駿台予備学校仙台校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「仙台校」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の受講料を一時に払わなければならないのが難点。また、夏期講習などは別料金なのも不満。
講師 学校の授業と比較にならないくらい分かりやすく、担任の先生の面談もとても丁寧で親身に相談に乗ってくれるのが心強いです。
カリキュラム 春期講習や夏期講習が別料金でかなり高額なのがいまいちです。でも、何をどう受講するか、いろいろ相談に乗ってくれるみたいで、いっぱい取らせようという感じでもないのが良いです。
塾の周りの環境 駅からすぐで交通の便は良いです。コンビニや飲食店も近くにあり、不便はないです。
塾内の環境 掃除や黒板消しの専門の人がいて、常にきれいな環境で勉強できます。自習室も多くあり、過去問の資料などもそろっています。
良いところや要望 講師のレベルが高く、授業が充実している。保護者会や面談もあり、入試の情報にも精通していて安心感がある。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の一つ一つが高額なので、あれもこれもととると、結構な額になる。普通の授業料としては、一般的な予備校の料金だと思う。
講師 大学に受験するための情報はしっかりリサーチしていて、担任の先生が的確な助言をしてくれて、高校の時の担任の先生とは違うなあと思った。講師の方は当たり外れがある。自習室がぎゅうぎゅうで、落ち着いて勉強できなかった。
カリキュラム 講習は、正直何を取ればいいかわからないので、自分で見極めるスキルが必要。
塾の周りの環境 仙台の中心、仙台駅のそばなので利便性の高い場所です。近くに食べる場所も、たくさんあります。
塾内の環境 建物は古いが、中は掃除が行き届いていて、わりときれいだった。特に騒音も気にならなかった。
良いところや要望 担任の方がしっかりと助言してくれて、精神的にも助けになった。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年の授業料は安いと思ったが、夏期講習、冬期講習が思ったより高く結果的にはかなり授業料がかかったという印象がある。
講師 教え方は上手であると子供からは聞いていたが、結果的に当初の志望校には合格できなかったので、評価としては中の上レベルかと思う
カリキュラム 教材がよいとの評判であったが、予習、授業、復習のサイクルでうまく使いこなせておらず、当初の志望校には合格できなかったことから、結果的によい教材だったのかどうかがよくわからない。
塾の周りの環境 駅前で交通の便が大変良かったが、駅前の寮に入っていたためそのメリットを享受することはできず、逆に落ち着いて勉強できなかった。
塾内の環境 特徴がなく現代的で暖かみはない校舎であり、予習室の席が狭く隣の人が気になる環境であると聞いている。
良いところや要望 クラス担任が丁寧に対応してもらえた印象はあるが、子供が自宅外生の女子だったことからもう少し寄り添った指導をしてもらえれば有り難かった。
その他気づいたこと、感じたこと 全体として決して悪い予備校ではないと思うが、当初の志望はかなえることができなかったことから、期待していたほどの予備校でもないという印象である。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の予備校と大差無いと思います。夏期講習、冬期講習と受講数によって違うのですが正直金額がドキドキでした。
講師 あまり真面目に勉強するタイプでは、無い子でしたが授業が面白いと言っていました。希望の大学には、合格できませんでしたが無駄では無かったと思いました。
カリキュラム 子供に任せていたので、何も言え無いのですが受験前の冬期授業が受講したいものと私立の受験と被り困りました。
塾の周りの環境 駅の近くなので、便利なのですが酔っ払いなどもいて夜は怖かったこともあったようでした。
塾内の環境 自習室は、いっぱいの事もあったようでしたが塾内は、整理整頓されて綺麗でした。
良いところや要望 授業が面白いと言っていたのでその点は、良かった。三者面談とかは特に無かったような。もっと相談しやすいほうが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと あまり親は、干渉しなかったので塾の様子は、子供を通してしかわからなかった。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い。大学より高い。弱みにつけ込んで吹っ掛けているのではないかとさえ思う。
講師 通い始めたばかりで今のところ何とも言えないが、勉強しやすい環境にあると思う。
カリキュラム 志望校に合格できるような指導を期待している。
塾の周りの環境 塾の至近にある指定寮に入ることが出来たので、通学にかかる時間は徒歩数分。食事も用意してもらえるので、より勉強に専念できる。
塾内の環境 校舎全般の設備、教室内の雰囲気は及第点。自習室は狭いが席数は十分。
良いところや要望 1年間学んで志望校に合格できれば良い予備校だが、合格できなければ駄目な予備校。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人の期間は無駄な期間で、そこに大学の学費以上のお金を掛けるのは、やり切れない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-235
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額。年間学費に夏期&冬期講習。更には特別選択等 想定以上でした。高3からの通算を考慮すると首都圏私立への総額を超える。国立にこだわる必要なし
