- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 相鉄本線 大和 / 小田急江ノ島線 大和
- 住所
- 神奈川県大和市中央4-1-2 近藤ビル4F 地図を見る
- 総合評価
-
3.41 点 (634件)
※上記は、東進衛星予備校【MSGnetwork】全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東進衛星予備校【MSGnetwork】大和駅南口校の評判・口コミ
東進衛星予備校【MSGnetwork】大和駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今後 追加であるかと思うので、現状では 普通かと思います
兄弟割引、紹介割引などあれば良いかと思いました
講師 まだ、わからない
今後の成績次第かと思います
電話の対応などは 良かったと思います
カリキュラム
説明は分かり安かったと思います
塾の周りの環境 建物が古くてせまい
外壁工事をしてたせいもありますが、駐輪場があれば良いかと思います
塾内の環境 駅近くで考慮しましたが、環境は微妙です
共同のエレベーターで、駐輪場があれば良いかなと思いました
良いところや要望 説明は丁寧でしたが、パソコンを見るだけもあったので、その辺は 塾で見なくてもと思いました
東進衛星予備校【MSGnetwork】大和駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことがないため、わかりませんが、映像を使った講義の割に高いのかな、と思いました。
講師 録画した講義を、モニター画面で受ける形態ですが、解説がわかりづらい講師もいると言っていました。講義の中の時事ネタによると、録った時期が古いのもあるようです。
カリキュラム 学力に合わせて、カリキュラムを選び、進み具合は常にチェックされています、
塾の周りの環境 通学途中の乗換駅にあり、駅から近く通いやすい所です。夜遅くても人通りがあり、安心できます。
塾内の環境 モニター画面での講義なので、ヘッドホン(イヤホン)をしてるため、集中できるようです。
良いところや要望 生徒それぞれに担任がつき、進捗具合や、本人との面談内容を、保護者に連絡してくださるので、安心して通わせられます。
その他気づいたこと、感じたこと 多数の生徒と一緒に受ける授業ではなく、映像授業を個人で時間に縛られなく受けられるのが、こどもには合っていたようで、頑張って通っています。
東進衛星予備校【MSGnetwork】大和駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とっても高かった。大学1年くらい通えちゃうくらいに。学期が変わるごと毎回の支払いがあった。
講師 映像の授業なので、寝てしまうことも多々ありましたが、わかりやすかったです。
カリキュラム 問題集みたいなものもいるといいなと思った。ちゃんとした形で授業できなかった。
塾の周りの環境 大和駅から徒歩1分くらいでとても通いやすかった。たた、月一回ほど蚤の市かあり、塾まで行くのに人がたくさんいてイライラした。
塾内の環境 できたばっかりでといれもきれいで過ごしあ安かった。でも閉塞感が半端なかった。
良いところや要望 もっとしっかりして欲しかった。全然適当でもっと学力が上がるようにサポートして欲しかった。
東進衛星予備校【MSGnetwork】大和駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初のときは、料金が一般的だったが、料金改定により高くなったので塾を変えた。
講師 レベルが高くてついていくのに大変だった。毎回の授業がつらそうだった。
カリキュラム レベルが高かったので、学校の授業がレベルが低く感じているようだった。
塾の周りの環境 家から30分くらいの距離なので通学が楽なのがよかったと思う。
塾内の環境 自習環境が整っていたことがよかった。家にいると勉強に実に入らないので塾にいかせました。
良いところや要望 子供のやる気を引き出してくれる環境にしてくれるところが希望です。
東進衛星予備校【MSGnetwork】のすべての口コミ(630件)
東進衛星予備校【MSGnetwork】JR岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた集団塾と比べると安めだとは思いますが、映像授業としては高いのかなとは思います。
講師 日本で有名な講師陣の映像授業なので、面白く解りやすいそうです。
カリキュラム 自分のペースで進められるのが良いとおもいます。映像をみて、解った気になるだけだと困るなと思っていましたが、映像の最後に確認テストがあるそうで、知識の定着に役立つと思います。
塾の周りの環境 駅から雨に濡れずに行ける立地にも関わらず、意外と静かで送迎もしやすく良いと思います。同じ建物の一階に屋根つきの駐輪場があります。
塾内の環境 整理整頓されていて、静かで集中できます。
食事スペースが狭いのが難点です。
入塾理由 体験授業を受けてみて、授業内容が面白かったそうで、本人がやりたいと言ったため。
