中萬学院平塚旭スクールの評判・口コミ
中萬学院山手スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べちゃんとした授業や課題などを踏まえて見たら他の塾より安いと思いました。
講師 講師の方がたは良いと聞いています。塾に入って成績も伸びていたのでそう思います。
カリキュラム 成績が低いうちの息子でもついていけるような授業だと聞いています。
塾の周りの環境 夜でも明るい道なので帰る時などの心配はありません。息子に聞いてみてもここら辺は事件がなく安心だと思います。
塾内の環境 特に聞いておりません。息子からそのようなことも聞いておりませんし、あったとしたらメールが来るはずです。
入塾理由 中2の時の偏差値や学校出の成績を見て、このままではどこにも受からないと担任の先生に言われたので入塾を決めました。
良いところや要望 平均より授業の進みが悪い子でも、本人の努力次第ですがうちの子は受験に受かるぐらいの成績になりました。
総合評価 この塾は良かったと思います。授業や講師も満足だと思います。周りの環境などもよく、友達も多くできていました。
中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他校と比べて、少し高いですが、講師が基本的に社員であることが他校との違いで、その点を含めると料金は普通と思います。
講師 定期的に現状のやるべき事、心構え等の説明会があり、面談も行ってくれるので、安心です。
カリキュラム 実績があり、やるべき事をナビゲートしてくれるので、安心感があります。
塾の周りの環境 繁華街で、パチンコ屋も沢山あるので環境が良いとは言えないが、駅からちかいので、まあまあと言ったところ。
塾内の環境 教師は少し狭く感じるが、子供と大人の体格が違い、何とも言えない。
定期テスト 定期テスト対策で通っていないので、あくまでも中高一貫校に特化したクラスなので行っていない。
宿題 宿題の量は半端なく多いが、その分量をこなさないと受からないので、ちょうど良いと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎、模試の分析、分からない所を調べたり、暗記分野は暗記のやり方などサポート。
良いところや要望 これと言った要望は無いが、学校のイベント(運動会など)と重なった時の対応として、授業を録画して、映像授業を提供していただけるともっと良いと思いました。
中萬学院大雄山スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかを知らないが、通常の金額に加えて特別料金が多いのが高いと思う
講師 子供が楽しく嫌にならないで通っており、勉強を頑張れるようになっているから
カリキュラム 子供がやる気になっており、身についている感じがするからいいと思う
塾の周りの環境 バイクが通過するとうるさいらしく、もう少し、集中して勉強できる環境ならもっといい。後バスやトラックも通るので
塾内の環境 自習室も自由に使えて、わからないところは色々聞くことができる
入塾理由 友達に誘われて夏期講習から。一人では勉強しないし、勉強の仕方を覚えるため
定期テスト ポイントを教えてくれて、勉強のコツをみにつけてられるようになった
宿題 宿題はそんなになく、自分の復習程度ができるような感じで多くはない
良いところや要望 子どものやる気を出させて、自分から進んで勉強ができるようになった
総合評価 集合の学習方法だが子供がやる気を出して、まずはやる気になっているので良いのでは。
中萬学院逗子スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思う。手間と教材費用を考えると十分な内容であると考える。
講師 子どもが授業から帰ってきてから、当日の内容について楽しそうに話してくれるので。
カリキュラム 進度の違う学校の教材と比べても、差し支えなく取り組むことができて、理解する事ができる。
塾の周りの環境 家から近く、子どもが自分一人でも行き来することに差し支えなくできるから。お友達と一緒に通うことが出来ている。
塾内の環境 利用申込の際に覗いて拝見した程度ですが、綺麗な内装と良い雰囲気でした
入塾理由 親とは違う視点から声かけしていただいていることで、素直に聞き入れて行動に繋がっている状況があるから。
良いところや要望 登下校の管理がシステム化されていて安心とともにニーズにあった今的なサービスを取り入れようとしている姿勢そのものに好感をもっています。
