駿台予備学校京都校の評判・口コミ
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ妥当な金額だと思う。支払いも年額を10で割り、支払うのでわかりやすい。
講師 大手予備校なので、内容はよいが個別の面倒見の良さはあまり期待できない。
カリキュラム 通ってるのは数学で単元別にしっかり習うことができる。ただし一方的に習う感じなので、きちんと予習復習することが必須。
塾の周りの環境 最寄りの駅がないので自転車通学か多い。隣がスーパーなので食事の心配がない。
塾内の環境 勉強に集中はできると思う。自習室も完備されている。とにもかくにも本人のやる気が重要だが。
良いところや要望 大手なので情報が充実。予備校自体に要望はないが、大手なので最終的には本人のやる気にかかっているし、そこを一番心配している。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。なんやかんやと別で料金がかかってしまう。つぎからつぎからと
講師 たんたんとしているが、安定感がある(安心感?)チューターは人によるが、いい人がいる
カリキュラム 特に特徴はない。臨むものによるが、ガツガツした感じではないので、人により物足りないかも
塾の周りの環境 バスがあり、歩けば地下鉄もある。但し二条城の近くなのでよるは暗い道もある車の大通りであるが、歩道が暗い
塾内の環境 昔からの予備校、規模は大きい。個別授業というかんじではない。
良いところや要望 安くしてほしい。隣にイズミヤがあり、かいだしができるところはいい
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、春季講習などの費用は別途希望のものを徴収だったので、浪人生がお金をかけて申し訳ないと思っているのに、自分で必要な講習を選んで追加するのはなかなかかわいそうに感じた。ふ
講師 経験を積まれた先生が多く、難易度の高い問題を指導してくれた。個々にしっかりと提案したりしてくれていた。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムが組まれていました。時期ごとに必要な内容が設定されており、自分でも計画的に学習に向かいやすくなっていた。
塾の周りの環境 交通手段はJRと地下鉄を利用していた。二条城の近くのため、警備員の方もたくさんいるため治安がよかった、また近くにイズミヤがあるので、文具なども安く購入でき、飲食店もリーズナブルな店舗もあり、学生が過ごしやすいところであった。
塾内の環境 古い建物ではありましたが、塾内に食堂、自習室などがあり、掃除なども行き届いていました。100名程度入る大きな普通の真っ直ぐな教室でしたが、後ろの席まで黒板もよく見えました。
良いところや要望 受験生のみは通う場所なので、アルコール消毒が設置されていたりするのはよかった。加湿器や空気清浄機なので設備はなかったので、そのような物も設置される方がいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業のため、休むとそのカリキュラムを受けることができないので、フォローができるシステムがあるといいと思います。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通だと思います。特に高すぎず、安すぎずではないでしょうか。
講師 多くの仲間がおり切磋琢磨できたと思う。学習室の環境も良かったようだ。
塾の周りの環境 自宅から通えたのと、予備校の場所的に学習に適したところのように思いました。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は、少し高まだと思います。ただし、講師の質は良いかと思います。
講師 講師の質は、良かったのですが、質問がなかなか出来なかった様です。
カリキュラム カリキュラムや、教材については、特に問題はありませんでした。
塾の周りの環境 駅からはそんなに離れていませんので便利です。コンビニもあるので困りませんね。
塾内の環境 教室はそれなりの広さで、静かです。自主室もあり、とくに困ることはありませんでした。
良いところや要望 立地条件や講師はとても良いか思います。ただ、質問を充分に受け付ける仕組みがあればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、志望学部に特化したカリキュラムを充実化したほうがいいかと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-263
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座の単価が高く、支払額全体が非常に高くなる。値段の割に講師のクオリティが低い。
講師 雑談が多いため、減点して4点とした。「これをやったら受かる」など、物事を決めつけて話すことが自分の考えと異なる
