東進ハイスクール新松戸校の評判・口コミ
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高だと思います。科目数にもよりますが、他社よりは高いイメージです。
講師 講師と話し合える一方で、仲良しごっこにならないか心配でしたが、特に問題なかったと思います。
カリキュラム カリキュラムは親、子供とともに説明を受けて、透明性なコミュニケーションのもと選択したイメージがあります。
塾の周りの環境 駅近くで、人通りも多く、治安や交通便はまったく問題ないと思います。
塾内の環境 自習室での勉強が可能で、机に向かう習慣をつけるのに非常に良かったと思います。
良いところや要望 チューターも非常に親切で、フォローも良い印象です。サポートされているという印象を強く持てるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 立地、環境も良く、生徒関係、先生にも恵まれたようです。集中力も身につけることができたようです。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と高めだと思っている。映像の授業にしては値段が高い設定であると感じる。しかもその月ごとの支払いではなく一括前払いなのでそこが大変だと感じる。
講師 映像授業なので分かりやすい講師もいればそうでもない講師もいてまちまち。
カリキュラム 授業に集中できる環境である。やっている単元の映像を見終わった後に確認テストがあり、習熟度を確認されるので理解していないと次に進めないシステムになっているので、なんとなくわからないまま進むということが防げるという点がよい。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便がよく、人通りもあるので安全で安心な立地である。
塾内の環境 室内はとても静かな環境で勉強に集中できている。自習室も静かに勉強できる空間になっているので良いと感じる。
良いところや要望 習熟に関しての確認テストや、個人の面談を小まめにやっているので面倒見がよいと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと家に電話がかかってきて、早々休めないような空気感を出しているのが、本人のやる気を損なわない秘訣なのかと思う。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いとおもいます。もうすこしリーズナブルな価格帯であれば助かりました。
講師 講師への相談がしやすい環境と聞いています。自習室環境もあり良いイメージです。
カリキュラム 定期的な講師と親の面談も良いツールと思います。子供の能力を把握できました。
塾の周りの環境 治安については何も問題なかったと聞いています。夜遅いことも多かったですが、危険なことはありませんでした。
塾内の環境 自首室環境もととのっており、勉強に集中しやすい環境ときいていました。
良いところや要望 講師が真摯な対応をしてくれるようで、それは助かりました。今後もその点は重要視してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。価格帯がよりリーズナブルになると良いと思います。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 軽自動車が買えるくらいの高い金額でしたが、見返りとして成績が上がってとてもよかった。
講師 進学に特化してよく面倒見てくれたことと、高校の卒業生だったこと
カリキュラム 進学に特化してとてもよく纏められていたようだ。娘に聞きました。
塾の周りの環境 駅から徒歩ですごく近く、わかりやすい立地にありました。とてもよかった。
塾内の環境 映像授業を集中してできる環境にあり、学力向上に寄与したと思います。
良いところや要望 もう少し価格が下がらないと親の負担は大変厳しい。様々検討してほしい
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が使えたり在籍期間の模試が無料で受けられるのは良いのですが、料金としては高かったと思います。直接講師に質問したり、チューターが積極的に指導してくれるような環境でなかったで料金としては不満でした。
講師 学校のカリキュラム上政経か倫理しか選択できなかったが、センター試験を地理で受けたかったためセンター対策のために通った。映像授業なので必要なところだけを集中して自分のペースで出来たので良かったのかもしれません。新松戸の校舎にいたチューターさんは文系が多かったようなので、あまり頼りにならなかったようです。
カリキュラム センター対策の地理に関しては必要なところを集中して出来たので良かったかと思います。
塾の周りの環境 駅前で飲み屋が入った雑居ビルが周りに多かったので、雰囲気としてはあまり良くなかったかもしれませんが、駅から近かったので通うのは楽だったと思います。
塾内の環境 階段も狭く全体的に暗いビルだった印象です。フロアも狭く、机やカウンターが押し込まれているような印象でした。壁に張り出されている案内等も見やすく整理されているとは言えないです。
良いところや要望 映像授業だったので、本人の都合に合わせて受講できたのは良かったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとでも高いです。細かくカリキュラムが組まれているので必要なものを取るとどうしても高くなります。最初にある程度まとめてとる形なので、月ベースで考えるしかないです。
講師 授業は映像なのでわかりやすく自分のペースで出来るので良いようです。
カリキュラム カリキュラムは系統伊達わかりやすく習得できるようになっています。
塾の周りの環境 駅からも近いし、周りに食事を取るところも多いです。ただ駅の周辺はあまり治安が良さそうには思えません。派出所が近くにあるのでその点はまだマシだとは思います。
塾内の環境 後期を受ける部屋以外に自習室等があるので環境は良いと思います。
良いところや要望 ヤル気のなかった子供の気持ちを引き上げてくれたのは大変感謝しています。ただ年度途中から入ったので情報の伝達やシステムの理解に問題があることが多々あり、その点のフォローがもう少しあっても良かったかと思います。責任者は大変多忙なようで、小さな行き違いが多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生となると、ましてや男子なので、なかなか様子をキチンと知ることが出来ません。いつまでも親が出る所ではないのだとは思いますが、一生に一度のはずの受験ですので、知らなかった、そうだったのか、が少しでも少なくなるといいかと思います。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうですが、高いです。正直、長期間通わせる事は困難です。
講師 入塾を決める際の話の内容がとても子供の為になりそうで良かったです。入塾後も受験に備えた説明会など、親にも役立つ情報を提供していただけて良かったです。
カリキュラム 自分のペースで学べるのでよいと思います。ビデオ学習の講師陣の説明はわかりやすく、子供の学力アップにとても役立ったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、明るく人通りの多い場所にあるので良いと思います。
塾内の環境 良くも悪くもないですが、学習するには普通の環境だと思います。
良いところや要望 子供に学ぶ事の楽しさを教えてくれる環境(内容)で自然と学力がアップすると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ビデオ学習は良いと思います。進捗面はスタッフの方がフォローしてくださっていたので良いと思います。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な講座だけを選べて、映像学習だったので自分のペースで学習できたのがよかったと思う。所属していたのは1年未満の割には若干料金が高めだと感じたが、模試が無料で受けられるなど便利な面もあったのでその辺は納得している。
講師 センター対策の地理だけを受講したのだが、本当に必要なところを的確に教えてくれていた印象だったから
カリキュラム 高校のカリキュラムでは地理が選択できなかったのだが、本人が地理でセンターを受けたかったので、センター対策の講座を受講した。内容が特化していたおかげで、必要なところを効率よく学習できたように感じた
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、その駅が通学の際の乗換駅で便が良かった。また自宅から1駅だったので学校がない日でも通うのが楽だった。
塾内の環境 雑居ビルのような建物だったので、若干狭く感じた。自習室も薄暗い印象だった。
良いところや要望 チューター制度があるそうなのですが、うちの子にはあまり機能していなかったようです。理由は同じような大学を受けた経験のある人がいなかったということでした。チューターの待遇をもう少し改善すれば、高校生が相談したくなるような幅広い人材を集められるのではないでしょうか。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進ハイスクール新松戸校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 新松戸校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸1-432 高橋ビル2・3F 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 新松戸 / JR武蔵野線 新松戸 / 流鉄流山線 幸谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
実力派講師陣による面白くて分かりやすい授業と、AIを徹底活用したカリキュラムで、一人ひとりの夢や志を応援します。仲間たちとともに、志望校合格と将来の夢の実現を目指しましょう!教室でお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。