東進ハイスクール新浦安校の評判・口コミ
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますかなり、家計が厳しかったですでも講師が優秀なので、満足です
講師 やはり分かりやすく丁寧先生のお名前はわすれましたが、根気強くやる気を引き出してくれました
カリキュラム 子どもと先生にお任せしてましたのでそれによってスムーズに進みまして感謝しています
塾の周りの環境 バスを利用していました駅前なので、明るく治安も良いと思います
塾内の環境 環境はわりと良いと思います自習室もありかなり気に入ってるかんじでした
良いところや要望 要望は料金がもう少し安ければいいなと思いますわが家はバスで通っていたので交通費もかかり、かなりきつかったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、講師陣が優秀なので、たすかりました 通わせて良かったです
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。ビデオを見ているだけにも関わらず、対人講義と変わらないレベル
講師 単なるビデオ講師で書く生徒の状況に応じて変えてくれたるするものではない。
カリキュラム 所詮、商売のために行っているもので、たくさん講義を取りましょうというトーン
塾の周りの環境 ふつう。繁華街にあるわけでもなく、駅前にあるので、交通の便も悪くない
塾内の環境 ふつう。自習室は各人の席は狭いものの、著しく問題があるわけではない
良いところや要望 自習室で自分で頑張る人にはよい場所であるが、やる気を出すための工夫や働きかけはない
その他気づいたこと、感じたこと 図書館や学校の自習室を活用すれば不要だと思われる
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本のコースに入ってないものは、追加、追加で意外と高くつく。本当に必要な授業を吟味する必要がある。
講師 予定通り勉強を進めるかは生徒任せになっており、もっとしっかりフォローして欲しい。
カリキュラム 教材、カリキュラムは合格実績から見れば問題ないものと思われる。本人がその教材やカリキュラムから何を学ぼうとするかだと思う。
塾の周りの環境 駅直結なので、利便性はいいが、ショッピングモールもあり、塾の行き帰りに遊んでしまったりしている。
塾内の環境 机や椅子などの什器も新しい方で皆んなが集中して勉強に取り組める環境かが用意できている。
良いところや要望 勉強する姿勢がついていない子だから、集合型の塾がいいと思っていたが、しっかり面倒を見るという約束だったのに管理が甘く、部活を理由にあまり行けてないのに放置されている。しっかり対応して欲しい。
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、大学の授業料並みで高く不満でしたが結果合格したので満足しました
講師 講師についてはわからないが、自習室があり夜11時まで勉強できていたようです。
カリキュラム カリキュラムの内容は、覚えてませんが、半年間通い何とか現役合格してくれました
塾の周りの環境 交通の便は、駅から近かったが家からは別路線だった為自転車通学していた。
塾内の環境 毎日弁当持参で夜までいたようなので、食事できる場所もあったと思われるし特に悪い点は、ないと思う。
良いところや要望 テレビで宣伝している所は、それなりの価格がするので、価格改善して欲しい。
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!覚悟はしていたが、高校の授業料より高い塾代って、笑えます。
講師 講師はビデオ授業なので、私はよくわかりません。が、担任の方や副担任のチューターの方々は頻繁に連絡をくれ、助かりました。
カリキュラム ビデオ授業は何度も見れる点に利点があると思います。たくさん授業の種類があるので、何を選択すればいいのかが、よくわからないし、先生の提案する通りに授業を受けていたら、スゴい金額になるし、なかなか難しいところもある。
塾の周りの環境 とにかく駅近でいい。雨の日とかもバスを降りて、濡れずに行ける。でも、誘惑もたくさんあるが・・・。
塾内の環境 勉強してるスペースは、親の私からは見えない所にあるから何とも言えない。
良いところや要望 高校の授業内容だけで、大学受験ができるようになれば、予備校や塾代も少しは控えめになるのでしょうか。保護者会は何か意味がなかったような気がしました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不満足。高い。ビデオ学習でコストがかかっていないのに値段が高い
講師 特に印象なし。自習室として利用。値段は高い。やたらと講義を撮らせる
カリキュラム 別に良いとも悪いとも思わない。生徒次第。そもそもビデオ学習なので。
塾の周りの環境 駅前。可もなく不可もなし。
塾内の環境 特に印象なし。ごくごく一般的な学習塾のしつらえ。何かスペシャルな塾など存在するのか
良いところや要望 特になし。自習室が充実していればよい。それ以上は期待していない
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取る授業は十分考えて厳選して取り、しっかり習得できるまで時間がかかっても繰り返し勉強したので結局はさほど高額ではなかった。
講師 塾長が担任になってくれて、チューターも中にはいい人がいた。ちゃんと対応してくれる人を選ばなければ、中には頼りなかったりいい加減な人もいる。
カリキュラム 予備校の言うとおりに何でも取らずに何が必要か、どこまで自分でやってどこから塾に頼るのか、また以前そのカリキュラムを受けた人に聞くとかしてしっかり選ぶと、役に立つ。特に志望校の過去問講座は必須。
塾の周りの環境 家から近かったのでまわりのこともよく知っているし、いったん家に帰って暖かい食事をしてからまた塾に戻って勉強することができたのでとてもよかった。
塾内の環境 パソコン室が仕切りがあって集中できてよかったようだ。自習室は独立性がなくあまり集中できなかったらしい。
良いところや要望 いろいろな授業が充実しているのがよいところで、それを言われるがままに取ると結局十分習得出来ないまま早回しで授業受けるようなことになってしまいます。予備校のほうもあまりたくさん勧めすぎず確実に力が着いてから次に行くようにしたほうがいいと思います
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については最初聞いたときにはびっくりしたが、結果が良かったのでそれなりの効果があったのだと思う
講師 詳しく聞いてはいないがよいといっていた。また塾から本人の詳しい情報を電話で教えてくれた
カリキュラム 本人からそこまで詳細に聞いていないのでわからないが休まず通っていた
塾の周りの環境 自宅から近くにあったので質問に対しては苦労することはなかった
塾内の環境 塾内の整理整頓、雑音に関しては特に不平不満はなかった〔綺麗になっていた)。
良いところや要望 特に塾の特徴である教え方内容に対して満足いくものが多かったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール新浦安校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 新浦安校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒279-0012 千葉県浦安市入船1-5-2 プライムタワー新浦安7F 最寄駅:JR京葉線 新浦安 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
実力派講師陣による面白くて分かりやすい授業と、AIを徹底活用したカリキュラムで、一人ひとりの夢や志を応援します。仲間たちとともに、志望校合格と将来の夢の実現を目指しましょう!教室でお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)