を選んだ。集団授業は最初から選択肢になかった。

定期テスト 恐らく、定期テスト対策はあったと思う

宿題 次の授業までにやってくる所を的確に指示されるので、分かりやすかった。

家庭でのサポート 塾の送迎は必須だった。駐輪場がなかったので。ただ、帰宅が毎日22時30分頃なので、そもそも送迎は必要だったと思う。必要な参考書、問題集を選んだり、模試を申し込んだりは、ずっとしていた。

良いところや要望 教室長も講師の先生方も、とても面倒見が良くて、安心して任せられた。何かあったらすぐ対応してくれるので、不安を引きずることがない。本人にぴったりと思われる先生を宛がわれるので、授業がストレスになったりしない。

その他気づいたこと、感じたこと 急に授業をキャンセルすることになっても柔軟に対応してくれるのも良かった。高い授業料を払ってるのに、急に調子が悪くなって一回無駄になったらとても悲しいが大丈夫です、お大事に!と言って別の日に回してくれた。家族がコロナにかかって自宅待機になった時も、快く対応してくれた。

総合評価 やる気のある子にとっては、とても良い塾だと思う。何となくの子には、勿体ない、かなと。色々不安を抱えてる子には、真摯に話を聞いてくれるのでオススメです。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 その他

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相対的では無く、主観として高いと感じた。夏期講習等の受講料が特に高額。

講師 担任の先生が息子の気持ちに寄り添った対応をして下さり、安心できた。

カリキュラム カリキュラムに関しては通っていた本人から話を聞いていないが、結果的に落ちてしまったが希望校を狙えるところまで成績を引き上げて頂いた。
また希望校には結果落ちてしまったが、確実に入学出来ると学校から言われた滑り止め校は本人も納得出来る中堅校かつ複数選べる状態で、親としても安心して受験本番に臨めた。

塾の周りの環境 交通の便が良く、周りに息抜きが出来る店も複数あった。反面、繁華街からは離れており立地条件は良かった。

塾内の環境 本人から特段、不満の声も何も聞かなかった。親としてもコロナ禍でもしっかり対策されていた認識で不満なし。

入塾理由 本人が、すでに通っていた友人に勧められて、抵抗無く通えると感じた。

家庭でのサポート 生活に纏わる事のみで、勉強面や生活面(朝に起こしたり)のサポートは敢えてしなかった。

良いところや要望 不満な点はありませんでした。親の対応が必要な所はしっかり押さえてあり、あとは本人のフォローが手厚かった印象です。

総合評価 浪人になり、成績が落ちること懸念していたが、うまく本人のヤル気を引き出し、現役生では狙えなかった本命校への合格の確率が高い所まで、成績を引き上げてくれた。
結果はともかく、本人も親も満足な結果です。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、料金は高いがそれだけ良質な先生を揃えてもらえたと思う。

講師 個人で参考書や問題集を出せる実績のある先生に直接指導してもらえた。

カリキュラム 教壇に立つ教師とは別に各クラスに担任教員がおり、面談等が充実していた。

塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分の場所にあり、本屋や文房具屋、昼食を食べる場所も充実している。勉強の息抜きもしやすかったと思う。

塾内の環境 自習室はブース型と開放教室があり、好きな方を選べるようになっていた。

入塾理由 息子の高校の友人が通塾していたのと、有名であったのが決め手だったそうです。

良いところや要望 使っている参考書の監修教員に直接質問しにいけるところが良かったと聞きました。

総合評価 料金は高いですが、それ相応の教師と勉強環境を用意してもらえると思います。

阪大塾灘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。なぜなら長時間に渡って指導してくれるからです。

講師 指導実績が豊富で、近隣高校への合格実績も豊富です。

カリキュラム 教材は習熟度に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通学が可能で、商店街ということもあり、夜でも明るく安心です。雨の日は傘をさしています。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く、自習も快適にできそうでよかったです。

入塾理由 自宅の近所で徒歩で通学でき、近隣の高校への合格実績もあるので通わせてます。

定期テスト 定期テスト対策は、学校の出題傾向をとらえたものでよかったです。

宿題 量は適切な分量で、難易度もほどほどで子供の学習レベルに合っています。

良いところや要望 加湿器が完備のため、冬でも風邪をひく心配がなさそうでよかったです。

総合評価 習熟度別のクラスがあり、子どものレベルに合わせた授業をしてくれる。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

-.-点

浪人 大学受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 春休み、夏休み、冬休みが来る度に高い料金で授業を受けさせられます。

