駿台予備学校大宮校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「大宮校」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の申し込みで初めて知ったが、講座あたりの値段が高いと思う。安ければもっと取れたのになと思う。
講師 通い始めてまだ1ヶ月未満なのでまだ何とも言えないが、良いなと思う講師も複数人いる。
カリキュラム まだ通い始めて1ヶ月未満なので何とも言えない、予復習ありきの講義なので毎日勉強せざるを得ないのは良いと思う。
塾の周りの環境 大宮在住なので、近くて通いやすい。群馬等から来ている人も多いようなのでやはり立地は良いと思う。
塾内の環境 どの設備も常にとても綺麗でびっくりした。自習室の席は結構あるが、いっぱいなことも多いのでもっと欲しいなと思うこともある。
良いところや要望 まだ分かりません。料金面はもう少し安いと嬉しいですが、他と比べて特別高いわけでもないんだろうと思う。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業料は、授業内容に比べて、割高であった。教材費などもコミコミでの料金を明確に設定して欲しかった。
講師 個別指導の授業でも、個別のレベルアップになる指導がされなかった。クラスによって格差があった。評判以下の授業内であった。
カリキュラム 授業料が高額にもかかわらず、夏期・冬期講習での個人カリキュラムが望めなかった。残念です。
塾の周りの環境 大宮駅から徒歩数分で立地は良いが、治安に不安があった。飲食店もコンビニ食ばかりで、偏った食事内容であった。
塾内の環境 教室・廊下など環境は良いが、席数が少なく(定員が多く)、自習室が思った時間に利用できなかったことが、しばしばあった。
良いところや要望 良いところは、校舎が新しく、きれいなところでした。エレベーターが2基しかなく、混雑して乗れないことがあった。
その他気づいたこと、感じたこと エレベーターが2基しかなく、不便なことがあった。余計なことを考えなく、勉強に集中できるような環境改善を望みます。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な予備校の学費ではあるが、各講習を含めると高くなってしまうのは避けきれない。
講師 実用的かつアカデミックな授業で飽きることなく勉強に励むことができた。
カリキュラム コースにもよるが難しさを追求した部分があったので、コース問わずに基礎的でもよかっtかもしれない。その点では河合塾の方がいいかもしれない。
塾の周りの環境 駅から近く、ターミナル駅なので各方面からきやすい環境にあったと思う。
塾内の環境 定期的な見回りや、カードシステムなどがあって管理されていたが、席が埋まっていることが多く、帰らざるを得ないことがしばしばあった。
良いところや要望 定期的に意見を組み上げたり改善しようという点が見られてよかった。ただ、声が大きくしつこい教務の人がいて、模試監督などをすると非常に癇に障り、集中できなかった。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 覚えていないので、高くはなかったのだろう。
講師 4年も前のことなので、あまり覚えていません。講師につい、特別な情報は持っていなかったと思う。
カリキュラム 毎日、授業があり、規則正しい生活を送ることが出来て 、よかったと思う。夏休みも講習があったと思う。
塾の周りの環境 大宮駅から徒歩で通学できる。便利だとおもう。周りにコンビニもあり、昼食を購入した。
塾内の環境 当時は、ちょうど校舎を増設中で、少しうるさかった。今は新しい校舎で良くなったと思う。
良いところや要望 良いところは、何と言っても大手であること。それなりの蓄積されたデータを持って進路指導をしている。
その他気づいたこと、感じたこと 何はともあれ、大きなターミナル駅から歩いて通学できるのは便利。かなり広い範囲から通学してる。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金は、模試の成績や講習を取っていたり、学校指定だったりすると、免除か半分になる。授業料はまあしょうがないが、高額である。季節講習は別料金なので、合計するとかなりの額になってしまった。
講師 大宮校専任のほかに,東京校との兼任の有名な講師の授業もあり、内容は充実していた。
カリキュラム 教材は豊富で、レベルも高くていいテキストであった。季節講習も充実していたが、たくさん取ると、かなりの金額になった。
塾の周りの環境 本人のやる気さえあれば、周辺の環境は関係ない。交通の便がいいし、飲食店も多いので良かった。遊び場も多いので、誘惑に負けないことが大事。