総合評価 全般的に、地元地域に密着している感じで、安心して通わせることができている。
中萬学院山手スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期のキャンペーンで安価でしたが、通常だとやはり高いなと感じます。
講師 子供のやる気を引き出してくれて、特性に合わせて声掛けしてくれている印象でした。
塾の周りの環境 山手駅から近く、商店街にあるので人通りもある程度あり、近くにコンビニも数件あります。商店街の車道は一方通行です。
入塾理由 短期のキャンペーンで安価だったので、勉強にやる気がでるといいなと思い決めました。
良いところや要望 子供をよく見てくださっていたように感じます。楽しく通っていました。
総合評価 短期でしたので詳しくは分かりませんが、子供は楽しく通っており、学校でわからなかったところが解るようになりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
中萬学院洋光台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かい比較はしていないが、近隣と大きな開きはなかった
講師 細かい分析などの指導を受けられて、モチベーションは大いに上がった
カリキュラム 他と比較はしていないが、高校受験も見据えた指導がちゃんとできていた
塾の周りの環境 最寄りの駅に近く、家からも近いため一人で通わせても通塾の面でも安心できた。今後も安心して通わせられると思う
塾内の環境 建物は古いがうまくレストアされており、特段の不満はないと思う
入塾理由 学習の雰囲気を味わわせるために近所の塾を選んだ。当初の目的は達せられて本人の学習意欲は増している
定期テスト 県下一斉模擬試験などがあって試験全般の対応力がついたと思う。本人は満足している
宿題 宿題はあったようだが本人はうまくこなしていた。自習するセンスもついたと思う。
家庭でのサポート 夜間の帰宅時は親が同行した。ほかの子も同様だったようだ。近所でよかった
良いところや要望 他との比較はしていないがおおむね満足しています。他だとどうだったかはわかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 私は直接には接していませんが、妻も好感度を持っていたようです。
総合評価 わが子にはこれが良かったように思います。今後も機会があれば通わせるつもりです。
中萬学院金沢文庫スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容などを考えたらとてもリーズナブルだと思います。とてもありがたいです。
講師 教え方が上手いみたいでとても分かりやすく授業も楽しそうで良かったです
カリキュラム 本人にあったカリキュラムでとても分かり易そうで満足している。
塾の周りの環境 自宅から近くとても安心して通える場所にあるのは良いと思います。ある程度遅い時間でもわしと安心出来る所は助かります。
塾内の環境 学習環境はとても落ち着いた環境で勉強できているようで安心出来る。
入塾理由 昔自分も通っていた事があるのでとても馴染みがあって割と安心出来るから
定期テスト テスト対策ではなく普段からの積み重ねがしっかりできているようでとても嬉しいです
宿題 量は常識的な範囲でなんとかこなせているように思います。しっかりできていると思います。
良いところや要望 とても親身になって対応してくれるカリキュラムで信頼出来る所だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 今のところはこれといった不満はないです。このままでとても信頼できているのでとても良いと思います。
総合評価 子供にはとても合っていると思います。もう少し頑張って通わせたいと思っています。
中萬学院保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前体験として、夏休み1ヶ月無料で受講できた。今まで他の塾で支払った料金より安いと思う。
講師 定期的に面談が設定されて、講師は親身になって話をしてくれる。
カリキュラム まだ通い始めて間もないので、特にエピソードはないが、英検にも力を入れている。
塾の周りの環境 駅周辺にはたくさん塾があり激戦区だが、こちらの塾は駅ビルの中にあり、送り迎えがなくても子どもが一人で通える。
塾内の環境 多少コンパクトなものの、想像以上に教室の数があり、自習室も完備されている。
入塾理由 小学校は他の塾を通っていたが成績が伸びず、ただお金を出して通っている生徒として扱われていた。
