市進学院新百合ヶ丘教室の評判・口コミ
「市進学院」「新百合ヶ丘教室」「小学生」で絞り込みました
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、お安い方だと思います。生徒それぞれに合った指導をしてくださいますし、学力の底上げを仲間とやっていくというような雰囲気もあり、集団クラスとしてのいいところもあったので、コスパがよかったと思います。
講師 ベテランの先生が熱心に教えてくださった。おかげさまで算数が大好きになりました。
カリキュラム 塾でのお勉強時間が長くて、第2志望以降の過去問をやる時間がなかなか作れなかったのですが、結局第1志望校に受かったので、全体的には満足です。
塾の周りの環境 交通手段は電車か徒歩、お車での送り迎えが多いです。駅の一本裏の道で少し暗いのですが、並びなのほかの塾もあり人通りはあります。改札から2.3分ですので、そこまで心配ではありませんでした。
塾内の環境 設備は古いですが、スペースとしてはある程度確保されてます。イスが昔の小学校にあったようなイスなので、もう少し長時間座っていても辛くないイスにしていただけたらいいのかもしれません。
良いところや要望 長期休暇の講習の予定が出るのが遅いので、予定は組みにくいです。受付の方と子どもたちの距離が近いので、子どもたちも困った事を相談しやすくていいのではないでしょうか。成績に関しては模試のたびに担当の先生からご連絡をいただけるので安心でした。お休みしてもフォローがあったりきめ細やかなご指導いただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 追加講座が多かったので、想像していたよりお金がかかりました。取らなくてもいい講座もあったのかもしれませんが、よくわからないので全て取りました。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 父親が塾の卒業生だったので、入塾金免除などの特典が受けられました。 基本料金もお安めで、安心して通えました。
講師 少しだけ年齢層が高めでしたが、ユニークな話を交えて楽しい授業をしていたみたいなので、割と良かったかと思います。
カリキュラム 教材内容も細かすぎず大雑把すぎず、すっきり見やすいものも多く、要点が掴みやすかったのか、娘には合っていたと思います。
塾の周りの環境 駅前ではありますが、一本入った少し暗い道にあったので、ほんの1?2分ですが駅までの道が見づらいとは言っていました。
塾内の環境 少人数制の小さな教室でしたが、掃除等は行き届いていてきれいでした。 自習室もとても静かで、集中するのに良かったと思います。
良いところや要望 少し教室が狭すぎる部分があったので、もう少し余裕のある場所に移られても良いのかな、と。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 これから通い始めます。
説明がとても丁寧で安心してお任せしようと思いました。
カリキュラム きめ細やかなカリキュラムだと感じました。これからスタートするので、具体的な感想はないのですが、期待しています
塾内の環境 塾内に、自習室、教室が完備していること、生徒達も挨拶をきちんとしているところに好感がもてました。
その他気づいたこと、感じたこと いくつか塾の体験に行き、説明が丁寧で、めんどうみ主義を実践されていると感じたので、入塾を決めました。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても高い方ではないと思います。通常の時間よりも長く授業をしてくれたり、日曜日に臨時で授業をしてくれることもあるので、お得だと思います。
講師 文系と理系の先生に分かれていて、どちらの先生も分からないところは質問すれば丁寧に説明してくれたようです。
カリキュラム 子供のレベルによって、クラスが分けてあって扱っている教材も違っていたので、受験する学校のレベルにもあった勉強が出来たようです。
塾の周りの環境 駅から5分ぐらいの場所にあったので、電車でもバスでも通塾しやすいです。
塾内の環境 教室には廊下側にも大きな窓があり、いつでも授業の様子を見学することが出来ます。
良いところや要望 教室長がとても熱心な方で親身になって相談にのっていただけました。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると料金は安い。授業のコマ数で換算すると若干安いか同程度だと思う。身内が塾出身者だと入学金が無料になるのがよい。
講師 塾での様子や苦手な部分、進学希望の学校に対する対策などをこまめに電話で連絡をしてくれるところ。他の大手塾や予備校でここまでしてくれるかは疑問
カリキュラム カリキュラムは普通。教材は色使いが少なく視覚的に分かりにくい教材がおおかった。
塾の周りの環境 最寄り駅までは道のりは、人目も多く近隣にも塾が多いため治安はよい。ゲームセンター等の誘惑もない。
塾内の環境 直接見たことはないが、子供から不満は聞いたことはない。同級生は自習室等活用していたが、我が家は自宅で、親が見ながら予習、復習をしていたので自習室は利用したことがない。
良いところや要望 面倒見がよいとの宣伝文句通りと思う。長期休暇中の特別講習等もこちらの希望のみを受けることができ、強制的なことはなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 文系科目の先生の話が面白いと子供が言っていた。興味を持って授業を受けていた様子だった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりよく知りませんが授業が良いので価格相応もしくはそれ以上だと思います。
講師 友達のように仲良くしてくださる先生ばかりです。
先生に会いに行くために塾に行くような感じで、塾に行きたくなくなることが減ると思います。
声は大きいですがおもしろくて寝てしまうようなことは無いと思います。
神授業といわれる映像より神授業です!
