浜学園西宮本部の評判・口コミ
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験が近くなるとどんどんオプション講座が増え、受けなければ不安になるため金額が上がっていった。
講師 ユニークで分かりやすく説明してくれ、各教科のエキスパートが揃っているように感じたから。
カリキュラム オリジナルの教材がきちんと揃っていて、カリキュラムがしっかりしていると感じたから。
塾の周りの環境 駅から近く、他の塾もたくさんあるので子供たちも多いが、周りは飲食店等も多く夜は気をつけないといけない。
塾内の環境 他を知らないのでここか基準となっているため、特に不自由は感じませんでした。
入塾理由 中学受験も経験してみようと思ったから。実績があり、ノウハウもしっかり教えてもらえそうだと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策という講座は受けたことがなく、普段の授業の中で何か対策があったのかはわかりません。
宿題 宿題は難しく、量も結構多かったです。毎週こなすのは大変でした。
家庭でのサポート お弁当を持たせたり、複数いる時は途中で届けたりもしました。夜遅いと暗くなるので迎えに行く日もありました。
良いところや要望 先生方の教え方がわかりやすく、プロが揃っていると感じました。伝統や実績があるという心強さがありました。
総合評価 最後は塾も生徒も一体感があり、一つのイベントを全力で乗り切るという貴重な体験か出来たと思う。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金はほどほどだが、夏や冬に別途の講習があり、費用がかさんだ
講師 子どもにとって授業内容が面白かったそうです。学校より分かりやすかったそうです
塾の周りの環境 駅からちかいですが、自宅からは遠いため車送迎していましたが、周りは住宅地なので乗下車に気を使いました
塾内の環境 教室内はよくみていません。塾生がおおいため、教室が手狭に感じました
入塾理由 知人の評判がよかった。見学に行ったとき子どももきにいった。
定期テスト 定期テスト対策があったかはわからないです。受験に向けた勉強がテスト対策になっていたと思います
宿題 宿題の量が多く、やりきれていなかったです。難易度も高かったようで解くのに時間がかかっていたことも要因です
良いところや要望 子どもの様子や態度を気にかけて把握いただけたので、嫌がる時も丁寧に対応いただき、やめることがなく通えました
総合評価 勉強が得意ではなかったですが、学校の授業より楽しかったとのことなので、学力が伸びました。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後の方は金額の問題ではなく、必要な講習、テストであれば参加していたので、金額感はわからない
講師 授業は楽しく、わかりやすく、本人もあっという間に終わると言っていました。
カリキュラム 独自の教材で、かなり研究された上で作られていることが読み取れ、志望校合格に向け効率的な内容だった
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい場所であった。車での送迎には不向きな立地である。近くに飲み屋街があるため、塾が終わる時間は様々な人が近くを歩いている。
塾内の環境 教室は人数に比べて狭く、窮屈そうでした。みんな大きなリュックサックなので余計に狭く感じました。
入塾理由 体験授業を受けた上で、本人の希望がここに通うと言ったため選んだ
宿題 難易度はそれぞれのレベルに合わせて出されていました。家にいる間は宿題詰めなぐらい量は多いです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、お弁当づくり、各種説明会への参加、宿題計画の作成など
良いところや要望 志望校合格に向けて非常に前向きに支援してくれます。志望校も塾の都合で押し付けられることはありません。(おすすめはされます)
その他気づいたこと、感じたこと 5年生までの間はあまり支援が充実しているとは言いがたいです。6年生からが本番です。
総合評価 志望校合格に向けてとても力になってくれる塾でした。厳しい面もありますがそれは間違いないです。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はよくわかりませんが、特にめちゃくちゃ高いとは感じていません。
講師 比較的丁寧に教えてくれる印象です。1人1人のレベルに合わせた指導が重要というスタンスも良いと思っています。
カリキュラム この点についてはよくわかりませんが、生徒1人1人のレベルに合わせるスタンスは良いと思います。
塾の周りの環境 西宮北口にあるというのは利便性が高い。家からもドアドアで40分かからないのは魅力的で安心感を感じる。
塾内の環境 よくわかりませんが、子どもの話を聞く限りは特に大きな問題はないと思います。