入塾体験でとても親身になって対応してくださり、子供もここだったらという気持ちになった。
良いところや要望 入塾してまだ日が浅いですが、小学生から通われている生徒さん同様、手厚く指導サポートしていただけるとありがたいです。
総合評価 まだ入塾して間もないが、子は嫌がらずに通っている。学力の向上はまだわからない、様子を見たい。
中萬学院根岸スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾に比べ、毎月の値段は高いですが、5教科教えていただけるので、それを考えると高くはないと思います。
講師 本人は学校の授業よりわかりやすいと言っています。保護者が問い合わせた時も、丁寧に説明して頂きました。
カリキュラム 本人から話を聞いていないため、具体的にはわかりません。欠席した際は、プリントが配布されるようです。
塾の周りの環境 駅にも近く、大通りに面していて安全。家からも通いやすい。自転車も停められる駐輪場があるので通いやすい。バス停も目の前にある。
塾内の環境 大通りに面しているので、雑音はあるのかもしれないですが、実際に中に入ったことがないのでわかりません。
入塾理由 家からも近く、授業もわかりやすくサポートが丁寧なため。同じ学校の友達も多いようです。
良いところや要望 友人も多いので楽しいようです。
総合評価 家から近く通いやすい。5教科教えてもらえ、サポートが丁寧で安心できます。
中萬学院三ツ境スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いが設備など考えると適当かと思います。また、場所が駅前というのは、治安の面で安心できます。
講師 丁寧な感じであります。
まだ、何人も会っていませんが、話しやすいです。
カリキュラム 普通かと思いました。
オリジナルのテキストではないので、子どもがわかるかは心配になります。
塾の周りの環境 家と駅に近いのは利点です。夜になっても周りが明るく人通りが切れないのは、最大のメリットと感じています。
塾内の環境 部屋が小さいがいくつもあります。
隣の音が聞こえるのはデメリットかと思いました。
入塾理由 距離と指導方法が良いと思った。
入塾テストが子どものレベルにあっていた。
良いところや要望 家への連絡が少ないと思いました。また、事務にかけると毎回本部に転送されて面倒でした。
総合評価 わかりやすいと思いました。
子どもの状況を把握しているか、連絡が欲しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
中萬学院愛甲石田スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料が高いと思う。この料金なら、プラスアルファ個別できめ細やかな指導もお願いしたい。
講師 子ども自身が通いやすいと言っている。授業が学校に比べて分かりやすいそうだ。
カリキュラム 理科の授業が特に面白いそう。
塾の周りの環境 駅の前で自宅からも近いため、帰り道も人通りが多く明るいため安心できる。
駅の周辺でも比較的落ち着いていて、自転車で通う事も可能なのが良かった。
塾内の環境 塾の教室内は清潔でエアコンのききも良く、駅前ながら騒音などは少ないと思うので良かった。
入塾理由 子どもにとって、知り合いが多く馴染みやすそうだったから。部活との両立ができそうだったから。
良いところや要望 通いやすい。同じ学校の友人知人が多いため、受験したい進学先の情報なども入りやすい。
総合評価 今のところは良いと感じて子どもを通わせている。
中萬学院藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生が通う塾として安くはないけれど、中高一貫校受験対策としては、妥当な額だとは思います。学年が上がるにつれ金額が上がってくるので、6年生がちょっと怖いです。
講師 子供が授業がとても楽しいと言っているので。
親は、まだもう少し通わないと良いか悪いか分からないけれど、楽しく通えているのは良いと思う。
カリキュラム 算数のテキストが頭を使うもので、ただ問題を解くというのではないのが、良いと思った。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐの場所なので、人目があり子供一人でも歩いていける。
駅前なのでお店はたくさんあるけれど、その分人がたくさんいるので、何かあったら助けてもらえると思う。