塾内の環境 自習室も充実していたし、環境はよく整備されている。ただ、前後の机の間隔が狭いので、きゅうくつな感じがする。
良いところや要望 やればやっただけの効果が表れたので、やや満足している。きめ細かい指導がある点も評価できる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
この教室の"浪人生"以外の口コミ(39件)
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安くもなく、格段に高いわけではないと思います。自習室を使うことも多かったので、沢山利用していたのでトータルで考えると安いと思います、
講師 苦手な講師がいて、行きたくないとかもありました。お友達は気にしない子だったようで、大丈夫だったみたいですが、うちは曜日を変更したりしました。質の良い講師の方に受けると授業がとても面白かったようです。
カリキュラム 質の良い講師だと授業が面白く上機嫌で帰ってきていました。多分話がおもしろいのだと思います。また受けたいと言っていましたが、その講師の方が毎回いるわけではないし、自分の受けたい講座と合わないこともあるので、そこが残念です。
塾の周りの環境 駅からも近い方で、周りも繁華街とかではないので落ち着いているので環境は良いと思います。コンビニも目の前にあるので便利です
塾内の環境 ビルも新しく中もとても綺麗です。本人は言っていませんでしたが、私が机に座った時は、たかさあの問題なのか座りにくい椅子と机のような気がしました。
入塾理由 本人が行きたいと言ったから、本人に任せました。親は特に調べたりはしていません。
定期テスト 定期テスト対策などはうちは特に受けていなかったと思います。自習室で自主勉強をしていたと思います。
家庭でのサポート 保護者会に行き受験の流れや心得などを教えて貰うのに足を運ぶくらいで、特にサポートはしていないです。お弁当は作っていました。
良いところや要望 塾生も多いので、こちらから連絡しない限り細かなサポートとかはないです。自分で問題をみつけ相談しないといけません。生徒一人一人に密接にコミニケーションを取って、進学のサポートをしてくれたら良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人の為の予備校としてというより、塾や自習室目的での通学だったので、浪人生だったらもっと手厚いのかも知らないです
総合評価 余り塾から色々言われたくない(これを受講した方がいいと高額請求されるような事)ような感じでしたら、心配いらないと思います。勧誘とかは少ないと思います。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4ヶ月しか通っていないので何とも言えませんが 推薦入試しか考えていなかった子どもが一般受験に切り替えて4ヶ月の勉強で合格出来たことは凄いと思ったから
講師 塾嫌いの子どもが嫌がらず通えたことは良かったのではないかと思う。
授業内容もわかりやすかったと話していた。
カリキュラム 私は目を通してないが 結果が良かったということできっと教材も良かったのではないかと思ったから
塾の周りの環境 駅からも近くて通うのに良かった。 周辺にコンビニ等もあったので自習室での利用時等便利だったようです。
塾内の環境 私は行っていないのでわかりませんが、本人からは不満は出ていなかった
入塾理由 大学受験をするにあたり本人の希望で決めました
自習室がたくさんあり、チューターさんにも良く相談にのってもらえたようです。
定期テスト 大学入試の為に入ったので 定期テスト対策は行っていない。ほぼ受験のための内容でした。
宿題 出ていなかったと思います。
高3だったので、受験対策でした。
良いところや要望 受験の間にもチューターさんから電話をいただき、応援メッセージをいただきました。
総合評価 短期間だったのでわからない面もあるので結果的に良かった
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択肢が多く,自分の好みに合った項目を選べるのは良いが.都度料金がかかる.
講師 講師の質は高く,親身に指導してくれる.進路指導も塾全体で行っている.
カリキュラム 能力別なので他のクラスはわからないが,ややレベルが高いことをやっている,
塾の周りの環境 駅から近いところにあり,アクセスは非常に良い,場所も繁華街とは違う落ち着いたエリアにありうるさい環境にはない,
塾内の環境 建物も比較的新しく,トイレも教室内もきれい,中に入って気持ちよくすごせる.
入塾理由 評判が良いうえ,通いやすい立地にあり,考えたうえ入塾を決めた.
定期テスト 定期テスト対策は特にないが.質問には親身になって答えてくれる.
宿題 宿題は時々あった様子.前の授業の振り返り.復習を兼ねているのではないか.