入塾理由 小学校の同級生で受験をする友達がいたので、釣られて受験を考え入塾した。
良いところや要望 公開テストの日程変更ができないのはどうかと思います。塾が最優先されるようなことはあってはならないと思います。
総合評価 可もなく不可もなく、浜学園自体が他の塾との差別化に頭を悩ませている節はあります。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一日の特訓講座のみの受講では高いと感じます。これから通常授業もとるとなると金額はさらに跳ね上がるため。
講師 当たり外れはあるものの、比較的わかりやすい教え方をしている講師が多いため。
カリキュラム 特訓講座なだけあって、問題の質及び難易度は高い。量もある程度あるため、一般市販問題集よりよく感じます。
塾の周りの環境 駅からそこまで遠くないが、自宅からはやや遠いためどちらでもないにした。西宮にあるためコンビニもあり、不便さは感じられない。
塾内の環境 1クラス40人程度であり、ゴタゴタはしていない。
低学年のためかわからないが、授業は賑やか。ただテスト中は静かなため、オンオフの切り替えができている。
入塾理由 灘合格人数が1番多いこと、及び回りのレベルが高い子たちと切磋琢磨してほしいと考えたため。
定期テスト 定期テスト対策はないです。中学受験を専門としている塾のため。
宿題 特訓講座のため、難易度はやや高め。量はそこまで多くないため、負担になることはない。
家庭でのサポート 1人で自走しているため、今のところ特にサポートはしていない。
良いところや要望 値段が高いのでもう少し安くしてほしい。あと、教室により教師の質が全然違うのも改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪や用事で休んだとしても、WEB講義を無料で見れるため非常に助かります。
総合評価 先生の質も高く、今のところは不満はない。わからない所は聞けば教えてもらえるため、特にこれといったことはない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-385
8/13~15休業日 16日以降にご連絡いたします。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
通信に変えようかとも思った。
夏休み冬休みの講習で一気に費用がかさむ。
講師 やはり子どもを惹きつけるのが上手い先生が多い
授業飽きずにいれたのは大きい
カリキュラム 教材が重い
本人のやる気がなければ取り組まない教材もある
本人が、どこまで本気で取り組めるかが大事
塾の周りの環境 電車で騒ぐ子たちが多い。
塾が集まってるので帰りの時間がだいたい決まっており一斉に子どもたちが押し寄せてくる
塾内の環境 本人ではないのでわからない
駅から歩く道は狭く車は通るので少し危ない感じはした。
今はどうなってるか不明
入塾理由 小学校自体が受験する子が多く進学塾へ通っていたから。
学校も受験するムードだったため塾に通わせた。
入塾テスト受けたら受かったから入った
定期テスト 特にしてない。
とりあえず受けてる感じ。
テスト対策がわからなかったのもある。
宿題 宿題の量は多い
出来るか出来ないか、
やるのかやらないのかは自分次第。
家庭でのサポート 特に何とサポートはしてない。
成績が上がっても下がっても口を出さないようにだけ気をつけた。
良いところや要望 自分で考えて行動出来る子には向いてると思う。
言われたことをきっちりこなしていける子にも向いている。
その他気づいたこと、感じたこと まわりと比べてしまうのが難点。
成績順にクラスわけされるのがシビア
総合評価 受験するなら自分に合った塾をというけど、
入って講義受けてみないとわからないと思う。
合う合わないがある
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると高いです。また、長期休みのたびに講習がありお金がかかる仕組みになっている。
講師 丁寧に教えてくれる先生が多く、子供が馴染めるように授業をしてくれている。
カリキュラム 解説は弱いが、問題はとてもいい。設問ごとに難易度があり、分かりやすい
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はよい。ただし、車での送迎は道が狭いため行いにくい。駅近くに車を止めて迎えに行くといい
塾内の環境 広々とした環境が用意されている。
自習室もあり、自由に使える環境がある。
入塾理由 成果が出ている塾であり、小さいうちから色々学習できるこの塾に決めました。また、佐藤ママのおすすめも大きいです
定期テスト 定期テスト対策は特にしてもらっていません。ただ、授業で習ったことができれば成績はあがる。
宿題 宿題は正直多い。
2年生で追いつくのがギリギリ。学年が上がると不安
家庭でのサポート 家で宿題をみてあげたり、復習テスト対策などサポートは必須。