良いところや要望 2週間に一度、面談があり、細やかにみて頂けて小テストもしてもらえるところが良いそうです。
食事スペースは受付の一角に2名分ほどありますが、他の人が面談している横だと匂いが気になり食べ辛いそうです。建物の外にもベンチがありますが、夏冬の暑さ寒さのことを考えると、別室があるとありがたいです。
総合評価 どんどん進めて行きたいやる気のある子に向いている塾だと思います。
学校のテスト期間は少しペースを落として、終わったらまた進めるなど、自分のペースにあわせて進められるのが良いと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東進衛星予備校【MSGnetwork】杉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択する講座数にもよるが、結果的に高くなる感じだと思う。加え生徒指導料が別に発生する。
講師 生徒指導の担当が、親に対しても最初は丁寧な感じだったので親身で良いかと思った。
カリキュラム オンライン講座なので、眠ってしまい、効率が悪い。
塾の周りの環境 通学駅から近く便利だったが、ビルの1、2階が居酒屋だったのが気になったが、3階以上が他社の塾だったので微妙。
塾内の環境 オンライン講座の塾な、設備は問題なく、自習室も整備されて良いと思う。
入塾理由 有名講師の講義があるし、部活の関係で時間調整が可能なので良いと思った。
良いところや要望 部活終わりに通うので、PC観ながらの授業は眠くなり、通塾しているのに進捗が悪くほとんど身にならなかったので、そう言う生徒向けへの対応策を考えるべき。
総合評価 オンライン講座の弊害があり、また他生徒との競争意識などの醸成が無かった。
東進衛星予備校【MSGnetwork】原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用が高い。一括で払うかローンを組むかの2択しかなく割高に感じる。
講師 現時点で特に目覚ましい結果は得られていないが、まだこれからかと思うので。
カリキュラム 現在のところ目に見えるような成果はないがこれからかもしれないので。
塾の周りの環境 通学路の途中にあり、また駅からも近いので通塾には便利と感じる。駐車場はないので車で送迎したい人には不便かもしれない。
塾内の環境 自分では行ったことがないのでなんとも言えない。子どもからは特に不満は聞かないが、それほど広そうではない。
入塾理由 子どもが何回か体験で授業を受けてみて、継続して通いたいと言ったから。
良いところや要望 他校に比べて指導が優しいといえば優しいが、もう少し厳しくしてくれてもいいかなと思う。
総合評価 MSGなので進学校で難関大学を目指したい人には適していると思います。
東進衛星予備校【MSGnetwork】溝の口北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べれば高いと思うが、レベルと近さと、自由度で判断すると仕方ないと思う。
効果が出なければ辞めれば良いのでテスト的に入れてみた。
講師 本人にしか分からないが、親としては、担任から月1程度、授業内容について、電話連絡が来るのが良い。映像授業なので、講師の良さに差はない。
カリキュラム 先取りを自分のペースで出来るのが魅力。なんども繰り返し復習出来るのも映像授業の魅力だが、何度も本人が繰り返すのか?塾側も
一巡したら、次の講座を追加購入勧めてくるのではないかと疑問点はある。
塾の周りの環境 飲み屋などの近くで歩道も狭い、車も多い地域なので、正直環境が良いとは言えないが、学校帰りにも寄れるし、自宅からも行きやすいので仕方ないと思う。
塾内の環境 個別ブースが沢山あり、満席は無い。いつでも行ける所が良い。ただ、見学をした際に、個別ブースで寝ている生徒が複数人居て、不安になった。そこは塾長も認めていらしたので、声かけなどの対応を引き続きして頂くしかないのかと。
入塾理由 自習室が開放的、家から近い、本人が気に入った。部活もあるので、好きな日に通塾出来る事が魅力的だった。
宿題 宿題は無いが、中間テスト直前に、東進独自の作文コンクール?に参加を勧められ、内容は良いと思うが、時期が悪い。何故夏休みなどにしないのか?疑問。
良いところや要望 近い、好きな時に行ける、広い自習室がある。飲食出来るブースもあるらしい。
総合評価 結果が出せれば評価は上がる。
東進衛星予備校【MSGnetwork】港南台214ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルに合わせて授業を選択していくが、どうしても高くついてしまう
講師 一流の講師がおしえてくれるので、とてもわかりやすく、良いと思います
カリキュラム 教材は必要なものを準備してくれ、子どもに合うものを使いました
塾の周りの環境 ビルの中は静かな環境で、他の塾もあるので勉強するには良い環境。ショッピングセンターとつながっているので便利
塾内の環境 映像塾なので、ブースがあり、足りないことはなく勉強や自習がやりやすい