カリキュラム 問題の量が程よく、自分の課題にあった内容のものが選定され、取り組みやすいこと
塾の周りの環境 京都駅から近く、トータルの通学時間を短くできる。また、近くにイオンモールがあるから、文房具屋参考書が必要な際、手軽に買いに行けるため、便利。
塾内の環境 静かで、勉強に集中できる環境が整備されている。トイレが綺麗で使いやすい
良いところや要望 夏は冷房が効きすぎて、寒いことが多く、体調を壊しやすい。大学別のカリキュラムがあり、選択肢が豊富で、志望校に応じた学習が可能。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。どうしても人的費用が掛かるとは思うが、それにしても足元を見て高い。
講師 個人の成績が伸びるよう、生活面においてもサポートしてくれたので。講師の方の説明が分かりやすかった。
カリキュラム 高校のようにきつくはなく、かつしっかりとしたきめ細かい授業時間で、分かりやすい教材だったと思うから
塾の周りの環境 繁華街に近く,かつ、文化財も多く落ち着いた雰囲気で学習できた。
塾内の環境 静かな環境で学習できた。目的が同じものが集まっているので、大変よかった。
良いところや要望 手厚く見ていただけるが、最後の詰めが甘い所がある。聞かれれば答えるというスタンス。聞かれないと答えない。
その他気づいたこと、感じたこと 施設が古くなっているように感じます。聞かれたことには丁寧に答えてくれますが、そうでなければアドバイスも少ないかなと。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度は覚悟しているが、やはり高い もう少しでも安くできないのか
講師 可もなく不可もなし 直接会ったことがないので可もなく不可もなし
カリキュラム 教材はよくわからないが、カリキュラムはある程度は満足しているので
塾の周りの環境 駅から近く交通の便が良いので4てんに 治安はよくわからないが
塾内の環境 設備等は可もなく不可もなし 特に不満はないが、ごく普通で可もなく不可もなし
良いところや要望 全体的に可もなく不可もなしなので、特に不満もなし、強いて言うなら値段が高い
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと言う思いしかなかった。子供にあれもこれも必要と言うので取らないといけない、取らなかったたら落ちるかもと言う不安があったようだ
講師 子供の事をかなり気にして頂き、子供がそれに応えようとして、頑張っていた。
カリキュラム 色々な教材に手を出しすぎて、失敗したと本人が嘆いていた。
塾の周りの環境 交通費がかかり、京都駅前校なら良かったが、カリキュラムが駅前校では合わなかった。
塾内の環境 塾に1日中居たので、本人的には環境や塾内環境は良かったと思う
良いところや要望 結局、良かったのかはわからない。二浪してしまい、合わなかったのかもしれない。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業料以外に講習など追加の費用が多かった。少し面倒くさいと感じた。
講師 京大入試に特化した授業があり、しっかり試験対策をすることが出来た。
カリキュラム 京大過去問から厳選された問題演習、応用問題にとりくむことができた。
塾の周りの環境 自宅からも近く、歩いて通学することができた。近くにスーパーがあり、昼食も手に入る。
塾内の環境 設備は新しくはないが、整っていた。自習室も利用しやすかった。
良いところや要望 京大入試に特化した授業であり、過去の実績などから信じて、授業に取り組めた。
その他気づいたこと、感じたこと チューターからの声かけがあった。親との面接などもあり状況を知らせてくれた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-263
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がない料金だと思うが、講座をプラスする毎に加算されていくので吟味して受講する必要がある。入学する際は料金表が一覧になっているので分かりやすい。
講師 まだ通い始めたばかりですが専任講師がたくさんおり、授業がわかりやすい。高度である。
カリキュラム 個人に合ったコースを提供してくれ、教材も無駄がない。通い始めたばかりなのでまだ季節講習は利用していないが体験記を読むとかなりの力がつく講習になりそうなので受講したい。
塾の周りの環境 京都駅に近いので交通の便や食事には困らない。治安は観光客や外国人、様々な人が多く行きかう所なので人目が多いのは安心だが交通量が多いので心配。
塾内の環境 自習室の種類も多く勉強の種類や気分によって選べる。入校、下校の際にカードを翳すと時間が記録出来、親のスマホに通知がくるため安心。教室は常に静かにするよう指導が厳しく、雑音はない。