良いところや要望 申し込めば定期的に面談を行ってくれる。
電話面談もしてくれるので気軽
その他気づいたこと、感じたこと 休むとwebで授業の確認ができる。とてもいいシステム。テストもWEBで確認できる
総合評価 自分で学習する意欲がある子どもにとってはとてもいい塾だと思います。ただ、少し高いです。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習会の度に別の料金がかかり、テキストも買わなければならない(他塾もそうだと思いますが)。送ってもらうときは着払いだったので高かった。
講師 明るく、授業内容以外にも人生に必要なことを語ってくださる先生方もいらして、子どもにとって良い刺激になりました。
カリキュラム 毎回毎回はやいスピードで進んでいくので、1回休むと取り返すのが大変で、抜けができてしまいます。休むとかなり親がフォローする必要がありました。
塾の周りの環境 人通りも多いし、環境は良い方だ思います。ただ、電車の音が教室にも聞こえると子どもが言っていました。どの塾も同じですが、気になる子には気になるかもしれません。
塾内の環境 いつもきれいで、素晴らしい勉強環境だと思います。雑音は、電車の音くらいです。
入塾理由 佐藤ママのユーチューブをみて、浜学園のテキストの素晴らしさを語られていたことをきっかけに、入塾を検討しました。ほぼユーチューブ情報だけで入塾を決めました。
良いところや要望 個人的にはもう少しリーズナブルだとよいですが、サービス内容は素晴らしいので、全体的に満足です。
総合評価 素晴らしい先生方で、子どもも親も楽しく勉強を進めることができました。機会があれば、親戚や知人にも紹介したいレベルです。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標達成のため安い高いなどの値段は、今思えば相場だったと思われますが特にエピソードはありません。
講師 前もって調べて塾を探していたので、駅前だったのと近所の方と一緒だったので、更に良かった。
カリキュラム 個人個人に合わせたクラスで、細かなサポートや遅くまで教えていただきました。
塾の周りの環境 交通も環境も子供達が安心して通えたと思いますが、コロナ禍だった時期は、お迎えが必要で、車停める場所が狭かった。
塾内の環境 窓開ける際は、電車や車の音もありましたが、防音対策のため、特に問題なかったと思います。
入塾理由 先生やママ友やまわりのクラスメイトからのアドバイス、あとは自分で調べました。
定期テスト 定期テスト対策を毎回毎回行って下さり、体調悪く授業が遅れたときでもしっかりとサポートしてくださりました。
宿題 宿題は有りました。
学校の宿題や塾の宿題に追われた時期もありましたが、周りも同じ環境でした。
家庭でのサポート 両親に対してもいろんな面でアドバイスもあり、入る前や入ってからも良い環境だったと思います。
良いところや要望 要望は特になかったと思います。
良いところはコロナ禍でも安心して通わせることができたと思います。
総合評価 総合的には、目標に向かって頑張ることができましたので、納得のある達成で良かったと思います。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、それなりの内容を教えてくれるので妥当と思います。
講師 相談すれば親身に答えてくれたり、子供がスランプに陥った時には個別に話をしていただいたりしました。
カリキュラム 何度も繰り返しスパイラルで学力向上させていきます。毎回宿題範囲からの復習テストがあり、勉強しないといけない環境になります。
塾の周りの環境 立地は阪急西宮駅前で便利です。やや繁華街ですが、道路の各所に警備する人が立っていてくれるので安心です。
塾内の環境 繁華街のわりに雑音ありません。喉が乾けば自販機もあり、水筒を忘れても大丈夫です。
入塾理由 中学受験に実績があり有名であること、また自宅から通えて駅前で便利な場所だったから。
良いところや要望 しっかり学力をつけてくれる、特に算数に力を入れている印象です。できれば昔のように志望校別特訓を日曜日にして、土曜日をあけてほしいです。土曜に志望校別、日曜に日特と同時並行すると、家で勉強する時間が確保できません。
総合評価 しっかり学習させていただいたことに感謝しています。5つ星にしたいところですが、第一志望ダメだったので4星です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-385
8/13~15休業日 16日以降にご連絡いたします。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は安くも高くもなく適切と感じています。とくに負担には感じていません。
講師 子どもが熱心に授業を聞いているのを見ると、質は比較的よいと感じています。
カリキュラム 教材はほとんどがオリジナル教材を用いており、基礎から応用まで載っているのでよいと思います。
