市田塾桜井校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代は月謝に追加されず、他の塾に比べて、いくらか安いと思った。
講師 中学2年生までは熱意のある塾講師が学年担任され、息子も頑張っていたが、新しい塾開講のため他校の学長になるため、中学3年生から異動になり、居られなくなり他の塾講師が担当してもらったが、中学3年生夏より成績伸びず、子どものやる気がなくなった。塾講師との相性が悪かった。
カリキュラム 教材、カリキュラムは問題なかったが、講師との相性が悪くて、やる気がなくなり勉強しなくなった。
塾の周りの環境 駐車場の入り口が狭かった。一方通行で道が狭い。駅からも徒歩では少し遠いので、自転車で通塾したりしていた。時々送迎していたが通塾する時に警備員が立っていた。
塾内の環境 塾内では雑音なく、環境整備され勉強しやすい環境であったけど、靴は脱いで、裸足で塾校内、室内カーペットで授業をうける。
入塾理由 通塾の評判を聞いて入塾した。友達が通塾していたので決めた。月謝がいくらか安い方であったため。
良いところや要望 集団であったが、理解出来る子にはよかったと思う。小テストは合格基準があるので、しっかり理解させ定着させていたと思う
総合評価 基礎をしっかり反復して定着してもらえて、勉強の習慣をつけて頂いたと思う。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅周辺にはいい塾がなく、少々高額でも実績のある塾に通わせたかった。
講師 指導熱心すぎて、子は先生に対する印象は決して良くなかった。それだけ熱心だったのかと思う。
カリキュラム 学校とは違い、学習する雰囲気になっている。進路指導が熱心である。
塾の周りの環境 塾には迎えの車停めるスペースはそんなにない。大半は近くの大型スーパーに停めていた。その方が人通りもあり安心。
塾内の環境 塾内の環境や設備まで詳しく聞いたことがないので答えられない。
入塾理由 周囲の子が通っており実績を知った。進学校に進んだ子が多かった。
宿題 宿題の量は多い。部活動して塾通いしてクタクタになりながら宿題して、それで身につくのかな。
家庭でのサポート 塾の送迎、食事と塾に合わせて保護者は動いた。塾通い中は子中心に動いた。
良いところや要望 部活して塾通って毎日クタクタなのを理解して宿題をいっぱい出すなと言いたい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強を押しつけると勉強することが嫌いになる。子の気持ちをもっと理解してあげてほしい。
総合評価 大半の塾生が進学校に行くから。評判はいいのだと思います。しかし誰もがそう思ってないでしょう。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的に高いとか安いとか考えては無かった。こんなもんだろうと思える金額だった
講師 子供が納得できるように丁寧に教えてくれる感じがした。塾を休むのも嫌だったようで、休まずに通いたいと思わせる教え方があったのだと思う
カリキュラム 学力に応じたクラス分けもされており、オリジナルのテキストもあるが、授業やテスト対策にも力を入れてくれる教え方ががった
塾の周りの環境 電車の駅からは少しはなれてはいるが、問題のないはんいだし、周りに家もあるし、コンビニもあり電気がついてくらくない
塾内の環境 まちなかにはあるが、静かな環境であり、送り迎え迎え時には講師が立ってくれていた
入塾理由 近所では有名な進学塾で生徒も多く人気記事があるところだったから
定期テスト 定期テスト対策も生徒がわかるまで補講をしながら教えてもらえていた。分からない点には丁寧に教えてくれる。
宿題 宿題の量は多いとはおもう。 家で適当にできる量ではなくしっかりと、やる必要がある
家庭でのサポート 塾の送迎はやっていた。子供が集中しやすいよう、防音サッシをつけて、音と寒さ対策をして
良いところや要望 生徒目線で分からない点や苦手な点についてしっかりと教えてくれるところや、生徒にあたった勉強方法で教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場の道が狭いのでひろくしたほうが良い。
その他は特に気になった点はない
総合評価 子供が目標としていた学校に無事に入学がてきた。成績もあがったし子供にあった塾だった
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に色々と他の塾との料金を比べた結果、諸々の費用が高かった。
講師 体調の変化、気分の変化によく気付いてくれる先生もいるが、やる気のない生徒には、やる気を起こさせてくれない
カリキュラム 教材は凄い難しく感じるがその分、基礎知識が求められると思った。
塾の周りの環境 駐車場へ入る道が狭くて困難。ガードマンが誘導してくれるが、口が悪い。雨の日は特に駐車場が混むので早めに行って待機する
塾内の環境 自習室に先生がいてない状態なので、塾生同士の会話、雑談でうるさく集中出来ないとの事でした
入塾理由 個別塾より塾生同士での成績を競う事で、本人の成績が上がるのではないかと思った
定期テスト テスト前には自習室を設けて質問等にも受け付けてくれて成績向上に対策をとってくれていると思う。
宿題 量は普通かな?難易度も授業受けてれば分かるはず…解答もあるので見る事も出来た