塾内の環境 広くはないけれど、教室や自習室がきちんと勉強できる環境になっているとは思う。ただビルは古いのですごくキレイという印象はない。
入塾理由 公立中高一貫校に強いと謳っていて、周りの公立中高一貫校に受かったお子さんを通わせていたと聞いたから。
中学受験を経験した保護者様が、実績はちゃんと見た方が良いよとアドバイスをくれたので、実績のある塾を選びました。
宿題 まだ4年生なのでやり切れる量が出ているが、学年が上がると増えてくるのだと思う。
家庭でのサポート 英語が苦手なので、テキストの予習復習は一緒にやっています。
リスニングなどは、スマホを使って音声を流してあげて、丸付けもやってあげています。
良いところや要望 子供が楽しいと通えているので、このまま目指す中高一貫校に受かるよう指導して欲しいと思っています。
中萬学院保土ヶ谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間と内容に合った金額だと思います。毎月特別講座やテストなどで別途料金が発生します。
講師 とても元気で明るい。やる気が出るような工夫をしてくれる。
子どもにだけでなく、保護者にもフレンドリーに察してくれます。質問しやすい環境であると思います。
カリキュラム 授業にそった基礎固めを重要視してくれます。応用問題も楽しく取り組めています。
塾の周りの環境 駅に直結しているので便利ですが、人通りが多く、塾の帰りの時間と帰宅ラッシュが重なり、帰宅時は気をつける必要があります。
塾内の環境 自習室などが充実しています。早く塾着いた時ややりたい勉強があるときに利用できます。
生徒のやる気を出すために先生がガチャガチャを準備してくれています。
入塾理由 友人の紹介。
子どもが希望する学校に合格した友人のお子さんの話を参考に選びました。子ども自身が体験して楽しいと感じる塾を選びました。
良いところや要望 アットホームな雰囲気で、進んで勉強する意欲を持つことができるように指導してくださいます。
質問もしやすいようです。
総合評価 何より楽しく通えること、勉強が好きになる工夫が見られます。先生がフレンドリーで相談しやすいです。
中萬学院根岸スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 使用するテキスト代が高いと思うので、総合的に高めなのかなと感じました。
講師 先生はハキハキした感じで、入塾前もしつこい勧誘等はありませんでした。授業も同様にハキハキと分かりやすく説明してくれるとのことです。
カリキュラム 子どもに聞くと、授業は分かりやすく特に英語の先生の授業内容が頭に入りやすいとのことです。
塾の周りの環境 すぐ前にバス停があり、駅も近いため交通の便は良いと思います。大通りに面しており人通りもあるため比較的治安は良いのではないかと思います。
塾内の環境 塾内の環境については、雑音等もなく特段問題なく勉強しやすい環境のようです。
入塾理由 通塾しやすい立地だった点と、春季講習を受けて子ども自身も授業が分かりやすいと感じたことから決めました。
宿題 宿題はあります。わりと量は多めみたいですが、学習習慣がついて良いのではないかと思います。
良いところや要望 まだ入塾して間もなく分からないところもありますが、先日早速英語、数学のテストがあり合格点に達していない人は追試があったようです。今後も学習サポートと地元公立高校入試対策や色々な情報提供をお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの通っている中学の生徒はほとんどいなく、隣の中学の生徒との交流が子どもには良い刺激になっているようです。
総合評価 入塾して間もないですが、今のところ子どもが授業がわかりやすいと言っていますし通いやすい場所にあるため上記評価としました。
中萬学院三ツ境スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、一人一人をよく見てくれましたので 安くも高くもなく 適正料金だと感じています。
講師 生徒に寄り添い 一人一人を尊重してくれていたように思います。
カリキュラム 進度や カリキュラムについては息子が納得していた
塾の周りの環境 自宅からほぼ平坦で自転車で通えて何人かお友達もいたので とても安心して 通わせることができました。塾の周りは 駅近 なので人も多く 不安に感じることはありませんでした。
塾内の環境 教室は狭く、 椅子や机は小さい。ただ 清潔感はあって 騒音 もなかったので勉強するには適切な場所だったと思います。
入塾理由 面談した先生が信頼できると感じ、こどもを任せてみたいとたから。