塾の周りの環境 乗り換えは必要ですが、電車だけで行けて駅からは徒歩数分なので、便利と感じています。親も迎えに行きやすいです。
塾内の環境 入塾説明会のときに教室へ入ったきりですが、環境は特に問題ないと感じました。
入塾理由 親(このアンケートを記入している者)が過去に通っており、進学校に合格することができました。実際に実績があり、子どもの友人たちも多く通っており、兄弟を持つ親たちからは「塾に行くならこの塾が一番よい」という口コミもあったので、通塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は現時点ではないと聞いていますが、将来的には出てくると思います。
宿題 宿題の量はやや多いようで、イヤイヤながらやっていることもあります。それでも何とかこなしています。
家庭でのサポート 宿題がわからないところは親が教えています。テストで間違ったところは復習するようにしています。
良いところや要望 通塾だけではなく追加料金なしでオンラインでも授業を聞けるので、体調が少し悪いときに重宝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことはありません。無事に志望校へ合格してほしいと思います。
総合評価 授業やテストについては申し分なく、オンラインでも授業を聞けるので非常によいと感じています。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に大して費用は高め。特待生制度もないため費用が高くなる。
講師 授業をWEBで見られるが、それを見ていても、わかりやすく説明されていると感じる。
カリキュラム カリキュラム、教材共にこれまでのノウハウが詰まっているように感じる。
塾の周りの環境 駅近くで自宅からも徒歩で通いやすい距離にある。公園の前だが、タバコを吸っている人をたまに見かけるのがよくない。
塾内の環境 低学年で人数が少ないのもあり、教室には余裕がある。中はシンプルで勉強に集中できる。
入塾理由 入塾テストに合格できたのと、難易度が本人に合っていると思われたため
定期テスト 小学校では定期テストがないので、定期テスト対策はありません。
宿題 毎日少しずつできるように工夫されており、量は適切と思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、丸つけをやっています。わからない問題があれば、教えながら一緒にやっています。
良いところや要望 低学年にある子供同士のトラブルに対しても対応していただきました。
総合評価 子供のレベルに合っており、楽しく通っている。他塾に比べて月謝は高めだが仕方ないところはあります。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業費用は高すぎる事はないが、教科書代や季節講習などは強制受講の為何かとお金がかかる
講師 質問の時は真摯に答えてくれるし、授業も楽しい様なので良かった
カリキュラム 教材は同じものをどのクラスでも使用する為、クラスが変わっても安心
塾の周りの環境 駅から近い為電車での通学もしやすいが、駅前のため交通量が多くて心配な面はある。コンビニもあるため買って持っていくには便利
塾内の環境 建物は古くトイレなども清潔感に欠けるのが気になる。自習室もあるがあまり利用しない
入塾理由 地域の中でもトップ校に入学できる人数が多く有名だからここに決めた
定期テスト テスト対策は特にない様に思う。個人で勉強対策するしかないようが
宿題 宿題の量は多く、難易度もそこそこ難しい為いつも宿題に追われている印象
家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、健康管理や宿題の丸つけなど色々とサポートしている
良いところや要望 クラス替えが頻繁にある為、一度たりとも気が抜けない。いつも緊張感があるため疲れる
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。スケジュールに関してもこれぐらいは致し方ないと理解している。
総合評価 お金も高すぎる事はない。学力的には上がってきている為親としても満足している
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習費用、公開テスト費用など、選択肢のない、
オプション費用が、多い。
テキスト費用も。
講師 難しい問題でも、ヒントを、もちいて、興味をもちやすく、勧める講師がいる。全てではないが。
カリキュラム 特別素晴らしい点はないが、ほどよい競争を、作り出している。生徒数が多いからか。
塾の周りの環境 飲食店ひしめく雑居ビルが、周囲ある。お迎えは必須だと思う。条令も新しく施行されたので、少しは治安もましになっていくかも。
塾内の環境 よくわるくも、駅近。夜の飲食店が、増えてるので、なんともいえない。
入塾理由 伝統、駅に近く、送り迎えの利便性。合格実績が豊富にある。競争も大事。