良いところや要望 連絡は早めにくるが、詳細が分かり次第連絡しますの連絡が直前で、それも子供にプリント配布で知らされる…
総合評価 成績が思ってる程上がらない。今の塾が子供に合っているのかどうか分からない
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないので、高いか低いかはよくわかっていないが、給料と比較すると少し高い感覚はあった
講師 子供が満足しているようだったのて、良いと思う。
分からないときもしっかり聞いてくれるしわかるまで、おしえてもくれていたので、生徒にとっては頼もしいと思った為
カリキュラム 奈良県にな複数あり、クラス分けもされているので、学力にあった勉強をしてくれる。成績が、よければクラスアップもできるこで、頑張るきっかけにもなる
塾の周りの環境 住宅地の中にあるが、送迎用の駐車場もあり
駐輪場もスペースがひろい。
登下校時には先生達が見送りをしてくれる
塾内の環境 塾には入ったことがないが、子供は不満無く通っていたので、環境はいいとおもう。
入塾理由 家から近く、有名であったことと、知り合いも通っていた塾で、評判も良かったため
定期テスト 定期テスト対策は、しっかりと対応してくれていた。
分からない点は残って教えても貰えていた
宿題 宿題はしっかりと出されていた。片手間でなくちゃんとやらないとダメな量。
ただ、ちゃんと予習、復習にはなっていた
良いところや要望 とくに不満と思う所はなかった。
子供も不満なく通っていた。
先生にも、信頼していたとおもう
総合評価 高校受験に向けて入塾しましたが、結果目標の高校に入ることができた。レベルに合わせた授業や分からない点は残ってでも教えてくれる。宿題は多いが学力はつく内用だと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-368
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。それに加えて夏期講習や冬季講習があり、そちらの料金も高いです。
講師 若い講師が多く、子供はとても話しやすいと喜んでいます。特に不満はありません。
カリキュラム 季節講習は毎回事前に面談があり、学力テストの内容を見て講習のカリキュラムを考えてくれます。
塾の周りの環境 駅からは遠いです。塾までの通路に歩道がない細い道路があり、街灯も少なめで少し暗いです。すぐ近くにコンビニ、大型スーパーがあります。
入塾理由 自宅から近かったため。送迎ができない日も多かったので、自宅から近いことが第一条件でした。子供が体験に参加した際に気に入ってくれたのが決め手でした。
定期テスト 定期テスト対策についてはあまりなかったように思います。しかし自習室が開放されているため、自主的に通うことができたのが良かったです。
宿題 こちらの塾は夏期講習のみの利用だったため宿題はありませんでした。
家庭でのサポート こちらの塾は夏期講習のみの利用だったため特にサポートはしていません。
良いところや要望 集団が子供に合いませんでした。
総合評価 こちらの塾は自宅から近かったため、夏期講習のみを受講しました。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常は安価で助かった。講習は別途徴収があり少し高かったと思う。
講師 若い講師多く、緊張感がなくもう少し厳しく指導される先生がいてもいいと思う。
カリキュラム 通常は安価で助かった。講習は別途徴収があり、少し高かったが力がついたと思う。
塾の周りの環境 徒歩で通えたので良かった。帰りは遅い時間なので塾の職員さんが安全指導をしてくれていた。
塾内の環境 静かな環境である。幹線道路から離れていて車の交通量も少なく安全である。
良いところや要望 レベルに合わせて指導されるので本人も無理なく続けることができました。
その他気づいたこと、感じたこと ランクの上のクラスが気になるので教室を離して欲しかった。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均より少し高めかなと思います。長期休みの季節講習などは別料金でプラスされるので負担にはなります。
講師 時間がないときでも自分がわかるまで丁寧に教えて貰えました。ただ人によっては口調が強い先生もいるので怖い場合はその人を避けるなどした方がいいと思います。
カリキュラム カリキュラムや教材は申し分なく、先生方がクラスのレベルに合わせて教材の解く問題を選んでくれるので良いと思います。季節講習は受験生の時は時間が長く厳しかったですが、ついてこれた生徒はその分成績が上がります。置いていかれた生徒も少しは上がります
塾の周りの環境 最寄り駅から10分くらいで着くので結構近いと思います。ただ塾の駐車場までの道で細い道があって1台しか通れないので送り迎えの時間帯は混みます。
塾内の環境 うるさかったりはしないのですが、空調設備が壊れているかなにかで、冬の暖房が強すぎたり弱すぎたりします。夏も同じようなことが起こります。なのでエアコンの風の吹き出し口にいる人はひざ掛けや羽織るものを持ってきて自分で調節していました。
良いところや要望 空調設備を整えてもらいたいです。駐車場までの細い道の横の川を埋め立てて道を広くしてもらいたいです。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ゎどうしても、授業料、テキスト料と高額なイメージがあるが、やはり高かった!
