キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

287件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

287件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市」「浪人」で絞り込みました

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 覚悟はしていたが、1年間で支払う授業料としては高いと思う。一歩で着実に合格できたのでそれに見合う金額とも思うんので、どちらとも言えないにした。

講師 センターで希望の点数に届かなかったが、面談時に的確なアドバイスをくれ、志望校に合格できた。

カリキュラム 講師が受講者の能力を理解し、考える力を育んでくれた。
授業がなくても勉強できるスペースを提供してくれた。

塾の周りの環境 大道路に面したメイン通りにあり、家族が迎えに行かなくてもバス、地下鉄で帰ってくることができた。昼ご飯も近くで取ることができ立地は最高。

塾内の環境 自習室を含め、静かな環境だった。集中して勉強するにはいい環境だった。

入塾理由 理系は、駿台予備校が強く、実績もいいと聞いたので、息子と見学し決めた。

定期テスト 定期テスト対策があったかは知らないが、全国模試のようなものがよく開催され、間違った問題のアドバイスをもらっていた。

宿題 宿題が出ていたかは知らないが、家でも塾の資料を広げ、毎日勉強していた。

家庭でのサポート とにかく、規則正しい生活をさせ、時間に遅れないようにサポートした。お金の話を息子の前でしなかった。

良いところや要望 期待した通りの結果が出たので満足している

その他気づいたこと、感じたこと 子供を通わせる環境は抜群。また、実績も間違いないので、安心して通わせていいと思う。

総合評価 理系や英語が苦手な学生は、駿台がいいと思う。実績も間違いないので、安心して通わせていいと思う。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。コマ数に関係なく、コースによって年間費用がかかります。また夏期講習ではコマ当たりの金額で支払いがあるため負担がかかります。

講師 通学している本人が勉強がわかるようになってきたようです。分からないことは個別に対応もしてもらえているようです。

カリキュラム 目標とする受験先の対策に応じたカリキュラムを組んでいただいていると感じています。

塾の周りの環境 駅はどの電車でも停車する駅であり、立地も駅から徒歩数分で、便利です。コンビニも目の前にありとても便利です。

塾内の環境 学習は静かな環境でできるよう考慮されており、自習室も現役生と浪人生とで分かれており、使いやすい環境だと思います。

入塾理由 浪人することが決まり、予備校からの案内をいただき、本人の希望で決めました。

定期テスト 現役時代には入塾していないため、定期テスト対策は該当していません。

宿題 宿題や予習は、講義後や講義前などの講義コマのない時間に予備校の自習室で行い、ペースを掴んでいるようです

良いところや要望 子供と保護者にそれぞれサイトがあり、子供の受講状況を確認できたり、模試の結果を確認できたりするのが良いです。

総合評価 我が子にはよい環境やカリキュラム、講師の対応であると感じています。

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生~浪人 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一個一個の特別授業料が高い。ただ授業内容のクオリティは高いので良いです。

講師 先生によっては親身に教えてくれら人もいたためとても良かったです。そこは安心してください。

カリキュラム 特別特化授業がとても良いと思いました。しっかりと教えてくれるので、受けても良いです。

塾の周りの環境 博多駅の近くだったため人通りが多かったのでよかった、なので1人で行かせても安心です。一度体験だけでも受けてみては良いのではと思います。

塾内の環境 自習室は静かでとても集中環境でした。仕切りもあったので周りは気にならずにできる

入塾理由 家から近く、安心して通わせられると思ったため。色々と良かったです。

良いところや要望 もう少し授業料を下げてもらえるとありがたいと思いました。
そこ以外は良いので安心してください

総合評価 料金は高いがしっかりと親身になって教えてくれるのでまだ良い。
ただ内容は良いので受けても良いと思う。

四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 1人1人授業が分かりやすく、生徒に対して真摯な方が多かったため。