講師 この塾・予備校の物理の先生が教えるのがわかりやすくて、非常に勉強になりました。

カリキュラム 高校で習ったことをまた一から学ぶことが出来たので、非常に良かったと思います。

塾の周りの環境 駅が目の前にあったので交通では非常に便利だったし、治安もそこまで悪くなかったです。
立地は建物の中の1階がまるまる塾・予備校だったので、いい方だと思いました。まわりにマックなどもあるので、昼ごはんで食べたりもできます。

塾内の環境 自習室が綺麗で、整理整頓されていましたし、教室も常に綺麗でした。そして、入口から受付、トイレまでも非常に綺麗でした。
教室の中の机の位置や数は適切でしたし、雑音はありませんでした。

入塾理由 高校を中退し高卒認定を取り、大学受験への勉強をするためにこの塾・予備校に通いました。

良いところや要望 先生が接しやすい方ばかりで非常に助かりました。

総合評価 総合的に見れば、設備や先生方の教え方は非常に良かったと思います。料金は高かったですが、これからの人生がかかっているので仕方が無いところもあるのかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここの塾は入塾金が無いので、入りたい時に気楽に入塾出来る、というメリットがある。必要無いのに早く入塾しないと損をするかも…という要らない心配をしなくて済む。

講師 化学は特に得意な所と不得意な所がはっきりしていて、得意な問題ばかりやりがちだったが、不得意な所でも、例えば、比熱の計算はよく出来ているね、等、細かい所をあげて褒めてくれるので、本人のモチベーションが上がるそうだ。

カリキュラム 希望している大学の入試より簡単な問題をやりがち。まだ入塾したばかりなので、本人がどれだけ出来るのかを調べていると思うけれど。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内という所も良いし、駅付近も綺麗でごちゃごちゃしていない所も良い。

塾内の環境 塾が入っているビルは他にも塾やオフィス等が入っていて、雑居ビルと違い、とても静か。塾内の自習スペースはきちんとパーテーションされており、落ち着いて勉強出来る環境。また、参考書や問題集も豊富にあり、どれも借りれるのが良い。

良いところや要望 まだ入塾したてなので、あまり分からないが、先生方は皆優しくて、教えてもらい易いそうだ。うちの子にとって、厳しい先生だとやる気が無くなったり、モチベーションが下がったりしてしまう事があるので、この塾は向いている、と思う。塾は向き、不向きがある。

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはない。追加も発生するだろう。結果を出せたら満足すると思う。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニなど店も充実している。治安も悪くないと感じる。

塾内の環境 自習室は広く、集中できそう。授業も生徒が多すぎないのが良い。

良いところや要望 他の塾と比較検討している段階の時に正直にそう伝えたが、相手を否定することはせず、こちらに通うことでのメリットや強みをわかりやすく説明してくれた。

姫路予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的。
高くもなく低くもない、受講する科目数によって値段が変わるので人それぞれ。

講師 教える能力が高い。フレンドリーで喋りやすい。
当人のやる気があればそれに応えてくれる。

カリキュラム その人にあった教材。科目などは自分で決めれるので独学でできない科目だけでいい。季節講習は独学できるなら行っても行かなくてもいい。

塾の周りの環境 駅チカ。近くにイオンタウンがあるのでお菓子やご飯を食べに行きやすい。

塾内の環境 スペースは割とある。
教材置き場は少ないから早めに占領するべし。
やる気次第で集中出来るかどうか変わる。

良いところや要望 自習スペースはあるが部屋自体は小さいので寝てる人や喋っている人の声が目立つ。違う教室も開放してほしい。(気づかなかっただけで開放されてたかも)

その他気づいたこと、感じたこと 中には多浪の方がおられ、講師の方とも仲良く喋っておられその方たちと絡んでしまうと自分の勉強する時間が少なくなるかも。

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習を頻繁に受けさせようとしてくる。素直に言うこと聞いてたら負担重め。

講師 講師については人によってピンキリな印象だが特別悪い人みたいなのはいなかった。現代文講師の授業が特に役にたった。

カリキュラム 季節講習をなるべく受けさせようという姿勢があまり気に入らない。教材もそこまで役には立たなかった印象。

塾の周りの環境 交通の便はとてもいい。ただ繁華街なので誘惑も多いが受験勉強中はむしろ気分転換の役割も果たしていたと思う。あまり予備校に入り浸り過ぎても体に悪い。

塾内の環境 自習室の環境はそれなりによかった印象。騒音などもそこまでなかったと思う。ただ警備員がなにかとうるさかった。

良いところや要望 ここの職員の人達は全体的に悪い印象はなかった。
コンサルタントの人のおかげで助かったところが多い。

その他気づいたこと、感じたこと 多少面倒見がいい印象もあったが結局受験がうまくいくかどうかは自分次第だと思う。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間授業料を前払いにして、そこから加算されるとは思ってなかったのですが夏期講習冬期講習直前講習でもガッツリお金が取られるので(選択制ですが)だいぶたかかったです

