鉄緑会 東京校
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 都営大江戸線 代々木
- 住所
- 東京都渋谷区代々木 1-55-8 地図を見る
- 総合評価
-
3.70 点 (273件)
※上記は、鉄緑会全体の口コミ点数・件数です
鉄緑会東京校の授業料・料金
- 中学1年生の料金
- 約16,500円~約37,700円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年02月塾ナビ調査)
【備考】
・別途入会金、教材費が必要になります。
鉄緑会の評判・口コミ
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講した科目が理科系のみで少ない事もあり、授業料について判断が難しいです。
講師 受講した本人はとても満足していました。定期的に出席状況レポートを郵送いただいたり面談があったりして親としても安心でした。
カリキュラム 自分のレベルに合ったクラスで受講することができ、クラスメイトとも切磋琢磨できたようです。
塾の周りの環境 最寄り駅から少し歩くので、授業後帰る際は心配でした。その他については気になる点は特にありませんでした。
塾内の環境 コンパクトに感じましたが集中して受講するにはよかったようです。
入塾理由 通塾者本人が友人にリサーチし、授業を受けたい先生が在籍されていたので。
定期テスト 大学受験に向けたコースを受講したため定期テスト対策は特にありませんでした。
宿題 宿題はでていたようでしたが、受験勉強で当然やるべき量だと感じたようです。
良いところや要望 季節ごとの講習申し込みが大変でした。(申し込み開始後早い段階で手続きが必要だったと思いますが、今は改善されているかもしれません。)
総合評価 娘の通っていた高校から出た宿題と重なる部分が多かったたようです。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースの種類が多いため、取り方によっては高くなってしまうかと思います。
講師 評判の良い先生の講義をとるようにすれば、特に問題ないかと思います。
カリキュラム コースは担任の先生と相談しながらとっていく
塾の周りの環境 駅前だったので、人通りも多く警察署も近くにあったので治安は悪くないと思います。行きやすいという点も良かったです。
塾内の環境 中の教室等は綺麗で清潔感もあって勉強には問題ないかと思います。
入塾理由 自由度が高く勉強面において子供の今必要な内容を自由にとることができるので良かったと思います。
良いところや要望 一つのコース内の内容がもっと広いと良かったです。細かく分かれているので、たくさんとると費用が高くかかってしまうかと思います。
総合評価 担任制なので、悩み事などがある場合は質問等もでき良かったのかと思います。
鉄緑会東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績から言っても、他塾と比較してもとてもリーズナブルだと思う。
講師 当たり外れはあるが、本人が先生で年齢が近く、大学生活をイメージしやすい。
カリキュラム 塾の言う通りにこなせれば、確実に受験に対応できるようになる難易度と演習量。
塾の周りの環境 代々木駅が一番近いが、ほとんどの生徒が新宿から歩いているよう。南口からなので治安もいい。学年が上がると、新宿よりの校舎になるが、建物は古くなる。
塾内の環境 本校は自社ビルでとても綺麗で清潔感がある。その他の教室は古いが子どもは特に気にならないよう。
入塾理由 東大に強い塾で、通っている学校の生徒も多く通っているので、通塾しやすいと思ったから。
定期テスト 期末テストの時だけ2週連続同じ授業となり、どちらかに出れば良い。つまり定期テスト対策はない。
宿題 量はとても多い。中学までは通塾日数も少ないので何とかなるが、高校になるとホントに大変。忙しい部活とかだと回らない。
家庭でのサポート 家庭でサポートする事は特にない。経済的な(塾代)サポートだけ。
良いところや要望 授業のある日は、授業が始まるまで教室を自習室として使えるので、学校が、早く終わったりしても勉強できる場所がある。
その他気づいたこと、感じたこと 当たり外れが大きい。それでクラスを変えたりしてさまよっている子もいるが、あまりいい影響はない。運が良ければ、いい先生にずっと教われる。
総合評価 カリキュラムも実績もすばらしいが、ついていくのは大変。特に高校になると、科目も増え、何か用事が入ると途端に宿題が回らなくなる。
鉄緑会東京校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
鉄緑会 東京校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒151-0053 東京都渋谷区代々木 1-55-8 最寄駅:都営大江戸線 代々木 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。