カリキュラム 通常授業に加えて補講や単科などありますがほぼ料金かからず料金以上のことをしてくれます。
明日の補講は無料だから誰でも などあります。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり便利です。
駅から近いです。
特に不満はありません。
塾内の環境 自習室が少ないのでたまに埋まっています。
教室はきれいではないですが気にならないです。
その他気づいたこと、感じたこと ちなみに中学三年の平均以上、トップクラスの評価です。
教室によって差はあると思いますが新百合は良いと思います。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 月半ばからの途中入塾となりましたが、細やかに声掛けや指導をして下さるようで、2回目の通塾から不安なく一人で通うことが出来ており、先生やスタッフの方に感謝です。
カリキュラム 他の大手進学塾からの転塾なので、前の塾に比べると、テキスト・教材の作りが素朴な感じではあります。子どもが取り組みやすく、身に付き易いものだと良いなと期待しています。
塾内の環境 職員室との距離が近く、気軽に質問・先生とのコミュニケーションがはかれそうな雰囲気です。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾を辞めてからの転塾だったので、環境変化やモチベーションについて不安がありましたが、入塾後はやる気を出して通塾できているので、市進への入塾良かったと感じています。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 本人が授業で分からなかった点や教師から見てフォローが必要な点を電話で保護者に連絡していただけて助かります。
カリキュラム まだスタートしたばかりなのでよく分かりませんが、休んだ授業も映像授業を見て確認できるのが良いと思います。
塾内の環境 駅からすぐの場所なので、通いやすくて安心です。
他にも塾があるため、子供達の帰宅時間が重なると人通りも多いので塾の周りの環境はそんなにさみしい所ではないです。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通塾できていると思います。
通ってみたら、知っているお友達がけっこういました。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教室ごとに講師のレベル、相性が色々であることはどこも一緒と思いますが、特段不満はありませんでした。レベル別の授業に合わせた授業をしていただいたようです。
カリキュラム 基礎学力を固めるまで、日能研、サピックス、早稲アカより時間をかけます。そのため、他塾のオープン模試を受験すると、他塾の生徒さんと差がつき、偏差値、合否判定が低く出ることがあるかもしれません。そうなってもあまり気にしない方が良いかと思います。
良いところや要望 最終学年後半、志望校を決める段階になると塾は高いレベルの受験を勧めてくるような気がします。高めに照準を合わせて確実に学力と意気込みを高めて行くという戦略のようですが、安全策を取りたい親としてはヤキモキするものです。
この教室の"小学生"以外の口コミ(15件)
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人によっては普段は通わず、夏期講習や冬季講習だけ参加される人もいる。
講師 授業は比較的分かりやすい。休んだ時は映像学習ができる。授業後など質問もできる。
カリキュラム 授業は分かりやすく、独自の教材がある。授業後は質問もできる。定期試験のようなものもある。
塾の周りの環境 駅に近く、立地は良い。各駅にはない為、公共交通機関等を利用して通わせていた。また近くにも塾が何件かあるので競合から選ぶこともできる。
塾内の環境 教室内、塾内は綺麗でした。教材の整理整頓もなされています。雑音は特に感じませんでした。
入塾理由 授業が分かりやすい。金銭的にも安い。子供も授業を理解できている。アフターサポートも良い。
良いところや要望 塾のいいところは先生の教え方が分かりやすいところだと思います。子供が授業を理解できる、自分に合う先生の授業を受けられるといい。
総合評価 成績はいつも上がるわけではなく、得意分野や苦手分野によって偏差値の上下はありました。しかし、先生の授業は分かりやすい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 優しく指導してくれるおかげで、着々と成績が伸びていった。ほんとうにありがたかった。