講師 学校の授業よりも、丁寧に指導いただけた。親身になって、進学の相談にのっていただけた。
カリキュラム 定期テスト前に、過去にあったテスト内容を解く、各学校にあったテスト対策をしていただけた
塾の周りの環境 塾の駐車場を確保されていたが、個人的に、その場所に行くまでが難しい道だった。パチンコ屋の近くだという事も、不安材料だった
塾内の環境 冷暖房完備だと思うが、夏だとクーラーの真下の席に当たると寒い。冬だと暖房付近の席に当たると暑い、と子供がよく言っていた
良いところや要望 一人一人の能力に寄り添う指導をしていただけていれば、評価ゎもっと上がったかな、と。どうしても集団塾ゎそこが難しいかなと思う
その他気づいたこと、感じたこと
急用や、体調不良で休んだ際の、授業のフォローをもっとスムーズにしてほしかった
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。授業料の他に夏期講習など別途費用がかなりいる。本当に必要な教材の見直しが必要と思う。
カリキュラム 使い切れないほどの教材を購入しなければならない。学力に応じて教材をかえるべき。
塾の周りの環境 駐車場に行くまでの道が細すぎる。塾前が混むのでという理由で、子供を近くまで送ってあげれない。
塾内の環境 教室も冷暖房もよく効き、広さもある。ただ、古さが感じられる。
良いところや要望 中間期末試験の対策はしっかりしてくれてとても良かった。詰め込みではなく、定着するような学習を望みたい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-368
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾用の専用カバンが必須なのは理解できなかったです。料金については妥当かと思う
講師 分かりやすい授業内容で、本人もやる気になっています。悪かった点は特に感じていません。
カリキュラム 特にないですが、レベルに合わせてクラス編成があるのがとても良いと思いました。
塾の周りの環境 駐車場が入りにくいので、運転が苦痛です。ガードまでがいるので助かり出す
塾内の環境 集中できるそうです。友達が一緒なのでどうかと思いましたが、刺激もあるので良かったです
良いところや要望 テストごとにクラス替えがあるのが良い。向上心も上がった気がします
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がわからずなんともいえないが、もぉ少し安ければ親としてはありがたい。
講師 わかりやすく授業して、声をかけて気にかけてくださっていると思う。自発的に質問とかしないタイプなので助かる。
カリキュラム 始まってだ成績が上がったかはわからないが、わかりやすいと聞いている
塾の周りの環境 駐車場の入り口が細いのが難点。警備員さんはありがたい。駅からは少し歩くと思う。夜になると暗いので送り迎えは必須になるかなと思う。
塾内の環境 前よりも勉強する姿勢になっていると思う。コロナ対策で学級閉鎖になると、zoomで授業などもあり、助かる。
良いところや要望 前よりも勉強する姿勢になっていると思う。
学級閉鎖などの時のzoom対応などが早く、助かる。駐車場の入り口だけが毎回ヒヤヒヤするので、そこがどうにかなればなぁと思う。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がしますが、通常期間は普通ぐらいです
カリキュラム 普通です。そこら辺の私立中学生がやってるような教材ですね。私の時は現在の塾長さんの教材でかなり伸びました。
塾内の環境 普通です。空調が効いてますね。本人のやる気次第で環境は変わります。
良いところや要望 当たり講師にあたればその教科の成績は爆上がりします。まぁ、尻叩いてやってもらってるうちが花ですね。僕の場合は尻叩かれすぎて下向きになったこともありましたよ。漢字違いで一生小テストやり直しとか今思い出せば、生徒一人一人に対する指導は良かったと思いますね。塾で出来ることなんて所詮は先取り授業と、過去問演習だけです。心配せずともこの塾は競争が多いので普通にしてれば成績は上がってくると思いますよ。僕にとっては黒歴史であり大切な時間の一つです。
その他気づいたこと、感じたこと 今あの人に怒られてて良かったなとか感謝してるところはめちゃくちゃあります。今でも怒鳴られたこととかフラッシュバックして、でもなんかそれを言われてた時期が結局一番良かったんだなって、高校入ってから怠慢な人が沢山いて「先生が俺に対してキレてたのはこういうことやったんか」って、なんとなく答え合わせみたいな感覚になります。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々かかると考えたら大きな金額に感じますが、他の塾と比較したら五教科での金額だと適当かなと思います。
