駿台予備学校大阪南校の評判・口コミ
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。他の塾もそうだと思いますが、料金は高いです。
講師 子供と一緒に考え、励まして頂けて本当によかったです。精神面でも支えて頂きました。
カリキュラム 教材のこと等は子供に全て任せていたので、私は中身のことはわかりません。
塾の周りの環境 家からは遠く、毎日通うのは大変だったと思います。通学中に勉強モードへ切り替えができていたのかなぁと思います。
塾内の環境 詳しいことは聞いた事後がありませんが、共に励まし会える友達ができたのがよかったと思います。
良いところや要望 帰宅後も勉強モードになれるよう声を掛けて頂けていたのだと思います。親があまり関与すると嫌がられるので助かりました。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校相応の金額であると思う
講師 学習する環境は整っている
カリキュラム 生徒に合わせたカリキュラムがありそれにそいながら学習している
塾の周りの環境 都市の中心にあるので交通の便が良く、遅くても明るいので心配がない
塾内の環境 環境はよく、自習環境は整っていて静かにみな勉強しているので良い
良いところや要望 勉強する環境が良く、自習室もたくさんある。飲料以外の食べ物の自動販売機があり、少し口にしたいなら購買できる
その他気づいたこと、感じたこと 毎日同じ時間に登校、帰宅するのでリズムができ勉強の環境は今のところ整っているのではないかと思う
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この予備校に決める前に3つの予備校の説明会に行きましたが他の予備校と大して金額面は変わらない。
塾の周りの環境 家からは乗り換え1回で片道30分くらいで繁華街を通る事もなかった。高校現役生がいない校舎なので本人も引け目などを感じることも無かったのではないかと思う。
塾内の環境 自習室も数か所あったそうなので、席取りなどで煩わしいこともなかったと聞いてます
良いところや要望 授業に出席しているかどうかは随時親の方も確認できていたので、特に問題点はなかったです。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べて高くもなく、安くもなく標準的な感じでした。
講師 専門的に、受験のための勉強を教えていただきました。おかげで合格できました。
カリキュラム 高校の教科書と違い、志望校に応じた教材で、非常に良く、身につきました。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは、少し距離がありましたが、周りには誘惑されるような施設もなく、勉強に集中することができました。
塾内の環境 自習室があり、みんな集中して勉強しており、それに負けまいと頑張ることができました。
良いところや要望 個別の質問にも、親身になって丁寧に説明していただきました。ありがとうございました。
その他気づいたこと、感じたこと おかげ様で、志望校に合格することができました。ありがとうございました。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い、授業料以外、各季節講習、模擬試験などの費用が必要
講師 クラス担任がおり、学習方法等の相談ができる。朝から晩まで、自習室が使用でき、講師に質問できる。
カリキュラム 季節講習だ、別料金で高い。教材は、大学別に揃っており、自分の努力次第で受験勉強ができる。
塾の周りの環境 繁華街が近く、誘惑も多いもで、生徒の中には遊んでしまう子もいたようだった。
塾内の環境 クラス分けがなされており、子供がかよっつていたクラスでは、静かで勉強する環境として十分であっが、他のクラスでは、休み時間が騒がしいこともあるように聞いている。
良いところや要望 定期的ひ、保護者面談が、クラス担任とあり、学習の進捗状況、学習態度が解り、安心できる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれないが、必要経費だと思う。宅浪は出来ないと思う。
講師 自分がやりたい事を応援してくれる環境があるので、安心して任せられた
カリキュラム 特に何も関与していないが、結果がちゃんと出たので、カリキュラムなども大切だが、本人のやる気次第。
塾の周りの環境 駅から近いので、アクセスは良かった。環境も静かな場所なので、良かったと思う
塾内の環境 自習室も整備されており、自分で選べるのもいい。集中できる環境が整っていると思う。