講師 本人でなく詳細不明ですが、毎日朝から夜遅くまで授業内容、講師陣も評価し満足して通学するしておりました。結果、成績も向上し十分評価しております。
カリキュラム 前問同様に評価し満足して授業に臨むことが出来ておりました。結果を評価いたします。
塾の周りの環境 仙台駅東口の立地で毎日閉館の21時頃まで在席。結果、酔っ払いとの接点もありましたが立地を考慮するとやむなしかと。
塾内の環境 一部「自習室」の騒々しさ問題にしておりました。他方、大人ですので自己意識保持と対応すべきものとの認識でおりました。
良いところや要望 教師陣、サポートスタッフ等の皆様に恵まれました。授業以外のメンタル面でのケアまで充実しており予想外に感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 結果論ですが目標を達成することが出来、感謝しております。勉学以外のスタッフのサポートの重要性の認識と痛感しております。安心して子弟を委ねることが出来ました。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にいくらかかるのか(講習も含めて)きちんと教えてもらえると良かった。入ってしまったら、払うしかないが、高い。とくに講習が高かった。
講師 担任の先生が的確に相談に答えてくれたので安心できた。自習室があり得ない狭さで、多分キャパオーバー状態。結局自宅で勉強することが多かった。
カリキュラム レベル分けはあったが、結局はどの講師に当たるか。いい講師だと、やはり勉強も楽しいし、いろいろ相談に行ったりしていたが、1~2人くらい。分からないところは予約して質問に行けるが、なかなか人数が多いため短時間しかできない。
塾の周りの環境 仙台駅のすぐそばなので、交通の便は良いです。まわりに食べるところもコンビニもたくさんあります。
塾内の環境 汚れてはいないが、だいぶ古い。ロッカーが有料なのが残念。自習室が狭くて、隣の人と密着する感じで落ち着いて勉強できない
良いところや要望 担任がきちんと相談できる人だったので良かった。受験に対するデーターもきちんとしていた。自習室がもう少しゆとりのある広さにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと お気に入りの講師の方がいて、良い点が取れた時に、お菓子にメッセージを書いてくれたりして、本人もうれしかったらしく、いまでも大事にとっている。ただ教えるだけでなく、そういう心遣いあるとすごく励まされる
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金自体高額である。加えて季節講習も多数あり追加料金が多い。基本コース受講者、成績優秀者等への配慮を願う。
講師 子供の要望に対し適切な対応を行っている。意欲向上に際しての支援対応を満足のいく水準です。
カリキュラム 選定コース別に多彩な対応策で臨んでくれている。他方、基本外の季節講習等は重複、負担過多傾向があり経済負担も大きい。
塾の周りの環境 拠点駅に隣接し交通の便が良いものの、夜間帰途時における注意を要す
塾内の環境 自習環境を複数用意されているも、生徒間における意識差異による妨害に対し対応が甘く支障を生ずることもある。
良いところや要望 親の目からの判断は難しいが子供自身納得し通学している点を評価。学費、季節講習重複等、費用面での配慮を願う。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のコマを塾側から勧められる数だけ入れたら、家計に響いた。
講師 個別対応の時間もオプションで申し込め、一人一人に合った指導をしてもらったと思う。学習の様子や進捗の報告書も毎月親に届いた。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩5分以内で、通いやすい。仙台駅構内や近くに昼食や軽食を購入できる店もある。
良いところや要望 生徒数が多く、それだけいろいろな層の方が集まっていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 親が記入しなければならないアンケートなども多かったが、ほとんど回答しなかった。今の塾は親を納得させるための対策も大変なのだと感じた。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思うところもありますが、ほかの予備校と比べれば良心的かと思います。ただ、夏期講習などの値段は高いと思います
講師 どの先生も真摯に授業して下さり、とてもわかりやすい。スタッフの方々もよく相談にのってくださる。
カリキュラム たくさんのコースがあり自分に合ったコースを選択できる。また、センター強化コースなどプラスアルファの指導もあるかは心強い。
塾の周りの環境 交通の便は多いですが、公共交通機関が多く通いやすい。コンビニも近くにあり便利。人通りが多くて安心。
塾内の環境 様々な環境の自習室があり、自分に合った環境を選べていい。ただ、空調が暑かったり寒かったりと難あり。
良いところや要望 立地や環境に関しては満足していますし、先生も良く、気に入っています。ただ、机がガタガタする時自分で調節しなければならず、そこは改善してください。
その他気づいたこと、感じたこと SIカードのシステムのおかげで欠かさず通学しようという気持ちになります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-235
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本はとてもよいが、夏期、冬期、直前は すべて自己責任での履修なので、いかに過不足なくとるかが重要
