能開センター高校部 岸和田校(大学受験)
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 南海本線 岸和田
- 住所
- 大阪府岸和田市野田町1-2-22 地図を見る
- 総合評価
-
3.52 点 (173件)
※上記は、能開センター高校部全体の口コミ点数・件数です
能開センター高校部の評判・口コミ
能開センター高校部岸和田校(大学受験)の評判・口コミはありません。
能開センター高校部の他の教室の口コミ
能開センター高校部天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っているお子さんと比べてやや高いように感じる。2割くらい高めかも。冬期講習等、絶対参加しないとと子供から希望する。
講師 熱意があり、子供をその気にさせてくれる。イベントなども楽しんで行っていた。プリントが多く、見直しが追いつかないのが大変。
カリキュラム プリントが多いが、生徒同士で丸つけするので、間違えたまま覚えてしまうことがあった。先生のチェックが少ないかも。
塾の周りの環境 駅近く、送迎バスもあるので遠い人も便利で、通いやすいかもしれません。室内も、衛生的で気持ちよく通えていると思います。
塾内の環境 良いと思います。雑音に関しては子供から聞いた事がないので大丈夫だと思います。冷暖房も、よく効いているみたいです。
入塾理由 イベントへ参加して、子供自身が興味を持ち行きたいと言ったので見に行きました。先生も、熱心で良い印象でした。
良いところや要望 先生が熱心で、子供のやる気が続くところは、良いと思います。イベントも楽しんで行ってました。友達誘って楽しんでました。
総合評価 まだ結果が出てないが、本人はやる気が続いているので、良かったと思います。結果次第なところありますが。
能開センター高校部福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格だと、思います。
夏季や冬季講習のお金が追加されるため、負担でした。
講師 数学を教えていただいていた先生がよかったが、途中で校舎を変わられて残念でした。
カリキュラム 教材も教えたかたが良かったです。
物理の先生が変わったため残念でした。
塾の周りの環境 塾の周りに駐車スペースが無く、駅裏で子供と待ち合わせをしていたので問題ありませんでした。
塾からも駐車乃アナウンスをがあり、問題ありませんでした。
塾内の環境 自習スペースがあり、勉強でしましたが、時々話しをしている生徒がいて、集中できないときがあったようです。
入塾理由 理系科目に評判がよかったため。
同じ高校の友だちが多く通っていたため。
定期テスト テスト対策はありませんでした。
授業をしっかり復習すれば、それがテスト対策になると思います。
宿題 宿題はとくにありませんでしたが、小テストがあったりしたので復習をしていたようです。
家庭でのサポート 送迎をしたり、面談に参加したりしていました。
基本的には子どもに任せていたので、特筆するものはありません。
良いところや要望 授業料が安かったらよかったかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が受けれない時は、後日映像を観ていました。
よかったです。
能開センター高校部岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習が本当に高く、月謝とは別で更にプラスで払わないと駄目なので結構大変です。しかし、それだけの教材とご指導はしていただけてると思うので不満はないです。
講師 本人が授業がとても分かりやすくて楽しいと言っているからです。
カリキュラム 実力テストの結果でクラス分けしてくれるので本人にあった内容の勉強ができ、ハイレベルな問題も沢山解くことができ、大変有り難く思っています。
塾の周りの環境 学校からも比較的近く、近くには路面電車の駅もあり便利な方だと思いますが、飲み屋が多く夜は少し治安が悪いように思えます。
塾内の環境 何年間まえにリフォームされ、とても綺麗になりました。勉強に集中出来るらしく自習室にもよく通っています。
入塾理由 中学受験をするにあたり、実績のあるハイレベルな指導をして下さるこの塾を選びました。先生方もとても親切丁寧で、様々な教材で勉強することができとても良かったです。
定期テスト 先取りで授業が進んでるので毎回定期テストには苦労することもなく、塾の勉強をしてると自然とテスト対策にもなっているように思います。
宿題 他の塾に比べると多いみたいですが、本人はそれに慣れているので全然苦じゃないみたいです。難しい問題をさせてくれているので普段の学校の授業が簡単にでき、とても助かっています。
良いところや要望 年に2回懇談もあり、様子を伝えてくれるので助かります。体調不良の時で休む時、Zoomで参加が出来るようになったら良いと思います。
総合評価 先生がしっかり叱って褒めて伸ばしてくれるところです。本人が楽しみながら、ここまで勉強が出来るようになったのは能開のお陰だと思っています。
能開センター高校部岸和田校(大学受験)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター高校部 岸和田校(大学受験) |
|---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒596-0076 大阪府岸和田市野田町1-2-22 最寄駅:南海本線 岸和田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
























※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。