市進学院千葉教室の評判・口コミ
「市進学院」「千葉教室」「中学生」で絞り込みました
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはありません。講習についても受講をしていかないとついていけなくなるので余計に費用がかさむ
講師 親宛に連絡がマメに来るので受講の状況が把握しやすい親身になって教えてくれている
カリキュラム コロナにより学校が休校中も早くからリモート講習を導入し学習の遅れを取り戻せた
塾の周りの環境 駅に近く交通の便が非常に良い。夜間でも人通りがあるので安心できる
塾内の環境 自習室も備えており自分のペースで学習ができるしかしリモート学習の方が利点は大きいと感じる
良いところや要望 先生が親身になって相談にのってくれるところは素晴らしい。リモート学習は新たな塾の形
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習など、何かしらの節目の特別講習は割高に感じます
カリキュラム 通えない時期もオンライン化で比較的早く授業が再開することができた
塾の周りの環境 駅前で公共交通機関が発達しているので治安は良いと感じています
塾内の環境 個室があるらしく1人で勉強できる環境が整備されている 早く着いた時にも利用できる
良いところや要望 担当してくれる先生は非常に面倒見が良くてマメに連絡を頂けて助かります
その他気づいたこと、感じたこと 姉も同じ塾に通って志望校に合格することができたので 信頼感がある
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とてもハキハキしていて好印象です。
不明な事がないか連絡も頂き
とても熱心です。
カリキュラム コロナ対策が素早くオンライン授業の
対応も良かったです。
楽しそうに受講していました。
塾内の環境 とても良いと思います。
ただ駅前で車を停めて置けないので
オンライン試験の時は答案を受取り、提出の際は
コインパーキングを使用するので
不便でした。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ入塾して良かったと思っています。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する教科が増えるとそれなりに負担にはなりますが、結果に表れればそれでよいと思っています。
講師 子どもが尊敬できる先生がいらっしゃるので、とても頼りにしています。チューターの方にも丁寧に相談に乗っていただいています。
カリキュラム 納得がいくカリキュラムで授業を実施していただいており、満足しています。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすいです。治安の悪さも感じないので、安心して通わせています。
塾内の環境 自習室があり、集中して勉強ができると塾のない日も通っています。
良いところや要望 ベテランの先生が多く、子どもがとても頼りにしているのがわかります。選択科目で迷った時もご相談させていただいたようです。自習室が使いやすいのもうれしいです。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。本人次第なので強くも言えないがもう少し少人数でもいいと思う
講師 全体的に学校の授業に沿ったものではなく塾中心の勉強になってしまう
カリキュラム 塾中心のカリキュラムなので進学にはいいかもしれないが学校の授業にはおろそかになりいいとは思わない
塾の周りの環境 もともと治安のいい場所にあるわけではない。交通のいい場所ではあるが送迎ありきである
塾内の環境 集中できているとは思う。が、全員に目が行き届いているとは思えない
良いところや要望 もう少し全体に目の行き届いた教育にしていってほしい。塾ありきではなく。学校と二人三脚で進めるような形で勉強できると非常にいいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾なので進学先が大事なのはわかる。しかし子供の希望を第一に考えて勉強方法とうとう一緒になって考えてほしい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢の近い講師が多く、本人も積極的に望み、まあまあな印象があります。
カリキュラム 長短については比較対象が余りなく、本人がやり易いのであれば良い
塾の周りの環境 居住地からは距離が、あるために、移動に時間を必要とする事に対して
塾内の環境 本人の意識次第である為、環境云々は余り意識しないことにしています
良いところや要望 本人が自主的に選択し、通っており、継続しているので本人に合う点があるのでしょう
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見はいいけど、ちょっと高かった。
講師 最後まで熱心に教えてくれた。遅くまで残り、手製のテストをやってくれた。
カリキュラム 大手塾なので、信頼できる内容であり、実際に入試に役立った。部活で忙しい時期もフォローしてくれる体制が整っていた。
塾の周りの環境 便利だし賑やかな場所なので、夜遅くても怖くなかった。お昼を買いに行くのも楽だった
塾内の環境 自習室が、完備しれていて、ほぼ自分の席のように使えた。入試直前まで勉強しに行った。
