駿台予備学校京都南校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「京都南校」「高校生」で絞り込みました
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりかなり高額だが、浪人として生活リズムを確保しながら実力アップを図るにはやむをえないと思われる
講師 個人差大きく、評価の高い講師は受講してさすがと思われるが、他は一般的
カリキュラム 志望校やや特殊だったが 私立理系のコース選択をした 大きく外れることはなかったが、主に自習での実力アップが中心となった
塾の周りの環境 メインターミナル至近でよいが、周辺は賑やかでやや刺激の多い地区
塾内の環境 当該校舎はもちろんだが、必要に応じ隣の校舎の自習室が使用可能だった
良いところや要望 駅に近いところ、校舎が新しくきれいな点は素晴らしく、セキュリティがしっかりしている点はよかった
その他気づいたこと、感じたこと クラス担任制だったが、高校までとは違い、ドライな感覚で、距離をとって接していただいた
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会が別料金でかなり割高に感じた。年間授業料で無料講座などがあると嬉しい。
講師 どの教科の講師も受験を意識した講義が行われていた。が、決して知識の詰め込みではなく、それぞれの内容に深く学びたいと思えた。
カリキュラム 授業だけで受験科目に対応しているので、余計なことを考えなくてよかった。
塾の周りの環境 京都駅の目の前でイオンもあるので人通りが多く、夜でも安心できる。
塾内の環境 個別の自習ブースがあり、指定席なので席とりで慌てる必要がなかった。
良いところや要望 個人のホームページ以外にクラスリーダーからの連絡もあって困らなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師もクラスリーダーも相談しやすく、浪人という悲壮感はありませんでした。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後は本人が希望する大学に通ってくれる事で、それが報われれば満足ですが、国立に行ったものの、希望する大学には行けなかったので。
講師 子供の性格を、ある程度判って指導いただいていた様に思います。のほほん、マイペースを指摘されてました。
カリキュラム いろいろなカリキュラムあったようですが、興味持って、せっせと通ってました。
塾の周りの環境 京都駅が近くで判りやすい場所にありましたのと、隣のイオンモールでも勉強場所に利用してました。
塾内の環境 自習する場合は、生徒数の割には場所が充分ではなかったようで、それで隣のイオンに行ったりしていたようです。
良いところや要望 新制度導入に伴う変更点等の情報は、先駆けて学生に発信して、慌てないようにしてほしい。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けっしてやすくはないが、りょうきんにみあったカリキュラムだとおもう。
講師 気楽に相談にのってもらえる講師がいるので安心で、勉強に集中できる。
カリキュラム 目標の進学先にあったカリキュラムと対策がとられ、成績アップがきたいできる。
塾の周りの環境 土地柄、公共交通機関が利用できるため、通塾が安心してできる。
塾内の環境 ひとどうりのおおいところではあるが、しせつないでは集中していられる。
良いところや要望 目標の進学先に合格できるカリキュラムと環境だとおもう。とくに要望はない。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習以外の授業料は教材込みだったので良心的だとは思うが、やっぱり大きな出費になった。季節講習が受けたい講座を全て取るとすごい金額になるため、厳選してもらった。
講師 本人が理解しやすいと思う授業をする先生が多かった。尊敬するレベルと思える先生に出会えたのは良かったと思う。
カリキュラム 季節講習は自分が受けたいと思う先生で決めていたようだ。
塾の周りの環境 駅前のため交通の便はとてもいい。すぐ裏にイオンモールがあるため、お昼を買いに出たりするのも便利だが、サボりに出るのも便利
塾内の環境 全体的に静か。トイレの数が少ないようで、イオンモールまで走るということもあった。
良いところや要望 先生とは別に担任がいるので、進路の相談などがしやすい環境だと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-265
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春休みや夏休み等の期間が長い割に授業料金が高く、不満であった。
講師 個別の生徒に合わせる授業内容でないため、できる子は伸びるが、ついて行けない生徒が多いと感じた。
カリキュラム 正規の授業以外に季節講習が多く、膨大な費用を要した。夏休み等も含めた通年の授業が望ましい。
塾の周りの環境 交通の便が良く、通学には困らなかったが、やや遠方のため、欠席しがちであった。