入塾理由 子ども自身のペースで授業を受けられる。授業が分かりやすいと体験のときに思ったから
良いところや要望 わからないところや、いろいろな相談にのってくれるチューターがいるので心強い
総合評価 集団塾と違って、個人のペースで進められるのは良い。知識の定着も分かりやすい
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講座を選ぶ時などのアドバイスは、分かりやすくて良かった。
カリキュラム 先取り学習するとの事で
学校の授業も復習として進めていける事を期待。
塾の周りの環境 治安の良い場所で、駅からも近いので安心。
ビルには駐輪場が無いのは残念。近くに商業施設を使用。
今後、車のお迎え時も周りに車も停めやすいので便利だと思う。
塾内の環境 きれいに整頓されていると思います。
オープンなった受付での面談なので、今後進路などの話しをする時は
気になる環境。個室があるのか不明。
生徒の人数のわりのトイレが少ない。
入塾理由 通塾のスケジュールを、自分で調整出来る。
最寄りの駅で通いやすい。
良いところや要望 通塾スケジュールを、自分でたてることが出来る。
その際チューターの方が、体験をまじえて色々アドバイスをしてくれる
ので助かる。
総合評価 可もなく不可もなくの評価。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東進衛星予備校【MSGnetwork】刈谷駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中に入塾したので現在はさほど高いと思わないが、今後授業のコマ数が増えるごとに料金が増していくので最終的にいくらになるのか見当がつかない。
講師 毎月子供とチューターの面談があり、内容を保護者に電話連絡してくれるのでありがたい。
カリキュラム 予備校に行っても行かなくても、料金は一括で支払っているので返金はない。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。
大きい駅なので人通りは多い。
同じビルにコンビニがあるので学校帰りの塾前に寄りやすい。
塾内の環境 駅前だが雑音は気にならない。
映像授業の内容が十年以上前のもので古さを感じるが、内容はわかりすい。
入塾理由 駅前で通い易く、一流講師による映像授業の為。
難関大学の合格率も高いから。
良いところや要望 毎回何を学んできたのか聞く訳にもいかないので、一年間のプログラムがあるとわかりやすい。
総合評価 行ける時に行けばいいので自由ではあるが、行かなくても問題ないので、塾でしっかり学ぶ意欲のある子には向いている。
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面でなく映像授業のため割高に感じるのかもしれません。また、予備校探しが初めてのことで、費用についてあまり知識がなかったので高く感じたのかもしれません。
講師 映像授業に関しては、講師が沢山いるので自分に合った講師や授業内容を選べるのが良い。
カリキュラム 同じ科目でもいくつも講座があるので、自分のレベルや性格に合った講師を選ぶことができるのが良い。
塾の周りの環境 まわりにお店などが多く、帰りが遅くなっても明るいので安心。駅からとても近いのが良い。治安も良いと思う。
塾内の環境 エレベーターが一つなのが少し不便に感じるが、塾内は整理整頓されていてきれいです。
入塾理由 映像授業なので、部活との両立が可能と考えたのと、立地的に学校帰りに通塾出来るため。
良いところや要望 自分の都合の良い曜日・時間で通えるのが良い。系列の他の校舎も利用出来るので都合に合わせて通えるのが便利。
総合評価 立地や講座内容も良く、スタッフの皆さんの説明も分かりやすいです。大学受験予備校なので普通これくらいするのかもしれませんが、映像授業なのに割高かなと感じたのでマイナス1にしました。
東進衛星予備校【MSGnetwork】上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面式の授業では無いので、もう少し料金をおさえてもらえると助かる。いつでも自習に行ける環境はありがたい。
講師 映像授業の内容は分かりやすい。倍速でも受講出来るので、効率良く勉強出来る。料金がもう少し安ければ、理科系の講座も受講したい。
カリキュラム 授業の進度は自分のペースで進められるから良い。他の塾や予備校に行っていないので、他との違いは分からないが、東進の映像授業は分かりやすい授業だと思う。
塾の周りの環境 上大岡のオフィスタワーに入っているので、立地は最高だと思う。雨が降っていても、バスターミナルまで濡れずに行ける。オフィスタワーから出れば、ドトールやコンビニも近くにある。
塾内の環境 座席は充分にあるし、映像授業を受けるブース内は静か。受付のところは、質問している人等がいる。
入塾理由 駅から近く、映像授業の内容が良かった。
担任の先生と面談の機会もあり、手厚くみてくれそうだったので。
宿題 英単語のミニテストがあるので、必然的に英単語の勉強を自宅でもやるようになる。テストがあった方が勉強出来る。