カリキュラム 頻繁に確認テストがあり、1人でなく先生とフィードバックできる制度が良かった。

塾の周りの環境 天神駅から徒歩で通える範囲であったため交通の便はよく感じた。天神駅周りに店は沢山あったので、ご飯には困らないと思う。

塾内の環境 施設内は綺麗であったと思う。自習室も仕切りがあって静かな環境だった。

入塾理由 積み上げ式の勉強で基礎を大事にし、先生との距離が近い予備校であったから。

良いところや要望 基礎を大事にするところと他の予備校に比べて先生との距離が近いところが良いところだと思う。

総合評価 他の予備校に比べて先生との距離が近いことや確認テストなどで基礎を大事にするところが良かった。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も同じような感じ料金だったと思います。夏期講習や直前講習などで更に追加費用がかかるのでかなり負担が大きかったです。

講師 いつでも、質問が出来るような体制が取られていたので、積極的に活用していました。

カリキュラム 年間を通してのカリキュラムは、受験対策としてこの時期には何をすれば良いのか、しっかりしていました。どんな講習を受けた方が良いのか、アドバイスしてくれたり、相談体制もしっかりしておりました。

塾の周りの環境 地下鉄駅やバス停も近くにあるので交通の便もよく、立地的には良いと思います。コンビニやファストフード店も近くにあり便利です。

塾内の環境 教室の席が狭く、出入りがしにくいです。だだし、自習室などの自学する教室の選択肢が多くあり、そこは良いところだと思います。

入塾理由 いくつかの塾で説明を聞いたうえて、本人の希望で決定した。
本人がやりたい学習環境が整っていたから。

定期テスト 定期テストはありました。実践形式で何度か行われたと思います。結果もきちんとフィードバックされ、アドバイスいただけます。

宿題 宿題はそれなりにあったのかも知れませんが、自主性が重視さているようです。

家庭でのサポート 送り迎えも行いました。また、苦手分野は一緒になって勉強しました。

良いところや要望 一人ひとりにメンターがついて、しっかりサポートしてくれたと思います。また、いつでも気軽に質問できる体制があるところや、自学する場所が充実しているところは、評価できる。

その他気づいたこと、感じたこと どこの、予備校も同じだと思いますが、しっかりサポートする体制があるかどうかだと思います。形式的ではなく、ちゃんと向き合ってくれて的確なアドバイスをしてくれるかにかかってると思います。

総合評価 特に不満はありません。できることはやってもらったと思います。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストパフォーマンスを考えると、料金は高すぎず妥当だと思います。

講師 予備校の担任に求めるものではないかも知れませんが、担任の方が若く少し頼りないような印象を持った記憶があります。

カリキュラム 通常の講習に加えて、夏季講習、冬季講習があり、充実していたのではないかと思います。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いので交通の便はいいです。食事を取れる店も近所にあります。繁華街に近いので遊べる環境に近いとも言えますが、そこは自己管理で本人次第です。

塾内の環境 あまり詳しくわかりませんが、教室、自習室、自販機などの最低限の設備はあります。

入塾理由 家から通学できる範囲にあることと、予備校として実績あることが理由です。

総合評価 大手なので教育システムも実績に基づいており安心感はあります。

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当。夏期講習は別途料金がかかるが、苦手克服のためにやむをえず。

講師 講師の質は高いのと、担任がいるおかげで相談をしやすい環境。子どもも楽しいと通っている。

カリキュラム カリキュラムは子供の苦手に合わせてクラス設定されるため子供自身のレベルで授業を受けることがてきた。

塾の周りの環境 駅が近く通いやすい。雨の日も苦痛を感じず通うことができた。近くに公園があり、昼食後散歩をして気分転換もできていた様子。環境はよい。

塾内の環境 自習室は十分席が確保され、予約の必要もなく適切な学習環境。不自由は感じていない。

入塾理由 講師の指導力が高いと評判で説明会も丁寧だった。また、子どもも通いたいと希望したため。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、子供が必要ないとのことで受講はしていなかった。

宿題 宿題はないが、予習復習はするように言われていたので守っていた。

家庭でのサポート 雨の日は駅まで送り迎えをした。毎日弁当を作った。プレッシャーにならないように、家では明るい話題を提供した。

良いところや要望 適切に子どもと関わってくれているようで、講師の質も高く要望は特にない。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のレベルに合わせてオリジナルカリキュラムを提供してくれるのが助かる。

