四国進学会G 上板校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR高徳線 板野
- 住所
- 徳島県板野郡上板町七條字立石14-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.41 点 (59件)
※上記は、四国進学会G全体の口コミ点数・件数です
四国進学会G 上板校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR高徳線 板野
- 住所
- 徳島県板野郡上板町七條字立石14-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.41 点 (59件)
※上記は、四国進学会G全体の口コミ点数・件数です
四国進学会G 上板校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR高徳線 板野
- 住所
- 徳島県板野郡上板町七條字立石14-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.41 点 (59件)
※上記は、四国進学会G全体の口コミ点数・件数です
四国進学会Gの評判・口コミ
四国進学会G上板校の評判・口コミはありません。
四国進学会Gの他の教室の口コミ
四国進学会G城ノ内校【城ノ内中学生・城ノ内高校生専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はこんなものなのかなと言う感じ。高くも安くもないとおもう。
講師 授業形式だったので質問があまりできやすい環境ではないと子供がいっていた。
カリキュラム 先取り授業をしてくれていたと思うが全体的にゆるいイメージだった。
塾の周りの環境 同じ学校の子供しか通えなかったのがいい面と悪い面があったとおもう。駐車場はないので天気が悪いときは不便だった。
塾内の環境 自習室などかあればよかったとおもう。
道が狭く駐車場もなかったので送迎がむずかしかった。
入塾理由 学校から近く、通いやすかった。中学校受験からそのまま入校した。
定期テスト あまり熱心にテスト対策はしてくれていた印象はなかったので心配だった。
宿題 宿題が子供が負担に感じるほどはなかったとおもう。親としてはもう少しだしてほしかった。
家庭でのサポート メインは送り迎えだった。面談があるときは希望や要望を子供に代わって伝えたりした。
良いところや要望 同じ学校の子しか通えないので授業の先取りをしてくれるところはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などもほとんどなかったので金銭面ではたすかったがあまり効果もかんじられなかった。
総合評価 中学校から高校1年ぐらいまでは通ったが大学入試にむけては物足りなさを感じて塾をかえる子が多かったとおもう。
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの方からも、高いという噂を聞いています。個別指導に近い形態で、生徒数と教師数からみても、高いと感じます。
講師 実際の授業を見学することはないのでよくわかりません。子どもの意見ですと、先生により、わかりやすさが違うそうです。
カリキュラム 地場の中学校受験に沿った内容のテキストが使われている。季節講習についても、いい内容だと感じる。
塾の周りの環境 車通りが少なく、道幅も広い。自転車で通塾しても、交通面から見ると安全。その分、夜は子どもだけでは暗すぎて怖いと思います。
塾内の環境 古い建物です。お世辞にもきれいだとは感じませんが、勉強するのには問題ないと思います。
入塾理由 地場の塾の中では、志望校(県立中学校)への合格者数が、1番おおかったので。
定期テスト 学校の定期テスト対策はありません。中学受験コースなので、学校の授業とは、方向の違う勉強をしています。
宿題 宿題は少ないです。季節講習では、できなかった所を全部、と言われることもあるので、子どもによってはおおいですが、時間も十分にあります。
学校より速いペースで進むので、難しいこともあります。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。説明会の参加。先生との面談。たまには宿題を見ることもあります。
良いところや要望 生徒数に対して、もう少し、先生を増やしてほしい。できないところについては、宿題でもいいので、サポートしてほしい。
総合評価 まだ、受験が終わってないので、最終的な答えは出せないが、悪くないと思う。
四国進学会G北島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾自体の料金は周りの人からある程度聞いてたのでそれが相場だと思ってたので、高い低いという感じは無し。
講師 学校でまだ習ってないことを教わってるが理解しやすいと言っている。
カリキュラム どういった内容の事をしてるか子供に聞いたらわかるが塾の方から情報が少ない。
塾の周りの環境 専用の駐車場はあるが狭く使い勝手が悪い。路肩に停めるにも交通量が多いのでやり難いです。
塾内の環境 教室は敷居で区切られてて、スペースは人数によって調整してる状態です。長机を1、2人で使用してます。
入塾理由 受験をするにあたり、合格者数が多い実績があったことから、決めました。
宿題 一教科につき2、3枚ぐらいのボリュームです。学校の教科書とリンクはしてないので独力では難しい内容でした。
家庭でのサポート 塾の入退室はメールで届くので送迎が無事であるといのは第三者でもわかる仕組みがある。
良いところや要望 連絡した時に担当者じゃないとわからないとの回答があったので、情報を共有するなり、対応できるものを配置してほしい。
総合評価 子供が嫌がることなく通えてるので、学ぶ環境が整ってると感じています。
四国進学会G上板校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四国進学会G 上板校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒771-1302 徳島県板野郡上板町七條字立石14-1 最寄駅:JR高徳線 板野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。