良いところや要望 本当に親身に考えてくれて、入試中も頼りになった。やはり料金がもうちょっと安くなると嬉しい。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試代やら必要の無さそうな教材費等高く感じた。負担は大きかった。
講師 集団塾だが、一人一人の性格、弱点、強み等を正確に指摘し、さらにそれに合わせた細かな指導をしていただいた。
カリキュラム 費用が高く感じたから。必要の無さそうな講座を強制的に受けなくてはならなかったのが疑問点です。
塾の周りの環境 駅の近くで便利である。静で集中しやすい。駅の近くなのに飲み屋もなく安心して通わせている。
塾内の環境 職員室も見渡せる。整理整頓されている。わからない問題があったらわかるまで質問にこたえてくれる。職員室の先生のデスクに行列ができているのをよく見る。
良いところや要望 先生の指示通りに受験を迎えた。戦略を立ててくださって励まされながら乗り切った。大学受験に向けて続けて通っている。
その他気づいたこと、感じたこと 難関クラスに所属していた。基礎をかためるには家庭での勉強が必要であった。塾だけの勉強プラス家庭学習と大変なサポートだった。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かりやすい料金設定であると思います。難関校を目指すクラスになると、オプションで授業を取らなければなりませんので、どうしても料金は上がりますが、きめ細かい指導をしてくださるので、特に不満はありません。
講師 どの教科も教え方が丁寧だと思います。質問もしやすい雰囲気です。クラスの雰囲気も、同じレベルの生徒が10人弱で、とても良いと思います。
カリキュラム Vテストという英単語、熟語の小テストがあります。レベルに合わせて1級まであり、80点で合格となります。難関国立私立高校を目指すなら、1級合格が必須です。このテストのおかげで単語力がつき、英語の偏差値が上がったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いため、交通の便は大変良いです。娘は自宅から徒歩で通っています。街中なので、お店やコンビニも近くにあります。
塾内の環境 広くはありませんが、教室は清潔に保たれていて、勉強する環境が整っていると感じます。
良いところや要望 基礎から応用までしっかりカバーできると思います。県立トップ高校の合格に力を入れているように感じます。保護者会などを通じて高校受験情報を得ることができますが、難関国私立を目指す子にとっては、少し物足りないかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 英語の偏差値が10以上上がって、模試の成績も上がりました。学校の勉強も楽に感じるようになり、常に5位以内をキープできています。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、さすがにそれなりにかかったので、安いとは感じられなかった。
講師 面倒見が良い、授業が終わっても教えてくれていたし、授業以外の交流も大切にしていたと思う。
カリキュラム 教材も専用のものを利用していたようで、塾としていろいろな工夫をしていたと感じている。
塾の周りの環境 千葉駅のそばで公共交通機関も利用できるし、車で迎えに行くのにも都合がよい。
塾内の環境 塾の内部も整然としていたし、勉強に集中できる環境だと感じた。
良いところや要望 塾は勉強をするのによい環境であって欲しいし、先生も意欲が高い方が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の迎えの時間などはなかなか把握できないので送り迎えがたいへん。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 千葉県では有名ですが、本人にやる気がないとあまり効果が無いと思います。やる気があるお子さんならば良いかも。
塾の周りの環境 ほぼ駅前で、自動車送迎は、きついとおもいます。繁華街も近く電車通学生徒は、遊んでしまう環境ですね。自己管理が出来るお子さんならば良いかもです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験する気が無い中学も受験するよう強く勧誘されました。いわゆる合格実績数字を伸ばしたい為だと思います。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。特に受験の年は驚くほど高くなったが、内容が充実していたので仕方ないとも思った
講師 親身になって相談にのってくれた。成績が落ちたときは個別に時間を作って指導してくれた
カリキュラム 常に難度の高い内容だったが、それを解けるように順を追って指導してくれたので、力がついた
塾の周りの環境 駅から近く通いやすかった。賑やかな通りに面していたので怖くなかった
塾内の環境 いつも整頓されていて、どこに何があるのか分かりやすかった。チューターさんが黒板などをきれいにしてくれていた
良いところや要望 周りの影響でやるしかない、と言う気持ちになる。あとはプロなので受験の情報が新しく安心
その他気づいたこと、感じたこと 塾があっているひとにはよいが、本来は自分で学習するべき。幼い頃からの家庭教育力にかかってる