家庭でのサポート 学習面では家庭でのサポートは特にないが,進路説明会等は一緒に参加した.
良いところや要望 特に悪いところはないので要望はない.とにかく通いやすい場所にあるのが良い.
その他気づいたこと、感じたこと レベルの比較的高い高校の生徒が多いのがこの塾の特徴のような気がする.
総合評価 生徒の身になって親身に対応してくれるのが良い,通いやすい場所にあるのがよい.
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム カリキュラムなどは子供が選んだのでわかりません
自習室をよく利用してました
塾の周りの環境 飲み屋が多い東口でなく西口でしたが
飲み屋はありました
駅近く、食べ物屋さん、コンビニなどあり良かったようだ
塾内の環境 建物も教室も綺麗で清潔です
カードキーで出入りするので安心です
入塾理由 子供が友人からリサーチして自分で決めた
のでそちらに決めました。
宿題 自主的に色々していたと思います
家庭でのサポート 学校から電車に乗って行くので回数券や
夕食代金を渡しておりました
良いところや要望 時々状況確認の電話がかかって来ました
あとはよくわかりません
その他気づいたこと、感じたこと 学校や模試や検定で授業に参加できないときはアーカイブの映像授業が見れるらしいです
総合評価 大手なので質の高い授業や、
志望校専門のコースがありました。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 英語は感覚的に答えてしまい、論理性を見失いがちに科目であるが、この予備校の講師陣は、答えを導く論理的思考の過程を詳しく説明し、自分で身につける手助けになったことが良かった。
カリキュラム 演習量が多く、否が応でも学習内容を身につけることができ、丁寧な導入、説明から入り、演習を抵抗なくスムーズに行うことができたところが良かった。
塾の周りの環境 駅近であり、かつ近くに飲食店コンビニもあり、文房具店もあるため、勉強で不足したものを補うには十分すぎるほど恵まれた環境であった。
塾内の環境 個人的に使用できるロッカーもあり、自習でよく利用するため、一々勉強道具を持ってくる必要なく塾内に勉強道具置いておける所が良かった。
入塾理由 進学実績が高く、友人で通っている人も多かったことが一番の理由であるが、先生の指導も高く評判でああったため
入塾を決めた。
良いところや要望 先生方の人当たりもよく、トイレ、内装、が綺麗であるため、使っていてとても快適だった所。
総合評価 総合的に、塾周囲の環境、立地、塾内の清潔さ、先生方の指導力が整っているため、勉強する上で良い環境だったところ。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中から値上げがあった。
今まで駿台模試も無料だったが有料になり、管理費もかかるよになった
講師 いい先生もいたようだが、いまいちの先生もいる。本人のやる気次第
カリキュラム 季節講習の値段は普段の先生と違う講師が担当したようにキヲクする
塾の周りの環境 駅から近く前にはセブンイレブンがあり、建物は綺麗でよかった。
みんなコンビニで買い物をしてから塾へ向かっていた
塾内の環境 自習室は浪人生で占められいるようです。
建物が綺麗なのでその点がいい
入塾理由 近くにあり、実績があ理想だったので。
建物もとても綺麗だから
定期テスト 定期テスト対策がなかったように思う。
受験対策のみだと思う。
家庭でのサポート 申し込みなどの手続きをやっていただけであろはなにもしていません
良いところや要望 対応も良くいい塾だと思う。本人のやる気がないので退塾したがおすすめ
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は映像で授業を受けられたような気がします。
受付の対応もいい
総合評価 受験対策にはいろいろな講座があるのでいいと思うが、東京までいかないとやっていない講座もある
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的には負担が大きかったですが、内容から見るととてもお得だったのかなと思います。
講師 学校の先生とは違う目線の話が聞けて本人には刺激になったようです。
カリキュラム 本人には少しレベルの高い講座を受ける事を希望しましたが、担当の事務の方が色々考えてくださり、まだ受験は終わっていませんが今のところ成績も上がってきているのて良かったと思っています。
塾の周りの環境 駅から近い事や、複数の予備校もあり、近くにはそごうがあるので書店等もあるので必要なものはすぐ揃います。
塾内の環境 自習室や軽く飲食出来る部屋等もあり、良いのではないのでしょうか。本人には聞いていないのですが建物内も清潔で良いと思います。
入塾理由 それまで個人塾き通っていましたが、集団での自分の位置や授業のスピード等が個人塾ではわからないという本人からの要望により決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思います。
大学受験が目的なので、それは望んでいません。
良いところや要望 スケジュールの確認はアプリでするのですか少しわかりにくいです。
