駿台予備学校横浜校2号館の評判・口コミ
「駿台予備学校」「横浜校2号館」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾内の環境 入塾中に校舎が新しくなりました。残りわずかでしたが、綺麗な校舎で勉強することが出来て、息子は喜んでいました。
良いところや要望 保護者向けの説明会も定期的にあり、近年の受験傾向などお話ししてくださいまして、志望校の選択などに役立ちました。
その他気づいたこと、感じたこと 講習や志望校の選択、その他の色々な事に、担任が親身になって相談してくださいました。センター試験終了後、受験する大学を決める際にも色々とアドバイスをしてくださいました。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の学費については全額一括納入した(前年度の大学の補欠合格発表日当日が入学締め切り日であった)ため、おおいそぎで銀行に走りました。
講師 英語の勉強の仕方を教えて戴いて、本院も「やる気」だしましたし、事実「嫌いな、苦手な英語」が「好きになった」と言い、大学進学の後も、時間があればお会いしていろいろ聞いているようです。普通なら大学合格と同時に「縁が切れてしまう」のに、とてもありがたいことですし、本人も安心して大学での「英語」(必修)に励みがついており大変ありがたいことであると思って居ます。
カリキュラム 教材もさすが業界最大手、歴史のある予備校であることから、充実していて「非の打ち所」など無い教材でした。
塾の周りの環境 横浜駅西口からとほ10分弱、と鈍足かつ寝坊の多い我が子にとって、「遅刻」のリスクがとても少なくて良かったと思って居ます。
塾内の環境 自習室が別の建物になっていたのはビックリ&少し不満でした。加えて音を立てられないのも、本人には「苦痛」だったのきいています。
良いところや要望 講師の先生達も一部を除いて、わかりにくい、傲慢な態度をとるひとがいたと聞いています。これは「受験生」という重荷を背負った子にとってはつらいことだと思います。採用する側は人間面もみてほしかったとおもっています。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。地方から行くと寮に入ったり、お金の高さで親に申し訳ないと勉強する環境
講師 担任制で担任がやる気を出してくれる人だった。初めて受験勉強のやり方がわかった
カリキュラム 勉強のやり方を教えてくれる良い教材だった。季節講習は若干高いかな
塾の周りの環境 交通の便はよい、横浜市中心街だがまわりは静かで環境は良い。ヨドバシカメラがちかいので便利
塾内の環境 自習室がほぼ毎日空いているので勉強のやる気が出れば最高の予備校
良いところや要望 親のパソコンから子供の試験結果、予備校への受講状況などがリアルタイムにわかるので安心
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導付きで他の単科とあまり変わりのない料金だったと記憶しているので、満足でした。
講師 小論文対策の講座を受講していました。小論文を書くために必要な広い視野を確保するための授業はとても面白く、また生徒全員に対してそれぞれ個別指導の時間があったため実力が付きました。
カリキュラム 小論文を書くのに必要な知識をまとめた冊子が配られていたのが印象的でした。小論文対策だけでなく、社会を俯瞰するための視座も得られたと思います。
塾の周りの環境 駅から少し離れたところにあり、わかりにくいです。慣れれば大丈夫なのですが、毎日通ってたわけではなかったので、慣れるのに時間がかかりました。ただ、周囲が繁華街ではないので、遊んでしまう危険性はありませんでした。
塾内の環境 校舎は古い感じはしましたが、気になるほどではありませんでした。講師室の中は綺麗に整頓されている印象を受けました。
良いところや要望 講座の性質もありますが、先生が親身になって受験に関してお話していただけたのが良かったと思います。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には可もなく不可もなく他予備校等と比較して適正な水準であると思います
講師 講義に関し、真摯な姿勢で取り組んでいる様子が評価出来る。また、生活指導に関しても一定の頻度・程度で行っている。
カリキュラム 情報が整理され、過去の経験則に基づいて作成された資料が提供されており評価出来る。
塾の周りの環境 周辺地域は駅前繁華街から飲食店が立ち並ぶ位置にあり、あまり良い環境とは言えない。
塾内の環境 昨年、新校舎が使用に供されており、塾内の環境は清潔で望ましいと思います。
良いところや要望 特に具体的な要望はありません。全体的に予備校としては確立された学校だと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-253
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あう先生とあわない先生がいる。板書がきれい、汚いなど、瀬音によって善し悪しがある
カリキュラム 色々取りたくなるが、結局どうすれば良かったのかと今は思う。取らなくてもいいという選択ができる情報、話し合いが欲しかった
塾の周りの環境 工事中だったそれもなくなり比較的通いやすくなった。夜,飲み屋が覆うのであまり良くない
塾内の環境 最後の方で校舎が新しくなったため.今は最高に伊環境なのではと思う