定期テスト 対策はしていただいていたようですが 内容は息子からあまり詳しく聞いてはいなかった。
宿題 宿題は十分 出されていたと思います。他の塾の話を聞くと 特に多い方ではないと思います。 むしろ 少ない方だと思いますが、 本人がやる気であればプリントなどは用意されていたようです。
家庭でのサポート サポートはほぼしていませんでした。大半 本人に任せておりました。
良いところや要望 成績は 勉強量については厳しすぎず、自分で管理して勉強できる子にはとても良い環境だと思います。塾生同士の雰囲気もとても穏やかでした。
総合評価 周辺の他の塾の話を聞いているとそれぞれ カラーが違います。 この教室はどちらかというと 穏やかで、受験に向けて がっつり 成績を上げていきたい人にはもしかしたら 物足りないのかもしれません。 ただ 周りの塾生さんも行きたかった高校に入れた子がとても多く、落ち着いて勉強できた結果ではないかと感じています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
中萬学院本郷台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスは良かったと思います。あとは相性も良かったのかなと。
講師 楽しんでたようです。クラスが良かったのかもしれせん。
カリキュラム 子供との会話ではしっかり学んだようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く送迎に難がありました。地域コミュニティとの相互理解が必要です。それ以外は特になく、課題は無いと思います。
塾内の環境 子供から聞いてないため詳細は分かりません。エアコン等は完備されていたようですが、建物は古いです。
入塾理由 コストパフォーマンスもよく楽しんで塾に通っていた。
基礎を学び楽しみを覚えた。
定期テスト 小学生だったため定期テスト対策はなかったと思いますが、テストは受けていたようです。
宿題 適量だったのではないでしょうか。
中萬学院上永谷スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が下した評価は3点であるが、総合的に判断した。講師レベル、環境、子供の向上具合など。
講師 子供が夜塾より帰宅して夕飯食卓で交わす会話内容は塾での事で良く講師の話題が多かった様子だった。
カリキュラム 学力クラス別に区分けされるので、子供学力に見合ったカリキュラムで進んでいた。子供から悪い話を聞いてはいない。
塾の周りの環境 自宅から自転車もしくは徒歩圏内ではあったが、嫁が自家用車で送迎していた。終了時間が22時過ぎる事が多かったので安全の為。しかしながら塾前に皆路駐になる。
塾内の環境 駅前に塾校舎があり、目の前がパチンコ店。気にならない訳では無いが、塾内では騒音は聞こえて来なかった。居残りで授業後も理解出来るまで教えてくださった様だ。
入塾理由 長女の友人も通塾していたこともあるが、体験入塾の様子が良かったことと、自宅からもっとも近かったから。
定期テスト 定期テスト対策はしっかり行なってくれていた様子。通常授業とは別で学校定期テスト対策もしてくれていた
宿題 宿題は適度に出されていた。通塾前に宿題を片付けている様子が何度も見受けられました。
家庭でのサポート 親として科目内容をアドバイスしてあげる事が出来なかったので、邪魔をしない様心掛けていた。
良いところや要望 特に不満は感じられなかった。家庭内会話も学校より塾の話題の方が多かった。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校決定時、どうしても塾は合格実績が欲しいから、安全圏受験を誘導してくる。我が子は無視して挑戦校受験、見事に合格出来たが。
中萬学院港南台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないけれど成績を上げると声かけしてくれたので高くてもそこに期待したいと思う
講師 どの講師の方も熱心さが伝わりました。
息子にも成績を上げると声をかけてくれたことが本人もやる気に繋がり良かったと思いました。
カリキュラム 授業の内容をノートに書かせることが良かったと思いました。
毎回テストがある事も問題慣れさせるためにも良いと思いました。
塾の周りの環境 駅近でお店のすぐそばなので明るくてとても良いと思います。暗いところを歩く事もないので安心です。
スーパーも近くにあるので飲み物や軽食も買う方も困りません。
塾内の環境 自習室は廊下沿いなのであまり集中して勉強出来るといったようにはみえなかったです