良いところや要望 難解大の合格率が高く、価値はあると思う。設備も十分で、満足。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの大手予備校と同じぐらいでそれなりのお値段でした、教材費は込みでした
講師 最初は予備校というものがあまりどんなものかわからなかったのですが、担任の方が丁寧に最後までサポートしてくださいました
カリキュラム 直前講習では直前にも関わらず最後まで試験で使えるテクニックを教えていただきました
塾の周りの環境 駅はなんばなので遠方からでも通いやすいと思います、ただ、少し歩きます
塾内の環境 自習室がたくさんあって、いろんな種類があって、それが良かったです
良いところや要望 センター試験のテクニックを教えてもらったのですが、それを受けてから一気に点数が上がったので、それが良かったです
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が高額で受けたい講座を全部受講することができなかった。
講師 クラスには、何年も浪人している人も多く、あまり良い雰囲気ではなかった。担任によって経験が異なり不安を感じた。
カリキュラム 季節講習は希望する内容の講座がが無く、自習している日が多かった。
塾の周りの環境 保護者面談等、保護者が行くことを考えると、駅からもう少し近い方が有難かった。
塾内の環境 椅子の座り心地が悪く感じた。座席数が多く前後左右とも窮屈だった。何年も浪人している人が多く、一部分で緊張感のなさを感じた。
良いところや要望 ひとクラスの人数を減らし、もう少し個人に対応できるクラス編成にしてもらいたい。クラス担任も厳しい人、優しい人、と色々で戸惑ってしまう。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的に聞いている予備校の金額とほぼ同額でした。時々教材費がかかりましたが思っていたよりは高くなかったです
講師 浪人生だったので子供に任せっきりで懇談会も参加せずあまり講師の方々と話をする機会がなかった。
カリキュラム 夏期・冬期講習は親の負担がかからないようにか教材負担はほとんどなかったので助かった。希望学部に応じたカリキュラムで重要度が書かれていたので金額が高ければ重要度で選択してカリキュラムを組んでいた
塾の周りの環境 自宅からは乗換が2回あって不便で定期代も結構したが、周りも静かで付近にコンビニも数か所あった
塾内の環境 浪人生専用の学舎だったので、気兼ねすることなく通えたようだ。
良いところや要望 聞きたいことがあると専門の先生に聞けるようですが予約制で結構埋まっていると聞きました。もっと手軽に利用出来たらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業に出ているかどうかを親の方もチェックできたので、安心して通わすことができたように思う。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人して、大学に入るための金額としては必要最低限の金額だと思う。
講師 まんべんなく、どの教科の講師も、指導してくださり、特に問題となることはなかった。書き上げるほど悪くもなく、目立って良いこともなかった。
カリキュラム 結果的に、大学に入学できたので、良かったということだと思う。1年の浪人生活で現役時に合格できなかった同じ大学に入学できたということは効果があったということだと思う。
塾の周りの環境 交通の便が良い都心にあり、通いやすかった。治安もそれほど悪いとは言えなかった。
塾内の環境 みな真面目に学習しており、特段悪いと思うことはなかった。全人が浪人生ということで真剣に勉強しており、普通の環境だった。
良いところや要望 丁寧に教えてくれ、1年で大学に入れたので、良かったと思う。塾のおかげが大きいと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校も同額程度でした。夏期講習 冬季講習は費用が別に必要でした家計には厳し一年でした
講師 親に対しても 説明会があり 子供のその時の状況 子供に対する姿勢など指導があった。
カリキュラム 夏期講習は授業料とは別に必要であり 大変費用がかかり 大変でした
塾の周りの環境 駅から近いので 便利です JR 近鉄 地下鉄どの駅からも通学できました
塾内の環境 教室は落書きも無く 掃除もしてありました。自習室は見たことないのですが、子供からの情報では そこそこ綺麗だと話してました
良いところや要望 南校は浪人生だけの校舎なので 同じ境遇の人なので 安心して学習していました。
その他気づいたこと、感じたこと 情報が多くあり 受験対策して いろいろ準備できたと思います個別的な指導があり 現状把握するには便利です