講師 英検を受ける時や、急遽志望校を変更しようとした時に先生がとても親身になって相談に乗ってくれた。
カリキュラム 少しペースが早いと感じることもあったようだが、予復習をすることでカバーできた
塾の周りの環境 少し狭い道を通ることにはなったが、駅から近くて安心だった。
夜は人通りが少なくなる場合もあるが、飲食店が近くにあり、そこが賑わっていて人がいたため安心できた。治安はそこまで悪くはないが、たまに夜遅くには激しい音が鳴るバイクが通るため少しうるさい
塾内の環境 古い建物ではあったが、居心地良い空間だった。自習室の机も綺麗で、特にタブレットやパソコンがある自習スペースは机がとても綺麗で勉強がしやすい空間だった。
入塾理由 入塾テストの時に塾自体の雰囲気が優しくて居心地が良かったから
良いところや要望 他の塾にも通っていたことがあるが、他よりもより親身に、自分のことのように真剣に考えて悩んでくださった。
総合評価 建物は古かったが、それ以外を除いてはよい塾だった。
実際に、公立に行くか私立に行くかで悩んだ時に先生が親身になってくれたことで子供自身も、受験に対して前向きに取り組んでくれた。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習を分割して受けられるといいのにと思った。帰郷などで休まなくてはならない期間もあるので。
講師 手早く手続きを進めていた。
生徒の苦手な所を選別し示してくれた。
授業はわかりにくくはないが、楽しさ(興味がわくような面白さ)には欠けるようだ。
カリキュラム 五教科教えてくれるところがよい。試験前などに自習室を解放してくれるところ。
塾の周りの環境 人通りの多いところを通っていけるので、安心して通わせられる。
塾内の環境 換気のためなのだろうが、教室のドアが開け放たれているので、ほかの授業の声が塾中に響き渡っている感じで、集中できるか心配。
良いところや要望 これから本格的に受講するので、詳しいことはわからないのだが、自分で勉強できる子に育てるというスローガンに惹かれて入ったので、それがかなうといいなと思う。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の学習塾はどこも同じだと思いますが、年間で、かなりの額がかかります。
講師 熱心な講師(年配の)方で、親身になってご指導いただきました。
カリキュラム 他の塾も、大手は同じだと思いますが、教材費、夏期、冬期講習費が費用が高い。
塾の周りの環境 駅からコンビニから近い。ただし、車で送る場合は、車から降ろしづらい
良いところや要望 講師、スタッフの方が熱心で、しっかりとご指導いただいたようです。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも無く安くも無い感じでした。夏期講習などの負担はやはりありました。
講師 質問などに色々な角度から丁寧にわかりやすく教えてくれました。
カリキュラム 各項目ごとにチェックしやすくとてもやりやすいカリキュラムになってました。
塾の周りの環境 駅からも近くとても通いやすい立地で治安も良く安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 とてもきれいで整理整頓されている感じで子供も通いやすいとの事でした。
良いところや要望 駅から近くとても通いやすく講師の方もとても親切に対応して下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒のレベル分けや人数などもこれからより一層細かく配慮できればより良いと思います。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごく標準的と認識しています。カリキュラムや、内容を加味すれば、コスパは良いと思います。
講師 まだ、通い始めですが、入塾前の遅れを個別講習や映像授業で補っていただき、面倒見の良い印象です
カリキュラム 大手塾だけに、充実しており満足しています。映像授業などもあり、休んでも安心です。
塾の周りの環境 環境は良いです。家から自転車で通塾していますが、雨の日が少し面倒な点以外は問題ありません
塾内の環境 授業は一部騒がしい生徒さんもいらっしゃるようです。自習室は良い環境ですが少し電飾が暗いと子供が言っておりました。
良いところや要望 まだ通い始めのため、今後に期待です。