総合評価 大学受験にはやはり特化しているのではないかと思います。高校三年生から通ったので定期テスト対策についてはわかりませんが。1科目はあまり高額ではありませんが、あれもこれもと選ぶと凄い金額になります。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり他と比べていませんが、大手予備校ならこのくらいだと思っています。
講師 保護者会で登壇された講師のお話は、受験生の保護者として大変参考になるものでした。
授業については、子どもは高校より面白いと言っていました。
カリキュラム 志望校別に過去の在籍生のカリキュラムが紹介されて、それを参考にしていたようです。
塾の周りの環境 駅からは近く、徒歩数分です。建物の前にコンビニがあり軽食などすぐに購入できるので利用している方も多いと思います。
塾内の環境 自習室をよく活用していたようです。ただ夏期講習の際に食事を取る場所がいつも人がいっぱいで入れなかったようです。
入塾理由 大学受験にあたり、本人が選んできたため、事前に説明会と面談に参加し、環境や対応が割と良かったので決めました。
宿題 宿題については子どもから話題がなかったため、有無についてわかりかねます。
家庭でのサポート 雨天時には最寄り駅まで送ったり、時には塾まで送ったこともありました。
良いところや要望 入塾後に専用アプリを入れさせられて、ペーパーレスで確認出来るのは便利。ただ毎月の利用料が高く感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 初めから難関大の入試をかなり視野に入れていると感じる。そこまで伸びなかった場合のサポートが不明。
総合評価 初めから基礎学力がある人向きな気がします。ただ年に何度かある保護者会はとても勉強になったし、有益な情報が得られた。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応だとは思います。どこも同じですが夏期講習、冬期講習など休み時期の講習の費用負担が大きく感じます
講師 本人の気に入った(わかりやすい)先生の授業を選択できたので、前向きに取り組むことができる指導をしていただいているようです。
カリキュラム 欠席の場合でも、オンラインであとからビデオ受講できるなどの工夫がされているので充実しています
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩ですぐです。
目の前にコンビニエンスストアもあるため、軽食購入。などでも便利な場所です。
塾内の環境 建て替えにより現在の校舎になってから大変明るい雰囲気になりきれいな環境と思います。
駅から近いですが騒音も感じません。
入塾理由 実績、信頼もあり本人が合っているとのこと、自宅から近いので。
定期テスト 受験対策として受講しているので、定期テスト対策としては特に記載する事項はありません。
宿題 特定科目のみの為、宿題の多さは感じません。難関校対策も考慮した内容と思います
良いところや要望 入退室管理でもメール通知やアプリ活用などにより安心して利用できると思います。
総合評価 人気のある先生はそれだけ理解しやすい先生であり、そのような先生の講座も選択できるのが一番いいと思います。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はさすがに安くはないです。特に夏季や冬季の講習はコマを選べば選ぶほど高くなる仕組みなのでよく吟味して選んだ方がいいと思います。またタブレットが入塾時に支給されますが連絡目的以外では殆ど使用しないので塾生用のアプリでもあればいいなと思います。
講師 良くも悪くも割と自由でしたので子供がサボりやすい環境だったと思います。駿台は比較的理系に強いそうなので理系の方には向いてるかと思います。
カリキュラム コースごとに教材があり夏季や冬季講習もレベルごとに教材が用意されていて自分で選べるのが良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近くて便利だと思います。近くに居酒屋があり治安はそれほどよくないと思います。
塾内の環境 一人一人仕切られている自習室があり子供たちが集中しやすい環境だと思います。自習室は綺麗ですし雑音などもないです。
良いところや要望 入塾時に支給されるタブレットがあまり意味ないかなと思います。色々機能を説明されますが結局どの機能も殆ど使っていないですし連絡などはアプリケーションを使って代用できるのではと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に校舎が大きくて綺麗で本当の学校のようで生徒も実際に学校に通っているように勉強に集中出来そうでいいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかめですが、大手なのでまあ仕方がないでしょう。浪人生だともっと高くなるでしょう。
講師 一流講師の面白い授業がうけられる。友達も同じ塾に行っていたが、評判はよかった。
カリキュラム 教材は志望大学の過去問など、志望大学に適したもので、カリキュラムも志望大学にあっていたと思う。
塾の周りの環境 駅から近いです。コンビニにも近いです。比較的便利な立地だと思います。
塾内の環境 整理整頓されています、雑音もあまりないと思います。自習室も完備されています。
