- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.67 点 (505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
代々木ゼミナール新潟校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生~高校生
料金 一般的にはよくわかりませんが、我々にとっては非常に負担がおおきかったです。
講師 子供の立場になって、一緒になって考えてくれたのでたすかった。
カリキュラム 詳細はよくわかりませんが、しっかりバックアップしてくれていたとおもっている。
塾の周りの環境 送り迎えの機会が多くなったが、駐車場がなかったので困った。
塾内の環境 塾内の環境についは、特に問題なく過ごすことが出来ていたと思う。
良いところや要望 受講内容については、特に問題なく 将来の事を考えて充実した時間だったのかとおもいます。
その他 特にありませんが、さらに子供たちが目標に向かっていけるようにしていただきたい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
代々木ゼミナール本部校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 他の予備校と同じように高かった、夏期、冬期講習など別料金だった、
講師 有名な講師は全国をまわっている、説明会の時から代ゼミの講師はいいと感じた
カリキュラム 独自のテキストがあった、あまり難関校向けではなかった気がした
塾の周りの環境 新宿、代々木どちらからも少し歩く、代々木からは人が少ないが歩きづらい
塾内の環境 タワーになっていて設備はキレイに整っていた、食堂もあってよかった
良いところや要望 設備はダントツにいい、地方から来る人の寮もタワーにあった、講師が親身熱血
その他 昔はたくさんあった代ゼミ、知名度がなくなっている、良い予備校だとは思うが。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
代々木ゼミナール本部校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 2.50点
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 他の塾、予備校と比べて、金額的にリーズナブルだが、それでも実績から見ると高い。
講師 塾自体、他の塾に比べて情報収集力で劣っているため、対策ができていないまま教えている講師が多いのではないかと思われる。
カリキュラム 塾自体、他の塾と比べて情報力の面で劣っているため、実態に即したカリキュラム、教材が準備できていないように思われる。
塾の周りの環境 自宅と遠かったため、交通機関を乗り継ぐ必要があり、移動に時間を費やさざるを得なかった。
塾内の環境 建物も比較的新しく、自習室はよかったが、利用者が少なすぎて逆に雰囲気はよくなかった。
良いところや要望 授業料等は他に比べて安く、施設等も整っているが、もっと受験事情に関する情報を集め、実態に合わせた授業カリキュラムを望む。
その他 規模縮小などのニュースもあり、人材の流出が激しかったからか、やはり講師の質が落ちているように感じられる。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
代々木ゼミナール本部校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:浪人
料金 他校に比べ、受講費用が高かった印象がある。場所柄やむを得ないと思う。
講師 個別に適した指導をしていただきました。学力も向上したと思います。
カリキュラム 志望校に合格するために、特化した指導をしていただけたと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、自習室なども、勉強に集中できる環境が整っていた。
塾内の環境 自習室の環境が整っており、勉強に集中できる環境が整っており、学力の向上につながったと感じています。
良いところや要望 勉強に集中できる環境があり、評価したいと思います。要望は特になし。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
代々木ゼミナール札幌校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:幼児~浪人
料金 数学と英語です。その他は、夏季、冬季の講習については、別途必要になっています。
カリキュラム 現在、中学3年ですが、6年制なので危機感が無く、講師の方も困り気味で申し訳ないです。
塾の周りの環境 市内の中心部なので、アクセスは良好です。携帯電話に出席可否が解るので、便利です。
塾内の環境 学習室は綺麗で良好な環境です。自習も進んでいるようで助かっています。
良いところや要望 試験期間中の受講がやや不自由ですが、その他は特に問題ないです。
その他 講師の方が1年間で2回変更になりました。できれば継続的な体制で臨んで頂きたい。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール福岡校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 夏休みにはとてもお得でした。冬休みは直前で授業も変わっていて高くなってました。
カリキュラム 季節講習で夏休み冬休みに行きました。生徒が多くて刺激になったと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので賑わっている地域ですが、自転車で通えたので良かったです。
塾内の環境 とても広くて良かったと思います。前の授業からの移動か何かで遅れた時に自習室に入れなかったと聞きました。
良いところや要望 母親(私)が予約などをやってしまったので、本人が良かったのかはよくわかりませんが志望校には合格出来たので良かったです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
代々木ゼミナール福岡校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 2.50点
講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:浪人
料金 前年の成績で少しは優遇があるが、おしなべて予備校は国立大一年分はかかると思った方がいい。
講師 電話をかけたり、職員室へ行っても、出勤していないことも多く頼りない
カリキュラム 教材は使いやすかったが、質問することができにくい。待たされるまたは居ない。
塾の周りの環境 駅もバス停も近く交通のべんはたいへんよい。ただ夜になると繁華街も近く少し心配な面もあるかも。
塾内の環境 自習室を使うことが自由にできないので、おすすめしません。自分専用の自習スペースがほしい。
良いところや要望 予備校を選ぶ時にまずは説明会に参加したり、教室や自習室などは見て、たくさん比べて決めてほしい。高いお金を払って入るので途中で変わるようなことがないように、十分検討してほしい。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
代々木ゼミナール名古屋校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 講義の内容で考えると、コストパフォーマンスは良いと感じます 通学の帰りに行けたので、余分な交通費が必要にならなかったことも、大きかったです
講師 学校の授業よりもわかりやすく、丁寧であった また、試験対策なども具体的であった
カリキュラム 受験に必要な対策が、わかりやすく、自分の弱点の部分短期間で効率的に克服することができた
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあり、地下鉄の駅からも近く、大変便利な環境であった
塾内の環境 校内は綺麗で、手洗いも清潔であった 売店や食堂があると便利でした
良いところや要望 自分の苦手なところを集中的に、克服できる強みがある反面、ちょうど良い時間に講義が重なってしまうのが、難点でした
その他 、誘惑も多く、ついつい寄り道をしてしまうのが、よくなかったです
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
代々木ゼミナール福岡校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 2.50点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:浪人
料金 料金は普通ぐらいだったが、夏季・冬季・直前講習など特別講習の名目でその都度別料金がかかった。どこでも同じだと思うが高いと思った。
講師 ありきたりの内容で特別な指導はなかった。自主性に任せる傾向があったがもう少し特性を掴んで親身な指導をしてほしかった。
カリキュラム カリキュラムの内容にあわせて選択するようになっていたが、特にオリジナリティはなくどの学校でもあるものだった。
塾の周りの環境 博多駅のすぐ近くの大通り沿いで歩道も広いところに立地しているので利便性とビジネスでの人通りが多いので治安面ではある程度は安心できた。
塾内の環境 教室や自習室はそれなりのスペースがあり設備面では特に不足を感じることはなかった。
良いところや要望 立地がいいので通学には便利だったが、指導内容は特に効果的と感じることはできなかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
代々木ゼミナール大阪南校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.20点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:浪人
料金 料金はやはり、高いと感じた。コマ数の料金設定以外もあらばよかったと思う。
講師 比較的年齢の若い講師で、親身に相談も乗ってくれた。授業は普通だった。
カリキュラム 予備校発行の教材なので、わかりやすかった。授業でポイントの説明をもっとしてほしいと感じた。
塾の周りの環境 繁華街にあり、余計な誘惑がたくさんあった。駅から少し離れていたので少し不便だった。
塾内の環境 教室は少し狭いと思った。自習室が小さく使い勝手がよくなかった。
良いところや要望 今思うと、空調の環境が良くなかった。今は改善されているとは思うが、
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外