塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


プログラボ 木津川ロボットセンター

3.84

21件

※上記は、プログラボ全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • プログラミング・ロボット
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。

口コミ

プログラボ木津川ロボットセンター
の口コミは0件です

プログラボのすべての口コミ (21件)

塾ナビの口コミについて

プログラボ洛西口 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は高めだと思いますが、教材の質と量を考慮すると妥当なのかもしれません。

講師

親しみやすく、子供でも話しやすい講師のかたたちが多いです。比較的若い講師の方が在籍されて、子供たちも安心感がある。

カリキュラム

きようざいは子供たちもの目を引くものばかりで、勉強に取っつきやすいと思います。

塾の周りの環境

阪急電車も近くにあり、送り迎えできないてきは電車でも通うこともでき、屋根があるので会場まで濡れない。

塾内の環境

周りは交通量が比較的多いですが、防音がしっかりしているのか非常に静かでよい環境です。

良いところや要望

先ほども書きましたが交通の便が非常によいです。教育内容は一般的なレベルですが体験しながら学べるところがよいです。

その他気づいたこと、感じたこと

休んだときに希望日になかなか合わせられない。
人気の教室だからかむもしれませんね。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

プログラボ海老名 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

機材などしっかり使う為、妥当な値段と思われる。iPadや、実際に動かすレゴなど

講師

本人が楽しく通えている為、特性としても合っていると思われる。

カリキュラム

動くことができるので、対応が合っているかどうかを確認しながら進められる

塾の周りの環境

ビナパーチ自体が駅より近く、子どもを通わせる上では安心感がある。学習エリアともなっているので、親としても安心感がある

塾内の環境

学習エリアとなってあら、周りも静かで授業に集中しやすい環境になってます

入塾理由

体験教室に参加し、その内容が本人にあっていたため。親が強制せず、本人から通いたいと言われた

定期テスト

テスト対策は特にない。学習意欲向上が目的だったので、試験対応は不要

宿題

宿題は出されておらず、授業で完結する形となっております。特に問題ありません

良いところや要望

アプリから出席申請などができるので、急な予定を調整し易いです。

総合評価

子どもが今も楽しく通うことができているため。飽き性だが、プログラボは楽しく通えてます

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

プログラボ目黒 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

プログラミング・ロボット教室

通塾時学年:小学生

料金

料金は安い時思います。他のロボットプログラミングと比較してリーズナブルなので助かっています。ただし、自宅に持ち帰ることはできません。

講師

子供の自主性を尊重し、子供に寄り添って気づきを与えてくれる講師がいる一方、すぐに正解に導く講師がいて少し残念です。

カリキュラム

教材は教室に置いてある教材を都度利用、自宅に持って帰ることはできません。

塾の周りの環境

目黒駅から徒歩5半ほど、雑居ビルの4階。交通アクセスがよく、非常に利便性が高い立地です。自転車で通っていますが、駅ビル内の駐輪場に停めています。

塾内の環境

教室は広くはないですが、しっかり整理整頓されており、特に気になることはありません、

入塾理由

自身でロボットプログラミングの初歩を学ぶにあたり、自主性を尊重した指導をお願いしたく、遊び感覚で比較的自由にのびのびと学べることが本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト

特に定期テスト対策などはありません、クラスが進級すると違うのかもしれません。

宿題

自宅に持ち帰ることができないため、特に宿題などありません

家庭でのサポート

製作したロボットの動画を撮り、家で見返すことで、復習の代わりとしていました。

良いところや要望

予約やキャンセルをアプリからチャットで行える点が非常にありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと

やや建物が古く、一度エレベーターが停まってしまったことがあり、それ以来階段を使用しています。

総合評価

子供の自主性をいかし、楽しみながら遊び感覚で考えるにはとても有意義だと感じています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 プログラミング・ロボット教室
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

塾ナビの口コミについて

ぴったり塾診断

詳細情報

塾、予備校名、教室名 プログラボ 木津川ロボットセンター
住所

〒619-0218

京都府木津川市城山台2-2-1 NKソリューションセンター内
最寄駅 JR関西本線(加茂~JR難波)(大和路線) 木津
対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • プログラミング・ロボット
科目
    -
特徴
  • オリジナルテキスト

塾名から他の塾を探す

マンガでわかる!あなたに合った塾の探し方
ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について