良いところや要望 志望大学に合わせて信頼できるカリキュラムや、講師のレベルがある程度保証されている点がよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムは、自分で勉強の計画をたてたい人には少し窮屈に感じることもあるかもしれないと思います。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を調べずに入塾してしまったので、駿台が安いのか高いのか分かりません。
講師 ベテランの講師がほとんどで、
アルバイトの学生の講師がいないこと。
クラスリーダーが電話をかけてくれ、子供の悩み等に相談に乗ってくれた。
カリキュラム 子供から聞いた話になりますが、カリキュラムがしっかりしていて、塾に入る前より実力がついた、と喜んでいました。
塾の周りの環境 大宮駅からすぐなので、女子一人でも行き帰り不安な事はなかった、と言っていました。
塾内の環境 来ている学生がみな真剣に勉強しているので、自然とやる気が出て雰囲気が良かったようです。
良いところや要望 こちらからアクションを起こせば、きちんと対応してくれるので、我が家にとっては良かったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策はなかったと思い出しましたが、違う高校から通っている子がほとんどなので、それは仕方ないと思っていました。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かとお金がかかる。講習会もいろいろあるが、都度お金がかかる。
講師 レベルの高い有名な講師が数多く在籍しており、教育環境としてはかなり高い。
カリキュラム レベルに合わせたカリキュラムと講習会があり、実力相応のものが選べる。
塾の周りの環境 校舎のロケーションはとても良い。ターミナル駅から数分でいける。
塾内の環境 設備は比較的新しく、清潔感がある。清掃などメンテナンスも良い。
良いところや要望 レベルの高い生徒が多く集まっているので、競争意識が芽生え高まる。
その他気づいたこと、感じたこと 自分自身の学校にはいない優秀な生徒が多いため、学習環境は良い。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日自習室を利用するなどサービスを使い倒せば良いと思うが、ただ講義を受けるだけと考えると高い。
講師 受験に特化した指導力のある講師がそろっており、受ける価値のある授業を行っている。
カリキュラム 受験に対応した内容であり、やるべきことがよくまとまっていて無駄がない。
塾の周りの環境 大宮駅から徒歩数分であり交通の便は良く人通りもそれなりにあるので比較的安心である。
塾内の環境 自習室の席数がとても多い。受験に真剣な学生が多く良い刺激を受けられる。
良いところや要望 難関大学への進学実績が高く、それに対する講師陣、カリキュラムが充実している。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振り替えなどは行っていない。通塾できない時は映像授業を見ることになる。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、費用は高いと感じた。費用対効果を考えた時、費用に見合った授業を行なっていない講師もおり、予備校がきちんと指導すべきだと感じた。
講師 分かりやすくこどもを惹きつける授業をしていると聞いている。ただ講師によっては一方的な授業をする講師もいたとのこと。
カリキュラム 子どものレベルにあった授業とテキストを用意してくれていた。チューターさんが相談にのりながら授業の選択をしていっと。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも近くにあり、自主学習をするのには環境が良く整っていた。ただ飲食のスペースは黙食が原則だったかうるさい学生がいたようだ。
塾内の環境 自習室が時間帯や曜日によっては使用できない時があった。授業料を払っているのだから希望した生徒が全て使用できるようにすべき。
良いところや要望 受けたい授業がいっぱいであったり、魅力的な講師が少ないと感じた。やはり都内まで行かなければ人気の講師がいないのは残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと 学生からの声をきちんと聞いて講師に反映させて欲しい。一方的な独りよがりの授業をする講師に対してはきちんと指導してほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大宮校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 大宮校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-235-3 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 大宮 / JR埼京線 大宮 / JR京浜東北線 大宮 / JR川越線 大宮 / 東武野田線 大宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外