講師 数学の先生が、授業時間度外視でできるだけ多くを学ばせてくださったようです
カリキュラム いろんな参考書や問題集は不要 それだけやってればよいようまとまった素晴らしいテキストらしいです
塾の周りの環境 駅から近いコンビニとかはあるが、学食があればよかった
塾内の環境 自習室がたっぷりあるのでよかった 個別ブースより教室タイプの方がゆったり
良いところや要望 年数回ある保護者説明会は 入試の動向等とても綿密に分析されていた良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 仙台校に在籍でしたが 東京での講習を受けたり 自習室も使えたのが良かったです
この教室の"浪人生"以外の口コミ(14件)
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択する教科の数にもよるのでしょうが、自分たちには普通かなと感じた
講師 それぞれ教科ごとに専属の講師がおり、学力アップのために独自の情報をもとに指導してくれた
カリキュラム 大手の予備校だけあり、最新の受験情報を入手しており、必要な情報を教えていただき助かった面はあった
塾の周りの環境 仙台市内の中心地にあり、周辺に居住している生徒は自転車でも通いやすいし、JRの駅や地下鉄の駅からも徒歩で通学可能なので良かった
塾内の環境 市内地なので車の通行料はそれなりに多く、窓を閉め切っていればまだ騒音は防げるが、中間期に開け放すと気になる生徒は気になったみたいだ
入塾理由 色々な評判を聞いたり調べた結果、進学しようとした大学の合格率が良いと判断して選んだ
定期テスト 定期テスト対策は良くはわからないが、対応してしていたと思われる
宿題 課題の難易度はそれなりに高く、量も希望すればたくさんもらえたようだ
家庭でのサポート 通学は学校から直接通っていたが、帰りが遅くなったり、休日の通学では車で送り迎えをした
良いところや要望 本番の受験から逆算し、その時に必要な学力アップの為の指導や父兄も含めた情報交換などを実施してくれたので参考になった
その他気づいたこと、感じたこと 順調に学力が伸びていれば問題ないが、停滞したり逆に降下気味の時はなかなか有効な手立てを打つ事ができていなかった
総合評価 生徒の人数も多いので、色々なケースに対応してくれるし、最新の受験情報を提供してくれるのは助かった
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科受講すれば自習室が使えるのでよかった。学習環境も整備されていた
講師 難関大学を主とした指導がめいんとなるので中堅、下位の学習には向いていない
カリキュラム 難易度の高い内容で、レベルが合っていない教材で苦労したようであった
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで通いやすい、わかりやすい立地でよかった、周辺環境も良かった。商業施設も周辺に多く、送迎や待ち時間にこまらなかった。
塾内の環境 設備は過不足なく自習室もきちんとしており環境整備は整っている
入塾理由 通塾しやすい、自由度が高く、学者意欲が湧くことを期待した。学校の近くではない環境が良かった
定期テスト 定期テスト対策はあったかわからない、あったとしてまあいっていない
良いところや要望 高い志望大学を、目指すなら充分な内容を学習できると思う、また、自習室の環境が整っている
総合評価 1教科しか受講していないが、自習室を使えて、コストパフォーマンスは良いと思う
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 比較的若い先生が多かったようです。いろいろな相談もしやすかったと言っておりました。
カリキュラム 教材は使いやすかったようです。カリキュラムは当時予算の関係で絞り込んだ履修にしていました。
塾の周りの環境 比較的駅から近いので交通の便は良かったです。悪天候の日以外は電車での通学が出来ていたので家族も助かりました。
塾内の環境 日によっては落ち着かない日もあったようですが、環境や設備については特に不満は無かったようです。
入塾理由 大学受験の際に子供の友人ご両親から紹介された。知名度もあり決めた。
定期テスト 子供に聞いたところ、定期テスト対策の印象は特になかったようです。
宿題 宿題については量的にはちょうど良い感じだったようです。難易度はその日によって違ってたようです。
家庭でのサポート 特に目立ったサポートはしていませんでした。悪天候や電車が止まった日に送迎する程度でした。
良いところや要望 特に目立って良いところは無かったようですが、授業はわかりやすかった先生が多く、相談もしやすかったようです。
総合評価 交通の便も良く、学習環境も良かったようです。総合的にはお勧めできる予備校だと思います。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わなかった。
他の塾を知らないのでそれが相場だと認識していた。
講師 講師のレベルが高いように感じた。
周りの生徒も意識が高かった。
カリキュラム レベルによってコースが分けられていて、合ったコースを選べたのでよかった。
塾の周りの環境 駅の近くにあったのでよかった。車も近くに停められるので送り迎えもしやすいと思う。
コンビニも近くにあるので便利だった。
塾内の環境 自習室がいっぱい合ったので、授業のない日も塾で勉強することができた。
入塾理由 家に近くにあり、評判が良かったから。
友達も通っていたから。
良いところや要望 授業を受けられなかったときは録画をみることができるという点がいい。
総合評価 講師のレベルも高く、周りの生徒も意識が高いのでモチベーション高く維持することができた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-235