入塾理由 講師の方の印象が良かったこと
春期講習を受け教え方がとても分かりやすいと息子が言ったこと
宿題 宿題の量はやや多く感じました。
少ないよりは良いと思うので今の量で良いと思います。
良いところや要望 講師の方が教え方がとても丁寧で分かりやすいところです。タブレットの貸し出しも良いと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので分からないが、今まで通った塾の中では1番息子が講師の方が分かりやすく丁寧だったと言ってたことから。
中萬学院港南台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾比較検討したがどこも大体同じ位の料金だった。夏期講習、冬季講習の料金が高いと思う。
講師 公平な授業や内容がわかりやすく子供が楽しんで学べて信頼できる講師が多かった
カリキュラム ひとクラスの人数は多いがその子に合った指導をしてくれカリキュラムを立ててくれた
塾の周りの環境 駅前にあり便利。駐輪場が無いのが不便。お迎えの車が多くお迎え時間の路上駐車の数がやばい。特に雨の日は路上駐車も出来ない位の数の車が停まる。
塾内の環境 ビル自体がとても古くエレベーターが止まりそうで怖い。
最近は新しいビルに引越ししたので環境は良くなったと思う。
入塾理由 見学した時の雰囲気がよく先生も親切で自宅から近く通いやすいから
定期テスト 定期テスト対策もありテストが終わった後の間違いの問題も教えてくれていたようだ。
宿題 宿題は多かったが有名なお受験の塾よりは少ないと思う。量は丁度良かった。
家庭でのサポート 塾への送迎、保護者会、説明会等は必ず参加して子供の状況を塾と相談出来るようにしていた
良いところや要望 駐輪場の確保、駐車場の確保、塾へのお迎え時間が被らないような配慮をお願いしたい。
総合評価 レベルの高いところを目指す子には合わないがガツガツしないでそこそこの学校を希望するなら良いと思う。
高レベルな学校の情報が少ない。
中萬学院二俣川スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒の人数に対しての講師の人数およびカリキュラム、テキストの内容からして妥当な料金と思った。
講師 理数系の講義では、問題に対しての解き方のパターンや法則などユーモアを交えて教えていただけた。
カリキュラム 公立中高一貫公に特化した講義で理解度を、確認しながら受験に対しての力をつける内容のカリキュラムであると感じた。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で1~2分の立地で雨天でもほぼ濡れる事なく塾まで通塾できた。
塾までは人通りも多く、第三者の目につく通塾ルートであると思う。
塾内の環境 塾内は特に広くはないが、整然としており片付いている。
教室迄の動線も塾職員と顔を合わせるかたちなので安心感がある。最寄りの駅から近い事もあり電車の通過音が多少気になる。
入塾理由 公立中高一貫コースがあった事、自宅から塾の最寄りの駅まで近かったこと、説明会に参加し納得できた。
良いところや要望 最寄りの駅から近い事は長期間通塾する上で非常に重要な要素であった。
公立中高一貫校受験対策に特化した塾が少ない中で、ニーズに合っていた。
総合評価 塾の立地や環境、講師やテキストカリキュラムに対しての受講料金のバランスなど総合的にみて評価した。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
中萬学院平塚旭スクールの詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
中萬学院 平塚旭スクール |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒254-0903 神奈川県平塚市河内337-22 小林ビル 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 平塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
当塾の特徴 |
小4生から小6生対象の初等部と中学生対象の中等部の2コースを設置。難度の高い進学重点校合格を目指し、確かな学力と自信を小学生からしっかり身につけることができます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)