良いところや要望 校舎長が熱い。最後まですごく親身に名手応援してくれている安心感がある
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については若干高いと思いますが、この充実したカリキュラム内容であれば納得できます。
講師 講師の方々は皆ものすごい熱意で授業を行ってくれました。また、授業後もいろいろな相談に乗って頂きました。
カリキュラム カリキュラム、教材ともに大変すばらしく、またいろいろな相談に乗って頂きました。
塾の周りの環境 非常に便利な横浜駅から徒歩5分の好立地で、大変通学しやすかったと思います。
塾内の環境 塾内の環境は大変良く、すべての物が整理整頓されてとても使いやすかったと思います。
良いところや要望 志望校すべてに合格できたのは、この予備校の先生方のおかげと感謝しております。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は特に高いとも安いとも思わなかった。他の大手と大差ないと思う。
講師 現地に一度も行っていないのでわからないが、自習室などの施設は大手の中でも良かったと息子が行っていた。あと、進路担当の先生(?)が想像したよりも親身に色々相談に乗ってくれた。
カリキュラム 詳しいことはわからないが、本人が不満を言うことがなかったのでまずまずなのではないでしょうか。
塾の周りの環境 大きな駅の繁華街の中に教室があるので、環境がいいとは決して言えない。ただ、駅からは比較的近く便利ではある。
塾内の環境 教室に行っことが一度もないので、くわしいことはわかりません。
良いところや要望 概ね不満な点はないが、強いて挙げればインターネットのマイページがやや使いづらいと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。大手はどこもそうであると思うが、大学受験コースは良くも悪くも本人のやる気次第。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料の他に、季節ごとの講習や入試直前の講習の費用がかかります。
講師 現役時代は他の予備校に通っていましたが、そこと比べて授業の理解度が違いました。駿台の方が、わかりやすい授業をしてくれました。現役の時から駿台にすればよかったです。
カリキュラム 季節の講習は、授業の取り方を担任が個別にアドバイスしてくれ、自分にとってどの授業が必要なのかがわかった。
塾の周りの環境 予備校は駅から徒歩5分くらいのところにありますが、居酒屋などの飲食店やパチンコ屋などの盛り場を通るため、あまり良い環境ではないです。
塾内の環境 改装したばかりできれいでしたが、空調の音が気になりました。自習室は別館にもあり、座席数は十分にあります。食事ができる場所が狭かったです。
良いところや要望 席が決まっているところが満足しています。定期的に席替えもありました。他の予備校の様に早く行って良い席を確保する心配がありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 50分授業なので、中だるみすることもなく、集中力が途切れることもありませんでした。出欠の確認も厳しく、HRもあり、規則正しい生活が送れました。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、私立大学の1年間ほどに近い額がかかり、平均家庭では非常に厳しい。
講師 強化により教え方のうまい、下手はあるようで伸びた強化やあまり伸びなかった強化があり、思うような結果が残せなかった。
カリキュラム カリキュラムや教材は、力を伸ばせるものだと思うが、それをうまく指導できない先生もおり残念
塾の周りの環境 横浜駅から近くにあり、たまたま祖母の実家も近くで、時間をつぶせることも可能で、環境面はよかった
塾内の環境 時間を少し早めに行った時でも、自習室がありそこで勉強できた。ただ残念なのは、自習室の数が少ないのか、使用できないこともあった。
良いところや要望 定期的にテストの結果や面談等で状況を示してくれるのはよいが、指導面で大学情報をもっとほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 大学の情報(合格できるレベル等)が、今年あたりは難しかったのか、アドバイスが的確でなかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-253
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
この教室の"浪人生"以外の口コミ(30件)
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安くも高くもなく相場の値段という印象。夏期講習、冬期講習は取る授業によって変わる
講師 数学の講師が作った数学のまとめサイトがとても便利だった。授業後の質問対応も充実していた。
カリキュラム 計画的なカリキュラムで着実に実力をつけれた。最初は少し進みが遅いのかなと外から見ていて思っていたが、そんなことはなく、受験本番にしっかりと間に合っていた
塾の周りの環境 横浜駅から歩いて五分ほどで行けるため立地は良い。また西口方面でないため、比較的治安も良い。最寄り駅が横浜駅で県内の在来線のほとんどが通っているため交通の便は非常に良く、通いやすい。