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習の授業の選択が積み上げで
選べば選ぶほど高くなる
講師 成績の上昇が高校受験時と比べたら満足行く過程になっていない
カリキュラム 授業選択の積み上げ式による費用が少し不親切
塾の周りの環境 学校と自宅の中間地点だか休日に通う時の時間のロスご大きい事になっている
時間的ロスがすこしきになっていること
塾内の環境 自習室のつかいかたは自由度があり
勉強しやすい環境になっていること
入塾理由 子供が見学して、他校と比較した結果
家族で話し合い決定した、
定期テスト 詳しくは子供に任せているので不明瞭だか
定期的に面談がおこなわれてる
宿題 受験生にしてはすこし少ないような気がする。
宿題に追われているかんじがない
家庭でのサポート 交通のべんがあまりよく無いので
子供を送り迎えする事があり会話はする
良いところや要望 面談がある程度定期的におこなわれ
子供自身がたよりにしている
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが
学力サポートだけでなく
心のサポートを随時受け付けてくれるとたすかる
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料などの料金は安くはなかったと思います。夏期講習などの料金を含めると更に高くなります。
講師 特に目立って良かった点はなかった様に思いますが、悪かった点も特になかった様に思います。
カリキュラム 比較的自由にカリキュラムが組めたように思います。ただ、少し緩過ぎた感じがします。
塾の周りの環境 駅から近かったのは良かったです。また、近くには他の予備校や専門学科も多かったです。
塾内の環境 教室内の様子や環境は良くわかっていません。子供に確認したら、特にうるさくはなかったようです、
良いところや要望 子供にとってはとても相談しやすい先生が担当してくださったようで良かったです。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのかも知れませんが季節講習などを含めた合計金額は少々高めなのかと思いました。
講師 講師の方にもよりますが比較的親切な先生が多かった印象があります。個人的な相談にも快く対応してくださいました。
カリキュラム カリキュラムや教材については特に特徴は無いように思います。季節講習についても普通に感じました。
塾の周りの環境 駅の近くということもあり、近くには予備校や学習塾、専門学校が多く昼夜通して若者が多い環境です。
塾内の環境 塾の内部について、詳細はわかりませんが、設備や環境について特に不満は無く、とても清潔感があるというのが第一印象でした。
良いところや要望 他の予備校をあまり知らないので正しい評価が出来ているのかわかりませんが、環境や講師、スタッフの皆さんの印象は良かったと思います。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校と同じくらいで、予備校自体が高いと思います。
講師 相談はあまりしなかった。進路先について話し合った時は事務的な対応に感じた。
カリキュラム 特にいいとか悪いとかは感じなかった。自分の勉強を進める上で参考になった。
塾の周りの環境 高校は通学で乗降する駅に近かったので、電車の時間に対応しやすかった。
塾内の環境 勉強をする上で自習室はべんりだった。結構いっぱいの時もあって、しようをやめたときもあった。
良いところや要望 予備校は自習室とかの場所、エリアを使わせていただいてる部分があるので、自習室を良くするといいと思います。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立高校に行った他に通わせるのは、負担的には結構大きかったかと思います。
講師 あまりパッとした印象ではないので、何とも言えません。
地味に良かったのかも知れませんが。
カリキュラム 結果が出たので良いと思います。逆に結果が出なかったら何とも言えませんが。
塾の周りの環境 仙台駅の近くだったので、良かったかと思います。
但し、迎えは駐車スペースの関係で面倒でした。
塾内の環境 ある程度、生徒の融通を効かせてもらったかと思います。
良いところや要望 結果が出れば全て問題無しかと思います。本人も通っていたところを鑑みても良かったものと判断します。
その他気づいたこと、感じたこと 思春期の時代に子供が通っていたと言うこともあり、詳細までは分かりません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-235
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校仙台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 仙台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-235(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-5-11 最寄駅:JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 仙台 / 仙台市営地下鉄東西線 宮城野通 / JR仙石線 仙台 / JR仙山線 仙台 / JR常磐線(いわき~仙台) 仙台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-235
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外