総合評価 子供にとっては合っていると思う。知り合いもでき、また講師の話が面白いとよく聞いている。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないのでどちらとも言えないとしましたが、料金は高いと思います。
ただ、本人が決めたので、目標達成まで応援して行きたいと思います。

講師 まだ通いはじめたばかりです。
本人から聞く限り、講師の指導はいいようです。
専門的な講師が沢山いるので、結果に期待しています。

カリキュラム テキストは最初にまとめていただきました。
それぞれ厳選された素晴らしいテキストだと思います。カリキュラム通り頑張れば成果が出ると期待してます。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて5分ほどですが、家からは自転車→地下鉄で40分ほどかかり、定期代もかかります。
夜も遅くまで開放してくれてるので、助かってます。

塾内の環境 建物はきれいです。
人数が多いのでエレベーターは混み合うようです。
自習室は3ヶ所あり、気分よって使い分けてるようです。

入塾理由 大学受験するにあたり、本人の希望で、合格実績が高く評判のいい河合塾を選びました。
通いはじめたばかりなので、これからどんどん成績を上げて目標達成してほしいです。

定期テスト 今は、定期テストはありません。浪人生のため。
テストがあればしっかり対策してくれると思います。

宿題 量はそれなりにあるようで、難易度も高いと思います。
復習と予習をしっかりやり、授業に集中して取り組んでほしいです。

家庭でのサポート 最初の説明会に一緒に参加しました。
あとは本人に任せて応援するのみです。
お昼は毎日弁当を持たせて、親としてのサポートはそれくらいです。

良いところや要望 まだ入ったばかりで、よくわかりませんが、カリキュラムがしっかりしてるので、とても期待してます。
今年一年頑張ってほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットが必須で購入が必要でした。
ノートとして使い勝手がよく喜んでます。

総合評価 まだわかりませんが、これからにとにかく期待です。
授業を受けて、自習室も利用でき、環境は素晴らしいので、目標に向けてひたすら頑張っていくのみです。

武田塾薬院校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は、とても高いなと思いました。
でも、どこの塾でもこれくらいの金額はかかるとは思っていましたが、教科ごとやいろんな授業もランクがありそれで金額も変わりました

講師 とても、一生懸命教えて貰えたと思います

カリキュラム 本人と先生とで選んで決めていました

塾の周りの環境 地下鉄で10分くらいで行けて周りにも沢山の飲食店もあり良かったです
バイトもしていたので、通いやすかったと思います

塾内の環境 個別で、机もしきりがあり…回りも静かで集中できていたとおもいます

入塾理由 本人が探して、自分にあった予備校だったので
目指していた大学が国公立で難関だったので

定期テスト テストについても、本人が苦手としているところを徹底的に何回も何回も復習していたと思います

宿題 基本は、自分で勉強していくスタイルでした
でも、課題も沢山のあったみたいで…復習予習もちゃんとしとかないとついていくのは厳しかったところもあったみたいです

家庭でのサポート 1人暮らしだったため、してあげられることも限られてたと思います

良いところや要望 塾長さん、講師の先生もとても熱心で…本人も大変ながらも充実した日々を送っていたと思います

その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾(予備校)で、また…初めての1暮らしをしながらでした。
先生方も、その上で勉強だけではなくメンタル面でもとても支えてもらえたと思います

総合評価 先生方の支えがあり、とても感謝してます

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 みっちり学ぶ機会を持たせて貰えるし、他の予備校に比べたらやや安かったのと、特待生や他の特典も割り引いて安くなったので助かった。