家庭でのサポート 「英単語の勉強はしたのか」と、たまに声をかけるだけです。基本的には本人に全て任せています。
良いところや要望 担任制度があり、定期的に面談してくれるところ。「管理型」の予備校。通常の講座のほかに、公開講座等もある。
総合評価 部活をしていても、無理なく通えそうで、映像授業も分かりやすいので。お休みしても、振替制度があるのはありがたい。
東進衛星予備校【MSGnetwork】名古屋駅太閤口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業だからかなり高額だと思うが子供に向いているので通わせることにした。比べたらそこまで高額ではないかもしれない。
講師 入塾の時はとても親切でよかった。子供のレベルに合わせて映像を決めてくださってるようでよい。
カリキュラム 予習復讐映像をちゃんと受けたら一コマ2時間かかるようです。終われるのか不安はあります。
塾の周りの環境 自宅から通いやすいし塾の下にはコンビニエンスストアがあるから買いやすい環境。大通りにも面しているから安全。
塾内の環境 整理整頓掃除はされていそう。イヤホンを使うし食べる場所は別だから雑音はなさそうなかんじがする。
入塾理由 映像授業がわかりやすい。自宅で受けられる。通いやすい立地である。
良いところや要望 価格を下げて欲しい。タブレットではなく全部パソコンで受けられるといい。朝から開いててほしい。
総合評価 まだ通い始めでよくわからないが子供は頑張って続けているからぜんぶ3にしました。実績があるのでかなり期待はしている。
東進衛星予備校【MSGnetwork】名古屋駅太閤口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、どこも同じような金額ではないかと思う。追加で支払う金額次第かと。
講師 子どもは映像授業が分かりやすいと感じたので良かったのではないか。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあって、乗り換えの駅の最寄りで便利。ビルの1階にはコンビニもあって便利。治安はあまり良くないが、予備校が集まっている場所なので、明るくて人通りも多い。
塾内の環境 広くて綺麗ではある。
入塾理由 授業内容を子どもが気に入ったため。立地。室内の雰囲気。担当者の人柄。
良いところや要望 駅から近くて便利。校舎の雰囲気が明るいなど。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東進衛星予備校【MSGnetwork】岐阜忠節校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 組み合わせによってはいくらにでも高額になると感じている。平均がどれくらいかわからない。
講師 若い先生方が多く子供の気持ちをよく分かってくれそうな先生が多かったです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので詳しくは分かりませんが講座内容もとても豊富でありがたいと思う。
塾の周りの環境 高校から徒歩圏内なのがありがたい。またバス停も近く天候が悪い際もバスに乗りやすい。部活が終わってからでも自由に行くことができる。
塾内の環境 静かに集中して学べる環境だと感じました。清潔感も感じられ不満はありません。
入塾理由 通っている高校から近く自習室が利用できるから。講座の種類も豊富。
定期テスト 自習室はたくさん使えます。
宿題 難易度は難しいと思います。まだ入ったばかりですが頑張って欲しいと思ってます。
良いところや要望 先日別の校舎で有名講師の授業に参加させていただきました。そういった機会があるのもすごくいいと思います。
総合評価 いいと思ったから入っているからこの評価になりました。通い続けないと分からない部分もあります。
東進衛星予備校【MSGnetwork】星ヶ丘駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝ではなく、一講座の単価口座数でまとめて支払うので、高く感じます。
講師 担任が、生徒のフォローをしてくれます。アドバイスがはまればいいのでしょうが、プロではないので不安もあります。
カリキュラム 体験の時にやらせてもらった、英単語の習熟のシステムは良かったみたいです。
塾の周りの環境 高校への通学の乗換駅にあるので、放課後に通いやすい。最寄の地下鉄を出てすぐ、交通量も人通りも多い大きな通り沿いにあり、よりでも明るい。
塾内の環境 オンライン授業と自習が基本なので、個別のブースで勉強するのですが、広い教室もあり。いつも静かで集中できる。
入塾理由 部活動で多忙な中、必要な科目だけ、通塾できる日、時間を自由に決められるのが良かった。また、自習室が土日も休みなく使わせてもらえる事も決め手の一つになった。
良いところや要望 立地、通いやすさと、自習室の使いやすさで決めました。あとは本人のモチベーションが下がらないよう、フォローして欲しい。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、きちんと評価する事は難しいですが、少なくとも自習室には自ら通うようになったので、勉強の習慣はつきそうです。