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構要所要所請求が来て高額な料金を取られるがこちらは出すしかない状況
講師 担任がつき一人一人結構目をかけてくれるのでサボったりできない
カリキュラム 大手の予備校なので資料も豊富で模擬試験もしっかりしているので任せて安心
塾の周りの環境 電車一本で行けて駅から少し歩くが学割も聞き賑やかなので安心だった
塾内の環境 伝統のある大手予備校なので施設はきちんとしており勉強しやすい環境になっている
良いところや要望 大手なのでデータがしっかりしておりどこが悪いか合格点もよく見てくれる
その他気づいたこと、感じたこと 保護者にもマメに連絡があり子供が今どういう状況なのかよく分かる
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、季節講習の度に料金が高いなあと思っていました。親に申し訳ないからあまり受講できないとまで思っていましたが、実際に受けてみるとその料金に見合うだけの内容が詰められており、通常授業以上に内容が濃かったので料金は妥当だと思います。受けてみないと高いと思ってしまうのは仕方ないとはおもいますが。
講師 浪人生しかいない予備校ということもあり、担任の先生が勉強の仕方について詳しく教えてくれ、数学がとても苦手だった自分に対して、先生がそれぞれの解法をパターン化して教えてくれた結果、数学は解法をその場で思いつくという難解な教科という印象をなくしてくれ、数学に対する苦手意識を減らしてくれたので、とても感謝しています。自習室の環境もとても整っており、駿台大阪南校で勉強するのが苦痛に感じないほどでした。
カリキュラム 前期のカリキュラムは志望大学に別れているというよりは、基礎を固めて入試問題に取り組めるだけの土台を作るといった形でした。その前期のカリキュラムに物足りなさを感じている人もいましたが、自分は現役の時に受けた大学をもう1度志望するのか、1つ上の大学を志望するかで迷っていたため、志望大学別にカリキュラムがあまり別れなかったことが幸いして、後期から1つ上の大学に志望を変えて無事合格することができましま。さらに、教材もとてもバランスがよく、参考書を買うより教材を復習する方が効率がいいと確信するほどでした。
塾の周りの環境 近くに難波があるということもあって、周りには現実逃避するかのように難波で遊んでいる人たちもいました。JRを利用している人が多かったため、帰りにお店に寄ったりする人も多く、立地に関しては勉強に適しているとは思えませんでした。ただ、近くに遊ぶ場所があるからといって遊んでしまう人は遅かれ早かれ遊んでいたと思います。自分や友達は遊びの誘惑に負けることなく浪人生活を過ごせたので結局は本人次第だと思います。
塾内の環境 各フロアに定期的に担任の先生が見回りにきており、廊下や自習室でしゃべる人を注意したりしてくれているおかげで、予備校内がうるさいということはほとんどありませんでした。さらに様々な種類の自習室が備わっているため、マンネリ化が起きやすい浪人生活も気分転換で自習室を変えることにより飽きることなく勉強を続けれました。寒い人用のブランケットなども貸出ており、受験生に気を遣われている設備でした。
良いところや要望 駿台は授業も設備もよく、ほとんど不満はありませんでした。強いて挙げるとすれば、模試の時に駿台で受けられず、ほかの場所で受けないと行けないのが少し面倒でした。駿台で受けれたら定期もあるのでお金がかからないのに、ほかの場所だと交通費もかかるしその後自習することもできないからです。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生はあまり成績が上がらないという話をよく耳にしますが、駿台で浪人していた人たちは軒並み成績が上がっていました。それはやはり設備や授業、講師の方々が充実していたからだと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 大阪南校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1-26-31 最寄駅:大阪メトロ御堂筋線 なんば / 大阪メトロ四つ橋線 なんば / 近鉄難波線 大阪難波 / 阪神なんば線 大阪難波 / JR関西本線(加茂~JR難波)(大和路線) JR難波 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
浪人生
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外