講師 親しみやすく、話しやすいと思います。勉強のことだけでなく、学校や生活面での悩みも聞いてもらえそうな感じでした。
カリキュラム 春期講習を受講しました。本人は楽しかったと帰ってきたので授業は分かりやすかったようです。
塾の周りの環境 駐車場は近くにあるのですが、停めるまでの道が細いので運転が苦手な私は少し不安です。
塾内の環境 授業中は皆静かに取り組んでいて、勉強に集中できる環境は整っているようです。
良いところや要望 警備員さんがいて駐車場までの道を誘導はしてくれるのですが、夜暗くて雨が降っていたりすると大きい車で通るのは慣れるまで不安があります。もう少し通りやすいように道をひろげてもらえたらありがたいです。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でしたら まだ良心的だとおもいます ただ集中講座ある月は 月3-4万以上超えます
講師 2-3クラス 学校の試験でクラス分けしています 親身に進路相談もしてもらえます
カリキュラム 塾生は 春 夏 冬と通常授業プラス集中講座に参加します 自習室も利用できます
塾の周りの環境 駅から徒歩5-10分ぐらいでつくので電車でも通えます 車の送迎も専用駐車場で送迎できます
塾内の環境 上の子の時 短期講習だけで来られる一部の子供さんが 結構 うるさく 勉強もしない方おられました
良いところや要望 先生方が子ども達をとても気にしてくれてます ただ質問 懇談なと子供や保護者が積極的にしたほうがいいとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 成績がなかなかあがらず 悩みました その子供さんにあった 塾を体験したほうがいいとおもいます
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-368
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大体どこも同じような料金の設定であったので一般的であると思う
講師 親切丁寧である。子どもの学習状況にこまめに目を配っていただいている。
カリキュラム 基礎から応用まで対応できるような教材とカリキュラムであると思う
塾の周りの環境 車通りの多い道を通らなければならない。比較的通塾には安心感がある。
塾内の環境 静かで集中できるような環境である。自習室もあり、勉強に落ち着いて取り組める
良いところや要望 つまずきに対してじっくりと分かるまで指導していただけるとありがたいです
市田塾桜井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 理科の先生がおもしろい。社会の先生はほめてくれた。とのことです。
塾内の環境 ウォータークーラーがあって良かった。
懇談は、個室のようなところでしていただけて良かった。
送り迎えのとき、駐車場に車をとめれない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くのを嫌がっていたが、なんとか通えるようになってほっとしています。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-368
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
市田塾桜井校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市田塾 桜井校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-418-368(通話料無料) 14:00~21:00(日曜日を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒633-0062 奈良県桜井市粟殿24-3 最寄駅:近鉄大阪線 桜井 / 桜井線(万葉まほろば線) 桜井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
市田塾発祥の地、桜井。市田塾が生まれて50年以上になりますが、その中でも一番歴史のある校舎がこの桜井校です。親子二代にわたり、桜井校に通塾していただいているご家庭も少なくありません。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-368
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。