父親が通っていた。
定期テスト 試験傾向対策は、緻密だとおもう。
興味と、意欲を引き出すのが、上手な講師も、いた。
全てではないが。
宿題 レベルわけしているので、学力にあっていることが、重要か。質は、講師によるし、クラスいによって差があると思う。
良いところや要望 ビル全体が古いので、物理的に、あまり、安全ではないように思う。
総合評価 治安的環境マイナス、以外は。よい方だ思う。
見学、体験してみないと、人によって、感じ方が違う。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとか安いとか思いませんでしたが、結果もついてきたし間違いないと思いました。
講師 指導も良かったです。子供にとっても授業が楽しかったようで満足しています。
カリキュラム 季節講習が受講前提でカリキュラムが組まれていますが、特に問題ありません。
塾の周りの環境 駅からも近くだったので、通塾しやすかったです。帰りは塾から駅まて送ってもらえます。便利な立地でした。
塾内の環境 自習もできで、授業も塾での勉強する環境は問題ありませんでした。
入塾理由 近くにあったから通塾しやすいと思ったことから決めたように思います。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでしたが、問題ないと思います。
宿題 クラスが上がれば宿題も増えるので最初は対応するのが大変だったと思います。
家庭でのサポート 最初は駅まで送迎していましたが、すぐに慣れて友達と行くようになりました。
良いところや要望 質問があれば面談もしてもらえるし、対応は問題ありませんでした。
総合評価 中学受験に特化した塾なので、目的が合っていれば満足できると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-385
8/13~15休業日 16日以降にご連絡いたします。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格であったと思います。もっと費用をかければいろんなことが出来た可能性はあります。
講師 こちらから声かけすれば親身になって相談を聞いてくれた。子供からの相談にもしっかり対応してくれた。
カリキュラム カリキュラムが複雑で理解するのが大変だった。ただそのおかげで子供の大変さもよく理解できた。
塾の周りの環境 駅からも近く利便性の高い場所にあった。駅までも警備の方がおり安心して通塾出来ました。特に気になることはありませんでした。
塾内の環境 設備は、古くなっており改善してもらえたらもっと良いのではない方思います。
入塾理由 自分も通っていたため。実績があり本人も希望したため。また通える距離であったこと。
宿題 量はかなり多めでした。コースによっても違いますが最難関校はついて行くのが大変でした。
家庭でのサポート 送り迎えや宿題のやり方の確認などサポートしていました。情報収集とやっておりました、
良いところや要望 やはり昔からあるので直前対策などはしっかりしており安心して通えました。
その他気づいたこと、感じたこと ネットで休んだ授業は見れたので助かりました。わからない解説もネットであり便利でした。
総合評価 長男はあっていたと思います。次男以降はまた正確に合わせて考えたいとおもいます。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い安いの評価は難しい。というのは高いと思ってもノウハウ代金だと思えば妥当と思う
講師 講師によるとは思いますがわからないところなど状況を説明すると子どもに声かけして見てくれます。
カリキュラム 問題の難易度がわかれているし、毎日するテキストなどがあるので何をすればよいのかがわかりやすい
塾の周りの環境 駅の改札口を出てすぐなので小学生でも1人で通学できる。遅い時間になると駅の改札口まで集団で帰るところもよい。
塾内の環境 塾生数が多いので1クラスの人数も多くて教室内は歩きにくいくらい窮屈です。
入塾理由 志望校に合格するための教材や講座がそろっており任せられるから
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思いますので対策自体がなかったです。
宿題 量は多いので自分に合った難易度の問題を選んでやっていくしかないです。
家庭でのサポート お弁当の用意、最寄り駅までの送り迎え、学校説明会に参加して情報収集
良いところや要望 塾生が多いので情報も多くどのレベルの学校を目指すにしても合格するためのノウハウがある
その他気づいたこと、感じたこと 最難関校を目指す人がたくさんいるので公開模試など模試の問題は質がよいです。
総合評価 カリキュラムについていければ結果を出してくれる塾だと思います。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関中学受験に特化しておりそのノウハウが豊富なため内容も充実しているから。