東進衛星予備校【MSGnetwork】原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業がメインであるにも関わらず高額だと思う。
ネイティブの英語の先生の無料レッスンを受ける機会があるようなので、それを活用できれば高くはないと思われる。
講師 数学で、学校の授業でわからなかったところでも、映像授業を受けた際に、すぐに理解できたようです。
カリキュラム まだ入塾したばかりで不明であるが、
自分のペースで、わかる範囲は1.5倍速にして時短にしたり、わからない範囲は何度も視聴できる点が良いと思う。
塾の周りの環境 駅前のため明るく、治安も良い。娘は徒歩で通っているが、同じ高校の友達が使う最寄り駅のため、高校からも直行しやすい。
塾内の環境 自習室のスペースは広くパソコンもあり、集中できるので、とてもよい。
教室の空気の入れ替え頻度は不明であるが、概ね良いと思う。
入塾理由 合格実績と高校または自宅からの通いやすさ、映像授業のわかりやすさから決めました。
良いところや要望 とにかく塾に来るよう声かけしてくれる点。
また、イベント出席するとMSGポイントがつき、頑張ればiPadや図書券等がもらえるため、モチベーションにつながっていると思う。
総合評価 まだ入塾したばかりですが、
自分のペースで受講していますし、
毎日通うよう声かけしてくれていますので、
家でも勉強しない子も勉強できる環境としては整っており、受験まで続けば力がつきそうだと思います。
授業もさすがプロで、わかりやすいと聞いています。
東進衛星予備校【MSGnetwork】越谷駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任制度や、受講以外の質問もできるので、安いのかなと思った。
講師 映像授業なので、止めたり戻ったりできるので、自分のペースでできるのが良いと思う。
カリキュラム 映像授業の後にふり返りテストがあり、難しいが力になる。
塾の周りの環境 駅前なので、夜遅くても明るく安心。ビルの地下にあるが、電気があるので明るい。駅にはファーストフードやスーパーもある。
塾内の環境 地下だが、他に店舗などなく 静か。映像授業の部屋も広く、PCも多いので 見たい時間に見れる。自習室も広い。
入塾理由 家から近くて、土日祝も開いている。自分のペースで受講出来るのが良いと思った。
総合評価 まだ通いはじめたばかりだが、特に問題なく受講出来ているので、良いと思う。
東進衛星予備校【MSGnetwork】市ヶ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の予定、進度にあわせて無駄なく何度でも
学習できる点ではきちんと使いこなせれば
料金相応なのかもしれない。
講師 まだ1ヶ月ほどの通塾だが、
苦手な科目は基礎からやり直し
理解が深まっている様子
カリキュラム 教科ごとに細かくカリキュラムがわかれているので、
自分のたりないところにあわせて重点的に受講できる。
塾の周りの環境 駅から大通りを歩いて通塾でき、
人通りもあるので、塾からの帰りも夜遅くなることが多いがバス停も近く安心できる。
塾のまわりは比較的静か
塾内の環境 自習室は広く、空きがなく利用できないということもないのでいつでも利用でき助かっている。
入塾理由 映像授業でいつでも自分の予定にあわせて学習できる。 担任制で個別に声かけ
良いところや要望 担任制となっていて
近い目線で話をきいてくれるので
わかりやすい。
総合評価 映像授業の利便性、
自習室などの環境、
担任制などトータルで考えてプラス面が多い
ただ、入塾に際して
塾の考える具体的な進め方や内容に関しての説明がなく、初めての人に対して分かりにくく足りないと感じる部分があった。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東進衛星予備校【MSGnetwork】大和駅南口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校【MSGnetwork】 大和駅南口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒242-0021 神奈川県大和市中央4-1-2 近藤ビル4F 最寄駅:相鉄本線 大和 / 小田急江ノ島線 大和 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
難関大学を目指す受験生の皆さん学校の成績を伸ばしたい高校生の皆さん!やる気溢れる生徒さん・保護者の皆様とお会いできることを楽しみにしております!一緒に夢や志の実現・第一志望校合格・目標の達成を目指して頑張りましょう!英語・数学・国語・理科・社会それぞれの教科のエキスパートであるアドバイザーと一緒に教室でお待ちしています! |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)