講師 学校では教えて貰えないような最小部分のところまで教えて頂きたり、具体的な説明を混じえた授業だったりとにかく学校でつまづいた学生たちが1から学習するのに適した環境でした

カリキュラム 無駄のないテキストで予習授業復習を1冊でこなす感じでした
でも講師から配られる冊子やプリントもあって管理するのが大変でした(板書の必要がなかったりするしわかりやすいのはポイント高め

塾の周りの環境 阪急、阪神、JR、地下鉄といった様々な交通手段からでも10分以内にはつくので便利
近くにコンビニが何種類もある

塾内の環境 換気のために定期的に窓を開けることが多いんですけど外の音がうるさくて集中出来ないことが度々ありました
自習室の席が少なくて隣の人とめっちゃ近くなるのは日常茶飯事
塾内はとても綺麗です

良いところや要望 講師が徹底的に生徒に寄り添ってくれる人でした
頑張る人にはとことん付き合ってくれるのでとても感謝してます
授業休んでも貸出タブレットで授業が見れるので助かります

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、他の塾と大差ないと思います。ただ、季節講習になるとたくさんの授業をとるみたいな空気になりがちなので、自分に必要なのだけとるのでいいと思います。

講師 講師による授業は、とてもいいものだと思いました。ただ、強制的にやらせるということは、浪人生の時でもありませんでした。塾の言う通りにやっていれば成績は、伸びると思いましたが、自分である程度自分を律する必要があると思いました。

カリキュラム テキストの内容は、とてもいいと思いました。ただ、季節講習に関しては、範囲が限定的であることに注意する必要があると思います。

塾の周りの環境 駅から、近いのでとても便利です。また近くにコンビニがたくさんあるので、食事の時には、とても便利です。自転車での通学は、できませんでした。

塾内の環境 教室の数は、とても多いです。人数に関して心配はないと思います。ただ、廊下で喋っている人がいる時があるので、そこだけ注意です。ちなみに教室は、防音です。

良いところや要望 定期的に、先生や、チューターとの面談は、あるので、質問があるときは、その時に聞くことができます。要望は特にないです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業で休んだ際、補講などは用意されていません。他の予備校のように録画もないので注意した方がいいと思いました。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけれど、私にとっては取る意味のある授業が多かったので割と満足です。普段の授業料よりも、特別講習の方が割高です。

講師 高校の先生とは比べ物にならないくらい話が入ってくる授業だった。浪人時代も楽しく勉強できた

カリキュラム 夏期講習など個別で選べるのは嬉しいが、必然的に必須になる授業が多く(とらないと進めない)やはり予備校なので値段もかなりしてしまった。しょうがないですけどね、、、

塾の周りの環境 駅直結で通いやすく、校舎も新しかったので自習室教室共にすごく快適だった。夏は暑いです。

塾内の環境 トイレがすごく混むけれどそれ以外は静かで気分転換もしやすい。自習室も開校初年度だったため人が少なかったからか、混んでいて座れないなどはなかった。

良いところや要望 カウンセリングの先生がついているのが良かったと思う。友達を作りたくなかったので、相談したい時はカウンセラーに。と割り切ることができた。

その他気づいたこと、感じたこと 授業と自習の時間をうまく使い分けると、身につきやすくなると思います。それを実現できる予備校でした。授業が詰まりすぎて自習できないのではきついなぁと思っていたのでここにして満足してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ一般的であるとおもいます
他の場所の料金がわからないのでなんともいえませんが。

講師 特に悪いところはないとおもいます
通いやすくて丁寧でした!今も通っています

カリキュラム 教材はわかりやすく勉強するのに大変つかえます
教科書については全部あわせてくれるので!

塾の周りの環境 自分的には通いやすかったです。
他の人にもかよいやすいとはおもいます。

塾内の環境 とても集中できる環境にあります
特に改善点などはないです
とても良いとおもいます

良いところや要望 いいところは先ほど答えた通りで、環境もよい、通い易い、わかりやすいですね。
ぜひかよってみてほしいです

その他気づいたこと、感じたこと 今お答えした内容になってしまうのですが、その内容と、私いてゆうのであれば、従業員さんたちがわかりやすく教えていた抱けることがよかったです

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座の料金が高く、家計を圧迫することが多かった。もう少し安くなるとよい。

