早友学院 高島平校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 都営三田線 高島平
- 住所
- 東京都板橋区高島平8丁目15-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.58 点 (26件)
※上記は、早友学院全体の口コミ点数・件数です
早友学院高島平校の評判・口コミ
「早友学院」「高島平校」「幼児」で絞り込みました
「早友学院」「高島平校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(3件)
早友学院押上教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど知名度が高い塾ではないので、授業料は相場よりもやや低めだと思います。
講師 子どもの話によると、とてもわかりやすく指導してくださるようです。
カリキュラム 子どもの理解度に応じた適切なカリキュラムを組んでくださっているようです。
塾の周りの環境 所在地は下町で、のんびりとした雰囲気があります。治安はそれほどいいとは思いません。
塾内の環境 実際に塾内に入ったことがないのでわかりませんが、子どもに聞く限りでは問題はないと思います。
良いところや要望 先生にもよるのでしょうが、授業中の適度な「脱線話」がとてもおもしろいそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが飽きずに通っているところを見ると、生徒ファーストな良い塾なのだろうなと感じます。
早友学院金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 月謝も講習会も他の塾と比べてかなり安いと思います。特に無駄だと思うものはなかったです。
講師 子供ひとりひとりのことを親身になって考えてくれ、どうしたら成績が伸びるかアドバイスをしてくれた
カリキュラム 親子で一緒に取り組まなければならない課題も多く、大変でしたが家族みんなで協力して受験にのぞめました
塾の周りの環境 駅からも近く、塾のまわりには他の学習塾もあります。ただし繁華街も近く抜群の環境ついう訳ではないです。
塾内の環境 教室は結構オープンでごく普通のつくりです。最低限の環境はととのっているというイメージです
良いところや要望 授業のないときでも塾で自習させてくれるのでとても助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾からの乗り換えでしたが、子供のとまどうことなくスムーズに塾を変更できました
早友学院亀戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高いです。しかし、子どものためなので仕方がありません。
講師 先生がたは、とても熱心に、子どもたちを指導してくださいます。
カリキュラム 子どもたちが飽きないように、さまざまな工夫がされているようです。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩圏内です。徒歩や自転車で通っている子どもたちが多いです。
塾内の環境 実際に見たことはないので定かではありませんが、聞く限りでは問題ないようです。
良いところや要望 子どもが飽きることなく通えているので、とてもよかったと思っています。
早友学院お花茶屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料も長い休みにある講習も明確な設定料金で安心です。
講師 先生方はみなさん熱心だと思います。作文の添削が毎回細かく講評してくださるので勉強なります。
カリキュラム カリキュラムは今までのノウハウを詰め込んであるので無理なく効率的に進んでいます。教材は独自のものをフル活用で力がついて来たと思います。長い休みに入ると講習がありますが、お昼ご飯の時間をさけているのでお弁当の用意がいらないので助かりました。
塾の周りの環境 最寄駅から近く、大きい道を通るので安心して通えます。コンビニがあったり街灯もあるので良いと思います。
塾内の環境 塾は外からガラス張りになっているのでよく見えます。綺麗に整頓されています。
良いところや要望 少人数で一人一人に目が届くのでしっかり力がついていっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 希望校に特化した塾なのでノウハウがあるので安心できます。居残りで指導もありました?
早友学院お花茶屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校や塾の料金と比べて特に高いということはなく普通だったと思います
講師 分からないことは親身になって教えてくれました。自宅から近く通いやすかった)
カリキュラム 特になし。
塾の周りの環境 交通の便はよく、駅から近く環境は特に問題なかったと思います。
塾内の環境 塾ないの環境には特に問題ありませんし、雑音もないと思います。
良いところや要望 特に、よかったところや悪かったことの印象はありませんでした。
早友学院亀戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく安かった。個別授業料や延長授業料を請求してこないことが多く、子供の受験校用に教材購入して来てくださるのですが請求してこないので、とにかく安かったというイメージです。
講師 大学受験の時は担当の先生だけでなく、現役の東大生にマンツーマンで指導を受けることができ、驚くほどのスピードで成績が伸び、当初難しいとされていた大学も合格圏内に入り、受験した全ての国公立大・私立大で合格できた。授業料は非常に安価で、しかも個別や延長授業料を請求してこない事もしばしばで非常に安価でした。
カリキュラム 目標大学にピントを合わせ過去の傾向分析して、子供に最も必要な授業をテキスト作成や教材購入と非常に臨機応変な対応をして頂いていたと思います。教材購入費やテキスト代の請求もほとんどなかった様に思います。
塾の周りの環境 徒歩で4~5分、自転車で2~3分の距離でコンビニも目の前という好立地な状況で、治安良好遅い時間になってもコンビニでおにぎりを買って遅くまで頑張れる環境でした。
塾内の環境 自習室は中学受験の小学生も利用していたこともありうるさい時もしばしばあったようです。本人はイヤホーンで音楽を聴きながら勉強していたので気になることは多くは無かったと言っていました。
良いところや要望 私の子供が特別だったのか、それとも塾自体の特徴なのか、とにかく安かった事と特別な個別指導により成績が急速にに伸びたことに満足感と感謝の気持ちが有ります。残念部分は小学生も扱っているのでうるさい事が挙げられます。
早友学院高島平校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早友学院 高島平校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒175-0082 東京都板橋区高島平8丁目15-1 最寄駅:都営三田線 高島平 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
高島平駅の周辺の幼児向け塾・学習塾ランキング
※以下は選択された条件に合致する塾一覧であり、ランキングではございません。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。