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いわりには説明がわかりにくく質問にも答えてくれないことが多かったです
講師 説明がわかりにくいところが多く質問してもあまり答えてくれませんでした
カリキュラム 教科書はたくさん配布されましたが使わないことが多かったです。
塾の周りの環境 駅から近くそれは便利でしたが居酒屋やバーが多いのでたまに酔った人などを見かけました
塾内の環境 教科書を忘れたときは貸出などをしてくれたのでその点はよかったです。
良いところや要望 駅から近く講師も多く合格実績もいいところがいいところだと思います。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手他校と変わらないか、少し安い気がする。集団授業の質は高いと感じたので、通常の授業の値段は普通だと思う。夏期講習、冬季講習は高いと、感じた
講師 一部の先生で酷い人がいた。質問するとスマホで答えを調べてて、受験勉強してるのに不安になった。
塾の周りの環境 駅前で駐輪場も備えていて、とても便利な場所だと思う。教室も広くなくて、少人数でしっかり見てくれる印象がある
塾内の環境 塾内は狭い。教室ももちろん狭く、生徒も少ないので、それが良かった。自習室は入った事はないが、よく通っていた。
良いところや要望 進路指導してくださる先生や、保護者説明会を開催してくれるのは有り難い。受験日の朝、高校まで応援にきてくれて嬉しかったと娘が話してた。
この教室の"中学生"以外の口コミ(34件)
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に映像授業だが、夏期講習や冬期講習が高く、通常授業も子供のやる気次第で受講が左右されるので、適切かどうかはわからない。
講師 授業だけでなく、大学入学後のことまで見据えてアドバイスするなど、勉強だけでない指導。
カリキュラム たくさんのカリキュラムのなかから、生徒が選択するので、やる気に左右される。
塾の周りの環境 駅から近いが、車で送迎する際には、駐車場がないので不満だった。立地は良いと感じた。送迎の車が多く邪魔だった。
塾内の環境 教室は少し狭いかなと感じた。講師との面談が個室ではなかったのが不満だった。
入塾理由 とても教え方のうまい講師と出会い、また、大学を選ぶ知識も豊富だった。
定期テスト 定期にテストはあったが、結果に対する指導が少し物足りないと感じた。
宿題 量は適量で、難易度は普通だが、授業で指されるので予習は必修だった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会に参加しました。夏期講習や冬期講習申し込みにも関わった。
良いところや要望 あまり子供の状況についての情報交換がなく、大学選択についてもアドバイスがなく、不満だった。
総合評価 結果には満足しているが、もう少し関わりたかった。良い講師でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回の通塾ではあるものの2時間という時間は値段の割に高いかなと感じます。また教材も都度必要と言われて購入しているので、何だかんだ高いなと感じてます。
講師 文系、理系共に教え方が自分に合っているととても気に入っています。納得性のある教え方で、落とし込みが出来ていると感じました
カリキュラム 文系、理系と分かれ1冊の厚さも薄いので、頑張ることができ終えた時の達成感があると思います。ただ次から次へと購入が必要なので高くついている気がします
塾の周りの環境 交通量が多いのと前横がコインパーキングなので危なそうな気がします。また雨の日は送迎の車も多く周辺に迷惑をかけてしまっているようにも見て取れます
塾内の環境 教室内は見たことがないので分かりませんが、職員室のようなところは書類や教材が高く積み上げられていて、雑然とした感じは少しあります
入塾理由 子供が目指している中学校への合格率が高かったことと、それに特化したクラスがあったことです。また体験授業を通して教え方が子供に合っており、子供がとても気に入ったので少し高めですが入塾を決めました
良いところや要望 受付の方は慣れていない方が多く、問い合わせしてもいちいち確認なので保留が多い。また生徒数が多いせいか目が行き届いていない感じもします
総合評価 いろいろ思うところはありますが、志望校を目指すも受験するのも子供なので指導が合っていることはいいことなので、これからも通塾し続けると思います
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応だと思う。特に具体的なエピソードは無いが、不満では無い。他はもっと高いと聞いているので。
講師 先生の質はよい。わかりやすく教えてくれる以外に、一人一人に寄り添っていると感じると言っていた。
カリキュラム カリキュラムは目指す中学校によって違い、専門的なことを教えてくれていたのですごくよかった。
塾の周りの環境 千葉駅から少し離れているが全然許容範囲だし、周りに駐車場も多い。ただ有料です。周りの治安も悪くない。
塾内の環境 設備は最低限といったところ。そこらへんは大手塾に劣ってしまうように思うが、まあだからなんだって感じ。
入塾理由 千葉では大きな塾ときいたので、周りに促され入った。家から近いのも良かった。利便性バツグンだった。
