市進学院東戸塚教室の評判・口コミ
「市進学院」「東戸塚教室」「小学生」で絞り込みました
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾がかなり安かったので、あまり比較にならないため「どちらともいえない」の評価になりました。14~15年前に長男が通っていた塾とは大差無いかな、と思います。
講師 保護者会の様子では親身になってくれそうな感じはするが、本人が講師との関わりを持とうとしていないので判断が出来ないです。ただ、成績は少しずつ上がっているし、子どもから講師の愚痴を聞かないので信頼はしています。
カリキュラム 教材はしっかりしているものを出してくれていると思います。これも本人の活用次第なのかな、と感じています。
塾の周りの環境 徒歩でもバスでも行かれる立地なので良いと思いますが、徒歩の場合は途中に大きな公園があり暗いので帰りは歩かせないようにしています。
塾内の環境 駅から少し離れているので車の騒音などは無いが、すぐ近くに病院があるので救急車は多いです。
入塾理由 通塾するにあたり、同中学校の生徒が少ないことが理想だったのでここに決めました。
定期テスト テスト対策をしてくれていますが、内容を聞くと「学校のワークをやっていた」という言葉しか返ってこなかったのでそれがテスト対策といえるのかわかりません。しかし、本人が日々ワークを自主的にやっていないことが一番問題なので塾への不満というよりは本人への不満になってしまいこの評価です。
宿題 宿題をやっている姿を見たことがなく、聞いても「無い」というので実態がよくわからないです。
良いところや要望 塾が急に休みになったりするがその連絡が子どもから伝わるのでいまいち信用できない。メールなどがあるので保護者へ直接連絡をしてもらいたい。
総合評価 まだ通い初めて一年経っていないので、評価は難しいが、少しずつ勉強のやり方がわかってきている気がするので今後に期待したいです。
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝じたいは特に高いと感じなかったですが、追加の補習料金や色々なプラス料金が高かった
講師 子供たちの評判はとてもよかったです。分かりやすく、分からないと授業後に教えてくれたそうです
カリキュラム 教材はよくわからないです。カリキュラムはしっかりしてるように感じました
塾の周りの環境 駅が近く、スーパーが目の前にあり利便性は高いです。1点悪いところは、駐輪場がないのは困ると思います。近くにあればベストです
塾内の環境 教室はきれいに簡潔な感じです。人数のわりに狭く感じます。せまいです
入塾理由 息子の親しい友人が通っていて、とても熱心だからと勧められて入塾しました
定期テスト 定期テスト前は授業以外にも毎日教えてくれて、よかったみたいです
宿題 量は受験との事もあり、大変多く大変そうでした。時間が足りないようでした
家庭でのサポート じゅくの送り迎えは、夜などはやってました。あとは、本人に任せてました
良いところや要望 親との連絡はあまりなく、もうちょっと親にも連絡があったがいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策のための資料などたくさんあり、しっかりしたカリキュラムでした
総合評価 子供がとても先生を好きになり、熱心に勉強がんばれる環境でした
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた学習空間より高い。色々な付加料金がかかっているため仕方ないが、家計には厳しい
講師 進路について質問すると資料を用意してくれ親身になってくれたから
カリキュラム 夏期講習の公立受験の対策がきちんとされており、子供自身がわかりやすいと言っているから
塾の周りの環境 東戸塚駅から徒歩圏内で自宅からも近く、目の前にスーパーがあり便利
塾内の環境 親自身は使用しないのでわからないですが、教室で席替えなどあり良いらしいが冷房がききすぎて寒いらしい
良いところや要望 親とのコミュニケーションが少ないため、実態が不透明部があるが子供の話のみのはんだんになる
その他気づいたこと、感じたこと 料金システムがまだはっきりわかっていない。
もうちょっと親とのコンタクトを親身にとってほしい
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもたくさん面倒をみて下さる割には
良心的な料金だと思います。
講師 入塾について無駄な説明もなくとてもスムーズに対応してくださいました。
授業については、とても分かりやすい教え方をして下さるそうです(子どもの意見)
カリキュラム ほぼ希望していた授業日数と授業科目で満足です。
足りない部分は個別で対応してくださったり、
自習でも声をかけて下さるとのことです。
塾の周りの環境 繁華街なので人通りが多いのは安心。
コンビニも近くにあり
軽食なども買えて便利。
塾内の環境
通っている子どもは
特に不満は無いようです。
自習も出来るので良いと思います。
良いところや要望 学校の定期テスト直前に入塾しましたが、
数回の授業で既にテストの点数upに繋がったようです。
その他気づいたこと、感じたこと もっと早くこの塾に入れば良かったと
つくづく思います。
事務的なこともWebなどでスムーズに進みます。
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果を改めて考えてみたときにとても良心的な価格と思いました。
講師 親身みになって、色々と相談にのってくれたことがよかっと思いました
カリキュラム 苦手な科目を克服することが、できたことが大変良かったと思いました
塾の周りの環境 交通のべんに関しては特に不便と感じたことは御座いませんでした
塾内の環境 全く問題の無いレベルであり大変満足しております。安心できる。
良いところや要望 全てにおいて満足しております。要望については特に思い浮かばない。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い浮かばない。なぜなら全てにおいて満足しておりますので
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院東戸塚教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 東戸塚教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町550-3 東戸塚木村ビル 最寄駅:JR横須賀線 東戸塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)