講師 新幹線や飛行機で講義に来てくださる先生もおられるようで、そのような方はさすが授業も興味深いようだ。

カリキュラム 高校で学んでいたものに近いことから、河合塾の教材が当初はほしかったようだが、今は北予備で頑張れている様子。

塾の周りの環境 博多駅から徒歩5分に予備校があり、さらに5分歩くと寮があります。予備校の前にはコンビニもあり、駅やコンビニで買い物ができているようです。

塾内の環境 換気はされているとの事だが、小さな教室に塾生がギューっと詰め込まれて座っているように見えた。
部屋以外は広さもあり綺麗だった。

入塾理由 厳しい環境に身を置くことで、集中して学ぶことができると本人自ら希望したため、一緒に説明会へ行き、寮の様子も聞くことで、入塾、入寮を決めました。

定期テスト 定期テスト対策についてはよくわからないです。

宿題 宿題については聞いていないのでよくわかりませんが、自習等、自学自習にちからを入れているらしかった。

家庭でのサポート 年に4回、保護者の入寮体験があるので、好きなものを買って持っていき1泊して、話をしたり感情を吐き出させたりしました。

良いところや要望 厳しい環境でないと合格もできないだろうから、何をしに行くのかと考えると上等だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 寮の食事が自慢だと言われていて、保護者も入寮体験な際に一緒に食べましたが、食材も多く使われていて本当に美味しくてありがたかったです。

総合評価 塾生がひしめき合いながら勉強する部屋がマイナスでした。

四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高くて非常に家計の負担になった。もっと低料金ならありがたい。

講師 本人の状況に応じて的確に指導してもらえたと感じており、良かった。

カリキュラム 本人がモチベーションを維持できるよう、また、効果的に力がつくよう組まれていた。

塾の周りの環境 大都市の中心部に立地していたため、便利だが通学に交通費がかかるので生活拠点の近くにあるとありがたいと思う。

入塾理由 カリキュラムが本人に適合していたことと、自宅以外の場所から通う場所だったこと。

定期テスト 定期テスト対策はなかった。浪人なので必要もないので対策は不要。料金にも影響しそう。

宿題 宿題は出ており、量もそれなりにあったようだが、必要なことと思われる。

家庭でのサポート 自体以外の生活拠点からの通学だったので、金銭的支援をしたが大きな負担だった。

良いところや要望 とくにかく結果に結びついたので良かった。料金がもっと安価であればなおありがたい。

総合評価 とくにかく結果に結びついたことから、その点を大きく評価したい。

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校なので、それなりな高いです。アプリを使用した講義なども追加料金が発生します。

講師 トライアルの講義を聴いたらとても面白かったようです。効果があるかはこれからです。

カリキュラム まだ始まったばかりなのでみてみないと分かりません。カリキュラムは良さそうですが。

塾の周りの環境 街中にあるので、生活には困らないです。遊ぶ時間はないようですが。ただ、寮からは少し遠くて雨の日は困ります。

塾内の環境 綺麗に整理、掃除されており、勉強環境は良さそうです。自習室も厳しく管理されており、安心できます。

入塾理由 浪人するにあたり、学力を上げるため、生活態度を改めるため、自分で探してきました。

定期テスト 定期テスト対策はないです。基本、浪人生の為の予備校なので、達成度を確認するテストはあるようです。

宿題 宿題とかは無いと思います。問題集などをひたすら解く感じで自習しているようです。

家庭でのサポート 引っ越しの時は手伝いましたが、日々の生活では自主性に任せており、特にサポートしていません。

良いところや要望 特に無いです。とことん鍛え直して欲しいと思っています。さのさきのことは、子供次第です。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。一年間でどう変わるかは見てみないと分かりません。

総合評価 ダラダラ一年過ごすよりはいいのでは無いかと思います。結果は後からついてくるのでは無いでしょうか?

四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いに越したことはないが,教科数も多いので,ある程度仕方がない