良いところや要望 交通の便が良くて通いやすい。講師の質が良い。合格実績があり、信頼している。
その他気づいたこと、感じたこと 今までの塾と違って、指導に力が入っているのが分かる。担任制で悩みも相談しやすい。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたしかに高いです。特に夏と冬の講習会の値段が高いと感じました。出願でお金がいる時期でもあったので。
講師 担任の先生のアドバイスがとても役に立ちました。最終、出願するときはかなり悩みましたが杉田 雅仁先生のアドバイスが的確でした。
カリキュラム レベルによってクラスがわかれているので、みんあ同じ目的でがんばっているのでやり通せました。
塾の周りの環境 滋賀からでも約1時間で通うことができました。交通の便はとてもいいです。料金が高いのが少しネックですが。
塾内の環境 静かすぎず騒がしすぎずというのが勉強においてとてもよかったと思います。塾内は掃除してくださる方もいるのでいつもきれいでした。
良いところや要望 自宅での勉強よりも仲間がいることはとてもはげみになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎がずいぶん古いので、新しくなったらいいなとおもうばかりです。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料に関しては、他校に比べても妥当な金額設定だと思う。模試や特別講習に、別途費用が掛かるのが家計的につらい。
講師 入校してして日が浅いので、まだ把握出来ていない。わからない。
カリキュラム まだ日が浅いのでよくわからないが、熱心な対応だと感じる。これからに期待する。
塾の周りの環境 自宅近くから、乗り換えなしのバスで通える。地下鉄の駅も、徒歩圏内なので交通の便はよい。
塾内の環境 交通量の多い幹線道路の近くにきょうしつがあることが、少し気にかかる。
良いところや要望 熱心に対応していただけると期待している。子供の努力次第だが、まずは志望校に合格を目標におやも協力していきたい。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がやや高めであるが、内容相応と考える。費用内容もわかり易かった
講師 授業は充実しており、駅から近かったので便利でした。教師も熱心な先生が多かった
カリキュラム カリキュラムは充実していた。医学部に合格したが、予備校のおかげです
塾の周りの環境 交通環境はベストに近い状況。近くにコンビニもあり、食べ物には困らなかった
塾内の環境 教室によりエアコンの状況が悪い教室もあったが、ほぼ困らなかった
良いところや要望 情報が豊富で先生の教え方が的を得ているように思えた。合格に感謝している
その他気づいたこと、感じたこと もう少し個別指導があればさらに良かったのではと考えます。授業時間はもう少し長い方がベター
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはい、安くはないが、他の予備校でもそれなりの料金が必要であるので、仕方ないと割り切った。
講師 自分のペースで進めて、チューター制度もよかったようで、何とか上位大学に入学できた。。
カリキュラム 受験対策が整っており、文転したが、社会の成績は非常に伸びた。 英語も伸びた。
塾の周りの環境 家から自転車で通えて、少し夜が遅くなっても街灯が明るくて安全であった。
塾内の環境 予備校内に自習室があり、授業のない時間でも集中して勉強ができる環境が整っていた。
良いところや要望 それなりの進学実績もあり、文転したが、上位大学に入学できたので、よかった。
その他気づいたこと、感じたこと 社会の授業で、地理の先生がおもしろおかしく講義されたので、いろいろ身についてよかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-263
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手科目だけを選べるカリキュラムがあるため、割安には感じられるが夏期や冬期講習はそれなりの金額が掛かる
講師 カリュキュラムや宿題が多く、休むと溜まってしますが、振替講習が受けれるのが良い
カリキュラム 苦手科目だけを選べるカリキュラムがあり、料金も割安で苦手科目の克服に繋がるのが良い
塾の周りの環境 公共交通機関が整っているため、交通の便は悪くなく、自転車でも通える範囲にあるのが良い
塾内の環境 受験や勉強をする目的の生徒が多く目的意識を持っている生徒ばかりの環境のため、雰囲気は悪くないのが良かった。
良いところや要望 目的意識を持った生徒がほとんどだったため、自らも勉強をしないといけないという意識が芽生えていたのが良い
その他気づいたこと、感じたこと 講習が遅れていたりすると連絡や通知が着て励みになるのが良かった。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容を考えると妥当かも知れません。親へのフィードバックはもっとあっても良い。