良いところや要望 先生の質もよく交通の便もいいが、子供の送り迎えがしにくいのはなんとかしてほしいよね。
総合評価 質のいい授業とカリキュラムで、先生も親切、時に厳しく指導してくれて、子供も成長した。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べると比較的安く感じた。また返金制度があった。
講師 普段の授業だけでなく自習する際の教材や頻度を教えてくれるので、それを目安に学習するだけで成績が向上した。
カリキュラム 教材は特に英語がとてもよく作られていた。シャドーイングをすることで英語力が上がった。
塾の周りの環境 千葉駅から徒歩5分でいける立地で雨にもほとんど濡れなくていいので良かった。また、繁華街から外れた立地だけどコンビニが近くにあるのも良かった。
塾内の環境 雑音はなかった。教室は静かだった。仕切りがあるのも良かった。
入塾理由 親身に相談に乗ってくれる先生がいた
息子のレベルに合わせて教育のサポートを行ってくれた
良いところや要望 親身に相談に乗ってくれるのがとても良かった。千葉だけでなく蘇我の校舎も利用できたのがよかった。
総合評価 親身にサポートしてくれる講師がたくさんいてくれて良かった。受付も優しかった。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中高一貫校に特化しているコースがある。
宿題が多いが為になるテキストで良いと思う。
カリキュラム 4月から入塾したので途中からになり、慣れるまで親子ともに大変だった。
塾の周りの環境 駅から近く人通りもあり、交通の便、治安、立地は良いと思う。雨の日は電車で通塾できるのが良い。塾の前に自転車が停められてよい。パーキングはあるが送迎の車が通行の妨げになっている。
塾内の環境 教室数は割とあるようだ、週2回いつも同じ部屋なのでわかりやすくて良いと思う。
入塾理由 公立中高一貫校に特化しており、とても良いと思ったので決めました。
良いところや要望 入塾したばかりの頃に電話をくれて良かった。塾内のテスト様に入塾前のテキストの問題や答えもコピーしてくれてありがたかった。
総合評価 85点。立地もよく、理科、社会のテキストも良いと思う。国語、算数の問題もよくできている。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う回数や受ける授業時間を考えると、料金は適正だと思います。
講師 若い講師の方が多いが、その分熱心な指導をしてくれているようです。
カリキュラム 子供にとって自分に適した進捗状況があり、そこを踏まえたカリキュラムを組んでくれた
塾の周りの環境 自宅から最寄りの駅まで一本で行けるので安心して通わせることができた。塾の周りも落ち着いた静かな環境で良かった。
塾内の環境 塾内は整理整頓がしっかりなされており、片付けの指導もしっかりとあってよかった。
入塾理由 本人が自分で探してきて、自分に適した進学塾だというので信用して通わせた。
定期テスト 定期テストの範囲をあらかじめ把握し、重点項目を中心に指導があった
宿題 宿題の量と質は本人が次の授業までに終わらすことができる適正なのものだった
良いところや要望 授業の進捗状況はや本人の苦手としている部分の指導方法、内容を伝えてもらえて問題がなかった
その他気づいたこと、感じたこと とくにはありませんが、本人が選んだ塾で頑張っているので、ぜひ希望校に合格してほしいと思っています。
総合評価 本人が嫌がらずに、自分の苦手な分野を克服するように指導してもらえてよかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院千葉教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 千葉教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒260-0028 千葉県千葉市中央区新町16-10 悠久ビル1F 最寄駅:JR中央・総武線 千葉 / 京成千葉線 京成千葉 / 千葉都市モノレール1号線 千葉 / 千葉都市モノレール2号線 千葉 / JR総武本線 千葉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 西千葉教室
- 稲毛教室
- 蘇我教室
- ワンズモール長沼教室
- 稲毛海岸教室
- 都賀教室
- 検見川浜教室
- 検見川教室
- 海浜幕張教室
- 四街道教室
- 八千代台教室
- 勝田台教室
- 鎌取教室
- 五井教室
- 八千代中央教室
- 幕張本郷教室
- 京成大久保教室
- ユーカリが丘教室
- 八千代緑が丘教室
- 津田沼教室
- 前原教室
- 薬園台教室
- 奏の杜教室
- 北習志野教室
- 臼井教室
- 千葉ニュータウン中央教室
- 南船橋教室
- 佐倉教室
- 船橋教室
- 新船橋教室
- 白井教室
- 新浦安教室
- 土気教室
- 船橋塚田教室
- 印西牧の原教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 西船橋教室
- 西白井教室
- 妙典教室
- 南行徳教室
- 船橋法典教室
- 行徳教室
- 浦安教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 本八幡教室
- 市川教室
- 東松戸教室
- 五香教室
- 公津の杜教室
- 八柱教室