講師 親身で丁寧な対応の講師もいれば,形式的な対応の講師もいたようだ。

カリキュラム 55段階であったので,偏差値が低い教科についても基礎的な部分から取り組むことができ,本人も意欲が続けられたようだ。

塾の周りの環境 天神中心部から歩いて5分程度であり,西鉄電車,地下鉄,バス,いずれにせよ便利。食事をしたり,そのほかの買い物をしたりも便利。

塾内の環境 塾内に入ったことがないのでよく分からないが,食事をするところや自習するところ,きゅうけいするところなどもあったようだ。

入塾理由 本人の偏差値は希望大学の偏差値より相当低かったが,個別の55段階指導によればそれなりに偏差値を伸ばすことができるのではないかと考えたから

定期テスト 定期テストとは通学中の学校の定期テストと思われますが,それはありませんでした。

宿題 宿題が出されていたかは本人から聞いていないが,それなりの予習をしておかなければ,講師からの注意もあったようだ。

家庭でのサポート 電車で通塾していたので,必要に応じて駅までの送り迎えや,簡単な弁当のようなものを用意していた。

良いところや要望 55段階の指導は学力が十分でない場合には有効だと思われる。しかし,個別の指導といっても,1
人の講師が複数の生徒を同時に指導するので,指導の順番を待つ時間もできてしまう。かといって1対1では高額になるので致し方のないところ。

その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースで学習でき,やる気がある者にはとても有効だと思う。

総合評価 結果的には親が無理だろうと思っていた大学・学部に合格することができたのはこの塾によるものと考えている。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高いと感じた。

講師 講師の質は子供から非常に良いと聞いていた。全国から有名講師が集まっているらしく、信頼できた。

カリキュラム 対面授業であったため、映像授業でよくある集中力の欠如等がなく、非常に良かったと聞いている。

塾の周りの環境 天神という非常に交通の便が良い位置にあるが、駅からはやや遠く、駅から向かう道の途中に商業施設が沢山あるので、その点は心配だった。

塾内の環境 教室や校舎内は静かで、自習環境も十分に整っていると感じた。車の通りは多いので雑音は多かったと聞いている。

入塾理由 インターネットや口コミ等での評判の良さから駿台に通わせることを決めました。

良いところや要望 要望としては子供が勝手に休んだ時などに連絡が来なかったので、登校していない日は連絡が来る等の処置をして欲しいと思った。

総合評価 合格実績も非常によく、少し料金が高い点は気になるが、非常によい予備校だと思っている。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習するだけなら家でもできそうだと感じた。夏期講習冬期講習時のひと講座あたりの値段が少し高いと感じた

講師 質問時は快く返事を頂けたと聞いている。
講師の当たり外れがかなり激しいらしい。

カリキュラム 生徒の成績に合わせた教材が貰えるそうで、
自分のレベルにあった勉強が可能である。

塾の周りの環境 町の中心に位置するのでかなりうるさそうだが、交通の便は良い
辺りにご飯処はないので持参する必要がある

塾内の環境 現役生の声がかなりうるさいそうだ。それ以外は特に不満はないそうだ

入塾理由 全国的にも有名で、それなりの成果が得られるのではないかと感じた

良いところや要望 県外の大学向けの講座も置いて欲しいと思う
暖房冷房設備がイマイチだと聞いている

総合評価 総合的には良いのではないだろうか
結果は個人の頑張り次第だと感じる

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生制度があり、判定も緩いので通年の基本学費が安い。他の予備校よりもかなり安く済むと思う。

講師 いいチューターとそうでない人の差が激しい。ただ、面倒見はいい人が多い印象。

カリキュラム 可もなく不可もない気がするが、難しすぎることをさせないので身の丈にあった力が身につくと思う。

塾の周りの環境 博多駅から近くて通いやすい。立地、治安ともに非常に良い。夜道を一人で帰っても大丈夫だと思う。博多駅は歩いて5,6分くらいだと思う。

入塾理由 生徒を厳しく管理してくれるから、勉強時間をしっかりと確保できるたら思ったから。

良いところや要望 先生に質問に行きやすいところ。あと、生徒同士が仲良くなりやすい環境で、高校ににた雰囲気があるところ

総合評価 すごく面倒見のいいチューターさんがいて、その人に勉強のこととか、生活のこととか色々相談できたところがよかった。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかは、進学できるか否かで決まると思われるが、手持ちのお金がなく、その資金調達が困難であったため。