講師 テキストが良いので、予習・復習をしっかり行えば、実力は十二分につく。
カリキュラム テキストがよくまとまっているので、受験までの復習、サブノートとして使える
塾の周りの環境 近くにスーパーがあるが、本屋がないので、問題集などを探すのは不便
塾内の環境 自習室があり、勉強に集中できる環境。ただし、品の良くない学生も交じっている。
良いところや要望 自宅に近く、通学時間がかからないのが良い。食堂が充実していると良い。
その他気づいたこと、感じたこと テストの成績によって、インセンティブがあるなど、やる気を掻き立ててくれると良い。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で支払らわなくてはいけなかったので、たいへんでした、同じ内容かもしれないですが、違う講師の方も同じ料金は、すこし疑問を感じました
講師 あまり、覚えていないのですが、人気の講師の授業は採れなくて、代わりのものをとったのですが、省いて説明されたので、わかりずらいという感想でした。しかし、前後の授業を取っていたなら、理解したのでは。と思われます。遠方であったので、冬休みのみの短期学習でしたから。
カリキュラム 3番目の子どもが、浪人してお世話になり、たいへんよかったです。理系に進むことが出来ましたから、ありがたかったです
塾の周りの環境 さきほども、書きましたが、遠方などで、かようのがたいへんでした
塾内の環境 いい雰囲気で、みんながいい方向にいくような、システムがくまれ、座席もたくさんありよかったです。
良いところや要望 ノウハウはすごいので、大学入試はやはり、予備校が1番だとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 京都校は、たくさんの生徒さんがおられるので、なかなかフォローがいかないことがあったかもしれません
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べたことはありませんが、志望校の一つに入学出来たので、まあ妥当な料金だったと思います。
講師 講師は可もなく不可もなしだと思う。本人はそれで十分だと思っていたと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節ごとの講習は普通だと思います。可もなく不可もなしだと思う。
塾の周りの環境 予備校は交通の便が良いところにあって、治安も悪くない場所にあると思う。
塾内の環境 教室内は普通ですが、机の間隔が少し詰め詰めの様な気がしました。
良いところや要望 定期的に面談があり、予備校に2、3回行きました。しっかりと説明していただいたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校で友達も出来、暗くなりがちな予備校生活もある程度は楽しく送れたのではと思います。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生~浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生によって教え方や考え方が違うので、夏季や冬季の講習で他の先生の講習を受けると、新たな発見や学びがあって良かったです。
カリスマ性のある講師の授業は理解しやすく、成績があがりました。
塾の周りの環境 遊ぶ場所が無いので、浮かれてしまう事もありませんでした。隣にあるスーパーで、食べ物や文房具や薬などが売っていたので便利でした。
近くの川沿いを歩いたりベンチでボーっとしたりして気分転換が出来ます。
良いところや要望 チューター制度など、授業以外のフォローが充実していました。成績が落ちた時のメンタルのフォローや苦手分野の勉強の方法などを教えてもらいました。
大量のデータを持っているので、受験校の決定にはとても役立ちました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-263
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 京都校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-263(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒602-8142 京都府京都市上京区堀川丸太町下ル 最寄駅:京都市営地下鉄東西線 二条城前 / 京都市営地下鉄烏丸線 丸太町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-263
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外