講師 授業がとてもわかりやすく、受験指導も的確でとてもよかったと思う。

カリキュラム 問題集が志望校に沿ったものであり、繰り返し練習することにより力がついた。

塾の周りの環境 三ノ宮の駅からとても近く、本人にとってとても通いやすかった。

塾内の環境 校舎はとても清潔でよかった。入り口にガードマンがいて、入校を管理していたのも安心した。

良いところや要望 効率的に学習を進めてくれることと、データ量がとても信頼できてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 安心して通わせることができてよかった。本人にとっても良い経験になった。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も同じくらいの料金だと思うが、親の負担は大きい。
特に、夏期冬期講習費用の負担が大きい。

講師 進路選択など子どもがなかなか曖昧だったが、割と親身になって指導してくださいました。

カリキュラム 子どもが、詳しいことは言わないので、何とも言えませんが、担任制のような関係が良かった。

塾の周りの環境 居住地から遠く、時間も交通費も必要以上に多くかかり、想定外の出費になりました

塾内の環境 塾内を見たことがないので、子どもの感想だけだが、静かで、古さを感じない建物

良いところや要望 メールでの連絡(入室、退室)や他の情報提供などもあり、良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと メール連絡があるのですが、大学生になり、もう行っていないのに、半年以上メール連絡があり困惑した。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めで、特に夏期講習や冬季講習の料金は高く感じられる。

講師 授業はわかりやすい先生が多く、質問すれば丁寧に答えてくれる。

カリキュラム カリキュラムは能力に応じたものをせんていされており、丁度良かった。

塾の周りの環境 各路線の三宮駅からほど近く、家からの通学時間は15分程度で便利である。

塾内の環境 教室や自習室も広く、新型コロナウイルス感染症対策も出来ている。

良いところや要望 個人面談でも相談にのってもらえて、たすかった。もう少し回数を増やしてくれればなお良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的、良心的な料金設定である。長期休みの特別講義の料金も同様。

講師 わからないことを聞く時に、自習時間でも授業が空きになっている先生が対応してくれる。

カリキュラム 英語は長文中心で、かなりの量をこなす。よって、長文に慣れること、苦手意識が少なくなる。

塾の周りの環境 阪急 逆瀬川駅から徒歩ですぐ。昼ごはん等の買い物も駅前に店舗が多く困らない。

塾内の環境 自習室があり、授業の合間も有効活用できる。ただ、新しくはない。

良いところや要望 授業はマンツーマンなので、丁寧に、子供の習得速度に合わせた指導。

その他気づいたこと、感じたこと 厳しさはない。また、マンツーマン指導であることも関係し、子供の性格によっては、自主的に勉強する姿勢が疎かになる場合がありそう。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格はそれ相応だと思いますが、やはり安い金額ではなかったと思います。

講師 非常に講師の方が大学受験に慣れていて教え方が良かった。本人も休むことなく出席していた。

カリキュラム オリジナルテキスト等を使い分かりやすい授業をしていただいた。

塾の周りの環境 自宅から通学しやすく駅に近い。近隣にコンビニ等もあり便利です。

塾内の環境 個人専用の自習室があり、静かで勉強に集中できたと思います。自分の勉強道具を置けるスペースあって良かった。

良いところや要望 不満の点は別にありません。志望校に合格する実力が付きました。

その他気づいたこと、感じたこと 理系が強いと聞いいていましたが、その通りだと思います。友達も多く楽しく通学していました。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めに払った金額には、夏期講習冬期講習の金額は含まれておらず、それぞれに上乗せ上乗せで払ったので、それなりの高額になった。
予算はかなりオーバーした。

講師 有名講師の授業を受けたいと、他校に遠征してあたが、その通学時間が無駄なのでは?と疑問に思っていた。
本人のモチベーションは上がるのかもしれないが、善し悪しかなと思った

カリキュラム 授業はわかりやすいと言っていたし、苦手科目もそれなりに得点できるようになったので、うちの子には合っていたのではないか、と思っている

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニもすぐ近くにあったので、便利だったと思う

塾内の環境 授業後時間いっぱいまで、休日も自習室によくいっていたので、集中できる環境だったと思う

良いところや要望 金額は平均で1年でこれくらいかかる、というのを明示しておいてほしい。

わかってはいるしが、安い金額ではないので。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段が高いか安いかは結果で語れば良いです。目的が達成できたので値段には満足しています

講師 生徒の自主性を伸ばし、壁にぶつかったときも親身になって指導をしてくれたから

塾の周りの環境 JR三宮の駅から徒歩5分程度の立地であり、電車を使っての通学に便利だった

塾内の環境 自習室もあり、講義をとっていない時間もしっかりと勉強をすることができた

良いところや要望 保護者向けの習熟状況の説明会もリアル、オンラインどちらも選ぶことができ良かった

その他気づいたこと、感じたこと 以上です

「兵庫県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

265件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。