塾内の環境 自習室が充実していて、ブース型と教室型の2種類があり、生徒の好きな環境を選べるのが大きなポイントだと感じた。
入塾理由 子供が以前通っていた個別指導塾の先生が駿台予備校を勧めていたから。
良いところや要望 横浜2号館の8階には広い飲食スペースがあって、お昼ご飯を食べるためにわざわざ塾の外へ出ていかなくても良いという利点がある。
総合評価 講師の質、自習室の環境、交通の便どれをとっても満足できる。そのほか出願に使用する証明写真なども撮れるため便利。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験などの塾等と比べると高くはありますが勉強する環境を考えると適切だと思います。
講師 合う合わないはあるとは思いますが学校などの授業と比べ詳しく、正しい知識を学ぶことができる。
カリキュラム カリキュラムは少し遅めで問題難易度は志望校に必要な程度で難しすぎず簡単すぎずです。
塾の周りの環境 横浜駅やコンビニからとても近い、また有隣堂の参考書売り場とも近く勉強しやすい立地。ただ飲食店は少し遠く食べるもののレパートリーは少ない気がする。
塾内の環境 横浜駅近くということもあり選挙の演説などがうるさい時期があるがそれ以外は完璧。
入塾理由 自習室など施設の充実さや欠席時映像を視聴できることなどが決め手となった。
良いところや要望 授業が講師にかなり依存しているので講師の考え方がよく伝わってくる、合う合わないはあるので色々な講師の授業を受けてみると良いと思う。
総合評価 授業の質が圧倒的で受ける価値しかない、予習復習頑張れば成績は上がる。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 濃い先生が多いようで、夕飯を共にする際によく聞くので、ある意味で勉学の入り口になってるのかなと。だから、良いと感じた。
カリキュラム 上位クラスに入ると、問題が玄人好みというか、解放がなかなか思いつかないのが多く、良いトレーニングになってると感じた。
塾の周りの環境 治安悪めのビブレ方向と異なり、ヨドバシ方面ですので、鶴屋町方面から行かなければ、治安は良く、駅から近いので、環境は良いかと。
塾内の環境 特別授業の日に伺ったので、雑音は分かりませんが、出来たてでとても綺麗でした。
入塾理由 先生達の独特さ、その面白さや学校の頭の良い友人が入っていたことらしい
良いところや要望 その授業のアシスタント?みたいな方が親身になってくれるそうです。受験の時の話をしてくれたり。
総合評価 本人が行きたいところに行けたので、それ以上のことはないです。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても季節講習を受講しないと、普段の授業と繋がらないところがあり、その季節講習でお金がかかった
講師 テキストだけでなく、適宜適切なプリントを用いて授業を行なってくれるため、理解がしやすかった。
カリキュラム テキストがよくまとまっていて、必要な問題などが厳選されて採用されていたので、繰り返すことで合格に近づけた。
塾の周りの環境 横浜駅からすぐで、近くにコンビニもあるため立地は良い。しかし最も近い横浜駅の入り口(きた西口)に行く際には、飲み屋街が多いところの前を通るため治安は余り良くは無い。
塾内の環境 自習室完備で基本的に毎日空いているので、家で勉強出来ないタイプであれば、授業が無くても塾に行くことで勉強できるのが良い。
入塾理由 以前より通っていた塾が日曜日に開いていなかったため、日曜日に自習室を確保する目的。
良いところや要望 総合的にとても良い予備校だが、価格がもうちょっと良心的になればと思う。サポートも手厚くしてくれるので、それも考慮すれば良心的なかかくかもしれないが。
総合評価 なんやかんやでお金はかかったが、それでも志望校に合格できたので良かったと思っている。手厚くサポートして下さったスタッフの方々に感謝したい。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。今後授業数を増やしていくと思うが、その際には授業数に応じて割引がないのが厳しい。
カリキュラム 学校の進度やレベルとおおよそ一致しており、順調に学べている。
塾の周りの環境 自宅と高校のちょうど中間点で通いやすい。定期も使えるので費用負担もない。
塾内の環境 授業はもちろんだが、コロナ禍の対応でオンラインで授業を受けることができる
良いところや要望 授業料の支払いがクレジットカードでできないケースがある。基本的にはクレジットカードで決済したい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の質、実績、費用と総合的にかんがみて安定した予備校と評価している。継続通っていく。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-253
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は教材費込みなので普通だと思います。入塾金も説明会に行けば安くなったり大変助かりました。
講師 教え方が分かりやすく、とても気に入った講師がいてとても一生懸命頑張っていました。
カリキュラム 教材は開校の数日前に受け取れある程度目を通して臨む感じでした。直前講習で受験日に当たってしまい3日中1日無駄になってしまいましたが、オンライン等で後日見れる措置がなく残念でした。