塾内の環境 教室は綺麗で、整理整頓もされており、学習としては環境しては良かった。
良いところや要望 テキストが問題中心であり、解説が少なく、自習や予習向きではなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 実績を上げるため、上位校の合格校希望者に照準が合わせられており、地方国公立希望者向けではなかった。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に支払いした授業料以外にも、夏期講習や冬期講習などの別途費用がかかるため、予想を上回る支払いになりました。
講師 成績別に細かなクラス分けをされているため、授業に無駄がないようでした。また、教えていただく先生方の中にはフレンドリーな先生もおられて、質問もしやすいようでした。
カリキュラム 授業料についてですが、入学後にも夏期講習や冬期講習など何度か必要で、自分で選択するとはいえ、トータルするとかなりの金額になり予想を上回る支払いになったのがきつかったです。
塾の周りの環境 京都駅から近いため、乗り換えもなく通えたので良かったです。通学定期も発行してもらえたためありがたかったです。
塾内の環境 自習室も雑音もなく、静かな環境で勉強できたようです。予備校なので当然ですが勉強する雰囲気もあり、良かったようです
良いところや要望 同じ駿台予備校で、自宅からもっと近い駿台予備校がありましたが、講師の先生方が京都南校の方が自分にあっている気がするとのことで通わせていただきました。結果として第1志望校に合格でき、良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 模試を受けるたびに成績が上がり、最終的には難関校に2番の成績で合格できました。費用的にはきついものがありましたが、結果的には通わせて良かったと思いました。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はテキスト込みで、さらに授業外でも講師に聞きに行ける(タイミングは未計らないといけない)ので、高いけどそれ以上の経験、知識を得られたとおもいます。
講師 立地が京都駅前のため、本人がサボって遊ばず、真面目に勉強する気持ちがないと難しい。先生への相談なども予約が必要なようだが受けられるし、本人にやる気があって、使える手段をうまく使えばとてもいい環境だと思う。
カリキュラム 季節講習の値段が高い。季節講習の先行予約ができるので、どうしても受けたい先生の講習を受けやすい。
塾の周りの環境 京都駅前なので遠方からでも通いやすい。サボって遊びにも行きやすい。
塾内の環境 施設内は静かだ。教室内は先生によるが温度設定が極端なことが多かったようです。
良いところや要望 担任制のため、普段から本人の様子や成績などをよく理解してくれていた。本人のやる気があれば担任もそれに応えてくれて、お任せしてよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業に出席しなくても特に予備校側からのアクションは当然ながらなく、誘惑に負けない気持ちがないとと、ここの校舎で学ぶのは難しいと思う。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間の授業料以外に、講習代がかなりプラスになり家計を圧迫した。その割に成績も上がらず今となっては行ってよかったのか疑問に思う。
講師 先生によって授業の進め方に癖があるので、合う合わないで大きく授業の理解度に差が出る
カリキュラム 講習では希望する講師が人気だと、その授業が取れない可能性がある。キャンセル待ちの状態があり、予定が立てられない。
塾の周りの環境 駅前なので、無駄な時間・勧誘がなくて良かった。多少の雨でも走ったら何とかなる感じ。
塾内の環境 平日は自習室を有効に活用できたが、夏休みとか冬休みは高校生も使うのでうるさくて集中できず使えなかったのは残念だった。
良いところや要望 1クラスとかで大勢で受けるタイプのものは本人の理解度を把握しているのか疑問に思う。個別タイプの方がもっと良い結果になったのではないかと悔やまれる。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料を入校時に一括で支払いました。しかし、夏期講習料、冬期講習、直前講習が別料金であることが入学案内のパンフレットに一切触れていなかったので、そのことを知った時は大変驚きました。
講師 講義も工夫され、知識も豊富な素晴らしい講師陣でした。受験勉強が、ただ闇雲に机に向かってするだけではなく、楽しくできたそうです、
カリキュラム 個人個人の志望大学、学部に合わせた細かなカリキュラムが組んでありました。また、夏期講習などは沢山の講座の中から自由に選べ、またその選んだ講座が目指す進路と合致しているかを面談で相談できたそうです。
塾の周りの環境 京都駅に近く、通学がとても便利でした。また、ショッピングモールが隣にあったため、たまに息抜きができたようです。
塾内の環境 駅近のビルのため、廊下やホールなどはやや狭く感じました。しかし、教室内は狭さは感じませんでした。
