東進ハイスクール船橋校の評判・口コミ
「東進ハイスクール」「船橋校」「中学生」で絞り込みました
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構お高く、出費は嵩んだが、他も同様で相場かもしれない。
講師 講師はよく説明もよくわかるとは言っていたが、受講人数が多く、オンライン授業が良い。
カリキュラム カリキュラムは結構詰め込みだった。但しそれが充分出来れば効果は出来ただろうと考えられる。
塾の周りの環境 賑やかで、人が多く予備校としてのロケーションとしてはもう少し静かなほうが良い。
塾内の環境 教室は人口密度高く、居心地はあまり良くなさそうだが、自習室は設備もしっかりしている。
良いところや要望 さすが大手なので、そのプロセスはしっかりしており、カリキュラムに従えば進む。
その他気づいたこと、感じたこと 一般的な予備校であり、特段感じた事、特記することはありません。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の進学塾と比較して同程度だと思います。受講者も多いので、もう少し工夫の余地はあるように思えますが。
講師 子供の自主性にまかせていたため、あまり良くはわからないのですが、定期的に講師から本人に電話連絡が入るなどコミュニケーションを積極的に取っていただいたように思います。
カリキュラム これも子供に基本任せていましたが、こなせる分量が適切に提供されていたように見受けられました。
塾の周りの環境 自宅、また最寄り駅どちらからとも近く、自転車と電車どちらでも通いやすかったと思います。
塾内の環境 本人は特に不満はなかったようです。
良いところや要望 特に要望はありませんが、今後の少子化に向けてコストパフォーマンスのより一層の強化を願っています。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当に高い。よくわからない料金システム。
ただ、塾長が良い人だったので。
任せた。
講師 色々アドバイスをしてくれる。
反抗期なので、親としては助かる。
カリキュラム 本人より解りやすく、良いと聞いている。
詳しくはわかりませんが。
塾の周りの環境 明るく、人通りが多いので、安心。
飲み屋がいは、きになるが。
自転車置き場があるし。助かる。
塾内の環境 いつも自習室が満員で、利用出来ない事があったが。
人数が増えてしまったためか?近くに自習室を用意してくれた。
助かります。
良いところや要望 親にもLINEや電話をしてくれる。
ただただ、東進ハイスクールを信じるのみ。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生の塾としては、ちょうど良いと思う。
料金かもう少し、安いと本当に助かるんだか。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金に関しては、高いと考えられます。但し相場に対して高いかどうかは不明です。
講師 オンライン授業が充実しているので、自由な時に学習可能なところ。
カリキュラム オンライン授業がわかりやすいと言っていました。ただオンライン中心でしたが、お値段が少々高いようでした。
塾の周りの環境 学校からそれ程遠くないので問題ないかと。それにオンライン授業はどこでも受講可能なので問題ないかと。
良いところや要望 やはりお値段が高いのが一番気になります。ノウハウを売っているので、仕方がないのかも知れませんが。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は高いのが当たり前だが余り色々講座を薦められると金額が高くなり継続が厳しい
講師 合わない先生でも変更出来ないので聞いててもやる気にならない。
カリキュラム 体験で季節講習しか受けていないので実際の授業内容は把握していない。
塾の周りの環境 場所柄飲食店が多く夜遅くの帰宅になると心配になる。寄り道も心配。
塾内の環境 塾内は綺麗、感染予防もしていて安心。特に悪いところはなかった。
良いところや要望 感染予防の徹底。生徒にやらせっぱなしでなくて的確なアドバイスを。
その他気づいたこと、感じたこと どの塾も体験で合うか合わないか決めたくても入塾を急かすのであおられる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親からしてみれば少しでも安い方がいいのは当然ですが、競合と比較しても比較的リーゾナルブルでした
講師 質問等しやすい環境だったときいてます。やる気があれば伸びる可能性があるところだと思います。
カリキュラム 塾内でのカリキュラムにとどまらず、定期試験前には柔軟にその対策のための質問もできたようです。
塾の周りの環境 車での送り迎えが必要で、公共機関を使っての通いができなかった状態、
塾内の環境 自習室の席確保の競争率もさほど高くなく、行けばできたと聞いています。
良いところや要望 要望は特にありません。自由だからこそ、意識をもって取り組まなければ、いろんなものが無駄にはなります。
その他気づいたこと、感じたこと 大変よかったですが、2番目のこどもは別の塾に行ったように、それぞれに合った塾を選ぶべきです。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は無料でしたので良かったですが、普通に取ると少し高いので4点としました。
講師 映像授業なので、どの校舎で受けても質が同じ。他から引き抜いてきた良い先生が揃っていてとても良いと思う。結局塾は講師の質が一番なので。
カリキュラム 季節講習のみの参加なので、普段の授業をはしょった感じになっていた。普通は20コマのところが5コマで絞られていたので、4点をつけただけです。ただ復習が出来、これからやる事が見えてきたそうなので、内容は良かったのだと思います。
塾の周りの環境 駅からとても近く、周りに飲食など怪しい店などは無かった。目の前にヨーカドーがあり、昼食などはフードコートで色々食べられて良かったみたいです。