塾の周りの環境 横浜駅から少々の雨なら傘も要らずに登校できるので交通アクセスは抜群です。
塾内の環境 自習室がコロナ禍でもコロナ対応を十分しつつ開放して下さり、ホントに有難かったです。
良いところや要望 どこの塾もお休みという中でもいち早く自習室を解放して下さり助かりました。その反面在籍していないお子さんも侵入してしまっているようですのでもう少し目を配って頂けたらと思います。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては標準的な価格。その代わり面倒見は良くなく生徒の学習意欲次第。
カリキュラム 基本東大や国公立受験を主体とする教材であり基礎を理解したうえでの教材
塾内の環境 自習室はあるが、生徒も多く空き教室で勉強している生徒も多い。
良いところや要望 勉強の基礎が自学にてできていることが前提であれば、応用力養成には申し分ない塾
その他気づいたこと、感じたこと 現役時代、学習基礎が不十分だった娘には自分に合った塾とはいえなかった。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容は充実しているが、1科目の受講で年間約20万円かかるため、高額だと感じる。
講師 まだ通い始めたばかりですが、説明が明快で理解しやすいと感じます。
カリキュラム 自分の学力と志望校に合わせてカリキュラムが用意されている。教材も過不足なく出題、解説されている。
塾の周りの環境 交通の便がよい横浜駅から徒歩で行けるので、とても通いやすい。
塾内の環境 教室は明るく、清潔だった。通塾生達は静かに勉強する雰囲気がある。自習室も静かで、個別ブースがあって集中しやすい。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしており、授業も分かりやすいので、カリキュラムに沿って勉強していれば着実に実力がつくのではないかと感じられる点が良いと思う。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義内容や自習室の充実を考えると仕方ないですが、とても高いです。長期休み講習は別料金でやはり高額です。国公立志望だと科目数が多いので、出費を覚悟した方がいいと思います。塾生は模試が無料になるのはメリットかと思いますが…。
講師 参観したわけではないので詳しいことはわかりませんが、どの先生の講義でも一度も眠くなったことがないそうなので、興味深い講義を行っているのではないかと思います。
カリキュラム 大手老舗だけによく分析された教材を使っているようです。コロナ自粛期はオンラインでしたが、すぐに対応してくれて、時間のロスが少なかったのもよかったです。
塾の周りの環境 横浜駅から近いので、交通の便はいいのですが、繁華街に近いので、治安がいいかどうかは疑問です。
塾内の環境 自習室が何フロアもあり、席がなくて困ることがないのがよいと思います。席は仕切られているので、集中できるようです。講義室もとてもきれいで、離れて座るように指示されるので、ソーシャルディスタンスも問題ないようです。
良いところや要望 大規模な予備校ですし、もう高3なので、管理は本人任せになってしまいがちです。入退室時に保護者にメールが来るシステムは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校と保護者が接触する機会が少ないので、普段の様子がわかるようなシステムがあるといいのですが、大手なので仕方ないかなという気もしています。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はどこもこんな感じかと思います。テレビでよく宣伝している予備校よりは良心的かと思います
塾の周りの環境 電車で通っていました。学校帰りで、駅から近いので比較的通いやすかったかと思います。
塾内の環境 校舎の中は入ったことがないのでわかりませんが、子供は、自習室もあり勉強しやすいと言っていました。
良いところや要望 他の生徒と切磋琢磨できることと、自習室が自由に使えて気分転換になること
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-253
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校横浜校2号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 横浜校2号館 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-253(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-25-2 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 横浜 / JR京浜東北線 横浜 / JR根岸線 横浜 / JR横須賀線 横浜 / 東急東横線 横浜 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-253
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外





