講師 難関中学受験のノウハウが豊富で合格ラインをいかにクリアさせるかの理解が高いため
カリキュラム 難関中学受験の合格までのスケジュールを生徒に合わせて作られるのでよかった。
塾の周りの環境 JR西宮駅のすぐ近くにあり、通いやすいと思います。
また担当者が駅までの途中に立って、案内をしてくれていたので安心でした。
塾内の環境 少人数の教室であり、冷暖房の設備も完備していたため、授業に集中できる環境でした。
定期テスト 特に普段の定期試験対策はなく、あくまで中学受験の合格をターゲットとしていました。
宿題 宿題も多くその日の受験を復習するものでした。良く考えられたものと思います。
良いところや要望 難関中学受験のノウハウが豊富で合格までの道筋を適切に導いてくれると思います。
総合評価 中学受験を考えている生徒にはよいと思います。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入って間もないのでまだわからないが、今後講習のたびに費用が発生すると考えると高いかな?
講師 子供が理解して帰ってくることが多い。たぶん先生の教え方が上手いんだと思う。
カリキュラム 1年生の間は先取り学習ではなく、難問読解のために丁寧に教えてくれています
塾の周りの環境 駅の改札を出たら目の前にあります。利便性は高い。ただ、車は止めれないと思います。自転車は、少しなら止められる。
塾内の環境 たくさんの教室があり、生徒の人数に合ったクラス分けをしてるような印象あり
入塾理由 近くの塾の中で最も実績があり、復習中心の授業スタイルは本人にも合っていると思い決めた
定期テスト 定期テスト対策はないと思います。小学校に、定期テストはないので。
宿題 具体的な宿題はありませんが、翌週に、確認テストがあるので復習をします。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾の復習を一緒に行うなどしてます。また、勉強のやり方など収集します
良いところや要望 先生方に面談を申し込めばすぐに対応してくれますし!聞きたいことはすぐに聞くことが可能です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にはweb補習授業があり、丁寧な対応だと思います。親の関わりは必須かと
総合評価 まだ、中学受験をしていないので何とも言えませんが、学校のプリントなどはかなりできるようになってます
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思う。他の塾も経験はあるが、どこも似たようなものだから
講師 レベルに合わせてレベルアップする事ができる嬉しさ、落ちる怖さがある。
カリキュラム 具体的なエピソードはないが、毎回それなりの量の問題を持って帰ってくる。
塾の周りの環境 家からくるまで30分ほどだったので、特に苦も楽も感じなかった。終わる時間が遅いので暗いのだけは辛い。
入塾理由 勉強のくせをつけさせたく、授業、宿題により毎日勉強するという癖がつけられた。
定期テスト 定期テスト対策というのはなかったし、小学生には必要ないかと思う。
宿題 すべてやり切ろうとしてもなかなか終わらない量であったが、足りないよりは良い。
良いところや要望 レベルが高い子供か多く、人数も多いので、受験の際に緊張しなくて済むのがいいかもしれない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-385
8/13~15休業日 16日以降にご連絡いたします。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園西宮本部の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
浜学園 西宮本部 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-438-385(通話料無料) 8/13~15休業日 16日以降にご連絡いたします。 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒662-0832 兵庫県西宮市甲風園1丁目5-24 最寄駅:阪急神戸本線 西宮北口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
長年の中学受験指導で培ったノウハウで、お子様の中学受験のお手伝いをいたします。お子様だけでなく、受験を支えるご家族様もしっかりとサポート致します。ご不明な点や受験に関するご質問はお気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-385
8/13~15休業日 16日以降にご連絡いたします。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外