塾内の環境 授業も自習室も個別で区切られていて非常に集中できたとの事です。寝ている子はいたけど、おしゃべりしたりは無くとても静かだったみたいです。
良いところや要望 チューターの質がいろいろ。こちらからチューターさんを選べるととても良いと思う。相性などもあるので。
その他気づいたこと、感じたこと 普段は20コマで1講座みたいですが、少し長すぎるかと。5~10あたりだと通いやすいと思います。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。映像授業の他にも料金がかかります。負担は大きいです。
講師 映像授業なので講師の方は様々。同じような講座でも、自分に合った講師の方の映像を勧めてくれます。きめ細かにアドバイスしてくださいます。 保護者への連絡も度々来ますのでよく見ていただけていると思います。 受講スケジュールをしっかり立ててもらえたり、グループミーティングで他の受験生から刺激も受けられます。 映像授業料金の他に費用もかかるため割高感はありますが全体をまとめてみると満足感もあります。
カリキュラム 受講生に合わせて、同じような講座内容でもいろいろな講師の方から選べます。
塾の周りの環境 駅前にありますが、ロータリーは車で渋滞していることも多く雨の日などの送迎は大変です。
塾内の環境 十分な席が用意されているようなのと予約が取れるので勉強しやすい環境が整っています。
良いところや要望 塾からの連絡も度々ありますので、様子がよくわかります。模試の結果も細かく分析されています。
その他気づいたこと、感じたこと 全体を通して満足はしていますが、料金が高いのであれもこれも口座をとるとすごいことになります。 パックはありますがお得感はありません。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しでも安く抑えたいと思う中、競合予備校と比べると若干お得感を感じさせていただける料金でした。
講師 丁寧な授業と指導。質問に対しても丁寧な回答をしていただいてたと聞いています。
カリキュラム 定期テスト対策をしていただき、大学受験以外の大変役に立つ指導をしていただきました。
塾の周りの環境 公共の交通機関で通うことは難しく、親が自家用車で送り迎えしなければ通えない場所でした。
塾内の環境 学習教室も自習室も生理政党されており、問題なく学習できる環境であったと聞いています。
良いところや要望 自習室の使い勝手がとてもよく、ここで自習するのがそてもよかったと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 親としては子供の性格にあった予備校を選択するのが第一だと考えています。それは雑誌や口コミだけでは測ることができないため、やはり「体験」でわかることだと思います。体験の機会を増やしてほしいです。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ単位での料金なので自分の苦手に絞ればそれなりの感じでした。
講師 映像授業ですが、有名な講師の方も多く、授業は良くできているようです。
カリキュラム ある程度自分の進捗状況で受講出来て、部活などとの両立も可能だった。
塾の周りの環境 JR船橋駅の近くの立地なので、自転車、電車どちらでも行けて便利でした。
塾内の環境 新しい建物で建物内も清潔で電車も近いのですが外の騒音も気になりませんでした。
良いところや要望 難関校の受験に向けてコースも細かく設定されており、受講はしやすかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度の成績上位者には割引サービスなどがあってもいいと思う。
講師 やる気のある子はどんどん進めるところがよい。その分割引などもなくお金がかかるのがつらい。
カリキュラム 自分のペースで進められるところ。どんどん進めることができる。
塾の周りの環境 駅からそのまま、ほとんどぬれずに行くことができる。治安も問題なし。
塾内の環境 自習室、音読室などもあり、静かな環境、うるさくできる環境ともにそろっていた。
良いところや要望 個人ペースですすめるが、一緒に学ぶ仲間づくりの機会もあり、はげみになっていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと うちはすごくいい印象をもっていますが、人によって評価が非常に上下するところだと思った。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い、追加料金が頻繁にある、返金システムとかが不十分
講師 具体的で分かりやすく、学校の授業を補完できるからとても良かった
カリキュラム 具体的で分かりやすく、学校の授業を補完できるのでとても良かった
塾の周りの環境 駅から近く、学校の定期内で通えて経済的にもとても良かったと感じた
塾内の環境 静か、集中しやすい、衛生面も良い、席数は時々足りてないこともあった
良いところや要望 まわりに人がいると同じ目標に向かって頑張ることができる入試情報がよくわかる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール船橋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 船橋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒273-0005 千葉県船橋市本町5-4-2 森ビル2F 最寄駅:JR総武本線 船橋 / 京成本線 京成船橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
実力派講師陣による面白くて分かりやすい授業と、AIを徹底活用したカリキュラムで、一人ひとりの夢や志を応援します。仲間たちとともに、志望校合格と将来の夢の実現を目指しましょう!教室でお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)