講師の方々の印象はとてもよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生も同じ校舎のため、時間によっては、騒がしく、混雑するようです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もうすこし料金を下げてもらいたい。夏期講習、冬期講習も料金が高い。
講師 こどもからもとくに良かったことは言っていなかった
カリキュラム 基礎学力を維持するために通っていたので、あまり覚えていません
塾の周りの環境 駅から近くだったので通いやすかった。車での迎えもしやすかった。
塾内の環境 設備、環境は悪くなかった。ほかには特に印象が残っていません。
良いところや要望 料金をもっと安く設定してくると、通い続けようと思う。安価なプランを設けてもらいたい。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座、冬期講習 高かった。パンフレットに記載されている金額で考えていたが、それ以上でビックリした
講師 同じテストでも一人の先生は、オッケー出しても違う先生は駄目と偏りがあった
カリキュラム プリントが多くやりきる前に配布され見になってない気がした。でも、配布プリントが多いから、やらないと!と気持ちになる
塾の周りの環境 自転車で行った時に予定オーバーすると駐輪場代金を支払うため、ちょこちょこ金額がかさむ
塾内の環境 雜音もなく、自習室がわりと使えたので良かった。先生がいないとわからないことが聞けない時があり、その時は困った様子
良いところや要望 進路相談にもしっかりのって頂けてよかった。 プリント、教材が多く使いきれず購入だけになっているのがあったので、勿体ない。
その他気づいたこと、感じたこと 優しい先生と、はっぱをかける先生がいて 良かった。雰囲気も良く子供も楽しんで通塾していたと思う。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期的に電話で、授業の様子を伝えてくれます。
こちらからの相談にも親身になって
聞いてくれます。
カリキュラム 教材は多いと思います。
勉強のスケジュールが組まれているので
それに沿って学習する感じです。
宿題の量も多いですし、
毎日やらなければならないので
保護者としてはお任せできるのが
良かった点です。
塾内の環境 通っている生徒さんは
みんな勉強を真剣に頑張って努力する
タイプの子たちらしく、
我が子も感化されて自ら勉強に
取り組む姿勢になった事が良かった点です。
その他気づいたこと、感じたこと 動画配信もしっかりされていたので、
学習が遅れる事が
心配でしたが、しっかりフォローしてくれて
います。
これからこちらの塾で
第1志望に合格できるように
娘もやる気になっております。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の努力が足りないからかも知れないが成績の伸びと比較すると料金は高いと感じる
講師 基礎から教えていただいた
カリキュラム 基礎を十分教えていただきたかった
塾の周りの環境 駅から近く、塾の周りは暗いが塾も多く人通りは少なくなかったと思う
塾内の環境 自習室があり勉強出来る環境であったと思います同じ中学の生徒も多く勉強していたかは疑問
良いところや要望 先生から何度も電話をいただいて進路相談に乗っていただきありがたかった
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 遠い昔に親が通った、いまはもう潰れた場所の通塾履歴から割引など親切でした
カリキュラム 越境通学者に対しての配慮はあったとおもわれる。量が無駄に多い気がした
塾の周りの環境 駅からそう遠くなく、静かな立地ではあった。交通量の多い交差点をわたらなければいけないが。
塾内の環境 初めての塾で集団受講のスタイルだったが、環境はそれほど悪くなかった様子
良いところや要望 入り口はとても親切丁寧でした。辞める際にマニュアルなのかなんなのかしつこくくいさがってきていやだった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院新百合ヶ丘教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 新百合ヶ丘教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-3-5 ドレイクビル3F 最寄駅:小田急小田原線 新百合ヶ丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。