中に食堂があるとさらによかったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-265
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けっして安い金額ではありません。夏期や冬期講習代金は別ですし。模試代が含まれているのは良いと思います。
講師 講師の方々と接する機会がないので詳しくはわかりませんが、息子は予備校に通って良かったと感じているようです。
カリキュラム 模試が年間に何度もあり、別料金ではないところは良いと思います。夏期講習も自分で選べるのは良いと思います。
塾の周りの環境 選んだ理由の一つが交通の便の良さです。毎日のことなのでこのポイントは重要だと感じていました
塾内の環境 きれいはビルで環境は良いと思います。机がもう少し大きいと良かったかなとは思います。
良いところや要望 実績のある予備校ですし、カリキュラムもきっちりされているので、お任せして信頼しようと思います。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり予備校はお金がかかります。入学するときにはよくわかってなかったですけど、夏期講習や直前対策などがかかります。
講師 チューターの先生がいて、いろいろわからないことをおしえてくださっていました。
カリキュラム 志望する学部によってみんな必要なものがちがうため、カリキュラムがわかりにくく、何を申し込んだら良いのかわからなくて、いらなくて後から返金されたりもした。
塾の周りの環境 JRの駅からとても近くて便利です。すぐ近くに大型ショッピングセンターもあって、買い物しなくてはいけないものがあっても、遅い時間まで開いていて助かったようです。
塾内の環境 自習室が離れた校舎にあって、席を確保するのが面倒なことがあったようです。駅前で便利ですけど建物には制限があるからしかたないのでしょうけど。
良いところや要望 やはりJRの駅のすぐそばというのは、とても良いです。遅くまで予備校に残っていても、駅前が明るいので心配はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室の利用方法がわかりにくく、あまり積極的に利用したがりませんでした。もっと引っ込み思案な人にも積極的に参加できるよう促してもらいたかったです。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季等の特別な授業については、わかりやすい料金システムになっており必要な授業のみ受講できた
講師 成績を細部にわたり評価し、弱点をうまく補い成績の向上に導いてもらった
カリキュラム テストごとに細かい指導を行ってもらえ、どのような対応をすればいいか指導してもらえた
塾の周りの環境 駅から近くにあり、飲食店も近くで通うのにはちょどよく、通学にはさいてきであった
塾内の環境 自社ビルで、各教室がしっかりレイアウトされ静かに学習できる環境であった
良いところや要望 定期的に保護者向けの話もあり、面談も丁寧に来なってもらえ、納得できるのもあった
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が、そこそこ高いのは仕方ないと思う。安いほうがいいが、仕方ない範囲だと思う
講師 保護者説明会もあり、精神的なサポートもあり、とりあえず合格させてもらえたので感謝感謝
カリキュラム 過去のデータもたくさんあり、志望校にあった個々のカリキュラムをくんでもらえて、しっかりした子にはいいと思う
塾の周りの環境 駅に近く通いやすいので選んだところもあり、新設で校舎もきれいで足を運びやすかった
塾内の環境 駅前で、人も車も多かったが、騒音と感じるほどではなく、きれいな校舎で気持ち良かったと思う
良いところや要望 過去のデータや分析が多くあり、個人個人にあったカリキュラムを考えてもらえて、取り組めるところ
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、通いやすく、大手だけあり、きちんとしているところが、よかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-265
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 京都南校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-265(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒601-8411 京都府京都市南区西九条北ノ内町13-1 最寄駅:京都市営地下鉄烏丸線 京都 / JR東海道本線(京都~大阪)(JR京都線) 京都 / JR東海道本線(米原~京都)(琵琶湖線) 京都 / JR湖西線 京都 / JR山陰本線(京都~園部)(嵯峨野線) 京都 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-265
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外