講師 アドバイスも適切であり、テキストなどいろいろな相談にも対応してくれたため。

カリキュラム テキストの量は多く対応に難しい面があったものの、どうにか対応できたことから、教材面では特段の問題はなかった。

塾の周りの環境 通学に使用していた地下鉄の駅からも近く、コンビニ、定食屋もたくさんあり、食環境としては、申し分なかった。

塾内の環境 教室の広さ、静けさ、机の間隔など、環境面は特段の問題はありません。

入塾理由 自分で進学のための情報収集を行い、最も自分の目的を達成できると判断し決めたもの。

定期テスト 志望校を考慮したうえで、問題を対応してくれた模様だが、詳細は不明。

宿題 分量、難易度も適切で、空いた時間などに問題なく対応できました。

家庭でのサポート 送り迎え対応は必要なく、保護者説明会などには必ず出席して担当者と話すなど、情報収集に努めた。

良いところや要望 担当者への相談などは容易に行えるなど、予備校の雰囲気も良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校については、良い面を記述しましたが、結果としては、第一志望校には合格しなかったことは少々残念に思われました。

総合評価 第一志望校には合格しなかったものの、雰囲気は良く、保護者としては、いろいろな面で、安心感があった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかもしれないがそれに見合ったサポートが充実していると考えられる。

講師 分からないところがあれば担当でない講師でも懇切丁寧に教えてくださった。

カリキュラム 他とあまり大差はないであろうがやはり予備校というだけあって進度は速い。

塾の周りの環境 食事どころには困らないといったところか。寮生活を営む生徒が多いため交通の便は気にしなくてよい。治安は普通程度かと思われる。

塾内の環境 人によっては集中出来るであろう集団自習環境(一応)。他者への配慮を大事にしたい。

入塾理由 手厚いサポートが魅力であり生徒の意思を強く尊重してくれるため。

良いところや要望 やはり博多駅がそれなりに近く便利であろう。また寮も完備している点も良い。

総合評価 個人的には満足のいく予備校であると思っている。値段がキーと言ったところだ。

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 共通テストの点数で割引などがあったので、思ったより料金はかからなかった印象があります。

講師 本人があまり詳しく話さなかったので、あまりよく分かりませんが、映像などで分かりやすい先生がいらっしゃると聞いた事があります。

カリキュラム 結果一年浪人して合格出来たので合っていたのだと思います。

塾の周りの環境 博多駅から徒歩数分で交通の便も決め手だったと思います。親が三者面談に行く時なども行きやすかったです。

塾内の環境 自習室も完備でキレイな環境で同じ目的の子達と一緒で勉強ははかどったと思います。

入塾理由 大学受験に失敗したので1年間浪人で使わせてもらいました。本人が何校か見学して代ゼミに決めました。

定期テスト あっていたと思います。テストの結果が悪かったら個別に担任の先生から指導があっていたようです。

宿題 家ではあまり勉強をするのを見なかったので、代ゼミに居る間にやりきれる量だったのではないかと思います。

良いところや要望 本人が選んだ予備校だったので親はあまりうるさく言わず、代ゼミと本人を信じて1年間お願いしていました。

総合評価 一年後希望校に合格出来たので本人ねは合っていたのだと思います。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は(昔に比べ)非常に高くなっていると思います。現在では少子化のためしょうがないのかもしれません。

講師 全国企業のため、いろいろな情報が集まっていたのは良いと思います。

カリキュラム 全国企業のため、いろんなノウハウが集まっていた結果のカリキュラムや教材だと思っています。

塾の周りの環境 駅にとても近く、予備校の立地としては問題ないと思います。繁華街からも少し離れており(いけない距離でもなく)いろんな場面でも都合が良いところだと思います。

塾内の環境 直接、見たわけではないので良く分かりませんが、最初に建物が経ってからかなり経過しているため少々古いのではないかと思っています。

入塾理由 大学受験をするにあたり、大学合格するための指導をお願いしたく、立地が本人にもあっていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト向けの授業はなかったと思っています。主に受験向けだと思います。

宿題 宿題などは特になかったと思います。授業が中心であとは自習だと思います。

家庭でのサポート 特別なサポートはしていません。本人に全てまかせていた形です。

良いところや要望 学校の立地が駅から近いので通いやすかったと思います。食事をするところがもう少し増えれば更に良いかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことはありません。しっかりした学校だと思います。

総合評価 全国企業なので、情報がきちんと集まり、分析されていると思いますので、良い学校だと思います。

「福岡県福岡市」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

287件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。